より大きな地図で 20120325縦走 を表示
日曜日は六甲縦走、通称「キャノンボール」でした。
今回は、練習不足に加え、腰痛+五十肩+半月板の三重苦。
靴は、均し履きが終わっていない新品。
さらには、前日に腹痛と、完全アウェーの中での参加となりました。
今回の縦走は、前回の逆走で、宝塚から須磨浦公園までです。
コースの特徴は、宝塚から緩い上りで始まって、後半は登りと急な下りの展開になります。
急な登りが少ないのが特徴で、その分体力的には楽です。
私はと言えば、左足の前脛骨筋が回復していないのと、半月板を痛めた右膝も完治していないので、とにかく下りがダメです。
それに較べて上りは全く問題ないので、上りで時間を稼ぐしかないです。
練習の結果から、今回は完走の可能性は低いとみたので、とにかくいけるところまで行くことしました。
この六甲縦走は、往復の「レギュラー」と片道の「ハーフ」、それに途中で一泊して片道を行く3つのチョイスが出来ます。
片道でも相当ものなのに、往復と言うのは常人離れしていますが、参加者は女子も含め相当数います。
ルールとしては、動力を使わない乗り物の使用を認めているので、途中で自転車を使う人もいます。
ただ、よじ登るような急坂や断崖もあるので、一部での使用に限られていました。
これが、今回、フルに自転車で参加する猛者が現れました。しかも、往復で。
六甲山頂付近では、舗装路もあるけど、殆どは登山道なわけで、たぶん9割くらいは乗れないはずなので、「荷物」として、軽くても10kg以上の自転車を担ぐ事になると思います。
どうかしてますね。(^_^;
前日の夜に須磨浦公園からスタートしたレギュラー組は、吹雪と凍結の中凍えながらの進行を余儀なくされたそうですが、日曜日のお天気は晴天。
けっこういいペースでレースが進む中、走れない私は順調に遅れます。(汗)
それでも、緩い上りが続く前半は、脚に酷い痛みもなくこなせて、中間ポイントの掬星台に到着。
エイドのカップ麺を頂き、後半に挑みました。
後半は前半と違って、上りと下りが急です。
徐々に膝の痛みが増していきます。
そうなると、膝をカバーするために変則的な歩き方になりいます。
すると今度は腰が痛くなる始末。
ったく、芋づる式に具合が悪くなります。
足の指も、どうやら水ぶくれが潰れた感じ。
それでも、歩き続けていると、痛みに慣れるんでしょうか。徐々に感じなくなっていきます。
イヤな下りが続くと、「ああ、イヤだ、エスケープしよう」って気持ちが起きるものの、
下ってしまうと、上りは大丈夫なので、「ここまで来たんだから上るか」って気になって、続けることになります。
恐らくは、完走を目指すものの中では最後尾。
ライトの点灯は、須磨の横尾山の手前。
「馬の背」と呼ばれるポイントは、断崖なので日が暮れて灯火の明かりでは行きたくないと思っていたので、ギリギリ大丈夫でした。
最後の鉢伏山からは、階段を下るのみです。
膝をかばいながら、ペンギンのような歩き方になりながら、坂を下りました。(笑)
ゴールは、20:12。
スタートが7:35だったので、タイムは12時間37分。
タイム的には、前回の13時間12分よりいいですが、コースの難易度を考慮すれば、後1時間は縮めたいところ。
下りをスムーズにこなせれば、難しくないと思います。
まぁ、コンディションを考えれば、上々ですが。
損傷具合は、小指の水ぶくれが潰れたのと、爪の色が変わったくらい。
痛みから、もっと酷いと思っていたのに、意外に大丈夫でした。
ただ、「ペンギン歩き」のせいで、腰に負荷がかかったと見えて腰痛が悪化しました。
毎度の事ながら、残念なポンコツ具合です。(T.T)
年2回ある六甲縦走キャノンボールは、回が増す毎に参加者が増えて、今回は無償でサポートをしてくださるエイドの皆さんの応援も増えました。
そういった裏方さんのサポートには頭が下がります。
参加選手も、エキスパートが増えていっているので、私みたいなユルイ参加者も増えて欲しいなぁ。
求む!「六甲縦歩」参加者!
【SALOMON XA PRO 3D MID GTX ULTRAインプレ】
靴の均しが終わっていなかったのが原因だとおもうけど、その割りには真っ当でした。
新しいSALOMON XA PRO 3D MID GTX ULTRAは、トレッキングシューズとしては足首のサポート性能は低いかもしれないでど、トレランシューズに較べると遙かに安心感があります。
疲れてくると非常に不安だった左足の足首は、終始安定していました。
心配していた程の蒸れもありません。
フルゴアテックスなので、通気は悪いものの、雨上がり泥濘でも水の進入がなく、吸湿速乾性の良いソックスをはいている限り、不快な蒸れに悩むことは無いと思います。
クイックレースも便利でした。
何度かワイヤーを締め直しましたが、実に手軽に出来ました。
反面、部分的にワイヤーの張りを調整できないので、細かく張りを変えられません。
この点は、インソールや靴下などで調整するしか無いようです。
【縦走KMLファイル】
積算距離:45.1km
総上昇量:2792m
最高高度:902m
移動時間:10時間46分
停止時間:1時間49分
移動平均速度:4.2km/h
#そういえば、66kg超にリバウンドしていた体重が、縦走後、夕飯とたっぷりの飲料を取った後にもかかわらず、64.6kgに落ちていました。やはり結構なカロリーと水分の消費があった模様です。
ダイエットには山歩きが効きますね。