« 看板犬の犬種は? | メイン | バッタもんリヤエラストマー »
2012年09月19日
ブロードバンドの普及率
仕込み用の拠点は、播磨科学公園都市の近くにあります。
なので、最先端の学術公園都市>めっちゃブロードバンド>近くの田舎>けっこうブロードバンド、って楽観してましたが、・・・甘かったです。
既存の通信会社はどこも「サービス提供エリア外」。
デジタルテレビは閲覧可能なはずなので、ケーブルテレビに望みを託していますが、不便であることに変わりはないです。
調べてみたところ、近畿のブロードバンド普及率は上記の通り。
平成の3年12月で全国平均70.4%。
大阪ですら、8割強なんですね。
かなり意外です。
大都市を含めての数字ですから、地方の普及率はまだまだって事ですね。
ちなみに、ADSLやケーブルテレビ、WiMAXなどを含めての数字ですから、30%近くは快適なネット環境とはほど遠いって事になるでしょうか。
普及事業は自治体の仕事なんでしょうけど、音頭をとってるのは総務省?
地方の活性化はどうなんってるんでしょうか?
そんなわけで、このブログが収まる自作サーバーは、最悪実家のADSL回線に繋ぐことになるかも知れません。
メンテナンスを考えると出来れば、仕込み場所に置きたいところ。
そもそも、bit-motorsプロジェクトはブロードバンドは重要項目なので、何とかせねばなりません。
自前で光ケーブルを引く?
【追記】
管理者の従姉妹に尋ねたところ、どうやら「共同アンテナ」であることが判明。
ってことは、ブロードバンドはかなり厳しい様相。
最悪ADSLだけでも繋がってくれないと、ホントに「陸の孤島」になってしまいます。
投稿者 aw@bitlog : 2012年09月19日 08:52
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3384
コメント
チョット山間部に入るとネット環境悪くなりますよね。
うちの住宅地は今や客の取り合いです。eoが多いんだけど、kcnが価格の安さで頑張り出したら、先日、NTTが乗り換えキャンペーンで家庭訪問を始めました。
投稿者 ネエサン : 2012年09月19日 21:00
非採算エリアは捨て置かれてますね。
自治体なども、目先の利く人が居るところは、十分な環境を整えて、企業を誘致したりしていますが、今の御時世の地方の役人は、未だにインフラとしてのネット環境に理解が足りないようです。
投稿者 aw : 2012年09月19日 22:32