メイン

木と花フォト アーカイブ

2005年04月27日

プチ緑

DSC00635.jpg

ウォーキングコースにある近所の緑道です。
世田谷が、まだ「村」だった頃を思い出す?

続きを読む "プチ緑" »

2005年06月18日

今日の世田谷自然図鑑

DSC00727.jpg

いつもの緑道です。
たくさんの種類の植物が植えられているので、名前を調べたいんですが、
使いいやすいサイトを見つけられません。
花の葉の写真やシルエットがインデックスになっていると、名前がわからなくても調べやすいんですが、大抵は、テキストの名前がリストになっています。Why?

2005年07月04日

都会の森

DSC00739s.jpg
目黒にある、「林試の森公園」です。
前身である林野庁の研究施設「林業試験場」がその名前の元になっています。
そのせいか、ここの木々の種類が大変豊富で、しかも、普通の公園のようにきれいに整理されていなくて、芝生なども伸び放題。良い意味で、自然に放置された感じです。
中には、キャンプの施設などもあって、都会の中でちょっとしたアウトドア気分も味わえます。

続きを読む "都会の森" »

2005年09月07日

町田植物園

自宅の団地の敷地に咲く花達です。
昔の団地なので、敷地が広く、緑が一杯なのがお気に入りです。
住人のお姉さん(敬称)達がマメに手入れされていて、
季節の折々に綺麗な花を咲かせてくれます。
なんか、ピエロの顔みたいでかわいい〜。

続きを読む "町田植物園" »

2005年10月03日

町田植物園

夏の花もそろそろ終わり。
季節の花や植物も衣替えの季節が間近になりました。
でも、相変わらず植物の名前を知りません。
田舎もののくせに。(^_^;)
今度植物図鑑でも買うかな・・・。


他の絵は、少しシャープネスやレベルを弄っているものがありますが、
これは、「撮ったまま」です。
Optio Xの絵は、明るさと明快さが足りない傾向があるようですが、
しっとりした空気感というか、雰囲気や透明感では、いい仕事をするように思います。

続きを読む "町田植物園" »

2005年10月05日

雨上がり

雨上がりは、植物たちが活き活きとするので、絶好のシャッターチャンスです。
朝、家を出かける前に、いつもの花をパシャパシャしました。

続きを読む "雨上がり" »

2005年10月13日

朝の景色

IMGP0610.JPG

ある朝の風景です。
自宅は、古い団地にあります。
マメに手入れはされていますが、便利で快適とは言いにくいです。
それでもなかなか引っ越す気になれない理由の一つに、この団地の敷地の緑があります。
新しいマンションであれば、おそらく実現は難しい広さと、種類の多い植物で賑わっています。
多くの大きな木は、すでに5階ほどの高さに茂り、野鳥が多く訪れます。
忙しいとオフィスに泊まることが多いけど、自宅に戻ってこの緑を見るとホッとします。

2005年11月21日

日光旅行決行!

オヤジ仲間でカメラ撮影会してきました。
場所は、日光。
11月としては平年以下の気温だったので、寒いとは思っていましたが、
いろは坂を登る頃には雪が舞ってきて、戦場ヶ原で撮影を始める頃には、まるで「吹雪」。
シャッター押す手がかじかみます。
カメラマンにならなくて良かった〜。(^_^;

写真16点

2005年11月24日

町田動植物園

IMGP1128.jpg

勤労感謝の日の自宅近所です。
団地敷地内の紅葉は、いよいよ最終コーナーという感じ。
ここの所の冷え込みでいい感じの色になっています。
久しぶりに、近くの溜め池公園にいきました。
以前はまだ出来て間がなかった溜め池は、葦が伸びてすっかり野鳥の楽園と化しています。
散歩途中のお姉さん(30年前は)の話では、地元の老人会が力を入れて手入れしているとのこと。やるなぁ、老人会!
ずいぶんと住宅が増えたけど、まだまだ自然が多いこの辺りは、散歩も楽しめます。

【ご近所写真館】

2005年12月04日

ケ・セラ・セラ

IMGP1219.jpg

先週の日曜日の最後の紅葉です。
前日の土曜日、団地で落ち葉拾い作業がありました。
翌日、寒さと北風で、最後まで踏ん張っていた紅葉の多くが落ち葉となりました。
きれいに掃除された芝生は、翌日落ち葉の絨毯です。(苦笑)
ケ・セラ・セラ」、ですか(^_^;

【最後の紅葉】

2006年01月28日

クールなデザイン

クルマに付いた結晶を見ながら思いました。

「北欧のデザインって、ひょっとして、こういうのが原点かも?」

続きを読む "クールなデザイン" »

2006年03月07日

町田散歩

休日の朝は、近所のコーヒー店でモーニングをとり、そのあと散歩。
徐々に暖かくなり始めた今日この頃、久しぶりに真冬に戻ったような朝でした。
こんなキリリとした朝が好きです。
ヌル暖かい朝は、どうも苦手。
出来れば、真夏でも朝はキリリと寒く、なんていいんんだけど。
写真は、朝陽に光るコケ。
朝陽というのは、モノを綺麗に見せます。

続きを読む "町田散歩" »

2006年03月14日

春近しか!

週末は、各地の梅園が賑わってました。
花の時期が短いのも、盛り上がるポイントなんでしょうね。
しかも、「梅」「桜」と上手い具合に時期をずらせるあたり、
花のほうも"商売”が分かっています。(^_^;)
前から疑問に思っていた事があります。
なんで6月に「梅雨」なの?って。
梅は梅でも、“実”のほうだとか。
そう言えば、梅干ってめちゃ高いモノがあります。
自家栽培モノで育った者としては驚きの値段。
基本的に、保存食ですし、古いほど価値が出たりもします。
価格あたりの大きさも小さいので、流通上は扱いやすい商品ですね。
近年は、国内産は外国産に押されて、高級品にシフト。
あ、梅料理作りたくなっちゃった。(^_^;)

2006年03月15日

Mrs. Branche

倉俣史朗作。

続きを読む "Mrs. Branche" »

2006年03月27日

歓喜!

いつもの散歩コースの花です。
名前は何だっけか?
忘れちゃいました。
ちょっとカメラアングルを変えると、なんだかとってもダイナミックに見えたので、連作にしてみました。
サイズがでかい(1280×768)です。
OSXだと、DLした写真をプレビューのスライド機能などでみると、結構いけます。

続きを読む "歓喜!" »

2006年04月01日

世田谷朝散歩

今日は絶好のお花見日和です。
久しぶりに、世田谷の早朝散歩しました。
いつもの緑道は、春の花と桜の花で準備万端というところ。
眼下の無粋なブルーシートとがガムテープは、視線からはずして、春の花を切り取りました。
【世田谷Spring Garden】

2006年04月04日

雪柳+連翹

imgp2302.jpg

雪柳(ゆきやなぎ)と連翹(れんぎょう)。
この連なって咲く感じが好きです。
雪柳は儚げな名前に似合わず、螺旋状に群生する様はなかなか勢いを感じます。
連翹は、黄色がキレイ。
花言葉は、それぞれ「愛嬌」と「集中力」。
アイタッ!共に自分に欠けているもの・・・(^_^;)

雪柳+連翹スライド

下記写真データ(1600×1200サイズ)を、iPhotoなどのスライド機能を使ってごらん頂けます。
machida060402.tar.gz

2006年04月13日

世田谷トホホ散歩

念願のGPSも手に入り、ご機嫌です。
衛星捕捉のテスト途中、いつもの緑道でパチリ。
この水草(またまた名前知らず)がとっても綺麗だったので、狙いました。
水面ぎりぎりからのアングルがよさそう。
こういうときに素人がやりがちな失敗が、「ポチャン」。
カメラを落っことしちゃ、洒落になりません。
注意深くストラップを腕に撒きました。
これで、万一手を滑らしても最悪の事態は免れます。
で、屈もうとしたときに、左の胸のポケットに入れていた、GPSのマニュアルに気がつきました。
大丈夫とは思うけど、安全の上にも安全をみるのが“年の功”というものです。
諺にも「高名の木登り」というのがあります。
大丈夫と思ったときこそ、慎重に事を進める。
マニュアルを岸に置きました。
抜かりはありません。完璧です。
いい絵を狙って屈んだ瞬間、

「ポチャン!」
・・・・・
小川のそこに沈んだ見慣れた携帯が・・・・。
右の胸ポケットに入れてたの忘れてた!

続きを読む "世田谷トホホ散歩" »

2006年04月14日

町田想い出散歩

昨夜の雨が上がって、絶好の撮影日和です。
出かける前にちょいと撮りました。

花を撮っていると、時々他人から声をかけられます。
特に、今住んでいる団地の奥様(注:人生を長くいきておられる方々です)は、割と抵抗無く声をかけてくださります。
りっぱな椿を狙っていると、かな〜りベテランの奥様から声が掛かりました。
なんでも、この椿は、10年ほど前、お兄さんが亡くなられた年に、ここに引っ越すとき、自宅から持ってこられたとか。
その時は、まだ小さな木だったのに、こんなに大きくなった、
この木の写真を撮ってくれてうれしい、
としみじみ語られました。
彼女は、毎日この木を見ながら、無くなったお兄さんを思い出していたのかも知れません。

こちらこそ、いい話を聞かせていただいて感謝です。

【町田思いで散歩】

2006年05月14日

五月の花園

imgp2971v.jpg

天気の悪い日が続きます。
思えば、GWは奇跡的に良い天気続きでした。
こと、撮影に限れば、雨というのは悪くないです。
雨上がりの薄曇りは、天然のトレーシングペーパー。
コントラストを押さえて穏やかな調子になります。
水滴もステキ。
みずみずしい艶を与えて、ドラマチックな演出をしてくれます。
しかし、ここの所イマイチ伸び悩み。
さて、良い絵を撮るにはどうしたものか・・・。

【五月の花園】

2006年06月05日

6月の花(その1)

060605_l3.jpg

相変わらず、花の名前も確かめもせず、手当たり次第に取っています。
花の写真もしばらく進歩が無くてマンネリだったんですが、
最近、ちょっと新しい撮り方が見え始めました。
と言っても、体得したとかじゃなくて、ぼんやりと方向性の様なものが見えた感じ。
写真展などで、有名な写真家などの撮り方なども見ていると参考になります。

【6月の花(その1)】

2006年06月17日

雨花

l12s.jpg

よく知られていることだけど、
紫陽花の花は、真ん中の小さな花のみで、色が付いた大きな花に見える部分は、萼(がく)だそうですね。
花が小さくて目立たないので、萼に色を付けて目立つようにしたんでしょうか。
日向を嫌いうようですが、雨ばかりでもダメで、
やっぱり適度な晴れ間も必要だそうです。
酸性土壌で青く、アルカリ性土壌で赤くなるとか。
白は中性?
花言葉は、「辛抱強さ」「謙虚」。
最も足りないものじゃん>自分。(^_^;

【雨花】

2006年06月21日

木陰 in the Room

オフィスには、パキラとシェフレラがあります。
共に私の背丈をゆうに超しています。
シェフレラは、天井に着きそうになったので、カットするくらい。
私は、蛍光灯の強い光が苦手なので、
部屋の真ん中に置いて、椅子から見上げるとこんな感じになります。
後、1,2本増やそうかと思案中。
そのうち、鬱蒼としてジャングルみたいになったりして。

「部屋の中の木陰」悪くないですよ。(^_^;

2006年06月24日

プチおもしろ植物図鑑

6月は、草木が茂る季節です。
梅雨のおかげで、もう生え放題。
道ばたも植木もボウボウ。
そんな光景を見かけるたびに、むか〜し観た映画を思い出します。
インディペンデントだか、自主制作だったか、
たしか、『Gardens』って言うような名前だっけか。
内容も忘れたけれど、街の中に草木が溢れるというイメージのみが、
頭の隅に残っています。
近所の路地で、ちょっとおもしろい植物の形を見つけました。

続きを読む "プチおもしろ植物図鑑" »

2006年07月02日

GR試し撮り

というわけで、(どういうわけで?(^_^;)
GRの使い勝手をリポートする時間もないので、
朝の散歩がてらに、GRを試し撮りしてみました。

続きを読む "GR試し撮り" »

2006年07月04日

今朝の1枚

朝の散歩がてらに撮りました。
1本の桜の木がこんな状態。
さて、誰の仕業か?
でもよく見ると、この虫食いパターン。
一定間隔で、何気にグラフィカル。
桜の木には悪いけど、空バックに影絵みたいでキレイ。
アジア辺りの影絵を模した民芸品を思い出します。
となると、毛虫もアーティスト?
しかも団体作品。(^_^;

ちょいと追記。

続きを読む "今朝の1枚" »

2006年07月05日

花はなぜキレイなのか

雨続きです。
さっすが梅雨としか言いようがない。
いつも世田谷の散歩コースでも花はめっきり少なくなりましたが、
たまに見かける花は、やっぱりホッとします。
「花はキレイ」というけれど、
正確に言えば、キレイというのは、花を見た人の心(脳)が感じること。
更に正確に言えば、多くの人が綺麗と感じる要素を、花という植物がより多く持っているということでしょうか。
その要素とは?

続きを読む "花はなぜキレイなのか" »

2006年07月08日

今朝の一枚

公園の遊具には、けっこう“へんてこ”なものがあります。
これは、直径60センチくらいの半球にいくつかの穴が開いたもの。
穴の中から外を撮ってみましたが、こういう事が出来るのがバリアングルの良さです。
でも、この遊具で一体どんな遊びができるんだろう。
子供が入るには小さすぎ。
小型犬なら入れるくらい大きさです。
せめて5倍くらい大きければ穴あきの“かまくら”みたいにして遊べるんだけど。
施工ミス?(^_^;

続きを読む "今朝の一枚" »

2006年07月09日

ステキスイテキ

これでもか!っつーくらいに雨です。
でも、写真撮るにはこの雨がとっても具合がいい!
雨上がりに、水滴まみれる花は、いつもの5倍くらいきれいに映ります。

続きを読む "ステキスイテキ" »

2006年07月19日

今朝の一枚

コロボックルの森です。
地上5センチ。
バリアングル様々です。

2006年07月22日

水の惑星

毎年、梅雨の終わりは、「もう、いい加減うんざり」って気分になります。
今年もそろそろそんな気分です。
唯一の慰めは、雨上がりの瑞々しい植物たち。
水の惑星を感じます。

【水の惑星の植物たちスライドショー】40点

2006年07月28日

今朝の花

ウォーキングのたびに気になっていた花です。
名前は、「西洋風蝶草 (せいようふうちょうそう)」、別名「クレオーメ」。
まさに、“名は体を表す”です。
可憐で、軽やか。
女優で言えば・・・ん〜、思い浮かばない。(^_^;

2006年07月31日

モンロー

すぐに思い出したのが、マリリン・モンロー。
もう、めくれまくり。
見てる方が恥ずかしいくらい。(^_^;

2006年08月01日

進化と生存のためのシステム

花の中でも、最も神秘的な部分が、この「雄しべ」と「雌しべ」です。
生殖器にも例えられるように、構造と、繁殖のための仕組みは実に複雑。
いわば、雌雄同体?
いっそ、自分の中で完結すればいいじゃん、とも思うんだけど、
進化と生存のためには、他の生物の力を借りて、他の環境にある花の花粉と混じる事も必要と考えたのでしょう。
恐ろしく雄大で深淵な仕組みが、この小さな部分に隠されています。

2006年08月18日

強引な奴

「アカンよぉ〜、まだツボミだかんねー」

続きを読む "強引な奴" »

2006年08月31日

しずくの不思議

雨上がりの葉っぱにしずくは付きものですが、
よく見ると、奇麗に水玉になっている撥水性ものと、
べったりと濡れている親水性のものがあることに気が付きます。

続きを読む "しずくの不思議" »

2006年09月06日

小さくても一人前

マクロ撮影で撮っていると、花は小さくても一人前の形をしていることに気づきます。
「小さくても一人前」ってーのは、なかなかフツーに感動です。
なんでも小さくする事に喜びを見いだす日本人の性なのかも知れないですが、
小さくてもちゃんと機能してるのを見ると、嬉しくなってきます。
花びらや雄しべなどの数は少なくなりますが、多分、細胞自体の大きさは変わらないので、必然的にそうなるのでしょう。
どれだけ小さくても、受粉には、第三者の手助けがあると思いますが、
小さな花は、ミツバチなどにとって少々効率が悪そう。
小さな花に適した虫がいるんでしょうか。
ちいさな疑問が残ります・・・。

続きを読む "小さくても一人前" »

2006年09月15日

花壇の花々

都心では、自然の花を撮るのは難しいです。
精々、空き地に咲く花くらい。
散歩道にある花壇は、季節事に花が植え替えられます。
一同に同じ種類の花が咲きそろうので、なんだかとっても賑やかな感じ。
心なしか、窮屈なところもあって、
「あーたくっつきすぎでしょ。もっと離れなさいよ。」
「あーたこそ、ちょっと背が高いからって、日陰になるじゃないの」
なんてのが本音かも。(^_^;

続きを読む "花壇の花々" »

2006年10月16日

植物と動物の違い

植物と動物の違いって何でしょう。
小学校の理科の時間に教わったのは、
「植物は、光合成をする」
「動物は、自分で食べ物を得るために移動する」
などでしょうか。
原始生物には結構曖昧なもののいるそうですが、
つる植物をみていると、その境界が曖昧に思えてきます。
時間を早送りにした映像なんか見ていると、
軟体動物と変わらないような動きにも見えます。
誰も観ていない時、「スルスル」って蔓を伸ばしていたりして・・・
なんて思うことがあります。

2006年12月04日

身近な秋

自宅がある団地の敷地内には、本当にたくさんの木々があります。
わざわざ遠くまで行かなくても、充分に季節を感じられるのは良いところ。

続きを読む "身近な秋" »

2007年02月07日

健気なシャコバサボテン

オフィスに置いてる、窓際の「シャコバサボテン」です。
恥ずかしながら、手入れが悪いせいか、例年、花が咲きませんでした。
今年は、暖冬のせいもあってか、なんとか頑張って咲いてくれました。
健気です。
自宅のは、一時期、根腐れをしたり、カイガラムシがついたりしましたが、
マメに、歯ブラシで虫取りなどしたおかげか、元気に花をさかせました。
暖かくなったら、土を変えてやらねば・・・。

2007年03月24日

花の季節

花の季節到来です。
世間は、桜の開花が話題ですが、その前に咲く連翹と雪柳は、けっこう好きです。

ところで、近所で「絵を描く植物」を発見しました。

続きを読む "花の季節" »

2007年04月11日

久々の花写真

あまりに忙しいと、花の写真を撮る余裕もありません。
花を愛でる余裕すら無いのは、よろしくないですね。
ゆえに、極々身近なところで撮りました。

「銀葉アカシア」って名前らしいですね。
本当に奇麗な黄色。
思わず触りたくなる形をしてます。

続きを読む "久々の花写真" »

2007年04月23日

風に吹かれて

風が強い日の撮影は敬遠されがちなものですけど、
そんな日じゃないと撮れない絵もあったりします。
このヒナゲシなんか、まさにそう。
別名虞美人草のこの花は、道ばたにひょろひょろっと伸びて、
花びらも薄くてか弱そうなのに、ひらひらと風に身を任せつつ、倒れることはありません。
そんな気丈さが、風に煽られる姿にかいま見られます。

続きを読む "風に吹かれて" »

2007年04月29日

朝写

朝の光は、穏やかで良いです。
特に、今の季節は、寒すぎず、暑すぎず気候も快適。

続きを読む "朝写" »

2007年06月10日

Magnolia(マグノリア)

泰山木(たいざんぼく)。
やはり団地の敷地に咲いています。
学名は、Magnolia grandiflora。
木蓮科のの「マグノリア」ってこと。
植物学者ピエール・マニョル(Pierre Magnol)からつけられています。
言葉の響きは、なんとなく、雄大で神秘的なイメージがあります。
数が少なく、10〜20センチの大きな花に、この名前はピッタリ。
「ピッコロさん」とかじゃなくて良かった。(^_^;
「マグノリア」って名前は、何となく印象深いですが、検索をかけると、映画、マンション、病院など、色んな分野で使われているみたい。
やっぱり語感だけで決めちゃってるのかんぁ。
何か、この花に精神的な意味があるんでしょうか。
調べてみてもイマイチわかりませんが、
実際の花の佇まいと神秘的な名前から受ける感じは、何かしら強いオーラをを感じてしまいます。

続きを読む "Magnolia(マグノリア)" »

2007年07月10日

生粋のハンター

カマキリってーのは、肉食で、捕らえた蝶なんかをむしゃむしゃと食ったりする、
非常に「生々しい」虫なんですが、
虫の中での人気はトップクラスのようです。
ふと思うと、「肉食」の虫って、そう言えば、すぐに思い付かないです。
オタマジャクシ食っちゃうタガメくらい?
あと、トンボ?
意外に少ない?
蜘蛛なんかは、地味に網張って待ってるけど、
カマキリみたいに、いかにも「オレは、危ない男だぜ!」みたいなのは思い浮かびません。
何たって「鎌」持ってますからね。
人であれば、「銃刀法違反」です。
おまけに、「動くもの」は見境無く襲うわけでしょう。
それが本能だっていうじゃないですか。
これが人だったら・・・。

まぁ、こんな感じで、ものすごーく危険きわまりない昆虫なわけですよ、カマキリは。
なんでこんなのが好かれるのか。
たぶん、「相手が誰であろうと、かまわず戦いを挑む」ところなんじゃないですかね。
これが人なら、「ちょっと相手が悪いなー」とか、
「ここは、平和的いったほうが、かしこいなー「とか、ちょっとヒヨワっちゃったりするものです。
なのでに、このちっぽけな虫が、勇猛果敢に挑む姿を心地よく思うんじゃないでしょうか。
猫にだって、人間にだって、戦いを挑みますが、
当然ですが、あえなく、無惨な結末が待ってたりもします。

「これ、無理、無理。ぜったい無理!」
って微かな理性で思ったとしても、
相手が動くと、体が反応しちゃうんですね。
「アカーン、体がいってまうー!」

まぁ、「本能」なんで仕方ないですね。(^_^;

2007年12月07日

紅葉も終わり

先週、団地の落ち葉拾いをしました。
平地の紅葉もそろそろ終わり。
鮮やかな秋が終わるのは、来年までおあずけ。
いっそ雪でも降ってくれれば、シックなモノトーンになるんだけど。

続きを読む "紅葉も終わり" »

2008年04月17日

花曇り写真スタジオ

朝、自宅を出ると、「おあつらえ向きな」花曇りだったので、
駐車場までの間に、常備カメラのOptio xでパシャパシャ。
ホント、ここの団地は、いろんな季節の草花に恵まれています。

続きを読む "花曇り写真スタジオ" »

2008年04月21日

歓喜の歌

まさに若葉芽吹く季節の真っただ中です。
一年で最も好きな季節だけど、
まさに歓喜の時を得たような新緑の元気さは、正直ウザイくらい。(^_^;)

続きを読む "歓喜の歌" »

2008年05月06日

ナチュラル・シェイプス

相変わらずの「白バック」です。
我ながら、芸がないと思いつつ。
背景を無くすると、植物の形態の美しさが際立つので、
私は、滅法好きです。

続きを読む "ナチュラル・シェイプス" »

2008年10月06日

リハビリ朝散歩

腰の具合が、なんとかマトモになってきたので、
週末の朝散歩再開しました。

続きを読む "リハビリ朝散歩" »

2009年05月09日

雨上がりの花花

朝散歩してたら、雨上がりの花がきれいだったので、久しぶりに撮りました。
相変わらず、芸がないですが。

いつもの花壇でカメラを構えていると、
「たくさん撮ってね」って、おじさんから声を掛けられました。
公園なんですが、ボランティアで、花の世話をされているそうです。


「花はね、正直なんだよ』
「雑草を抜いて世話をしなきゃダメだけど、
 肥料をやり過ぎてもダメになる、
 子供みたいなもんだよ、わっはっっは」

その通りですね。(笑)

続きを読む "雨上がりの花花" »

2009年06月22日

雨上がり散歩

日曜日、夕方の雨上がりに、
自宅近所の散歩がてら、いつもの花を撮りました。
雨上がりの草花は、ほんとに愛しいほどに表情が豊かで好きです。

続きを読む "雨上がり散歩" »

2010年05月23日

ケシ栽培か!?

週末、実家に帰ると、母が言いました。

「庭に見慣れない花が咲いてるんやけど・・・」

気が付いたら、こんなりっぱな花が咲いていたんだとか。

「んー、カアチャン、それケシの花じゃね?」(^_^;;;;;;

続きを読む "ケシ栽培か!?" »

2010年08月26日

フリーズ!

裏山が「六甲山」なもので、
この季節、とにかく色んな虫が訪れます。
今回の訪問者は、かなり変わり種の「ナナフシ」です。
ナナフシは、危険を察知すると、枝に擬態してピクリとも動きません。
まるで、恐怖で体が固まってしまったみたいに。
実際、こいつも私が近くでカメラを構えたら「フリーズ」しました。
触っても動きません。
「オイラ、虫じゃないよぉ。枝だよぉ。」
たぶん、こういうつもりでしょう。
なので、撮影には実にいい被写体です。(笑)
私が気がつかないフリして離れると、やおら歩き出しました。

続きを読む "フリーズ!" »

About 木と花フォト

ブログ「bitlog」のカテゴリ「木と花フォト」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは日常です。

次のカテゴリは東京ポタリングプロジェクトです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。