« タラの芽祭り | メイン | 寝込んだ日の過ごし方 »

2014年04月16日

タラの芽祭り2

好評にお応えして、タラの芽祭りの続編です。
実は、実家近くのタラの木の在処を、地元の人から教えてもらっていたので、今日も収穫に行ってきました。
そこは杉林の伐採後なんですが、タラの木はそんな場所を好むようです。
そこは兎に角足場が悪い。伐採の後ってことで、地盤自体が脆い上に、タラの木を含め、やたらと棘のある植物が多いです。
体勢を崩して、あやうくこの棘だらけのタラの木に掴まりそうになることも何度か。
それにしても、どんだけ回りを拒否してるねんって感じですね。
まぁ、新芽を守るための防御なんですけど。
でも、この棘を利用するものもいるんですね。

「モズのはやにえ」ってやつですね。
スゲーなぁ。

実は、このタラの木林は、すでに他の人が収穫を済ませたようで、穫るのが困難な場所にしか残っていませんでした。
まだ蕾のものもあったけど、もう来たく無いなぁって感じ。
もう少し、楽に採れる場所を探したいです。

ちなみに、これが噂の「折りたたみ引っ掛け坊」。

伸ばすと結構長いけど、いかんせん強度不足なので、不採用でした。
SHINANOのトレランポールも、まさかこんな使われ方をするとは思わなかったでしょう。
傘は復元不可能です(汗)。

投稿者 aw@bitlog : 2014年04月16日 18:37

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3912

コメント

タラの木ってこんなにぶっとくなるんだ!私は草みたいなのしか見たこと無いかも・・・(^_^ゞ
トレランポールを2連?相変わらず凝ってますな、妥協を許さないちゅうか・・・
不採用というのも相変わらず?(▼_▼メ)

投稿者 路渡カッパ : 2014年04月16日 22:57

成長すると、直径6〜7センチくらいにはなりますよ。
そんなのは、もう届かないです。
仮に届いても、芽だけを落とすのは難しいです。
そんなことが、今回の製作でわかりました。
コンパクトで、すぐに伸ばせて、鎌とフックの2つの機能が備わる・・・そんなものが作れれば売れますね。

投稿者 aw : 2014年04月17日 06:39

収穫したものは「どのように変身して」胃袋へと消えていったのでしょうか?

投稿者 ネエサン : 2014年04月18日 01:15

普通に天ぷらですね。
他の料理で食べた事無いです。
次は、パスタにでものせてみようかな。

投稿者 aw : 2014年04月18日 08:17

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)