昨年の梅雨にやる予定だった、1号HR-Vタイミングベルト交換。
丸1年が経ってしまいました。
ま、すぐに切れるこた無いと思うけど、
やらないわけに行かないのもまた事実。
ま、バイクの腰上OHが予行演習になって、
実際に作業を進める上での勘所も掴めたので、
精神的には随分ラクになりました。
とりあえず、テンションを上げるために、イメージトレーニングです。
作業の詳細は、以前にも上げた整備書のコピーの通り。
水冷なので、冷却水を抜かなくちゃいけないし、
スプラッシュシールドに始まり、エアクリーナー&ダクト、ヘッドカバー、ステアリングポンプなど、色んなカバーや補機類を外さねばならないみたい。
バイクと違って、嵩があるだけに面倒です。
最大の面倒は、エンジンルームにあって狭いことです。
続きを読む "HR-V、タイミングベルト交換シミュレーション" »
懸案のベルトの張力の調整ですが、
張力計なんてものは、貧しい私には買えないし、
お金があっても欲しい類の工具でもないので、
ここはひとつ、カジュアルに他のもので代用することを考えました。
フィッシングメーターだそうで。
太公望が釣った獲物を計測するとき使うつり下げ式のはかりです。
おそらくは、メイド・イン・チャイナでしょうけど、
デジタルで、10g単位、40kgまで量れるとか。
ベルトに軽いヒモを掛けて、こいつで引っ張ってやれば、10kgの圧力と押すのと同じじゃん、って考えた次第。
それに、お手軽に重さを量れるこの手のはかりは欲しかったし。
値段は、まさかの1480円。
これでちゃんと使えればめっけものですね。
果たして、こんな「顔」になれるか?
で、もし使えなかった場合はどーする?
続きを読む "テンションメーターのピンチヒッター" »
最悪の出発前のドタバタのあと、何とかTLRの整備を済ませ、慌ただしく発ちました。
ま、整備と言っても、普段からやっているので、精々チェーン張りとオイルの補給くらい。
買って置いたK950を卸せなかったのは残念だけど、今回の分くらいは走れるはず。
一番の懸念は航続距離ですが、予定のGSで給油できればまぁなんとかいけそうです。
GPSの電力は、1000mAのサンワBTN-DC2で補給します。
Goproは給電なしです。
ケースを改造しない限り、給電しながらの撮影は不可能なので、節約しながらやるしかありません。
続きを読む "四国山脈「馬乗り」ツーリング(前編)" »
宿の「山荘しらさ」は、石鎚山周辺の宿を探して見つけました。
ホームページが、この手の宿にしては垢抜けていたので選びました。
まぁ、冬場は営業していない山荘なんで、ユースホステルのような雰囲気もありますが、
贅沢を言わなけっれば、アットホームで悪くないです。
場所柄、登山の拠点として使われているようで、この日も熟年のグループで賑わっていました。
熟年パワーすげな。
回りの山々を一望できるロケーションが素晴らしいです。
続きを読む "四国山脈馬乗りツーリング(後編)" »
さて、後はベルトを張るだけのHR-Vカッパ1号です。
張りの計測のために吊り秤を買ったものの、スペース的に使うのは難しいようです。
それに、まずそれなりのテンションでベルトを張るには、腕力だけでは難しいようです。
さて、ガレージに使える物はないか・・・。
続きを読む "タイミングベルト交換6日目完了" »