« つじつま | メイン | スペーサーでさぁ »
2014年06月10日
配電盤の出番
そろそろ電気、ガス、水道の工事開始です。
配電盤は、足りていなかった漏電遮断機と10Aの安全ブレーカーを入手したので、取り付け工事を始めています。
配電盤は、ヤフオクで入手した「単相三線式」と呼ばれるもの。
200Vが必要なエアコンを使う為に、現在の配電盤はこのタイプでです。
カフェバスに200Vの機器は無いので、「単相二線式」と呼ばれる昔のタイプでいいんですが、見つかりませんでした。
なので、3線式を2線式に改造して使うことにします。
漏電遮断機は、「2P1E」という、単相2線の分電盤に適していると思われるものです。
携帯型発電機の場合、漏電遮断機は動作しないようですが、仕込み所では、家の電源から給電するのであった方が良いかな、って判断です。
発電機には一応過電流保護機能があって、電力を使い過ぎた場合は、自動的に給電を停止します。
ただし、その際、発電機を再始動しないとだめなので、その前に漏電遮断機の感電流遮断機能を動作させる目論みです。
ただし、発電機と漏電遮断機のどちら側の「過電流遮断機能」が先に働くかという問題があります。
給電側の保護という点では、発電機側が先に機能する可能性も高いので、その場合、漏電遮断機の必要性は薄くなります。
実験あるのみですかね(汗)。
漏電遮断機と分電盤は、こんな具合に、配線の為の開口を設けた合板にビス止めします。
投稿者 aw@bitlog : 2014年06月10日 18:01
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3939
コメント
躯体工事は無事にすすんでますね。いよいよ電工の出番。
古い盤はホワイト車用の半練りワックスで磨きましょう。一皮剥けて新品になりますよ。日向や熱い場所に設置されてた物はプラがやられてるので塗装かな。
投稿者 tamami : 2014年06月12日 10:29
一応クリーナーワックスで磨いてこの塩梅なので、塗装ですね。
さて、これから電工工具やら端子やらを揃えなくては…。
投稿者 aw : 2014年06月12日 14:05