メイン

お買い物 アーカイブ

2010年11月15日

ローテク暖房器具

メンテナンスをしていると、部品を洗う「洗油」として灯油が必要になります。
ナフコ灘店で、石油ストーブが安く出ていたこともあり、
どうせ灯油を買うなら、ついでにストーブも、って密かに思っていたところ、
どうやら、明日から少し寒くなるって事で、買ってきました。
トヨトミのRS-S23、セール価格7980円。
別のを狙ってましたが、上手い具合にこの製品がセールで安売りしていました。
価格COMの最低価格に近い値段で、ナフコは頑張ってますネー。
引っ越す前は、自宅では、ガスファンヒーターが重宝していたものの、
今のマンションには、ガスコンロ以外にガス栓は使えません。
エアコンでも何とか耐えられそうなものの、暖かい感じがないし、
石油ファンヒーターは、先勝効率にすぐれるものの、あの温風がどうも好きになれない。
石油ストーブは、あの灯油の臭いが気になるものの、
じんわりと来る暖かさ、火の赤味が懐かしい感じです。
これだと、電気を使わないので、冬場のガレージでの作業にも使えそうって目論見もあります。
ストーブの上で、煮物を作るってーのやりたかったし。
この冬は、ちょっと暖かく過ごせそうだけど、
果たして燃費はどうなんだろ(笑)。

2011年04月13日

省エネランプを考える

兎に角省エネ、ってわけでもないですが、
いつまでも白熱電灯ってわけにもいかないので、
少し安くなったLEDランプを試しました。
白熱電灯40W相当で、4.2Wの消費電力。
発熱も相当に少ないけど、指向性が強く、見た目もなんだかクール。
ただ、拡散のためか、反射部分が大きくて、ソケット側に光が届きません。
あと、やはり、とってもクールな印象で、暖かみが・・・ない。
専門的には「演出性」というらしいですが、LEDは、特性上、赤外線とか紫外線とか、いわゆる可視光線以外の波長を制限しやすいというか、そもそも、可視光線に限った特性に優れているものなので、手短に言うと、演出には不向きな特性のようです。
でも、見えない波長の光を感じるってことなんですかね?
ともかく、LEDランプは、白熱球や蛍光ランプとは、まったく異なる特性があるようです。
経済性の比較では、もちろんトップ。
ただし、WIKIなどみると、経済性のみでは、蛍光ランプとLED球は、寿命以外に大きな差は無さそう。

続きを読む "省エネランプを考える" »

2011年04月26日

ネットでジーンズデビュー

今や、多くのものをネットショップで買うことが当たり前になしました。
私も、気が付けば、日用品と生鮮食品以外の殆どを、ネットで調達していることに気が付きました。
ただ、着るものや履くものに関しては、それぞれ、着心地、履き心地があるので、リアル店舗で買ってました。
ジーンズなどは、同じ銘柄を数年おきに新品に更新しているんですが、ここ数年は、愛用のモデルが廃番となってしまいました。この度更新しようとしたモデルも、なんと廃番に。
極ノーマルなモデルなんだけど、時代とともに新製品の投入や、製品の統合があって、整理されてしまうようです。
あれこれネットを調べると、もはや入手困難な様子。
それでも、本家のジーンズサイトで調べると、「セール品」として半額で出ていました。
今や、ブランドものジーンズが1万前後の御時世なので、これは寧ろラッキーだったかも。
好みの色が残っていたのも助かりました。
無くなるのなら、いっそ2、3着大人買いしようかなんて考えが浮かびましたが、
体型の変化があったら、ちょっと残念な感じになります。
計画としては、サイズダウンを狙っているので、やはりピッタリなサイズを選びたいのが人情。
なので、大人買いは断念です。
ただし、どうせ送料が派生するので、夏向きのものを1本買いました。
サイズは、同じモデルなので、今のサイズでいいし、
股下の調整も、今のを図ればオッケーです。
そんな具合で、注文したジーンズは、なんの問題も無しでした。
同じようなモデルを注文するには、通販はなかなか有効ですね。

【EDWINジーンズ公式通販】

2011年05月19日

購買心理

アストロプロダクツに行った折、
1個90円のLEDライトが、箱にザクザク入っていたので、
「これなら10個買っても千円でおつりが来るじゃん!」って思い、
つい、7個ばかり買ってしまいました。
たぶん、630円のLEDライト1個なら、恐らく買っていないのに。
よく考えれば、2個もあれば、充分なのに。
100円ショップに行けば、同じよな商品があるはずなのに。
ザックザックとあると、つい、ザクッと買いたくなります。
ま、90円だからってーのが基本にある庶民感覚ですけど。

2011年06月24日

ドライマスター、どないしましたー?

トリッカーに乗り始めてすぐに買ったのが、グラブとジャケット。
ジャケットは、RSタイチの「ドライマスター」。
防水・透湿素材として、RSタイチが出している加工製品の総称です。
着用していると、どうしても汚れてくるので、洗面台で、洗濯用洗剤を使って一度手洗いしました。
今回、再び汚れたので、同じく手洗い。
水温は40度弱。
表面の汚れをブラシで擦って落とした後、脱水しようと手に取ると、何やら白いものが。
洗剤が残ってる?って思い、水で流そうとしても、次々出てきます。
おかしいなと裏地が出ている箇所を探すと・・・

続きを読む "ドライマスター、どないしましたー?" »

2011年08月02日

トライアル系お買い物

2りんかんに注文していた、「TLR200用11丁ドリブンプロケット」と「夏用グラブ」が届きました。

・XAM C4105-11 フロントスプロケット(鉄 - 11) ¥2231
・OTORHEAD MH6008 ライディングメッシュグローブ グレー(M - グレー) ¥1984 X 2

グラブは、とりあえず、3セットあれば、当分困らないでしょう。
汗をかくので、洗濯も躊躇せずに出来ます。
スプロケットは、これで、60km/hほどしか出せなかったのが、少しは改善されるといいですが・・・。

続きを読む "トライアル系お買い物" »

2011年08月18日

カミソリの大人買い

ひげ剃りは、カミソリ派です。
肌が丈夫な方ではないので、体調が悪いときは、出血したりしますが、それでもカミソリのさっぱり感が好きです。
ただ、流行の複数枚刃の奴はどうも苦手。
確かに切れ味はいいし、出血の恐れも少ないですが、すぐに切れ味が悪くなります。
しかも、刃と刃の間にゴミが残りやすい。
高性能なものほど値段も高くて、たかがひげ剃りに結構な出費になってしまいます。
で、ずーっと前からのお気に入りのカミソリが、これ。
貝印の「YOUNG-T」です。
キャッチコピーは「タフな切れ味の厚刃」
1枚刃ですが、まさにキャッチの通りの厚刃なんです。
こいつの良いところは、1枚刃なので、ゴミが残りにくいのと、切れ味の保ちがいいことです。
1枚刃なので、切れ味はそれなりかもしれないけど、私には充分。
それに、切れ味が悪くなってからも、前記の高機能タイプより剃り味に無理がないことです。
なので、ずっと愛用してましたが、最近どこの薬局にも、ホムセンにも見かけなくなりました。
なので、ネットでドカッと大人買いしました。
3本入り(140円)を20セット。
どうぞ、廃番になりませんように。

2011年10月13日

レンズ交換

メインで賭けているメガネのレンズが傷だらけになったので、
ネットで当たりをつけた三宮のメガネ店「alook(アルク)」で、レンズを交換してきました。
視力の検査をして、同じ品質のレンズをお願いすると、6300円。
プラスティックレンズは、徐々に傷が増えてきたり、経年劣化してきたりするようですが、
私の場合、バイクの塗装やケミカルの使用で、痛みが進んだ気がします。
レンズ表面が痛んでくると、クルマのライトの光などが乱反射して、非常に目が疲れやすくなります。
我慢せずに、早めの交換が吉ですね。
ちなみに、他のショップで買ったフレームのレンズ交換に、応じてくれないところもあるとか。
行く前に、ネットでリサーチが吉です。
ちなみに、先頃無くなったスティーブ・ジョブスの丸いメガネは、Lunor(ルノア)という製品だそうです。
今頃は、入手困難なほどでしょうね。
ちなみに、ジョブズは、かのジョン・レノンのファンだったそうで。
二人の風防や生き方に共通点を見いだすのは、私だけではないと思います。

2011年10月18日

念願のスリーホイラーゲット!

「いつかはスリーホイラーのオーナーに」

こんな夢を抱きつつグッと我慢の日々でしたが、
世は、空前の円高です。
こんなチャンスは、二度とないかも。
なんて事を妄想してしまい、うっかりポチしてしまいました。

続きを読む "念願のスリーホイラーゲット!" »

2011年10月26日

充電の充電なのだ

PNDにしろ、携帯にしろ、スマホにしろ、
バッテリー性能の維持や、クレームを割けるためか、
充電型のバッテリーであることが殆どです。
大抵は、携帯を謳っているにもかかわらず、出先でバッテリー上がりに泣かされることも何度か。
携帯などは、電池型の緊急バッテリーチャージャーなるものがありますが、繰り返しの使用が出来なかったりします。
方や、GPSやトランシーバーのように、手持ちの電子機器は、可能な限り電池駆動可能な製品を選んでいたりします。
その場合は、予備の電池を携帯することが必要なこともあります。
その場合、電池を裸で持ちたくないので、何かケースを探しました。
と、ここまで考えて閃きました。

エネループをUSBバッテリーとして使えるバッテリーパックがあれば、両方の機器に対応出来るじゃん!

でネットで検索したらありました。
サンワサプライ「BTN-DC2W 」
「モバイル機器が外出先でも充電できる、乾電池でUSB充電可能なポータブルバッテリー電源。」
だそうで。
電池パックよりは若干大きめだけど、これに予備の単三電池を入れれば、単三電池駆動の機器と5VのUSB給電型の機器の両方に対応できます。

続きを読む "充電の充電なのだ" »

2011年11月24日

保存方法

いつもの大安亭の八百屋に行ったら、
ここの所、天候が落ち着いていたせいか、野菜や果物が随分安くなっていました。
さて、いつも悩むのが、保存方法。
つい、そのまま冷蔵庫の野菜室に放り込んでしまいがちだけど、
ものによって保存方法が異なるのは道理です。
そこで、これらの保存方法を調べてみました。

ニンニク:
新聞紙に刳るんで冷蔵庫の氷温室で。

しいたけ:
傘の裏側を上にしてラップに刳るんで野菜室。

トマト:
ラップして野菜室。冷やしすぎると味が落ちる。

長芋:
新聞紙に刳るんで冷暗所。
カッとした後は、ラップして野菜室。

ゆず、かぼす、すだち:
密閉できる容器(ビニール袋など)に入れて、冷蔵庫内の野菜室に保存するようにしましょう。

バナナ:
バナナを冷蔵庫には入れると低温障害をおこして黒く変色してしまいます。そのまま置いておくと、下の部分が痛みやすいので、房バナナはバナナスタンドなどで吊すか、盛り上がりを上にして保存してください。黒いシュガースポットが出たら食べごろサイン。

アボカド:
皮が緑色のものはまだ未熟でかたいので、20度前後の場所で追熟させます。冷蔵庫での保存は不向きと言われていますが、夏場は急速に追熟するので、熟したものは冷蔵庫に入れたほうがよいかもしれません。

けっこう色々あって面倒です。(^_^;
特に、アボカドは面倒。
ここの所連続して追熟に失敗して腐らせました。
マジでリベンジです。
丁度良く追熟させてくれる“アボカド追熟器「アボガード」(1980円)”なんてあれば、絶対に買うね。
バナナは、500円以上でおまけだそうです。
前回、この「おまけ」のバナナをミイラ化させてしまったので、今回は、真っ当に食します。

【Life with SAGAMI】食材の保存方法

2011年12月13日

正月休みに読む本

恥ずかしながら、本を読まなくなって随分になります。
たぶん、もっとも本を読んだのは、小学生の頃。
年を追うごとに読まなくなって、読むのは雑誌やネットの記事ばかり。
にもかかわらず、年末が近づくと、「お正月休みには何か読みたいな」などと思って本を物色するのが自分でも不思議です。
で、実際にハードカバーを買ったりするものの、最初の数ページに目を通しただけで、本棚の隅収まっているものもあれば、1度も開かれることなく、保管されているものもあります。
まぁ、そんな具合なので、ちゃんとした本を買うのはホントに稀です。
そんな私ですが、一昨日、テレビを点けたら、教育テレビで、何やら目が見えない女性が大学の講義をしている番組が目に留まりました。何も面白い番組をやっていない時は、決まって教育テレビの通信教育みたいな番組を見ますが、これが結構面白い。
で、この講義のような番組がなかなか面白くてグイグイ惹きつけられました。
テーマは、人生における「選択」を科学的に分析している内容でした。
人生における選択は、客観的に判断したようでも、実は様々な外的、あるいは経験的要因に左右されているとか。
たとえば、就職の面接では、その人個人の資質以外に、外観や面接の順番なども影響していたり、選挙では、無意識に、露出の多い候補者を選んでしまうことが多いとか。
「人生における選択とはいかなるものか?」氏の問いかけは、仕事でも生活でも参考になりそう。
非常に興味深い講義内容だったので、番組のテロップに出てきた「シーナ・アイエンガー」という名前をすぐに検索し、この「選択の科学」という本をAmazonで見つけて、速攻ポチしました。
たぶん、今までの最短記録です。
本の中身は、Amazonでチラ見できるので、興味がある人は覗いてみてください。
帯にもあるように、このNHKの「コロンビア白熱教室」という番組で有名になった本でもあるようです。
結構評判になった本のようなので、知らないのは私だけかも。(^_^;
さて、衝動買いした私の選択が正しかったかどうかは、今度こそ、最後まで精読するかどうかにかかっています。
無事読み終えれば、これからの選択でミスは無しですね。(笑)

来年、大事な選択に迫られるあなた!
より良い選択のために、ひとついかがでしょうか?。

2013年01月07日

ポンプの逸品

「タカギ ポリカンポンプ」

石油ストーブは神戸にいる頃から使っていたけど、
実家と仕込み所では、石油ファンヒーターも加わって、石油暖房器具の頻度が高まりました。
で、必然的に使う機会が多くなったものは、灯油ポンプです。
これまで、ホムセンで100円くらいで売っていたペコペコ式のを使っていたけど、あれでの給油はけっこう指が疲れます。おまけに、穴が開いて洩れたりしやがります。
「これはいよいよ電動ポンプかな」と広畑のムサシで物色していると、控えめにこのポンプが置いてありました。
このポンプは吸引式ではなくて、タンク内に空気を送り込んで灯油を押し出す方式です。
これが非常に具合が良くて、軽い力で何度か押すと、大した時間もかからずに5Lのタンクが満タンになります。

続きを読む "ポンプの逸品" »

2013年03月12日

カメラケース

絶好のシャッターチャンスを逃さないため、
・・・ウソです。
低下が顕著な記憶能力を補うために(汗)、
出来るだけ、カメラを携帯するように心がけています。
長年使って来たカメラケースが、「限界です、もう引退させてください」って言うので、新調しました。
私がカメラケースを選ぶポイントは、
・片手でサッと出し入れ出来る事。
・腰にぶら下げるのでソフトな素材である事。
以前、携帯が全盛の頃、コンパクトなコンデジは携帯用のケースを流用すると若干きつめな事が多かったですが、スマホ全盛の今、スマホ用ソフトケースはコンデジにもフィットすることが多いようです。
このケースもスマホ用。
見た目豚革っぽくていい風合いですが、実はフェイク。合成皮革です。
今時の合皮は良く出来てますね。

続きを読む "カメラケース" »

About お買い物

ブログ「bitlog」のカテゴリ「お買い物」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはお気に入りサイトです。

次のカテゴリはご近所話です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。