« 林道仕様オープンカー | メイン | 秋のお尻耐久ツーリング »

2011年11月11日

定番にしたい、んだけど。

妄想カフェのフライパン料理の定番にしたい料理の最右翼が、このジャガイモベーコン。
ベーコンとニンニクとアンチョビという、まぁ、絶対に間違いのない不動のソースです。
かの世田谷BALから「頂いた」メニューで、もう何度も作っていますが、
カフェのメニューに加えるには、調理方法が安定せねばなりません。
簡単な料理だけど、ポイントはあります。

・ジャガイモとベーコンをカリッと仕上げる。
・ニンニクも焦がさずカリッと。

これだけ。
だけど、焦げる時間が違うので、意外に難しい。
レンジで柔らかくしたジャガイモをソテーするには、ベーコンとニンニクとアンチョビの風味がしっかり移ったオリーブオイルが必須。
だけど、それらを同時に入れてしまうと、ベーコンがカリッと行くには時間が足りないし、
ニンニクは、焦げて苦くなってしまうし、
アンチョビは焦げる元です。

とりあえず、最初にベーコンを炒めて取りだした後、ニンニクのみじん切りとアンチョビを加えたあと、ジャガイモをソテーしました。
これで、ベーコンのカリッとはクリアしたものの、ニンニクとアンチョビが焦げないようにするには、ジャガイモのカリッと感が足りず。
うぬぅ〜上手くいかんのう。
次は、ベーコンを取りだした後、ジャガイモをソテーしてある程度カリッとさせたところで、ニンニクとアンチョビを加えようと思います。
ただ、アンチョビは、最初に炒めて生臭みを消したいところなので、うまくいくかどうか。
ベーコン、アンチョビとニンニクのソースを別途作ればいいのかな。
最後に、ジャガイモ、ベーコン、アンチョビとニンニクのソースを合体させれば上手くいくかな。

投稿者 aw@bitlog : 2011年11月11日 20:19

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3046

コメント

オニイサン 順番がね、ちょっと違う。
ガーリックは低い温度のオリーブオイルから加えてじっくりと加熱して香りが出て良い色になる直前に取り出します。予熱で色着きますから。

アンチョビはレンジでちょっと加熱してから最後にくわえて、焦し醤油で香りをプラスしてからお皿の上で色づいたガーリックを散らします。

ちなみに今夜の我が家のガーリックもこのやり方です。
週末なのでパクッとしました。

ガーリックってせっかく痛めても水分を吸わせたら台無しなので難しいですよね。

投稿者 ネエサン : 2011年11月11日 21:45

取り出すって事は、スライスのほうがいいですかね。
そおかぁ、アンチョビはレンジでねぇ。
そうすれば、油も弾かないし、臭みも消えるし。
ネエサン、天才!(笑)
ワインで頂くので、焦がし醤油はビールの時に使わせてもらいます。

投稿者 aw : 2011年11月11日 22:05

>取り出すって事は、スライスのほうがいいですかね。

大きいのを包丁でドンッて叩いた状態のものでも、スライスでも、細かくしても 低温からじっくり加熱してオイルに香りを移していい色になったら取り出します。
ただ、予熱で少し熱が入るから 薄かったり細かいほうが取り出すタイミングは難しいですね。

アンチョビをレンジで加熱するときは アンチョビがボンッて爆発することもあるので、淵の高い器で耐熱の蓋があるものの方が良いですよ。レンジの庫内が臭くなりますから。庫内掃除の直前にやってください。

鍋の底、レンジの庫内をせっせと掃除していたら 夫の母に「そこまでするんか?病気みたいやで~~」って呆れられました。が、レンジの庫内の匂いって嫌ですよね。

投稿者 ネエサン : 2011年11月14日 16:48

ニンニクは、トッピングにするので、スライスですかね。
最後にのっけることにします。
レンジの掃除は、サボりがちです。(^_^;
根菜類に使ったあと、水蒸気で緩んだ時を狙って拭き取るくらい。
レンジの庫内って、湿度が高いと臭くなるので、使ったら乾燥するまで開け放しています。
自動乾燥モードなんてあるといいのに・・・。

投稿者 aw : 2011年11月14日 18:34

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)