« カジュアルオープンの旗手 | メイン | 小豆島パトロールデビュー! »
2012年05月07日
播磨科学公園から宇野港まで
GWツーリング第2弾は、播磨科学公園から宇野港に行き、そこからフェリーで小豆島に渡ります。
ここの所のツーリングは、以前みたいに綿密な事前の情報収集は行っていないですが、今回も同じ。
ツーリングマップルすら持っていないという為体です。(汗)
Garminの画面を見ながら、なんとなくピンと来たクネクネや路地裏に経由地を設定して走っています。
より大きな地図で 天空の寺参り を表示
注)ムービーが異様に長い(40分)ので調整中です。(汗)
【播磨科学公園都市近辺】
まずは、播磨科学公園都市です。
大規模放射光施設「Spring 8」を中心とした研究学園都市を目指した。通称「テクノ」と呼ばれる地域です。
1980年代に、日本全国の26カ所に、当時の通産省肝いりでこういった研究学園都市といったものが企画されましたが、そのうちのひとつです。
企画そのものは先進的であったし、放射線医療などの分野で機能しているようだけど、未だに空き地が多く、思い描いた「都市」にはほど遠いようです。
ったく、もったいないねー!
すでに莫大な税金をかけて作った土地や施設が日本全国にゴロゴロしてるはずなんだけど、
きっと同じように放置状態なんでしょうね。
税金上げる前にやることはいくらでもあるだろうに・・・(-_-メ)
このエリアは、たつの市、佐用、相生市の3市にまたがっていて、それぞれの地域からのアクセスも整備されてます。なので、ツーリングで通過するには非常に好都合です。三日月、佐用に抜けて北上するには、R179のバイパスとして好都合だし、相生の海岸線と繋ぐルートもツーリングに最適です。
三日月から播磨科学公園、上郡へと続くr28は、コーナーのRも大きく、クルマや大型バイクに都合がよい道です。なので、途中で北上して寄り道しました。
この辺りの道は、山間の小さな集落を連結しているようで、細いながらも路面は舗装されて、クルマでも走れます。
それでも風景は山深い感じで、雨上がりのこの日は、実に新緑が眩しかったです。
【播磨自然高原】
上郡からは、ちいさな道が密集して見えたところが気になりました。
どうやら別荘地のようです。
この中の山道を突っ切ろうという計画です。
でも、途中にゲートらしきものがあって警備の人もいるようだったし、いい歳をして怒られるのも恥ずかしいので、脇道に入りました。
さすがに別荘地なので、手入れされていて景気もいいけど、TWKのやや大きめの排気音は似つかわしくないので、早々に立ち去りました。
出口にもゲートがあって、警備員が出てきたので、精一杯にこやかな笑顔で「いやぁ、どこからか迷い込んじゃってぇ・・・。出れますか?」って低姿勢に接したところ、快くゲートを開けてもらえました。(笑)
さて、しばらく2号線を走ると備前市です。
このまま大人しく走る・・・はずもなく、西にくねった山道らしき道を見つけたので、三石のあたりで和気にに向かって寄り道です。
この三石の旧道を走っていると、なんか風景が引っ掛かります。
煉瓦の建物や、塀が目につきます。
後で調べると、この辺りは煉瓦の生産で有名だったようです。
備前焼とも関係があるんでしょうか。
こういうのは、旧道を走らないと気が付かないですね。
山陽本線をくぐるガードも立派な煉瓦造り。
次回、ゆっくり散策したいです。
【熊山】
さて目指す山道は、山陽本線熊山と赤穂線伊部の間に位置する熊山を通る道です。
単純にルート近辺のクネクネってことだけなんですが、ここもそれなりに標高があって山深い雰囲気があります。いわゆるレクレーション施設ではないので、連休にもかかわらず人では皆無。
お陰で快適な山道ツーリングを堪能出来ました。
新緑を味わうにはもってこいなんだけど、田舎の人はわざわざ山には行かない?
山を下った後は、ふたたび2号線に出て、今度こそまっすぐに宇野に向かいます。
*リンク先のサイトによると、熊山遺跡ってなかなか神秘的なものらしいです。
今度しっかりチェックします。
【セルフうどん】
さて、そろそろお昼の時間と思って走っていると、なんとなく「臭う」うどんの看板を発見。
やたらと広い駐車場でしばらく様子を見ていると、次々とお客さんが吸い込まれていきます。
これはと思って中にはいると、完全セルフのうどん屋でした。
丼に入ったうどんを、見よう見まねでザルで茹で、好みの具をトッピング。
会計を払って食べるだけです。
麺は大盛り。これで360円。
激安なんだけど、うどんのコシは弱くて、正直好みの讃岐うどんではないです。
客足は絶えないので、地元で有名なうどん屋なんでしょう。
腹ぺこライダーには有り難いお店かも。(辰乃家)
そんなわけで、寄り道をしながら宇野港に到着。
フェリーは、トリッカーで淡路に行くときに乗ったたこフェリー以来。
ここには、高価な橋もないし、楽しみな船旅です。
小豆島編に続く。
投稿者 aw@bitlog : 2012年05月07日 13:53
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3220
コメント
一気にフェリー乗り場へ・・・そんなわけ無いでしょうね。
寄り道しまくりやし!
煉瓦造りに熊山遺跡、なかなか面白げなところを見つけられますなぁ♪
それにGWだというのに人気の無いところも・・・(^_^ゞ
小豆島は好きなんですが、日帰りはちと難しい。なかなか行けないところです。
島へ渡る前にGoproメモリを使い果たされたのでは?途中から飛ばし飛ばしで見せてもらいましたが・・・
最後はキッチリ見ましたよ・・・男前を!(^_-)v
投稿者 路渡カッパ : 2012年05月07日 23:48
すべてその場の思い付きで決めてるんですが、
偶然面白い物件に当たってますね。
運命でしょうか。(^_^;
感動はガイドでは得られないってことですかね。
メモリは、前半戦の反省に立って8>16GBに増強しました。
ああ、また男前が出てしまってますね。
今回のは、さすがにGoogleから「別の意味で」削除依頼が来ると困るので、泣く泣くカットしました。(笑)
投稿者 aw : 2012年05月08日 05:43
お久しぶりでございます。長らくROMっておりましたが、
ド地元の宇野となれば書き込みせざるを得ません!
事前に知っていたら、宇野にある美味しいうどん屋さん
「田中屋」さんをご紹介出来たのに残念です
(宇野駅直前の跨線橋入口のパチンコ屋の付近です)。
というか、帰省してたら会えたかもだなー、いやいや残念!
なんかこういう風に違う視点で見慣れた風景を見るのも新鮮です、
ドラレコも兼ねてGOPRO買おうかな?
投稿者 おむ : 2012年05月08日 11:39
あ、生きてはりましたか!(^_^;
ああ、宇野は地元ですか。
以前みたいに、「今度ここに行く予定!」ってやれば良かったかな?
うちの実家からこちら方面は割りと近いですね。
寄り道さえしなければだけど。
Goproは新型が出ているので、是非買ってレポートしてください。
投稿者 aw : 2012年05月08日 14:18