« コンプレッションテスター | メイン | TLR200腰上オーバーホール基本部品 »

2012年06月07日

TLR200、タペット調整

概ねエンジンに不具合はなかったものの、
ややタペット音が気になり始めていたので、
サクッと調整してみました。
トリッカーと同じく、調整箇所は2箇所のみ。
シングル2バルブはほんとラクチン。

と思ってタンクを外したら、吸気側がこんな案配。
フレームが近くて、めちゃやりづらい。
ま、やりましたけどね。
まず測ってみると、吸気排気ともに0.08mmのゲージが入りました。
やや広がってましたね。
規定値は、吸気排気共に0.05±0.02mm。
トリッカーのIN:0.05〜0.10mm、EX:0.10〜0.15mmと較べると、少なめですね。
いつものように、規定値に締め付け後、クランクを回して計測。
さらに、トルクレンチで規定トルクを掛けて計測。
マニュアルに、タペットアジャスターナットの締め付けトルクの記載は無かったので、同じナットサイズのBAJAと同じく、23N・mで締め付けましたが、エンジンのスケールを考えれば、もう少し弱めかも知れません。
ま、次の腰上OHの時に、スクリューもナットも交換しますけどね。
因みに、バルブの動き、タペットの具合をみれば、圧縮上死点は確認できるので、カムスプロケットのカバーは開けなくても良いですね。
このカバーは、パッキンだけではなくてガスケットも付いているので、ガスケットの交換が面倒です。

今回使った主な工具。
左端は、アストロで安く買った超ショートマイナスドライバー。
ホンダのタペットアジャストスクリューは、マイナスなので、このショートドライバーが役に立ちました。
このショートドライバーは、トリッカーのカムチェーンテンショナーの組み付け・分解でもジャストフィットに大活躍しました。名脇役ですね。

左から2番目は、同じくアストロで安く買ったメガネ。
これも、タペット調整で重宝しています。

3番目は、先日ストレートで買ったクリップリムーバー。
キャブに繋がるチューブを外すのに、念のためにと買いましたが、いい仕事しました。

最後は、同じくストレートで買ったホースプーラープライヤー。
これは期待はずれでした。
先端の厚みがあり過ぎで差し込みにくくて使えませんでした。

今回は、ついでにデコンプも調整しました。
お陰でかなり重かったキックが、メチャ軽くなりました。
エンジンの調子は・・・あまり変わらないですね。
タペット音は減った気がしますが、カムチェーンの音は賑やかです。
この辺もOHの時に検証します。

投稿者 aw@bitlog : 2012年06月07日 05:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3260

コメント

私は音がするのが当たり前と思っているので全く気にしていません。
タペット調整もシックネスゲージは使わないずぼら整備です。

そうそう、一昨日健康診断があって体重がなんと5kgも減っていました。
運動もしていないしお酒も飲んでいるんですけどね。
ひょっとしたらもう長くはないのかも(笑)

投稿者 1京都 : 2012年06月07日 22:02

私は、自分の感覚を信じられる境地にないんで、可能な限り道具に頼ります。
まぁ、そう言う時期ですね。(笑)

5kg減ですか!
うらやましいです。
でも、理由無く痩せると心配になりますね。
私も、5kg落とせれば、ほぼ理想なんですが。

投稿者 aw : 2012年06月08日 05:21

ワタシのもなんだか高いカチャカチャ音がします。
サービスマニュアルにあったカムチェーン調整ってのはしたのですが、まだ直りません。
これはタペット音なのかな、今度知り合いに聞いてもらおう、自分ではわからないorz

それよりもうるさいのが畳んだキックがエキパイガードに当たる音がうるさいです。
丁度ガードを止めるボルトにあたってエンジンの振動で走行中もずっとカカカカカッって言ってます;
周囲の目が気になるほどです(TT)
ゴムでクッション当てようかと思ったけど熱で溶けるだろうしなー。
awさんのはそんなことなりませんか?

投稿者 すねお : 2012年06月08日 08:39

タペット音は、調整しても出ないワケではないですし、仕組み上、出るものだと思いますけど、適正なバルブクリアランスでのエンジンの具合を確認してみても良いと思います。

うちのは、キックアームは干渉しないですね。
1ノッチずれて取り付けられていることはないですか?
マニュアルの写真と較べてみてはどうでしょう。

投稿者 aw : 2012年06月08日 10:48

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)