メイン

営業日誌 アーカイブ

2015年02月01日

千円でナイト!

小雪舞う1月最後の土曜日、予定通り千円で飲み食いする企画を敢行しました。
メンバーは、近所のオッサン連中ばかり8人程。
メニューは、
・もつ鍋
・鹿肉のロースト
・鹿肉のしぐれ煮
・手羽先のピリ辛焼き
・豚肉とコンニャクと人参の炒り煮
・餃子
・アンチョビポテトサラダ
料理は、いわゆる「コース料理」。
これにお酒が付くので、まぁ、儲けは無しというかマイナスです(汗)。
お酒をグビグビやられる先輩もいて、さすがに途中で白旗上げました。
今回のチェックポイントは、料理の評価もあるんだけど、配膳方法です。
カフェバスは、収納スペースが限られるので、料理一品毎に皿に盛っていると、凄い数の食器が必要なことが分かって来たので(遅い!)、それを解決すべくアイデアを練りました。
他の料理と混じる事の無い固形の料理は、一つの大きな皿に一緒に盛ろうってアイデアです。
洋食屋などにある、ミックスフライ定食みたいな感じですかね。
今回のメニューであれば、もつ鍋以外は一つのさらに盛れます。
皿の汚れが気になるもであれば、クッキングペーパーや紙皿などにのせても良いでしょう。
汁物は無理ですね。
こればかりは、お鉢を使うしか無いです。
それでも、使う食器の量は半分くらいには減らせそうです。
次に考えるのが、注文方式ですね。
普通は1品ずつ注文するものですが、1品ずつ時間を置いて3回に分けて注文されると、作る側の効率が悪くなります。
なんせ、一人で切り盛りしなくちゃならないんで、「効率」は重要なポイントです。
そこで考えたのが、セットメニューです。
3品セット、5品セットなどを用意して置けば、お客さんも注文しやすいと思います。
例えば、3品盛りを食べた後、1〜2品食べておあいそ、みたいな。
セットメニューのうち1〜2品は、付け出しのようにすぐに出せるものにします。
であれば、待たされ感も少なくなるんじゃないでしょうか。

続きを読む "千円でナイト!" »

2015年02月12日

ワインでナイト

性懲りも無く、またまた千円での営業テストやります。
今度は、ワイン+料理です。
ワインはグラスに1杯と、合った料理が4、5品付く予定。
前回は、予め連絡をとって参加人数のあたりを付けましたが、今回は無し。
ワインをのむ人が少ないので、無理強いは出来ないってことで。
さて、何人来てもらえるか。

2015年02月15日

ビールでナイト

昨日のワインでナイトは、予想に反してお客さんに来てもらえました。
事前の連絡も無く、看板のみの公知、そもそもワインを飲む習慣が殆どないにも関わらず、4人も(笑)です。
料理は、ナッツ&レーズンのミートローフ、スペイン風オムレツ、アンチョビポテトサラダ、エビのアヒージョ、ひよこ豆とソーセージのグラタン、鹿肉のワインとトマト煮の6点。
今回は、ガッツリワインメニューになったので、「ひつこい」って言われるかと思ったけど、意外にも「旨い」という評価ももらえました。
気を使ってもらった?
ビネガー系の料理を出せなかったの反省点ですね。
「箸休め」的なものを用意すべきでした。
話すか作るかなので、写真は撮るヒマ無し!
で、食べ物も余っているし、差し入れで頂いたビールもあるので、調子に乗って、急遽「ビールでナイト」をやることにしました。
メニューは、自家製餃子とキムチを追加します。

【追記】
今日のお客さんは5人。
誰も来ないんじゃないかって予測は覆されました。
最初に来たオッチャンから呼び出されて2人。
隣邦の2人を合わせて5人です。
食材は気持ちよく全部捌けました。
追加した餃子も良いペースで食べてもらえました。
毎回こんな具合なら最高ですね。
前回と今回、いわゆる「コース料理」として決まった料理を出して来たわけですが、これなら一人でもなんとかやっていけます。
注文毎に一品ずつ出すのは理想だけど、たぶんそれは大変そう。
基本はコース料理で、後は追加で出していくスタイルが可能であれば、コストを抑えつつ、リーズナブルにやっていけるかも知れません。

2015年03月05日

千円でナイト ver.2

今週土曜日は千円でナイトです。
しかも、バージョン2!
看板を間に合わせようと頑張ってましたが、間に合わなかったので、間に合わせです。
今回は、お酒は限定せず。
ってことは、ワイン以外ってことになるのかな。
なので、お酒+焼酎に合うものを考え中。

2015年03月08日

千円セット

昨夜は生憎の雨降りだったので、1〜2くらいしか来ないんじゃないかと思ってましたが、予想に反して7人に来てもらえました。
今回は、以前に要望のあった「燗酒」の準備もしました。
料理も、日本酒向けです。

・アンチョビポテトサラダ
・小松菜と油揚げの炒り煮
・鹿肉のしぐれ煮
・手羽元の香草焼き
・豚肉とコンニャクのきんぴら風
・イカと大根の煮物
・しんことホウレン草のポン酢和え

いわゆる「惣菜」ですかね。
殆どの料理は前日に作り終えていて、その場で手を入れたのは、手羽元を焼くのと、おひたしを和えたくらい。
最初に冷製のものを大皿に載せて出し、温めたもの、椀もの、小鉢と出して、人数がまとまったあたりで焼きものをまとめ焼きしました。
素人料理人としては、料理の評価が心配で胃が痛くなるほどでしたが、どのお皿も、手羽元の骨しか残っていませんでした。
これはホント嬉しかったなー。
料理+飲み物1杯で千円。
後は、飲み物がオール300円。
昨夜は発電機の実戦テストも行いました。
昼間はそうでも無いと思っていた音も、静かな夜間は気になります。
やはり、防音のためのケースを真面目に考えないとダメみたい。

2015年03月15日

仕込み所でナイト

昨日土曜日、今までの営業は実家のガレージ前でしたが、ついにそこを離れての営業を行いました。
といっても、今度は仕込み所の前なんですけどね。
しかも、「営業」ではなくて、内覧と試食、いわゆる「お披露目」です。
まぁ、田舎道を「不穏な」マイクロバスが走るので、予め地元の方に知っておいてもらうのが目的です。

続きを読む "仕込み所でナイト" »

2015年03月21日

フロントウィンドウ用サンシェード

バスの停車中の運転席の日差しが気になるの時期になりました。
市販品を探したけど、マイクロバス用が見当たらないので、作りました。
養生用のプラベニア(4mm)に、百均で買っていたアルミ蒸着シートを貼って出来上がりです。
材料費は700円程。

続きを読む "フロントウィンドウ用サンシェード" »

水難 ver.2.0

天気もいいので、追加製作の間、「内覧会」でもやろうとタンクに注水していたら、
やってしまいました。
うっかり他の作業をしていて、水を入れている事を忘れていました。
妙な静けさを感じでて、車内に入ると床を水が伝っています。
タンクに水が溢れてます。
タオルでリカバー出来るくらいであったのが不幸中の幸いか。
それでも、タンクを収めるカウンターの下に水が残っている可能性があったので、久しぶりにステンレスタンクを引っ張り出しました。
残った水を拭き取り、全力で乾燥中です。

続きを読む "水難 ver.2.0" »

2015年03月22日

鹿肉カレー試食会から得たもの

土曜日は、出来上がった鹿肉カレーの試食会を内々で行いました。
水難の始末をし終えて、さて準備に取掛かろうとしていた夕方、見慣れない二人の来訪者がありました。

「今日やってます?」

近所で農機の修理をされていた農機具屋さんとお知り合いのお二人でしたが、
面白そうなバスがあったので、立ち寄ってみたとか。
断る理由もないというか、是非味見してもらいたかったので、ついでに参加頂くとにになりました。
鹿肉カレーの評価はまずまずの様で、二人ともおかわりされるし、被験者のM君家族では、4歳のお子さんも、カレーがあまり好きでないっていう奥様も大丈夫だったみたい。
当初、ワンコインで売るつもりで作りましたが、この味ならもう少し高い価格設定って方向になりました。
ま、実際に手間はかかってるし、推定の単価を考えてもワンコインでは厳しい。
そこで、もう少し値段を上げて、商品性を高める方向でやって見ようってことになりました。
それなら、ワンオペレーションで無理して数捌かなくてもいいので、より現実的ではあるかと思います。
まぁ、それで売れるかって問題はあるんですけど。
他にも、モーニングやティータイムを狙って、時間帯とロケーションに合わせて、カフェとしての可能性も探っています。
上手くいけば、朝、昼、午後、夜と、バスと厨房がフルに活用出来ることになります。
当然、一人では無理なわけですが、仕込みと営業が分かれたデメリットをメリットに変える可能性があります。
まぁ、本格的にやろうとすれば、厨房にもバスにも追加投資が必要になるのも確かですが、今後十分に見当してみる価値はありそうです。

2015年03月26日

ガスの残量計測

何度かコンロが点かない事があったので、「ついにボンベがカラになった?」って思って重さを計ってみました。
12.6kg程です。
ボンベの重さが10kg強なので、まだ、2.5kg近くのガスが残っている計算になります。
ってことは、安全弁かなにかが作動したのかも知れないですね。

続きを読む "ガスの残量計測" »

2015年03月27日

カフェ修行

とりあえず、移動型スタンドバーを目指していますが、
リソースの有効活用というか、ビジネスモデルを確立する為には、何でもやる所存です。
ベースにあるのは、「コミュニケーション」なわけで、食べる事を通じて、人と人をつなぐ事こそが基本コンセプトです。
先日、ランチ営業の実験のために、ずっと家で作っていたポトフベースのカレーを試作しましたが、朝とティータイム時を狙った、カフェ営業も視野にあります。
ま、カフェと言えば、コーヒーは必然なわけですが、コーヒーに関しても全く素人な私なので、先生を呼ぶことにしました。
ってか、小学校の同級生なんですけどね。
風のうわさに、私のバスの事を知って気になっていたそうで、先日その彼が訪ねて来てくれました。
で、話を訊くと、大のコーヒー好きで、その手の講習まで受けたとか。
毎朝、自分で焙煎したコーヒーをたてるそうで、筋金入り?
私的には、鴨がネギ背負ってやってきた感じで、早速焙煎コーヒーの基本を教わる事になりました。

続きを読む "カフェ修行" »

2015年03月31日

ワイングラス収納ケース

収納で一番厄介なものがワイングラスです。
なんとか既製のケースを利用出来ないかと探って来ましたが、なかなか難しい。
最後は、これまたDIYです。
・振動で破損しないこと。
・透明なガラスなので、汚れが付きにくい事。
・取り出しやすく、出来れば見た目にも綺麗であること。
・収納用のコンテナーに上手く収まること。
これらが、今回の条件。
色々と考えましたが、結局、オーソドックスな形に収まりました。

続きを読む "ワイングラス収納ケース" »

2015年04月06日

100円パッド

今回の百均の掘り出しものは、樹脂製のティッシュボックス。
もちろん、本来の使い方はしません。

続きを読む "100円パッド" »

2015年04月16日

出張デビュー!

縁というのは不思議なもので、
内輪でやっていたカレーの試食会に、たまたま通りがかったOさんとTさんが参加された事がきっかけとなり、
先日の火曜日、お二人の事務所の敷地で、食事会を開かせてもらえる事になりました。
場所は、新宮町の井野原。

続きを読む "出張デビュー!" »

2015年04月18日

オープンロケーション

昨日は天気が良かったので、仕込み所に風通しをしている間、お外ランチをするためにテクノ(播磨科学公園都市)へ2号を駆りました。
この日は、イタリア並みに湿度も低く、お天気は快晴で最高の行楽日和。
そのせいもあってか、今がシーズンのテクノのチューリップ園は大盛況な様子。
といても、平日なので、マイクロバスなどで来られている「悠々自適」な方が殆どです。
稀に、数人で芝生の上のランチをされている人がいるけど、皆さんどこでお昼を摂ってるのかな?
近くに食事が出来るところも無くはないけど、おそらくどこもオーバーフロー状態のはず。
でも、こんないい天気に、部屋に入って普通に食事ってもったいない気がするなぁ。

続きを読む "オープンロケーション" »

2015年04月24日

タンク洗浄

清水タンクの洗浄は1週間に一度。
排水タンクの洗浄は毎回。

当初のルールはこうでしたが、
すみません、全然敢行出来てません。
清水タンクはステンレスなので、目に見える汚れというのは皆無ですが、雑菌の繁殖を抑える意味でも、塩素等による洗浄はマストです。
排水タンクは、出来るだけ汚さないように使って来たというものの、ここのところ若干臭いが気になり出したので、排水パイプを含めて、全面的に点検しました。
排水タンクをライトで照らしてみると、内壁や排水の中にヘドロのようなものがありました。
泡状の塩素系洗剤で緩めてから、ブラシでゴシゴシ。

続きを読む "タンク洗浄" »

2015年05月24日

千円でナイト ver.3.0

「バスはまだか?」

正式オープンまでは営業を控えるつもりでしたが、
「見えない力」に押されて、久しぶりに実家前にて営業テストを行いました。
この日のお天気は、曇りか夕方に雨が降るかもって予測です。
阪神戦もあるし、たぶん少ないだろうなって思っていました。
オープンと同時に、毎度の常連さんの顔が見えて、地味に始めました。
そのうち、次々と来客があり、初めての方やご夫婦も2組と続き、最後には余分に用意していた大皿もぴったり使い切るほどでした。
営業テストでは、今までで最高の人数&売り上げです。
ま、それでも目標にはまったく届いていないんですけど(汗)。
ちなみに、前回の作戦会議から、値上げしています。
それまで、飲み物とセット料理を合わせて千円だったんですが、さすがにこれでは厳しいので、料理のみで千円、飲み物はオール300円と改訂させていただきました。
この日のメニューは以下の通り。

・鹿肉のしぐれ煮
・蒸し鶏の味噌オリーブの実の和え物
・セロリのしょうゆ漬け
・タンドリーチキン
・肉味噌豆腐
・ニラ餃子(オプション)
・鹿肉のポワレ(オプション)

ポワレは、ワインを飲まれる人に試験的に出しましたが、なかなか好評でした。
前回今回と、予想を上回る来客でした。
ま、予想がかなり少なめってーのがありますけどね(汗)。
料理がなくなるかと心配だったので、次回からもう少し多め作ることにします。

【今回の○と×】
×オプションなしの料理のボリュームが少なかった。実質の値上げなのにこれじゃいかん!
 一品毎の量を増やして、オプションも増やすこと。
×皿もグラスも足りない。要追加。
×配膳皿やトレイが必要。
×お酒を飲まない人のための飲み物がなかった!全然駄目!
×しぐれ煮の旨味がイマイチ。噛むほどに淡白になる。お酒だけで煮込んだり、オレンジマーマレードで甘みをつけてみる。
×セット料理ゆえ、料理が合わない人への配慮がなかった。
○味噌オリーブソースの評判良し。
○餃子の評判よ良し。(餃子は冷凍にしておいたそのほうが良さそう。)
○新規の方に来てもらえた。

*今回は後払いにしたが、レジボックスが必要。

こんなとこか。
気がついたら追加します。

2015年06月21日

初営業

営業許可後、初めての営業を実家前にて行いました。
仕込みは順調に終えたものの、ここのところ何かと気ぜわしかったせいか、失敗の連続でした。
まずは、給水でのオーバーフロー。
またやらかしました。
前回は厨房側のみで済んだものの、今回はカウンター外側のカーペットまでぬれました。
なんとかリカバーしたものの、まだ乾いてません。
後始末が大変だ・・・。
そこで時間を取られたので、電源のケーブルをつないだまま、あせってバスを発車させてしまいました。
幸い、ケーブルが抜けたので大事には至らなかったものの、やってはいけないことです。
さて、なんとか開店時間に間に合って、お客さんも来店。
だけど、いつになく車内が暑い。
いつもなら換気扇を回せば、外気と同じくらいにはなるはずなのに。
翌日の今日、換気扇の外カバーが閉じたままであることに気がつきました。
駄目駄目です。

この日のメニュー。
・アンチョビポテト
・鶏肉の醤油煮
・小松菜と油揚げの炒り煮
・小エビの唐揚げ
・鹿肉のロースト
・モツ煮込み

週末に寒気が入って涼しかったので煮込みをしたのに、車内が暑いとは・・・。
反省がてんこもりの初営業となりました。
今日は、車内を乾かさないと・・・。

2015年06月25日

バス亭のメニュー作り

ここのところ、バス亭のメニューに頭を悩ませています。
料理というのは、かなりセンスに左右されるものだと思うけど、
あいにく、そんなものは持ち合わせてない、って断言できるのが悲しいところ。
けっして嫌いじゃないんだけど、本当にセンスがある人と比べるとその差は歴然です。
なのに、食べ物屋をやることになっているのが恐ろしいところです。
まぁ、お客さんには言い訳できないので、とにかく少しでも美味しいものを作るしかありません。
コストや作りやすさなど、普通に大事なポイントに加えて、移動型飲食店ならではのアイデアも必要になります。
バス亭では、今のところ1種類のみのセットメニューしかないので、いかに手際よく料理を出していくかは大きなポイントで、メニューもその点をふまえて作ります。
最初に出すのは、作り置きが出来て、しかも軽めのもの。
いわゆる「付け出し」ですかね。
次に出せるのは、その場で和えて出す「和え物」です。
で、それらのものを食べてもらっている間に、オーブンやグリルで出来るものをセットし、それらが加熱されている間に、コンロで、フライパンなどを使う料理を作ります。
で、コンロの料理が出来上がりとともに、オーブンの料理も出来上がりとなります。
ま、理論上はですけどね(笑)。
オーブン料理は概ね時間がかかりますが、このやり方であれば、さほど待ち時間も感じません。
オーブン料理がいいところは、手がかからないところですね。
一人でやりくりしていると、この「手がかからない」ところは大いに助かります。
なので、いかに効率的にオーブンを使うかというのは、大きなポイントだなと最近実感しています。
出来ればやりたくない揚げ物なども、オーブンであれば油を最小限に押さえて作ることが出来ます。
今まで、小エビの唐揚げはフライパンでやってましたが、これなどもオーブンのほうが好都合?
ただ、鮮魚系の食材の扱いは難しいです。
なんといっても、残ってしまうとすべて廃棄になってしまいます。
予め、人数がわかっているケータリングじゃないと扱いにくいですね。
今まで魚料理がほとんどなかったのはそんな理由も大きいです。
といっても、やっぱり魚料理の要望は少なくありません。
そこで、少しでも日持ちがするように味噌漬けなどにして、オーブンで焼くやり方を検討中です。

2015年06月30日

初ケータリング

昨日は、近所のDIYの師匠Mさんに依頼されて、正式営業後初めてのケータリングでした。
お客さんは、Mさん(♂)意外はすべて女性です。
実は、正式営業前にも一度請われてやったことがあるので、いわばリピートです。
料理は以下の通り。

【冷製】   キュウリのピクルス
【和え物】   人参サラダ
【冷製】   鹿肉ロースト
【冷製】   キッシュ風オムレツ
【和え物】   スタミナ奴
【フライパン】ガーリックイモタコ
【フライパン】エビのアヒージョ
【オーブン】 タンドリーチキン
【煮付け】  甘辛豚肉コンニャク

飲まれるお酒はビールか酎ハイって聞いていたんですが、女性ってことなので、ワイン向けメニューを少し入れ、それだけは濃いので、野菜も増やしました。
鹿肉ローストは女性にはどうかなとも思ったんですが、肉質も良さそうで、かついい塩梅に仕上がったので、鹿肉とは言わずに出してみたところ、牛肉だと思って食べられたとか。
実は、オプションにと餃子を仕込んでいたんですが、なんと運び出すの忘れたー!
この日は、車の高さを調節する台も忘れました。
今回は忘れ物がないようにと注意したのに、出発前は慌ただしいせいかうっかりしてしまいます。
その他、料理段取りとして少しづつ良くなっていますが、ケータリングの場合は、料理を出すタイミングを早くしたほうが良さそう。
この日は、料理のみの提供でした。
大皿料理で料理ごとにまとめて出したので、配膳は楽でした。
女性のお客さんが多いってことで、骨が残る手羽先とか手羽元の料理は控えました。
でも、女性ばかりの場合は、ありかもしれないですね。
今回はまじめに収支も取りました。
実家で取れた野菜や、頂き物の鹿肉があったにも関わらず、材料費はなかなか嵩みます。
様々な経費を考量すると利益は・・・厳しいそう。
料理のみのケータリングでは、飲み物で稼ぐことが出来ないので、料理内容を考える必要がありそうです。

【反省】
×やはり忘れ物がある。作ったものを忘れちゃだめじゃん!
→料理ごとに材料を並べて確認作業をしましょうか。
→設営用の道具も、置き場所を決めること。
×食器を忘れた。
→その日のセッティング内容をメモにして確認する。
×この日は発電機を使ったが、やはりうるさい。
→設置場所を考えること。バスを盾にするように。

○女性は男性よりもよく食べてもらえた。
○ケータリングは人数がわかっているので無駄がない。

☆料理を取るお箸やお玉を揃えること。
☆前もって、料理の内容と料金を書いた文書を渡すこと。料理の説明もあった方がよさそう。

茄子レシピ試作

「試作」ってのはいささか大げさですね。
実家からせしめた野菜の一つ茄子があったので、料理本で茄子のレシピを探していたら、旨そうな麻婆茄子のレシピを見つけたので、作ってみることにしました。
麻婆茄子や麻婆豆腐は今まで何度か作っているけど、ポイントを確認しながらの試作です。
麻婆茄子のような中華鍋を使った料理のポイントは、「炒める」んじゃなくて「和える」だそうで。
麻婆茄子も、最初に茄子を高温の油で素揚げして、最後に具材と調味料を和えて完成させます。
でも、素揚げの過程は面倒ですね。
なので、油多めで「炒め」ました。
作り置きしていた肉味噌で作ったので、味はイマイチだったけど、食感は「まぁまぁ」。
バスでは、中華を作る余裕は無さそうなので、営業で使うのは「焼き茄子」かな。
とりあえず、麻婆茄子のポイントは理解しました。

2015年07月10日

営業…営業、営業

月初めには、珍しく(汗)平日営業が続きました。
まずは、同級生の某K氏がお友達を連れてくるというので、仕込み所でやりました。
貸し切りではないので、前日から看板を出して、あわよくば近所の方にも来てもらおうって算段です。結局、お隣さんに一家総出で来てもらって、控えめに用意した食材はすべてなくなりました。

翌日は、以前に一度お邪魔した国道沿いの某交差点です。
最初は、関係者のみで静かに始まりましたが、中学の頃の同級生が何人か来てくれました。
たぶん、20年ぶりくらいじゃないかなぁ。
私は、カウンターの中で忙しくしていたので、なかなかおしゃべり出来なかったのが残念。
最後には、初めての「通りすがりのお客さん」が数名来店。
そのうちの一人が、最初は穏やかだったんだけど、少しお酒が入り始めると、なんだかブツブツ言い始めました。
いわゆる、お酒に飲まれるタイプ。
「そうですねぇ」って聞き流すことにしてますが、あまり楽しくはないですね。
こういう「楽しくない客」への対応をどうする、飲食店では避けられない問題です。
私なりのルールはこう。
・他の客に迷惑にならない限りは、聞き流す。
・他の客の迷惑になるようだと退店を促す。
山間の村々でやっているときは、お客さんはすべて何らかのつながりがあるので、ややこしい人は居ないし、仮に問題があっても収束しやすいですが、不特定多数の人を相手にするようになると、「ややこしい客」への対応を考えなくてはなりません。
まぁ、面倒くさい事なんだけど、ある意味サービス業ならではの醍醐味?(笑)
なんでも勉強ですね。
この日は、サポートの某T氏の活躍もあって、お酒もほぼ完売。
売り上げはたぶん過去最高。
それでも目標には届かないけど、少しずつ前進、してるってことにします。

続きを読む "営業…営業、営業" »

2015年07月11日

サブちゃんと焼き鳥

昨夜は、実家と仕込み所以外で2カ所目の出張営業でした。
場所は、この辺り
バス亭を応援してくれている、地元の同級生のKさんの奥様が営業されている美容院の駐車場です。
こう言っては何ですが、将来の廃村もシャレではない相当な山間です。
美容院は素敵なログハウス風で、一見避暑地の別荘風。
手前で味噌ですが、バス亭とのツーショットはなかなか似合ってるんじゃないかなぁ。
来ていただいたのは、K氏のお知り合いとご近所の皆様。
場所は、仕込み所からも近いので、このバスの事をご存知の方も何人かいらっしゃいました。
女性と男性の比率は半々くらい。
女性の年齢層も比較的若め。
引退された先輩ではなくて、現役のお姉様方ってことです。
来客が増え始めて車内に収まりきれなくなったので、お姉様達は「ログハウス」のデッキ席に移動して女子会を続行していただく事になり、奥のVIP席には先輩方が陣取られました。
お酒も入っていい感じになってくると、BGMに注文がつきました。
「サブちゃんはないんか?」
リクエストした方は、あきらかに「サブちゃん」が入った先輩。
残念ながら、私の初代iPod touchには演歌は1曲も入っていません。
ジャズ危うし(汗)。
どうも好きなBGMを掛けたいってことらしいので、適当にソースをつないでもらう事にしました。
そういうわけで、普段は掛けないようなBGMが流れる夕べになりました。
自分のスマホのスピーカで聞いている先輩も居ます。
皆さん、とっても自由です。
サブちゃんの先輩からは、他にも色んな提案を頂きました。
・焼き鳥を出してほしい。(塩とタレで)
・照明を暗くしてほしい。(勝手に電球をはずして試されてました)
・赤提灯をつけてほしい。
う〜ん、「田舎にもオシャレな立ち飲みバーの夢」ピンチ・・・。
でも、こういう意見は大事にしたいですね。
なんといっても移動型なので、客先の要望を反映するのはセオリーです。
出来る事は、取り入れていきたいと思います。

この日は、予想を上回る来客でした。
料理も持ちよくほぼ完売。
それにしても、どこでも女性はよく食べられます。

【今回の料理】
・冷製  酢の物  キュウリとショウガのピクルス
・冷製 芋系  アンチョビポテト
・冷製  さっぱり  オリーブみそ奴
・冷製 甘辛    鹿肉のしぐれ煮
・冷製 肉    鹿肉のロースト
・オーブン スパイシー タンドリーチキン
・炒め煮 味噌味 なすトマト味噌煮
・鉄鍋 焼きもの ニラ肉餃子

これがセットで千円です。
ここのところ蒸し暑い日が続いたので、冷製のものを増やして、スパイシーなタンドリーチキンを加えました。
茄子トマト味噌煮は新メニューです。
ラタトゥイユも考えましたが、味噌で和えると和風な趣になって、お酒にや焼酎にも合いやすいと思います。

【○と×】
×iPodを忘れてとりに戻った。バスに積んどけ!
×熱燗ようのやかんを忘れた。
×少しのつもりが、タンドリーチキンを辛くしすぎた。
×暑さ対策のために扇風機を置いたけど、人が多いと効かない。やっぱスポットクーラーか?
○ご近所飲み会の雰囲気の良さを再確認できた。来ていただいた人に喜ばれたことがホントにうれしい。

☆ビールサーバー計画を早めたい。
☆今日のメニューの解説コピーを配るとよさそう>特に女性向け。
☆それにしてもハード。帰還後は片付けをする元気なし。

2015年07月20日

バス亭@百姓

土曜日、「手配師」の某T氏の依頼で、相生にある農業経営の会社「百姓」ってところで、営業させてもらいました。
この日のメンバーは、3~40代の若手農業経営者らしくて、今までで一番の若いお客さんってことになります。
たぶん、人生でもっとも活動的な年齢なので、今までのバス亭の営業では、一番エネルギッシュに盛り上がりました。
この日のメニューは、以下の通り。

・たたきキュウリ
・タマネギの甘辛鶏皮のせ
・アンチョビポテト
・オリーブみそ奴
・鹿肉のロースト
・タンドリーチキン
・なすトマト味噌煮
・ニラ肉餃子

【○と×と☆】
×タマネギの辛みが取れていなかった。しっかりと水に晒すとか、空気に晒す時間を長くします。
×タンドリーチキンが辛いと言われた。前回辛かったので弱くしたけど、さらに抑える必要あり。
×餃子を焦がした。念のためにタイマーをセットする事。
○若いお客さんの意見をもらえたこと。

☆立ち飲みは好まれないようで、全員椅子利用となった。
 ここのところ、椅子の要望が多い。
 都市部と農村部では労働の質が異なるので、労働の後の飲食となると椅子に座りたいってことになるんでしょう。
 真剣に、椅子の導入を考えます。

2015年07月22日

自分のための営業

連休最後の月曜日、実家前で営業しました。
当日のお昼にお知らせの看板を出したので、来客はほぼ期待していませんでした。
しかも、メニューは、愛好者が少ないワインメニューです。
ぶっちっちゃけて言うと、ずっとワインメニューをやっていなかったし、
自分が飲みたかったので、お客さんが来なければ、自分で飲もうと思っていました。
結果、来客は常連さん7人。
ホンマありがたいです。

・キュウリのピクルス
・アンチョビポテト
・冷やしトマトバジル
・ヒヨコ豆とソーセージのグラタン
・鹿肉の赤ワイン煮

ワインを飲まれたのは、二人のみなので、日本酒、焼酎を飲まれた人には申し訳ない感じ。
お客さんの一人には、いつも鹿肉を分けていただくおっちゃんMさんも初来店頂きました。
Mさんは、鹿をさばいているにもかかわらず、肉アレルギーで肉料理がダメす。
自分用の鮭を持参頂いたので、それに加えて、簡単な野菜料理も追加しました。
私の都合で出しているワンプレートの料理のみなので、「食べられない」って人への対応は今後の課題です。
その場で出来る簡単な料理の食材を余分に積んでおきましょうかね。
食材が足りなくなったときの対応にもなるでしょう。

2015年07月26日

バス亭@マリーナ

土曜日は、毎度の手配師Tさんの招きで、相生マリーナにケータリングに行ってきました。
Tさんの海遊び仲間の集まりで、出航前のランチとしてカレーのセットを提供する事になりました。
お酒抜きのランチ営業は初です。
セットの内容は、試作していたエビのココナッツミルクカレーと、副菜としていつものキュウリのピクルス、アンチョビポテト、それにタンドリーチキンです。
カレーは小鉢に盛って、大皿にターメリックライスと副菜を並べました。
副菜は前もって仕込みましたが、カレーは時間が経つと香りが飛ぶので、その日の朝から作り始めました。
まぁ、試作はしているので問題なかろうと思っていたら、甘かった!
20人前だったんだけど、それだけの食材の下ごしらえがなかなか大変。
1.3kg分のタマネギのみじん切り、60匹のえびのワタ抜きと殻剥き、飴色タマネギ作りなど、家で作る料理なら速攻終わる作業が、何倍もの時間がかかるんですね(汗)。
考えたら当たり前の事なんですけど、経験がないものでちょっと甘く見てました。
なんとか間に合ったけど、量を作るシミュレーションをしないとダメですね。

続きを読む "バス亭@マリーナ" »

2015年08月01日

バス亭@千本

ガチで暑いです。
そんな最中、新規拠点開拓のために、最寄りの駅から一駅の「千本」ってところで営業を開始しました。
オープンは金曜日として、水曜と木曜の夕方からバスを駐車して宣伝することにしました。
この場所は、となりにある喫茶店を経営されている方の所有地です。
国道に面した角地という好立地ながら、ご好意で営業拠点にさせていただくことが出来ました。

続きを読む "バス亭@千本" »

2015年08月11日

バス亭@マリーナ2

土曜日は、二度目の相生でのカレーランチ営業でした。
前回は、エビのココナッツミルクカレーのセットだったけど、今回はエビをイカに替えました。
参加メンバーは、20代前半の若者が中心。
ランチの後に、バナナボートやジェットスキーで遊んでるのを、
バスの窓からボート見てました。 楽しそうやな・・・。 この日は、連日の猛暑の最中だったにもかかわらず、湿度が低かったせいか、日陰に入ると意外なほどに暑くない。 海風も心地良くて最高のマリン日和じゃないかなぁ。 バスのサイドオーニングも、初めてフルに伸ばして活用できました。

続きを読む "バス亭@マリーナ2" »

2015年08月20日

BUS亭情報サイト

今のところバス亭は定期的に営業していません。
いわゆる「神出鬼没」(汗)。
でいいわけはないので、バス亭の営業情報を発信するサイトを作らねばなりません。
bitlogのミラーブログを置いているlivedoor Blogで試作してみました。
その名も「BUS亭」。
PC、スマホ、携帯のそれぞれのレイアウトを作れます。
掲載情報は、営業日時、営業場所、料理の3つ。
日時と料理に関しては、ほぼ問題ないんだけど、スマホと携帯での地図の連動がわからず。
住所から検索させれば、アプリに連動するのかな。
後は、QRコードを作って、車体にでも貼りましょうか。

QR_Code.gif

サイトを見た人で、登録者には自動でメール配信出来ればいいな。
この辺りの仕組みを知らないので、もうちょっと調べてみます。

About 営業日誌

ブログ「bitlog」のカテゴリ「営業日誌」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは制作日記です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。