メイン

お気に入りサイト アーカイブ

2005年08月14日

ひとり時間の過ごし方

ひとり時間の過ごし方.jpg
ひとり時間の過ごし方

調べものやブログを見ているとき、とても惹かれるサイトに出会うことがあります。
商用サイトでは、なかなか作っている人の顔が見えないですが、個人サイトなどは純粋に、作り手のセンスが伝わってきます。
「あ、いいな」と思えるサイトをピックアップしていくことにしました。

ここは、記念すべき第1号。
5人の女性に依って運営されているブログサイトのようで、得意分野の中身のある記事が定期的に更新されています。
「ブログは個人の発信」ということがよく言われますが、時に、あまりに個人的すぎたり、文書がお粗末だったり(人のことは言えませんが、(^_^;))して、読むことが辛くなることが多かったりします。
ここは、それぞれが「読まれること」を意識して、きちんとした読み物になっています。
内容も独りよがりにならず、大人の女性の考え方が伝わります。
しかも5人のローテーションと言うこともあって、質が高く、かつバリエーションのある内容につながっています。
読ませるブログの形ととしてはなかなか上手いやり方ですね。
女性にとっても良い情報収集の場となりますが、男性にとっても女性の視点が垣間見えて「何かと」参考になることもあるのではないでしょうか。
トップページのグラフィック(「bpd」ってあるから、某デザインユニットのイラストですよね。)もピッタリ合ってる感じ。
アフェリエイトがないのも、気持ちいいです。

2005年08月15日

晩ごはん日記 Mew's blog "IZAKAYA"

new's_blog_izakaya.jpg
晩ごはん日記 Mew's blog "IZAKAYA"

お気に入りサイト第2弾。
「晩ごはん日記 Mew's blog "IZAKAYA"」です。
プロフィールによると、「パート主婦」だそうですが、
とにかく、怒濤の晩ごはん料理の写真でいっぱい。
質、量ともなかなかだけど、見た目、種類、量などのバランスがすてき。
一言で言えば、「愛を感じる手料理」です。
晩ごはんとして理想的なメニューが並びます。
「居酒屋」というのは、ご飯を食べる前に「我が家で晩酌をする」ためとか。
納得です。
これならお店にいかないでしょう。
つか、居酒屋として、十分にやって行けそーな気が・・・。(^_^;

2005年08月19日

「GPS+携帯写真+地図」サイト2つ

GPS_TokyoPicture.jpg
【Tokyo Picturesque】

GPS_UrbanLandscape.jpg
【Urban landscape search engine】

今では、すっかりアナログカメラに取って代わったデジカメですが、
デジカメの良さのひとつに、日付や時間を元に整理することが簡単なことがあります。
でも、その写真を何処で撮ったのは、覚えていてくれません。
「いつ」撮ったか覚えてくれるなら、
「どこで」撮ったのかを知りたくなるのが人情ってもんです。
フツーに考えて、取った場所を記録しておいてくれたら、とっても便利ですね。
旅行などでスナップを撮りますが、後で整理するとき、「これってどこ?」いうケースが少なからずあります。
建設現場などでも、どこの位置から撮ったというのがわかれば、すこぶる便利です。
そんなニーズを察してか、過去にもデジカメを扱うメーカーから、GPS機能を持つカメラや、それに対応する地図ソフトが販売されたりしました。
マニアの中にもそういった機能を欲するディープな人がいて、地道に自作のGPSカメラなどを作ったりしています。
しかしながら、高価であったり、携帯に不向きであったりという理由からか、ついぞブレークする事はありませんでした。
そんな中、昨今は、カメラ付き携帯に、GPS機能が当たり前のように付くようになりました。
位置情報付き映像サービスとして不可欠な「カメラ」「GPS」「通信」の3つのインフラが整ったわけです。
上記のサイトは、これらのインフラを元にしたコミュニケーションサイトです。
色んな場所にいる人から、位置情報と写真を添付されたメールを受け付け、それをサーバーのデジタル地図に貼り込んでいきます。
上記のサイトは、とても洗練されたインターフェースで、地図と携帯からの写真やコメントを組み合わせています。(マジ尊敬!)
おそらく、色んな分野で、このような写真と位置情報を組み合わせたプロジェクトが進行しているものと思われます。
自分でもぜひとも実現させたいサービスですが、知識も技術も足りていません。

でも・・・絶対に作っちゃうもんねー(^_^;

2005年08月24日

普天王の「どすこい大相撲日記」

dosukoi.jpg
普天王の「どすこい大相撲日記」

現役力士(前頭三枚目)のブログです。
とーーーーーーっても良くできています。
見た目、機能は、ほぼ理想的で、
なにより、「現役力士」が書く日常の話題ということに併せて、
巧みな表現力が魅了に溢れています。
ブログといえば、文字で埋まったところがありますが、私は、あれがとっても苦手。
ここは、文字や行間を色々変えることで、「気分」や「間」をうま〜く伝えています。
ちょうど、絵を見ているような感じ。
さらに、下に伸びるウェブページの特徴を上手く使って、
画面をスクロールさせていくと、隠れたページの下の方に「オチ」があります。
画面全体を4コマ漫画のように構成しているのは、なかなかの「技巧派」。
相撲に興味がない人でも、一見の価値があるブログです。

2006年01月19日

職人気質のサイト

職人気質の車屋さんのサイトです。
その名もずばり、『クルマ屋奮闘記』
http://ameblo.jp/kurumayasan/

クルマの修理や、色んな部品の事を、メンテナンスのプロの目から、絵や分かり易い言葉で綴られているので、素人にも分かり易いです。
普通なら、ディーラー任せにして、きっと廃車になるまでまったく気にもとめない部品のことにも興味が湧きます。
洞察は科学的で、解説は機知に富んでいます。
何より、クルマや機械への"愛"を感じることが出来ます。
うちのドメインは、「bit-motors.com」
実は、こんな町の修理工場みたいな会社にするつもりで、「モータース」としました。
ここのクルマ屋さんのように、"良い仕事”が出来るようになりたいものです。

2006年02月22日

ロドスタ乗りのテストドライバーさんのサイト

btr_bnr.gif
Born to RUN !

NAにお乗りのベテラン・テストドライバーさんのサイトです。
カードライビングに対する“愛”にあふれています。
“ドラテクコラム”は、クルマを速く走らせるためのテクニックだけではなく、
「クルマがどう動くか」を丁寧に解説されています。
私のようなへなちょこドライバーにも理解できるのがすごい!(^_^;)
読んだ後は、運転の仕方が変わってくることでしょう
車を運転する全ての人にお勧めです。

ブログもあります。
『あきやまのドラテク向上日記』

2006年02月27日

旬な映像集団

WOW
おそらく、今最も旬な映像集団では?
テレビCFなどの「おっ!」と思う映像は、殆どここが手がけているんじゃないかと思えるほど。
サイトのビデオ映像も洗練されています。

2006年03月22日

地図ソフト作者のGPSサイクリング

以前からやりたいなあと思っていた事に、「自転車のための東京ルートマップサイト」があります。
実際に、都内を自転車で走行してみると分かるのは、道路行政の不備。
自転車は、道交法上“車両”扱いなので、本来は車道を走らねばなりません。
しかしながら、路側帯が小さいし、路肩駐車も多く、車は猛スピードで走っているわで、自転車が車道を走るのはかなりの危険が伴います。
そのために、一部歩道を走ることを認めていますが、元々自転車の走行を前提に設計された歩道は少なく、歩行者とのトラブルの元にもなります。
東京に限ると、意外に起伏が激しいのも自転車には厳しい。
そこで、安全で、楽に走れる自転車のための経路案内が出来れば、と考えました。
で、ウェブで検索して、「これは!」と思ったのがこのサイト。

『地図ソフト作者のGPSサイクリング』
地図には、GoogleMapを使い、ポタリングされた経路と、経路上でとられた写真などを掲載されています。
このような仕掛けは、GoogleのAPIを呼び出すことで、可能だとか。
なんとなく出来そうな感じです。
こんな本買ってお勉強しなきゃ・・・。

2006年04月19日

すてきな花写真サイト

とーってもステキな花の写真を撮っておられるサイトを見つけました。
花だけではないんですが、どの写真もじんわり染みいる素晴らしい作品です。
撮っている人の被写体への気持ちが、写真を通して伝わるというか、
「情感溢れる」というには簡潔に過ぎる、とっても濃密な絵に感動です。
あー、こんな写真、なかなか撮れそうにないけど、近付きたい・・・。

【季節の風景・花】(旧サイト:〜2006/3)

【季節の風景 花 06】(新サイト)

2006年09月28日

怒濤のRCボディーペインター

076_dodge_viper_order_3.jpg

【目指せ100台!「RCボディ」作るぞ日記】

ラジコンカーのボディーをペイントしている方のサイトです。
タイトルの通り、目標は100台。
素人さんでありながら、ヤフオクのこのジャンルでは、すでに有名人?
ずっとヤフオクで、ペイント済みのボディーを売られていましたが、
最近は、ご指名があって、忙しいみたい。
実は、旧知の友達なんですが、まさに“塗り師”いえるほどに、性格が凝り性&職人気質。
おおざっぱな私などからみると、ちょっとあぶないくらいの細かさ。(笑)
そんなわけで、ホントに「良い仕事」してます。

#Akira師匠、繁盛してますねー。
 もっと高くても売れますよ、きっと(^_^;

2006年10月24日

プロダクトAGE必見サイト

japonstyle_logo.jpg

【Nipon Style】

プロダクト世代が感涙にむせぶサイトです。
戦後から現時に至る、あらゆるジャンルの代表的なプロダクトを、
発売当時の歴史や出来事と合わせて見せてくれます。
ここでも見ながら、酒でも飲んでると、盛り上がること間違いなし!
さぁ、泣いてください!

2006年12月25日

サンタを捜せ!

さて、世間はクリスマス真っ盛りです。
すでに、サンタからのプレゼントをもらった人も多いでしょうが、
不幸にして、プレゼントが見あたらない方、
これからもらえるかどうか不安でたまらない方、
そんな方に朗報です。
カナダとUSAの軍事組織が、最新の科学機器を使って、サンタの行動を追跡するプロジェクトを開始しました。
それがこのサイト「NORAD Track Santa 2006
これによって、今までベールに包まれていたサンタが、どのようなコースをとって世中にプレゼントを配って廻るか解明されるのではと期待されています。
ちなみに、サンタの位置は、トナカイの赤い鼻が発するわずかな赤外線を、ランドサットで探知するんだとか。
ちなみに、すで日本にはいなくて、今は、ニューヨークに向かっているところだとか。
現在このサイトはアクセスが集中してSo-netブログ並みに結構重くなっています。
やはり、みんなサンタの行方が気になるんでしょう。

2007年01月27日

続きが気になるコラム

エンスー男のもてなし方
以前に紹介した、車に関するコラムです。
かつて乗っていた79年型MGミジェットの事が記述してあったということもあるけれど、
相変わらずの、小気味よい語り口には、つい口角が緩んでしまいます。
この、岡百合子さんのコラムは、実に愉快。
女友達が連れてきた、エンスーの彼氏への、クールな対応が後引きます。
同じ内容であっても、表現の仕方でまったく印象が異なりますが、
彼女のセンスからくる文体は、穏やかながら記憶に残ります。
このエンスー男はどうなる!
マジに、続きが気なるなぁ。

2008年12月27日

さて、年末年始のお天気は?

今年もあとわずか。
年末年始のお天気を調べようと、天気予報サイトを探しました。
多くの予報サイトは、旧来の静止画ベースのもので、進歩がないですが、
ここ「WeatherNews」は、Flashを取り入れて、見やすいものにしよう言う努力が見えます。
ライブカメラなども同様の操作で見られるので、雪の降り具合などをダイレクトに確認出来ます。
いままで、別サイトで確認していたので、一つのサイトでシームレスに、確実に確認出来るのは便利です。
ナレーターによる解説などもあるります。
中間天気予報への画面切り替えも、シームレスでわかりやすく、なかなか頑張ってます。
他のサイトも、最低これくらいに作り込んで欲しいですね。
そのうち、Googleがやりかねないでしょうけど、
がんばってほしいなぁ。

2009年03月11日

下北沢地下基地公開!

小田急の下北地下トンネルが、報道陣に公開されたとか。

【小田急線の「できたて」地下トンネルを歩く】(asahi.com)

【トンネル写真】(asahi.com)

【直径8メートル超 小田急、地下鉄シールド工事を公開】(産経ニュース)パノラマ写真


【小田急線沿線の「開かずの踏切」解消を目的とした地下トンネルを報道陣に公開】(FNNニュース)動画

こういう「構築物」には、萌えますね。
こういう「ネタ」は、報道に公開するだけじゃもったいないっすね。
映画用に高解像度の動画で撮影するとか、
一般に公開するるとか、
有料にしても、けっこうニーズはあるはず。
使う前に、十分有効利用したほうがいいですね。
あー、見に行きてー!
シールドマシン見たいー!
「個人報道」はダメ?(^_^;)
地上の方も、新しい商業ビルが出来て、下北も変わりつつあります。

2009年07月29日

同じくシェアもの「シェアモ」

sheMologo01.gif

「のってこ!」と同じく、シェアをコンセプトにしたサイトで、「ShareMo(シェアモ)」ってーのがありました。
こちらは、昔からあるリサイクルのウェブ版です。
まぁ、リサイクルと違う点は、多分に商業ベースでないところでしょうか。
元不用品ですが、使える限り、みんなで使い回すスタイルのようです。
ヤフオクなどは、わずかでも手数料がかかってしまう為、利益が出にくいものは出品しにくいですが、
完全に無料であれば、送料のみで済む気軽さがあります。
これなら、廃品にして粗大ごみにするよりも、ずっとエコってもんです。
ただし、モノが売れにくい時代になりそうな気配。
まぁ、いいことですけどね。
物流は栄えそう。
でも、この会社、いったい何で成り立っているんだろう?

2009年09月28日

東京から神戸・大阪まで、クルマを運転してください!

引っ越しでは、まだ、ロドとHR-Vの2台のクルマを運ばねばなりません。
搬出当日とその後にそれぞれを陸送するつもりでしたが、
とりあえず、ダメモトで例の「のってこ!」に募集を出しました。

『東京から神戸・大阪まで、クルマを運転してください!』

クルマは、マニュアルオンリーだし、しかも日曜朝の出発。
この条件ではさすがに、応募する人はいないでしょう。
ひとり、「帰りの新幹線代を出してもらえるなら」ってーのはありましたが、
それなら、自分でハンドルを握りたいですってことで有り難くお断り。
で、諦めていたら、まさに好都合な方からの応募がありました。
そのやりとりが、こちら

目的地の神戸近くに実家があって、
東京には、単身赴任中。
月一に里帰りで、「のってこ!」利用で安価に帰省されてましたが、
一度自分でハンドルを握って帰りたかったとか。
まさに、私の希望にドンピシャ。
怖いくらいに。(^_^;)
履歴を見ると、相当にヘビーな「のってこ!」利用者のようで、
経験値の多さもやり易いです。

そういうわけで、最後は、愛車2台のツーリングという、
夢のようなフィナーレを実現出来そうです。(^O^)v
もう1台のカッパーレッドも見送り参加出来るかなぁ・・・。
天気も週末から好天の気配だし、
バイクツーリングも好天に恵まれたし、
何かとラッキーつづき。
こういう時こそ、気を引き締めて掛からないと、
ひどいポカをやらかします。
過去の経験からですが。(汗)
さて、目の前の荷造りに集中するとしましょう。

2010年12月13日

オーディオの博物館サイト

audio.jpg

中学の頃に買ってもらったオーディオの情報を物色していたら、
「オーディオの足跡」なるサイトを見つけました。
過去のオーディオ機器のカタログサイトです。
ここで、過去のオーディオの写真を眺めていると、
資源をたっぷり使った贅沢な仕上げに感心します。
廉価な製品でも、見かけだけはお金をかけて拘っていたように思います。
逆に、たかが音楽を聴くのに、すごいコストをかけていたんですね。
まぁ、音楽じゃなくて、「音」の追求なのかも知れないですが。
で、探していた製品は、

・PIONNIER PL-1250
YAMAHA CA-X1
DIATONE DS-261

残念ながら、CA-X1は、掲載されていなかったけれど、殆どの製品が網羅されている感じ。
私が買って貰ったのは、まぁ、コンポで言えば、最廉価クラスの製品でしたが、中学生にとっては充分な贅沢品で、これで、良くレコードを聴いていました。
買うときも、カタログや、「レコパル」「週間FM」などのレポート記事を調べて、
なんとなく、「プレーヤー」はパイオニア、アンプはヤマハ、スピーカーはダイヤトーンで、って拘り持っていたようです。
ヤマハのアンプは、同じか価格帯の「トリオ」などに較べて、中身がスカスカで、今のパソコンのような感じでしたが、これは、音よりもデザイン優先だった気がします。
スピーカーは、名器と謳われた「DS-251」が欲しかったものの、売れすぎて製品自体が無かったので、仕方なしに、店員の「兄貴分の製品」って言葉を信じて、「DS-261」を選びました。
まぁ、その程度の拘りだったわけです。(汗)
このオーディオ全盛の頃、各社から「名器」と呼ばれるいくつかの製品が出ましたが、今思うと、頑張ってそれらの製品を手に入れておけば良かったと思います。
もっとも、音に対してそれほど拘りがあるわけではなくて、その頃の音楽メーカーの息吹を感じたいってだけですが。

実家に、これらの製品が、応接室で邪魔者扱いされているので、
そのうち引き取って、出来ることならレストアして、Eaglesの「Hotel California」などかけてみたいものです。

あ、レコード捨ててないよね?>カアチャン!

2011年05月16日

カストロール1号物語

昔のお気に入りをたぐっていたら、また面白いプロジェクトに遭遇しました。
昨年の話題ですが、カストロールが、ワールドカップのスポンサーになった折の企画だそうです。
時速200kmでサッカーボールをけり出すマシン」とか。

Monkeyfarmなんでもつくるよ」ってサイトにその製作秘話が出ていますが、これが現実離れしていて面白い!
この人の仕事は、どれも現実離れした企画を、現実に作るので、ホントに愉しいです。
途中で、機械が壊れかけたり、規模が大きくなると危険度も増量です。
部品などはヤフオクで調達しちゃうんですけど、
そんな既存部品で見当をつけるところが、経験というか、
他の人には真似が出来ないところです。

About お気に入りサイト

ブログ「bitlog」のカテゴリ「お気に入りサイト」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはお友達ネタです。

次のカテゴリはお買い物です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。