« ガス開通! | メイン | サーバー不具合 »

2014年09月29日

コンセント

水道、電気、ガスの工事がとりあえず終わり、先日から調理テストを行っています。
コンセントも、主要な箇所の設置は終えましたが、まだまだ使い勝手を考えながら、設置場所を詰めて行くつもり。
車内に置いた発電機の騒音が思ったよりも大きいってことで、車外に発電機を設置した場合の配線を真面目に考えないといけなくなりました。
当初、アバウトに運転席側のボディーに穴でも開けてやればいいかと思っていたもの、キャビン回りのシャシーは強固に出来ているようで、今までのように簡単にはいかないことがわかりました。
どこかに貫通穴は無いものかと探していると、出入り口ドアのエアーシリンダーの脇にある、パワーステアリングオイルの注入口底に、ハーネス類が通る貫通穴を見つけました。

位置関係はこんな塩梅。
発電機との切り替えは、プラグを差し替えて行います。
仕込み所などの家庭用電源と繋ぐ時はこのように繋ぎ、出店場所に到着して発電機を始動させたら、プラグを発電機に繋ぎます。

ケーブルは、車体床下を伝って、給排水の連結ボックスに出ます。
適当なコンセントとプラグが見つからないので、仮のコンセントで繋いでいますが、防水キャップ付きの20Aのコンセントとプラグを予定しています。

冷凍庫とAV機器用のコンセント。
冷凍庫には電源スイッチが無いので、このタップのスイッチで行います。

冷蔵庫用コンセント。
給水系のホースとの位置関係がデンジャラスですが、エアー抜きのためのホースなので、たぶん大丈夫。

ちなみに、コンセントへの繋ぎ方。
カッターナイフで、中のコードを切らないように、全周に切り込みを入れ、次に縦にも切れ込みを入れます。
ケーブルの被覆は柔らかいので、カッターの刃は簡単に入りますが、気を抜くとコードの被覆を傷つけてしまうので、集中してやります。

硬めの裂きイカを裂く要領ですかね。
最初の切れ込みが浅いと裂きにくいけど、コードを傷つけては台無しなので、そこは無難にいった方がいですね。

実際にコードを当ててみて、適切な長さを調べます。
プロならこんなのは体で覚えてるんでしょうけど、素人の私は、地道にやります。

こんなもんかな。

圧着ペンチでグニュッとやります。

電線の容量の刻印がプロっぽい?

本当は、熱収縮チューブで被覆しないといけないはずだけど、逆に曲がりにくくなるので付けませんでした。

客室用の10Aのコンセントは、後部の椅子の製作にあわせて行います。

投稿者 aw@bitlog : 2014年09月29日 15:50

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/4000

コメント

テレビはどないするんですか?
基本的に無しかな?
国を挙げてのイベント時には盛り上がると思うんだけどなぁ~?

投稿者 ケセラセラ : 2014年09月29日 19:51

テレビは備える…予定です。
イベントの時以外は、パソコンのモニターですけどね。

投稿者 aw : 2014年09月30日 08:39

もう開店も近いですね!! ワクワクしてきました。
私がカトラリー作りを習っている家具職人の女性ですが、自分で内装工事をして、喫茶店もされているので、たまたまオニイサンのキッチンカーのお話をしたところ、「いいなぁ、どこへでも来てくれはるんかなぁ」って、興味津々ですよ~~~。
実は、帰宅後のひとときにお使いいただけるようにと、チーズ用のカッティングボードとスプーンとフォーク(各1本)を制作中なんです。カッティングボードはこれからですけどね。(^_^)v そのうち、御一笑していただけると思います。

投稿者 ネエサン : 2014年09月30日 10:53

先ずは、車検と営業許可というハードルがあります。
今は、近所の人に来てもらって、簡単な料理を提供しながら、実践に向けた段取りをあれこれ検証中です。
公に営業開始を宣言するにはまだ時間がかかると思います。
ネエサンの生アドバイスなどもらえる機会があればいいですね。
カッティングボード楽しみにしています。

投稿者 aw : 2014年09月30日 12:05

なんか素敵なカフェバスが出来上がりそうですよ。

投稿者 tamami : 2014年09月30日 19:57

そうなるように頑張ります。

投稿者 aw : 2014年10月01日 07:12

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)