« 2012年06月 | メイン | 2012年08月 »

2012年07月 アーカイブ

2012年07月01日

部品ストック

7月からホンダの純正部品の価格が改定されるってことで、
思い切って次のオーバーホールに備えた部品のストックをすることにしました。
想定するOHは、以下の通り。
・ブレーキマスターシリンダー
・フロントフォーク
・エンジン腰上
バルブステム、バルブシート、バルブスプリング、バルブステムガイドを含めます。
先ずは、BAJAから。
ホンダのカウンターで、整備の人とオンラインのパーツリストを見ながらリストアップしていきます。
単価はそう高いものではないので、調子に乗って細かな部品も加えていったら、こんな数になりました。
6万越え。(汗)

続きを読む "部品ストック" »

2012年07月02日

カフェバス、グラフィックプラン妄想

妄想カフェのグラフィックプランなども考え始めています。
まず、バスカフェのデザイン。
活動は夕方からですが、遠くから見られても印象に残ることと、飲食関連であることが想像できることが大事なので、サイドに大きなフォークやナイフのサインを入れます。
こういう誰でもわかるイラストだと、「ほら、ナイフとかフォークとかの絵が描いてあるバス」って説明しやすいと思います。
後は、屋号と形態、それにドメイン名ですね。
「bit-motors Stand Bar」とか「bit-motors Garage」ってな具合。
でも、普通に使うにはちょっと冗長やね。
名刺やメニュー、ポストカード、ウェブサイトなどVI(Visual Identity)をしっかり考えてみます。
あまりクールにやりすぎると、手作り感が薄れるし、
新感覚は出したいし、なかなか難しいところです。

K950

TLRのタイヤは、昨年10月11日にIRC TR-011 TOURIST に交換しましたが、
舗装路の走行が多いせいか、リヤタイヤがかなり摩耗しています。
なので、とりあえず替えのタイヤを買いました。
今度は、ダンロップのK950です。
触った感じ、Touristよりもコンパウンドは硬めみたい。
プロフィールも丸みがあるので、ロードでの乗りやすさと、保ちの良さを期待しています。

2012年07月03日

HR-V、タイミングベルト交換シミュレーション

昨年の梅雨にやる予定だった、1号HR-Vタイミングベルト交換。
丸1年が経ってしまいました。
ま、すぐに切れるこた無いと思うけど、
やらないわけに行かないのもまた事実。
ま、バイクの腰上OHが予行演習になって、
実際に作業を進める上での勘所も掴めたので、
精神的には随分ラクになりました。
とりあえず、テンションを上げるために、イメージトレーニングです。
作業の詳細は、以前にも上げた整備書のコピーの通り。
水冷なので、冷却水を抜かなくちゃいけないし、
スプラッシュシールドに始まり、エアクリーナー&ダクト、ヘッドカバー、ステアリングポンプなど、色んなカバーや補機類を外さねばならないみたい。
バイクと違って、嵩があるだけに面倒です。
最大の面倒は、エンジンルームにあって狭いことです。

続きを読む "HR-V、タイミングベルト交換シミュレーション" »

2012年07月04日

大人買い

値上げ前に発註していた部品を引き取ってきました。
いついものホンダドリーム灘の看板娘が、笑顔で大きな段ボールを抱えて来ました。
「えっ、そんなに?」
実際のモノになると、けっこうな量です。
内心、「やっちゃったかな」と思いつつ、平静を装って、
「けっこうな量っすね」って私。
デイパックに詰めようとしたものの入りきらず、もらった袋にも詰め込んで帰りました。
家に帰ってリビングに広げると、予想したとおり、何がなんだかさっぱりわかりません。
こりゃ、部位毎に整理しないとダメですね。(当たり前)

続きを読む "大人買い" »

2012年07月05日

バスカフェ、電力計画

原発を稼働させないと、電力が足りなくなるって騒いでますけど、
いっそ、強制的に家庭用のアンペア数を落とすくらいの節電施策を行ったら随分違う気もするんですが。
と言ったところで、バスカフェの電力プランを立ててみました。

続きを読む "バスカフェ、電力計画" »

2012年07月06日

手羽先の照り焼き

ここの所、ローカロリーな鶏胸肉に嵌ってますが、
胸肉だけでは旨味が足りないと買って置いた手羽先が余ったので、
いつものネット検索で見つけたレシピで照り焼きを作りました。
レシピは超簡単。
・醤油で下味を付けて一晩置く。
・片栗粉を振って、フライパンに多めのごま油を入れてカリカリに焼く。
・醤油:ミリン・酒・砂糖:お酢=1:1:1:0.3:0.3のタレを加えてとろみが付いたら出来上がり。
油でパリッと揚げる中華風や、オーブンで作るなどやり方も味付けも色々あるみたいですが、たぶん最もシンプルなレシピですね。
ポイントは、表面をパリッと仕上げることとみたい。
タレも美味しそうだったので、思い付きで素麺にのっけてみましたが、調子に乗りすぎました。
手羽は、手で食べなきゃいけないんで、素麺が食べにくいです。(汗)

2012年07月07日

タイミングベルト交換本番

予報の通りに、生憎&おあつらえ向きのガレージ日和なので、
カッパ1号HR-Vのタイミングベルト交換作業を始めました。
最初に確認することは・・・プリーボルトが緩むかどうか。
そのためにやることは、スプラッシュシールドの取り外し。

続きを読む "タイミングベルト交換本番" »

2012年07月09日

タイミングベルト交換2日目

さて、お天気は不安定ながらも、やや晴れな日曜日。
一丁近所の里山トレッキングでも行ったろかい!
と行きたいところですが、昨日に続き、1号のタイミングベルト交換作業です。
1日では終わらないとは思っていましたが、
キチンとした整備書もないので、試行錯誤と行かないまでも、あれこれ詮索する時間がかかります。
ま、ひとことで言えば、マッタリ進行しています。(汗)
とは言え、難関と言われるプーリーボルトは緩んでいるし、ベルトを通すルートも確保済なので、後は淡々と作業を進めるのみです。
今日は、プーリーを外して、いよいよタイミングベルトを外します。

続きを読む "タイミングベルト交換2日目" »

2012年07月10日

チンタバンド、伝説になる

水道筋のアウトドア系居酒屋チンタの専属バンド、チンタバンドの解散ライブに行ってきました。
ライブってーのには滅多に行かないですが、
いやぁ〜、ホンマ楽しかったぁ。
最近、腰の具合がイマイチで、ちょっと萎えな日々でしたが、
そんなのすっかり忘れる楽しさでした。
いいねぇ、ライブは。
それにしても、皆さんの芸達者さには感心します。
な〜んにも出来ない私は、ただただお客さんに徹しました。
ええなぁ、音楽は。

食品衛生責任者になった日

今日は。朝から神戸産業振興センターで、食品衛生責任者養成講習会とやらに行ってきました。
早い話、1日講習を受ければ、飲食に関わる商売を行うための基本的な認可を得られるってとこです。
ひと月に一度ほどの間隔で、県下の各地の関連施設で、この講習が行われていますが、前もって申し込みを入れます。
受講料は7千円。
講習といっても、技能や知識を身につけるって感じじゃなくて、なんというか・・・「心得」?
もらった冊子を中心に、食品衛生に関わる偉い人が、大ホールで話をします。
イメージ的には、運転免許の更新の時の安全運転講習を、ちょっとマシにした感じ?
席は予め割り振られていて、決められた席に着きますが、けっこう狭いシートなので、「出来れば、若い婦女子がいいなぁ」なんて思っていたら、隣は、辛気くさい痩せた野郎と体積は私の3倍くらいありそうなファットな野郎。そして前に座った遅れてきたスポーツマン系の野郎からは、饐えた汗の臭いが・・・。
殺菌しろよぉ・・・。

講習の内容は、
・公衆衛生学 1時間
・衛生法規  2時間
・食品衛生学 3時間
話は正直退屈。
7千円払ったら、コンサートでも十分楽しめる値段なのに。
この中身のない講習は、いったい何のためにあるんでしょうか?
クルマの免許でも同じだけど、
万一事故を起こした場合どうなるか、
リアルに教えるいい機会じゃないのかなぁ。
午後4時を過ぎて、講習は終了し、食品衛生責任者養成講座修了証をもらいました。
今日からは、食品衛生責任者awです。

タイミングベルト交換3日目

タイミングベルト交換も3日目です。
マッタリにも程がありますね。
ま、根を詰めると腰に障るので、気が向いた時間にサクッとやっています。
ウォーターポンプの締めつけトルクもわかったので、タイミングベルトを張ってみました。
アジャストプーリーを、目一杯引いて固定し、ベルトを嵌めていくとなんとか上手く取り付けられました。
マーキングをしているので、ずれる心配はありません。
次に、アジャストボルトにテンションをかけて締め直します。
アジャストプーリーは交換前と同じ位置に固定しましたが、ベルトの伸びを考えるとやや疑問符が付きます。

続きを読む "タイミングベルト交換3日目" »

2012年07月11日

小さいのに可愛くない

トヨタの一人乗り電気自動車「コムス」とか。
一見して思うのは、

「かわいくない」

「かわいくない」

「かわいくない」

こんなに小さいのに、見事にに可愛げが無いです。
そう言えば、「IQ]も名前に反して見事に可愛くなかった。
これじゃぁ、赤ちゃんなのに、顔がゴルゴ13ってーのと同じです。
小さいクルマをデザインさせたら、かわいげの無さじゃ天下一品ですね。
どうしてこういう夢も希望もないデザインになっちゃうんでしょう?
心底謎です。

今あるのをどうするか

「エスカレーター落下防止で新基準」(NHK)

地震で、エスカレーターが落下したアレですけど、
引っ掛かりの長さをを2.5倍にしたとか。
出来ない場合は、ワイヤーで繋いで落下防止するとか。
どうせなら、2.5倍+ワイヤーでどうですか?
「外れにくい」「外れても落ちない」ってことで。
問題なのは、既にあるエスカレーターには適用されないとこですね。
ま、法的な問題だからでしょうけど。
じゃぁこうしましょう。
エスカレーターの安全達成度の表示をエントランスに明示しましょう。
・「外れにくい」+「外れても落ちない」
・「外れにくい」
・「外れても落ちない」
・「未対策」
これをわかりやすいサインと共にエントランスの見えやすい場所で表示します。
こうすれば、改修の圧力にもなるだろうし、何より安全性の度合いを知ることが出来ます。

テンションメーターのピンチヒッター

41MaQ1ZtlML._SL500_AA300_.jpg

懸案のベルトの張力の調整ですが、
張力計なんてものは、貧しい私には買えないし、
お金があっても欲しい類の工具でもないので、
ここはひとつ、カジュアルに他のもので代用することを考えました。
フィッシングメーターだそうで。
太公望が釣った獲物を計測するとき使うつり下げ式のはかりです。
おそらくは、メイド・イン・チャイナでしょうけど、
デジタルで、10g単位、40kgまで量れるとか。
ベルトに軽いヒモを掛けて、こいつで引っ張ってやれば、10kgの圧力と押すのと同じじゃん、って考えた次第。
それに、お手軽に重さを量れるこの手のはかりは欲しかったし。
値段は、まさかの1480円。
これでちゃんと使えればめっけものですね。
果たして、こんな「顔」になれるか?

で、もし使えなかった場合はどーする?

続きを読む "テンションメーターのピンチヒッター" »

2012年07月12日

世界の「富岡」になるか?

「富岡製糸場、世界遺産に推薦へ 文化庁方針」(asahi.com)

とか。
在東京の折には、何度となくこの近辺を走りました。
近代日本の息吹を感じる富岡の町並みや、周辺の繭農家の家屋の保存環境が、世界遺産登録を機に高まればいいなと思います。
それにしても、このあたりは、バイクにクルマに走って楽しい道が多かったです。
トリッカーに、BAJAに、ロドに乗って良く通いました。
懐かしいなぁ。
それにしても、あっちこっち良く走ってますね。(^_^;

がんじがらめ

そろそろ携帯を何とかしないとダメな時期になりました。
お気に入りだったMEDIA SKINは、ほぼ5年使いました。
その間、ちょっと気になる携帯もあったものの、買い替える程には到らず、今に至っています。
でも、あと10日ほどでこの携帯は使えなくなります。
機種変更か、あるいは他社に乗り換えるかしないといけません。
auは、今のマンションではなぜか電波状況が悪く、さらに実家では部屋の中では不通です。
なので、田舎に強いドコモに乗り換えようかと、解約に関する手続きを訊きました。
意外だったのが、解約金が要ることです。
契約は2年契約なので、普通は解約金が発生するんですが、
auの事情で機種を買えなきゃいけない事態なので、不要かと思っていました。
代わりの携帯を無料で用意しているので、次の解約月までそれで行くことを勧められもしたんですが、
世は既にスマホ時代なせいか、「残り物」みたいな携帯しか残っていないんです。
「残り物」はやだなぁ。
それに、今の契約は割高なので、解約月まで1年間使うと、安くなる新しい契約の倍かかってしまいます。
選択肢はいくつかあります。

・少々の電波状況の悪さに目をつぶって,順当にauでiPhoneか。(ポイントの5000円と10500円の割引)
・少々の電波状況の悪さに目をつぶって、auの携帯に機種変して、モバイルルータはドコモで契約。
・解約金を払って、docomoのスマホに乗り換え。(チェンジ割り、デビュー割りあり)

こんなところか。
週末まで悩みます。

2012年07月13日

スペインオムレツ、試作1号

何としても、メニューの一つに加えたいのが、「スペインオムレツ」です。
その試作第1号を作ってみました。
参考レシピは、『男子食堂』4月号の恵比寿のスペインバルのもの。
本場スペインにある極シンプルなスペインオムレツで、材料は、玉ねぎとジャガイモとオリーブオイルと塩のみ。
野菜やハムなど、色んな具材が入ったものがありますが、まずは出来るだけシンプルなものを造り、その料理のポイントを押さえる考えです。
実際のメニューにする場合も、何種類かの料理の一つとして出すわけなので、それぞれの料理はシンプルな方が、全体として味のバリエーションを感じやすいと思います。

雑誌の記事によれば、この料理のポイントは、「ジャガイモの炒めかた。たっぷりのオリーブオイルを染みこませながらフライパンで焼くことで、ジャガイモ独特の甘さや香ばしさ、ネットリとした食感を生み出す。」だそうで。
そのため、弱火でジンワリ炒めます。
が、出来上がりはこんなに悲惨なことに。
お好み焼きですか?
食べてみると、味自体は悪くないです。
ってか、確かに、ジャガイモの甘さと香ばしさを感じて、舌が覚える味です。
しかし、見た目がこれじゃぁ売り物になりゃしない。
じっくりと言っても焦げやすいし、4人前で90cc強のオリーブオイルのカロリーはやや多め。
もう一度、チャレンジした後、次はレンジを使ったり、つなぎの材料を加えたりして、試行錯誤する予定。
こりゃ、しばらくスペインオムレツだな・・・。

【4人分】
卵(4個) 90×4=360kcal
玉ねぎ中(1個) 80kcal
ジャガイモ(小3個)40×3=120kcal
オリーブオイル(大さじ6) 120×6=720kcal
合計:1280kcal

怪しい笑顔の小型秤

注文していた吊り下げ式秤が届きました。
び、びみょうなかわいさや・・・。

続きを読む "怪しい笑顔の小型秤" »

2012年07月14日

タイミングベルト交換4日目

4日目です。
今日は、タイミングベルトの取り付けと、カムシャフトオイルシールの交換、それにバルブクリアランスの調整を行う予定です。
しかし、蒸します。(汗)

続きを読む "タイミングベルト交換4日目" »

2012年07月18日

タイミングベルト交換5日目

週末に時間が取れなかったので、ちまちま進めています。
今日は、カムシャフトオイルシールの打ち込みのために、一度カバー類をはずしてやり直し、その後、外していたシリンダーヘッドカバーを取り付けます。

続きを読む "タイミングベルト交換5日目" »

2012年07月20日

ドタバタ

実は、明日の午前1時の三宮>高松の便で、四国に渡ります。
梅雨明けのニュースに、発作的に宿とフェリーの予約を入れてしまいました。
(その後の天気予報にやや凹)
で、直前の今になって、BAJAのGPSへの給電が上手くいっていないことに気が付きました。
ま、見ないふりをしていただけなんですが・・・(汗)
万一壊れていたら、トリッカーのを付ければいいとタカをくくっていたのも事実。
でも、配線も面倒くさいんだよなぁ、などと思いつつ通電をチェックしました。
アダプタ本体は、・・・通電せず。
やっぱ。こわれた?
ここでトリッカーのほうをチェック。
こちらは通電しています。
あ、やっぱ、本体が壊れた?
って見ると、ヒューズが入った筒らしきものに気が付きました。
まさか、ヒューズ?
見たところ切れた様子はないものの、念のために通電チェックです。

続きを読む "ドタバタ" »

ドタバタ2

なんと、「2」です。
エアクリーナーもセットして、
リヤホイールも交換して、
さて、最後の点検しておしまい、
のつもりでしたが、フォークブーツに付いたオイルが妙に気になって、
もしやと思いダストシールを持ち上げてみたらこの案配。
洩れてますやん、なみなみと。
かなり、ショックです。
でも、慌てません。
そんな時のためにスペアとなるredがあります。
redのフォークを丸ごと移植すれば何とか間に合うはず。

続きを読む "ドタバタ2" »

2012年07月24日

四国山脈「馬乗り」ツーリング(前編)

最悪の出発前のドタバタのあと、何とかTLRの整備を済ませ、慌ただしく発ちました。
ま、整備と言っても、普段からやっているので、精々チェーン張りとオイルの補給くらい。
買って置いたK950を卸せなかったのは残念だけど、今回の分くらいは走れるはず。
一番の懸念は航続距離ですが、予定のGSで給油できればまぁなんとかいけそうです。
GPSの電力は、1000mAのサンワBTN-DC2で補給します。
Goproは給電なしです。
ケースを改造しない限り、給電しながらの撮影は不可能なので、節約しながらやるしかありません。

続きを読む "四国山脈「馬乗り」ツーリング(前編)" »

2012年07月25日

四国山脈馬乗りツーリング(後編)

宿の「山荘しらさ」は、石鎚山周辺の宿を探して見つけました。
ホームページが、この手の宿にしては垢抜けていたので選びました。
まぁ、冬場は営業していない山荘なんで、ユースホステルのような雰囲気もありますが、
贅沢を言わなけっれば、アットホームで悪くないです。
場所柄、登山の拠点として使われているようで、この日も熟年のグループで賑わっていました。
熟年パワーすげな。
回りの山々を一望できるロケーションが素晴らしいです。

続きを読む "四国山脈馬乗りツーリング(後編)" »

2012年07月27日

携帯チェンジ

周波数の割り当ての関係で、機種変更を迫られていた携帯ですが、
他社への乗り換えも考えたものの、結局は順当に無償交換の機種を選んでしまいました。
選んだのは、ソニー・エリクソンの「Urbano affare」(アルバーノ・アフェーレ)
なんだか、読みにくい名前です。
一頃のデザイン携帯からすれば、すごく地味というかトラディショナルなデザイン。
でも、良く見ると目に見えるボタンは一切無く、表はメタル素材のヘアライン仕上げ、裏は滑りにくいエラストマー塗装と、素材感で拘っています。
まぁ、トラディショナルなデザイン手法ではあるけど、手に馴染むラウンド形状とか触感は、なかなか「わかってる」デザインで、使い勝手を考慮した大人のデザインと言えるでしょう。
いわゆる「飽きがこない」「長く持てる」デザインですかね。
大きさは、MEDIA SKINとほぼ同じ。厚みは若干厚いけれど、ラウンドフォルムなので見た目ほぼ同じに見えます。
MEDIA SKINは、ボタンの押しにくさはあったものの、けっこう気に入っていましたが、今度のUrbanoは、デザインのインパクトは弱いものの、使いやすさまで考慮するとなかなか良い製品に見えます。

続きを読む "携帯チェンジ" »

2012年07月28日

タイミングベルト交換6日目完了

さて、後はベルトを張るだけのHR-Vカッパ1号です。
張りの計測のために吊り秤を買ったものの、スペース的に使うのは難しいようです。
それに、まずそれなりのテンションでベルトを張るには、腕力だけでは難しいようです。
さて、ガレージに使える物はないか・・・。

続きを読む "タイミングベルト交換6日目完了" »

2012年07月29日

TLR、お疲れメンテ

お疲れメンテです。
オイル交換は、まだ交換後1000kmに満たないので、今回はパス。
チェーンのメンテのみです。
見た目、それほど汚れている感じでもなかったけど、灯油でジャブジャブとやると、大さじ半分くらいの泥が容器の底に残りました。
お陰で、チェーンはピカピカ。

続きを読む "TLR、お疲れメンテ" »

2012年07月30日

締まらない話

さて、なんとかタイミングベルトの交換を終えた1号ですが、
他ベルト類の張りをチェックしてもらうために、近所のホンダカーズに持ち込む事にしました。
ホントは、アイデアでなんとかやりこなそうかとも思ったものの、実家の母から車で帰るようにとの指令があったので、のんびりしてられなくなりました。
ディーラーでは、すぐに診てもらえましたが、そこでとんでもない事実が・・・。
なんと、エアコンのコンプレッサー用のアジャストプーリーを固定するナットが脱落してプリーも脱落の恐れがあるとか。
マジっすか!(汗)
ガレージで問題なかったものの、ディーラーに来るまでのほんの2キロ程の間に脱落した模様。
ってことは、締め忘れ?
そう言えば、曲がり角でカチャ〜ンって音がしたけど・・・(汗)
整備士さんに指摘されてプーリーを見ると、見事に固定のナットとワッシャーが脱落しています。
かなりショックな絵面です。
帰省に使うのは断念です。
ディーラーでは、当然プーリーアッシー発注。
ついでに、エンジンマウント一式も発注。
さて、なんとかガレージまでたどり着くと、プーリーは脱落寸前。
ディーラーに行かずに乗っていたら、マジでヤバかったです。
さて、この状態で放置も嫌なので、再び馬掛け状態。
整備士さんは、ボルトもおかしくなっているので、ナットを取り付けても上手くテンションをかけられないって言われたものの、ダメ元でコーナンにダッシュです。
このナットは、M10のピッチ1.25とやや特殊。
合いそうな大きめのワッシャーを咬ませて締め付けると無事に取り付け完了。
動作確認したところ問題はなさそうなので、なんとか帰省に使ってみる事にしました。
しかも、いきなりの高速。
かなりドキドキものです。
エンジンルームからの音に全神経を集中します。
へんな音は聞こえないし、エンジンも問題も無さそう。
ただ、しばらく走っていると、どうも微妙にトルク感がない。
心配になって、いつもは寄らないPAに立ち寄ってフードを開けました。
すると、とんでもない事態に・・・。

続きを読む "締まらない話" »

2012年07月31日

車両選びの憂鬱

車両選びが難航しています。
当たりをつけていた車両が早々に売れてしまい、ガッカリしていたところ、
何と、再び、その車両が売りに出されていました。
訊いてみると、契約が流れてしまったんだとか。
これはラッキーと思い見積を取りましたが、問題が発覚。

「排ガス規制の関係で、神戸では登録できないんじゃないか」

見積と共に、そんな内容のコメントが付いていました。
予想の範囲の事ではあるけど、ここで躊躇しました。
たぶん、私が考えている出店エリアだと、今のところ問題はないはず、・・・たぶん。
なので、勢い購入しても車検は通せるはずだけど、ただし、将来に不安が残ります。
改造費は結構な費用と手間が掛かるはずで、最悪は償却も出来ないまま乗れなくなると困ります。
ついでに言えば、営業エリアが限られるというのは、決して問題がないとは言えません。
因みに、排ガス規制というのは、「NOx・PM法」(ノックス・ピーエムほう)の事です。
「NOx」は窒素酸化物の、「PM」は煤などの粒子状物質の排出量を規定し、基準を越える車両は指定された地域で登録できなくなります。
さらに、特定の自治体の条例では、指定されたエリアを通行することも規制されます。
詳しくは、「トラックバス規制の概要と影響」や「マルマテクニカ株式会社」など。
大雑把に言うと、「中古のディーゼル車の未来は暗い!」って感じです。
さてどうしましょう。

続きを読む "車両選びの憂鬱" »

About 2012年07月

2012年07月にブログ「bitlog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年06月です。

次のアーカイブは2012年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。