« ハイテクカードホルダー | メイン | 第三の選択・・・らしい »
2011年11月24日
保存方法
いつもの大安亭の八百屋に行ったら、
ここの所、天候が落ち着いていたせいか、野菜や果物が随分安くなっていました。
さて、いつも悩むのが、保存方法。
つい、そのまま冷蔵庫の野菜室に放り込んでしまいがちだけど、
ものによって保存方法が異なるのは道理です。
そこで、これらの保存方法を調べてみました。
ニンニク:
新聞紙に刳るんで冷蔵庫の氷温室で。
しいたけ:
傘の裏側を上にしてラップに刳るんで野菜室。
トマト:
ラップして野菜室。冷やしすぎると味が落ちる。
長芋:
新聞紙に刳るんで冷暗所。
カッとした後は、ラップして野菜室。
ゆず、かぼす、すだち:
密閉できる容器(ビニール袋など)に入れて、冷蔵庫内の野菜室に保存するようにしましょう。
バナナ:
バナナを冷蔵庫には入れると低温障害をおこして黒く変色してしまいます。そのまま置いておくと、下の部分が痛みやすいので、房バナナはバナナスタンドなどで吊すか、盛り上がりを上にして保存してください。黒いシュガースポットが出たら食べごろサイン。
アボカド:
皮が緑色のものはまだ未熟でかたいので、20度前後の場所で追熟させます。冷蔵庫での保存は不向きと言われていますが、夏場は急速に追熟するので、熟したものは冷蔵庫に入れたほうがよいかもしれません。
けっこう色々あって面倒です。(^_^;
特に、アボカドは面倒。
ここの所連続して追熟に失敗して腐らせました。
マジでリベンジです。
丁度良く追熟させてくれる“アボカド追熟器「アボガード」(1980円)”なんてあれば、絶対に買うね。
バナナは、500円以上でおまけだそうです。
前回、この「おまけ」のバナナをミイラ化させてしまったので、今回は、真っ当に食します。
投稿者 aw@bitlog : 2011年11月24日 12:38
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3060
コメント
へぇ〜、としか言いようがないのですが、参考になります。・・・でもきっと忘れると思います。
ただ〜し、バナナだけはウチにもバナバスタンドがあるんです、
ワタシも朝や昼にバナナを食すこと多々あり、
今は問題ないのですが、夏場はスタンドをもってしても、常温で超熟で皮は裂け、グチャグチャなること多し。
しっかし、酸化に強いのか?なかなかカビも生えずがんばっておりました、でもブヨブヨ。
まぁちょっと昔の我体型も似た響きがございやしたが・・・
こんなとこで、おいとまもうしますです。
投稿者 しんさん : 2011年11月24日 15:32
>バナナ野郎しんさん
すごい、バナナスタンドあるんですか!
なんか、悔しいです。
過熟したバナナは、甘酸っぱい臭いがしてきて、虫はたまらんらしいですね。
バナナ酒てーのが作れるらしいけど、ちょっと作ってみたいです。
投稿者 aw : 2011年11月24日 18:56
保存方法 私も工夫しています。
うちはね、イモ類の保存が面倒なの。
一番気温が低い玄関に蓋つきの発砲スチロールの箱を置いて その中に新聞紙を入れて置いています。ちょっと(いえ、かなり)邪魔です。
しいたけは乾燥OR冷凍しても良いみたい。
ニンニクはガーリックポット使用。掘りたてはい一片単位でくるんで冷凍。
バナナは.....私しか食べないので、買わなくなりました。
カボスは(叔母がたくさんくれるから)半割にして冷凍。
保存もだけど消費するのも苦労しますよね。
投稿者 ネエサン : 2011年11月25日 12:05
「ガーリックポット」なんてーのもあるんですね。
ニンニクは、使う頻度が高いので、こんな風に手近にあると便利ですね。
ジャガイモ用のストッカーはあるんですが、やはり置く場所に悩みます。
確かに、消費が大変かも。
作るのはいいんですけどね。
投稿者 aw : 2011年11月25日 14:27