2012年12月04日
カッパ2号、3回目の車検
カッパ2号の通算3度目の車検です。
「前検」と呼ばれる、検査の後で整備を行うパターンですが、下回りやブレーキなどのチェックは、予め行っていました。
農機具置き場の倉庫でウマに載せ、下回りチェック。
ガレージでバッテリーの上がりが心配されるほどに乗られていないので、見た目前回車検の時と変わり映えしません。
ディスクブレーキのキャリパーも汚れていないし、シリンダーには前回の整備で塗ったシリコングリスがしっかり残っていました。
パッドの減りも全然許容値内。
ハードブレーキング無用のユルイ走りならでは。(笑)
気になるのは、補強板などを中心に進行しているサビの具合ですかね。
酷くはないのもの、このまま放置したくないレベルです。
アルミ部品も表面の劣化が出始めているので、一度まとめてリフレッシュをしたいところです。
ブッシュやブーツなどのゴム類もやや固くなり始めているようだけど、破れはなさそうなので、各部にシリコンを吹き付けて掃除をするに留めました。
前回の車検では、光軸で引っ掛かっているので、とりあえず調整位置のみ確認。
う〜ん、全然かわらないんですけど。(汗)
ま、ダメならテスター屋さんがあるさ!
そんなわけで、いざ車検場に出陣!
場所は、姫路は飾磨にある姫路事務所です。
ローザの車検相談にも来たこの車検場は、車検場には見えないほど明るくてきれいです。
ここでのユーザー車検は初めてなので、適当な窓口でどこに行けばいいかを訊きます。
必要なものは、以下の通り。
・使用中の車検証
・使用中の自賠責保険証
・納税証明書
・印鑑
その他の書類や重量税、自賠責などは、窓口の指示に従って行けば随時対応してもらえます。
重量税、自賠責、車検費用、書類代などは予め用意しておくのは前提です。
予めインターネットで予約していれば、書類に必要事項を書き込んで、ユーザー車検の申し込み確認の窓口(たしか7番?)で確認してもらいます。
私は、車検証の住所が東京のまま放置していたので、そこをチェックされました。
この場合、自賠責以外の書類の住所は、現行車検証の住所を書く必要があります。
本来なら、車検を行う前に住所変更をするべきところですけど、後日住所変更をすることになりました。
この住所変更も、何度か引っ越しを重ねていると厄介みたいで、車検の時の住所地をヒモ付けして証明する必要がいるんだそうです。
なので、引っ越し後は、クルマも速やかに住所変更をした方がいいですね。
さて、いざ検査です。
姫路は、神戸の車検場とやや勝手が違います。
神戸では最初に灯火類の点灯チェックがあったけど、姫路では、ブレーキとスピードメーターのチェックから始まります。
最初に前輪をブレーキのチェック台に載せ指示に従ってブレーキを踏み、続いて後輪を載せます。
神戸では、たしか前後輪一度に出来たんじゃないかなぁ。
私は、ずぼらに停めていたら、前輪後輪とも停止位置の調整を指示されました。
後輪は、フットブレーキの後にパーキングブレーキもチェックします。
次に、後輪をローラーの上に移動してスピードメーターのチェックです。
しかし、アクセルを開けるもスピードが上がらな〜い!
焦っていると、検査員が掛けよってきました。
あ、横滑り防止装置!
指摘を受ける直前に気が付いたものの、ハズカシー!
たしか、前回車検でも同じ事をやっていたような。(^_^;
横滑り防止装置が入っていると、前輪と後輪の回転数のズレに反応して、アクセルが開かなくなるんですね。
すっかり忘れていました。
次は、灯火類の点灯チェック。
これは、人ではなく、全面に見える電光掲示板に従います。
次は、懸案の光軸検査。
前回は右のヘッドライトが引っ掛かりましたが、なんと今回は左がアウト!
甘くないっすねぇ、トホホ。
タイヤのはみ出しチェックもありました。
前回は目視でしたが、今回は重りをつけた糸できっちり測っています。
もうドキドキでしたが、ギリでオッケーだったみたいな。
薄氷を踏む思いやな(^_^;
最後に下回りのチェック。
一応、点検と掃除をしているので、ちょっと余裕。
書類を検査員に渡して、光軸の調整を言い渡されてお終い。
さて、予め当たりをつけていた近所のテスター屋さん(上山テスター)に直行です。
なんか、調整箇所は他にもあるみたい。
道理で出来なかったわけだ。
専用の光軸テスターで、5分とかからず調整完了。
工賃も僅か400円!安っ!
ヘッドライトに紙を貼ったまま車検を受けてくれって指示のまま、再度検査場へとんぼ返り。
今度は、光軸のみの検査を受けて無事合格です。
光軸が簡単なモデルは、テスター屋さんでやってもらうのがいいですね。
こんなわけで、今回もなんとか無事に車検を通すことが出来ました。
ただ、ブレーキフルードは既にリミットの4年目のはず。
こいつは、早々に交換だし、マスターシリンダーやキャリパーなどを含めオーバーホールをしてやるのが順当でしょう。
それにエアコンのブロアーファンの異常もあるし、錆も何とかしたいし、色々あります。
投稿者 aw@bitlog : 2012年12月04日 14:40
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3456
コメント
>横滑り防止装置が入っていると、前輪と後輪の回転数のズレに
>反応して、アクセルが開かなくなるんですね。
知らなんだ!
勉強になりましたよ( ´ ▽ ` )ノ
投稿者 Nylaicanai : 2012年12月04日 18:46
ユーザー車検の折りは、思い出してください。
たぶん、そんな状況はないでしょうけどね。:-p
投稿者 aw : 2012年12月04日 20:04
ユーザー車検の経験御有りなんですね。
これなら構造変更もご自身で出来ますね。
未経験者がいきなりでは、緊張もしますし、
何処に行けばいいか、何をどうすれば等の
不安も少ないですし。
投稿者 コスタ : 2012年12月04日 22:29
構造変更は自分で行うつもりですが、果たしてどうなることか・・・(汗)。
それ以前に、ローザの工事が未着手なのは内緒です。
投稿者 aw : 2012年12月04日 23:43
あぁ、確かに・・・知識がつきました、ESP等のオフスイッチってけっこう必要だったりするんですね。
しかし、それにしてもawさんの一日って、不足してませんか時間が・・・
一日50時間ぐらい必要なんじゃぁなかろうか?
私事ですが最近、市の健康診断結果で体重少し増えてウェスト減ったのは、一時の気の迷い?
たんなる計測誤差?
喜んで誇るべきか、もっと精進しなさいってことか?
メタボ認定受けてジジババ集団といっしょに講習うけて約4年、各種数値はずっと健康体みたいですが・・・
また年末年始で微増するハズでしょうから、精進が必要でしょうねぇ
投稿者 しんさん : 2012年12月06日 10:31
時間足りないっすね。
引っ越しの荷物は片付かないし、
仕込み場所の準備だけでなくて、家の修理もあるし、
料理の練習だけじゃなくて、1日1度は食事も作っているし、もう、カフェバスの進行は遅れまくりです。
どっかでスパートかけないと・・・。
忙しくなると運動も出来ないし、体重計のも載っていないです。
おそらく、増えてますね。
投稿者 aw : 2012年12月06日 14:28