« イカの塩辛ポテト | メイン | ご近所パトロール »

2013年03月11日

冷蔵庫選び

冷蔵庫選びが難航しています。
バス用は、電力から設置場所から制限が多いので決定はギリギリ最後になると思うけど、仕込み所は、さて業務用にするか家庭用にするか迷っています。
把握しているメリット&デメリットとは以下の通り。

【業務用】
◎冷却能力が高く温度管理に優れる。
◎収容能力が高く、嵩張るもの、重いものを入れられる。
◎ステンレス製で掃除をしやすく、耐久性がある。
×動作音が大きくうるさい。
×かなり重い。
×食材毎に適正な温度や湿度で管理する事は出来にくい。
×配水管必要。
×消費電力が多い。
×故障の可能性と、その際の修理が高くつく可能性あり。

【家庭用】
◎食材毎に細かな温度湿度管理が出来る。
◎小さな食材を整理しやすい。
◎消費電力が少なめ。
◎動作音が低め。
◎故障は、たぶん少ないし、修理費も押さえられる可能性が高い。
◎排水の必要なし。
×業務用食材の箱や大きな鍋などを入れにくいし、業務用としては使いにくいポケットが多い。
×中の棚は樹脂製が多く、強度が低い。
×冷却能力が高くないので、一度庫内温度を上げてしまうと下げるのに時間かかる。

こんなところでしょうか。
価格で言えば、最も高価な冷蔵庫と、廉価クラスの業務用では大きな差はないです。
もっとも、業務用は修理やメンテナンスにかかる費用は家庭用よりもかかりそうです。
試作の段階では、今まで使っていた旧い家庭用で間に合っていますが、ドアを開け閉めしているとすぐに庫内の温度は高くなってしまうので、営業には間に合いません。
想定している範囲では、大きな業務用の冷蔵庫が必要になるほどではない感じです。
さらにシミュレーションしてみると、普通の飲食店ではなくて、仕込み作業なので、思った程冷蔵庫を開け閉めする回数は少ないのではないか?という疑問も湧きました。
実際、使う食材は事前に室温に戻す事が基本なくらいなので、料理のたびに冷蔵庫から食材を取り出す事はあまり考えられません。
冷蔵庫が必要なのは、むしろ料理が終わった後ですね。
粗熱を取って速やかに冷蔵、あるいは冷凍したいケースのほうが多いでしょう。
「仕込み」という都合上、出来るだけ常温では置きたくないです。
なので、冷却することをメインに据えて考えたほうが良さそうです。
さてさて、そう考えると冷却能力に優れる業務用が一番に浮かびます。
が、です。
そもそも食材の保存、保管の用途は当然ある訳で、同じ場所で、まだ温かいであろう食材を冷やすのはちょっと具合が悪いんじゃないかって話です。
ってことは、食品の保管と保存のための冷凍冷蔵庫と、「食品の冷却器」としての冷凍冷蔵庫の2台体制が理想じゃないかって事にならないですかね?
さらに言えば、出し入れが多い食材用の冷蔵庫があればベスト。
こう考えれば、今使っているお古の冷蔵庫も保存用か、常用のどちらかに使えるでしょう。
急速冷凍を謳う大型冷蔵庫は多いですが、その機能だけみると業務に使えるレベルにはないです。
なので、冷却能力に優れるフリーザーか、冷凍冷蔵庫を狙おうと思います。
さて、後は、保存用の冷凍冷蔵庫ですかね。
複数あれば、万一故障しても対応しやすいし、一度に更新しなくて済むので経費の点でもいいかも。
問題は電気代ですが、特化した使い方はある程度の省電力も期待しています。
さて、冷蔵庫選びは続きます。

投稿者 aw@bitlog : 2013年03月11日 09:04

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3554

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)