« LPGガスボンベ持ち帰り | メイン | 自作丸鋸ガイドその他 »

2012年11月01日

ジグソー

スケジュール的には、そろそろ屋内工事なわけで、
設備機器選定も、屋内配線もままならないながら、
とりあえず進めなくては遅れるばかりなので、
食堂車の最重要部、厨房と、運転席側と客席を隔てる隔壁の工事に着手することにしました。
で、まずやらなくちゃいけないのは「採寸」です。
車の室内は、普通の家みたいに水平垂直の柱や梁がないので、厄介なんです。
特に隔壁は側面に付き当てるので側面にあるえあこんダクトや側壁に沿った曲線にカットする必要があります。
曲線は丸鋸じゃ無理。
で、曲線や穴開けが出来る「ジグソー」を揃えることになりました。
DIYのベテランなら、丸鋸やジグソーは、付ける刃毎に複数持っていたりするんですが、DIYビギナーの私にとっては、初めての工具です。
なので、いつものようにネット検索で、即席の予習です。

【ジグソー活用講座】
【日曜大工的 ジグソーの選び方】
【BOSCH PST680EL 電動ジグソー(THING MAKING UNLIMITED!!)】

毎度の事ながら、便利な時代ですね。
わからない事は、間髪入れず調べられます。
ま、どんな電動工具にも通じる事ですけど、
要は、自分の作業レベルやスタイルに合うかどうかですね。
剪断能力は高い程いいのは当然だけど、大きく重くなるのはイヤだし、必要がない機能があっても仕方が無いです。
今回必要な作業は、厚みで言えば30ミリ程度の板や車の板金レベルだし、最初のジグソーなので「そこそこ」ので十分そうです。
グライダーはBOSCHでしたが、使い勝手の印象が良かったので、BOSCHはドイツのメーカーらしく、使い勝手に於いて国産メーカーよりも優れるので好みです。
なので、今度もBOSCHを考えています。
すぐに気に入ったのが、写真のPST680EL
すでに廃盤となっていますが、基本機能は十分そうです。
何より気に入ってるのが、「レーザー光線」。
レーザー光線でケガキ線に沿って切るなんて、未来的じゃないっすか?
BOSCHのドイツ人(じゃないかも知れないけど)技師の意気込みを感じます。
ただ、難点もあります。
ベースブレードが、ダイカストじゃなくて板金なのと、「オービタル機能」が無い点です。
このモデルよりわずかに高いけど、最新モデルのPST800ELは、ベースグレードがダイカストで、オービタル機能が付いています。ただし「レーザー光線」は無し。
調べてみると、基本機能自体は変わらないというか、スペック的にはPST680ELのほうが勝るところも少なくないです。
さて、どっちにしようか・・・少し考えます。

#そういえば、「ジグソー」てグループがいましたね。

投稿者 aw@bitlog : 2012年11月01日 04:36

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3427

コメント

相変わらずの工具に関する知識、拘り・・・工具フェチぶりはさすがです。
工具の師匠と呼ばしてもらお♪(^_^ゞ

投稿者 路渡カッパ : 2012年11月01日 22:18

元工業デザイナーの末席におりましたので、製品を分析する癖出ます。
師匠と呼ばれるには、複数台の同じジャンルの製品を使い込んでからですね。

投稿者 aw : 2012年11月02日 06:42

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)