« きつね色か? | メイン | 保存方法 »

2011年11月22日

ハイテクカードホルダー

昔、ステーショナリーグッズなんかデザインした事があるのに、
ステーショナリーものはすっかり買わなくなって久しいです。
これは、アルミ押し出し材で作ったカードホルダー。
なかなかCoolでしょ。
・・・
ウソです。

ホントは、Power Macintosh 9600のCPUのヒートシンクなのだ。
こんなドーターボードjに載っかってるんだけど、
基盤だけ外したら、カードホルダーにぴったり。
メープルに染めた木枠なんかつければ、
ACTUSで、4800円くらいで置いても違和感なし(たぶん)。
それに・・・
ひょっとしたら、レギュレータを自作するときに使えるかも知れないし。
因みに、G3PowerPCボードに差し替えられた9600は、段ボール箱に入れられてガレージにあります。

投稿者 aw@bitlog : 2011年11月22日 20:56

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3059

コメント

ある意味お宝なのではないかと?
この頃まではCPUはモトローラーでしたよね?
今はインテル系になってしまいましたが、結局のところモトローラーのCPUってどうだったのでしょう?
宣伝的には「すごい○○の何倍!」とか言ってましたが・・・
ところで9600は倉庫で眠っているのですか?
もったいないですね~・・・

投稿者 サカテツ : 2011年11月24日 00:44

PowerPCは、当初Apple、IBM、モトローラの共同開発だったような。
性能的には眉唾じゃないですかね。
PowerPCは、省電力性能にすぐれていたように思います。
ALPSの熱転写プリンターを含むSCSIデバイスや旧いソフトを動作させるためだけに置いています。
そう言えば、色んな世代のMacが転がっています。
68030,68040,PowerPC604e,PowePCG3,PowerPCG4、PowerPCG5、そしてIntel Mac。
そろそろG5は現役引退を考えないと・・・。

投稿者 aw : 2011年11月24日 10:23

ステーショナリー 好きなもので つい買ってしまいます。
銀座に行ったら 伊東屋と鳩居堂でウロウロして時間つぶしが楽しいですし....。
たしか、これと同じようなのを見たような気がしますよ。
てっきり購入されたんだと思っていました。
ヒートシンクだったとは 面白い!!

投稿者 ネエサン : 2011年11月25日 11:52

私は、伊東屋と松屋のデザインコーナーでした。
松屋の方はもう今はないですかね。

捨てればゴミですけど、
これならしばらくはゴミにならないですね。
上手く活用できたときは、ちょっとうれしいです。

投稿者 aw : 2011年11月25日 14:05

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)