« 試作日誌0404 | メイン | 忍者屋敷か? »
2013年04月05日
見かけ倒しか?
ローザのタイヤの空気が減ってたので、空気入れを買いました。
ローザのタイヤの指定空気圧は、600KPaってことなので、どうやら普通の空気入れでは力不足のようです。
これは、「1000kPa」と謳っています。
そのためか、シリンダーも2つ!
見た目頼もしい感じで、評判もいいみたい。
ぶっといロッドに見えますが、ただのロッドカバーです。
見た目重視ですかね(笑)。
仕上げは、チャイナクオリティー。
レッドゾーンは、1000kPa。
マイクロバスくらいは余裕かな?
早速、ローザのフロントタイヤの空気を入れに掛かりました。
500kPa。
予想通りかなり減ってました。
踏力は結構要ります。
ペダルに乗ったままホッピング出来るくらい。
ってかホッピングが一番楽だったのでピョンピョンやりました。
でも、なかなか空気は入りません。
良い運動だけど、正直キツい。
それに、なんだかゴリゴリいいます。
それでも、一応指定空気圧まで入りました。
ゴリゴリの原因はこれ。
左右同じところが思い切り削れてます。
たぶん、けっこうな抵抗じゃないかな。
組み付け精度悪いなー。
試しに、2号で入れてみたらずいぶん楽に入りました。
やっぱバスは厳しいんでしょうね。
でも、1000kPaを謳っているわけで、600kPaくらいであの踏力はどうかなぁ。
800kPaくらいで体を支えないと踏み込めないんじゃないかな。
あのシリンダーカバーは要らないので、もうちょっと頑張って欲しい気がします。
【追記】
メーカーに引き取られて、点検を受けていたポンプが返ってきました。
たぶん、新品に交換されているみたいだけど、今度は、ロッドカバーにたっぷりと潤滑材が塗られています。
おかげで前回のようにカバーが削れるようなこともないですが、シリンダーを支えるバーのゆがみが気になります。
この製品は、根本的に強度不足の箇所が散見されますね。
投稿者 aw@bitlog : 2013年04月05日 18:22
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3579
コメント
小型のエアタンク付きコンプレッサーを仕入れたらどう。
空気圧のメンテは毎日になるでしょうしコンプレッサーはエア工具も使えます。
安物工具は事故の元ですよ。
投稿者 tamami : 2013年04月06日 15:51
その提案に、諸手を上げて賛成です。
現在実家には、5台の車と3台のバイクと4台の自転車があるし、
整備作業を考えれば、はじめに考えるべきでした。
投稿者 aw : 2013年04月06日 18:30
エアコンプレッサを持ってなかった事の方が驚きw
いままであれだけレストアやってきて、自家作業場以外でも触れる機会あったろうに(^_^;
投稿者 ブレタン : 2013年04月07日 16:05
【補足】
このブログ、コメントを記入して「投稿」ボタンを押すと固まってるよw
前からそう。左マージンゼロもそろそろ直してよ(^_^;
投稿者 ブレタン : 2013年04月07日 16:08
【補足】
このブログ、コメント記入後「投稿」ボタンを押すと固まるし投稿されてないことがあるよ。
あと、ついでにそろそろ左マージンゼロの修正もヨロ!
投稿者 ブレタン : 2013年04月07日 16:09
一応、納屋にはあるんですよ。
レストア記事にも書いてます。
でも、すごく古いんで、新しいのが欲しいです。
どこかにおっこってないかなぁ・・
コメント固まりますか。
大丈夫です。エントリーも固まります。(汗)
固まっても、一応機能はしてるっぽいです。
ってか、早く直せってことですね。(汗)
私のマージンもゼロなんですよね・・・。
投稿者 aw : 2013年04月07日 18:05