« ロドのオフミにTLRで乱入 | メイン | たこフェリー>再開>白紙 »
2011年10月24日
夜間走行補助ギア
シミュレーションによると、六甲縦走のゴールは、午後10時前にになる模様。
六甲山山頂を過ぎた辺りで日没にはいるので、ライトは必須です。
一応、「ヘッドトーチ」は購入済みですが、50ルーメンのみでは不足に思えたので、もう一つ手に持つタイプを揃えました。
GENTOSっメーカーの「閃(セン)」ってシリーズのSG-355Bという製品。
明るさは、100ルーメン。単四アルカリ電池3本で10時間駆動します。
この10時間というのは、どうやら「連続」ではないとか。
点けたり消したりしながら、合計で10時間使えます、といういうことらしいです。
わかりにくいですね。
電池は休ませながら使うと長く性能を維持するって事?
なら、時々。予備電池に交換する方がいのかな。
メンドクサイかも。
もっと明るい製品もあるんですが、軽さとのトレードオフでこの製品を選びました。
専用のポーチやストラップと共に、自転車のハンドルなどに取りつけるホルダーが付属していたのがポイントです。
夜間走行で光量の足りないTLR200の補助ライトとしても使おうと思っているので、ホルダーは必須でした。
スポットビーム(8°)とワイドビーム(30°)。
こればっかりは、使ってみないとわからないですね。
重さは102gと小さい割りには重いですが、筐体はアルミダイカスト製のようで、
あやまって踏んづけても壊れそうにありません。
スペックを謳う製品は、電池も高性能を求めたりしますが、この製品は、アルカリ電池で、eneloopにも対応している点は、大事な点です。
自転車ユーザの評価も高いようです。
Amazonで、3000円弱で売ってますが、ホームセンターでも置いてたりするようです。
【追記:TLR200の補助灯になるか?】
ガレージで、TLRのハンドルに取り付け、点灯実験をしてみました。
TLRのヘッドライトのレンズは、時代を感じさせるガラス製です。
配光もイマイチで、絶対的な光量は、さすがに6V。
夜道では、心細くなるほどの暗さだし、市街地では他のクルマのライトが明るいせいで、点いているのかどうか心配になるほど。
アイドリング時はさらに暗くなるので、SG-355Bを点灯させた時の明るさは歴然です。
エンジンの回転を上げると明るくなりますが、CS-3555Bを点けると、手前の明るさが随分増します。
正直なところ、期待以上の効果です。
というか、TLRが暗すぎ。(汗)
重さや嵩との兼ね合いだけど、もっとハイパワーなライトなら、夜間走行で相当に頼りになりそう。
特に、クルマのフォグランプみたいに、近場を照らしてくれるのが有り難いですね。
取り外せば、当然懐中電灯としても使える守備範囲の広さも良いところ。
バイクでの夜間走行は危険なので好んでやりませんが、明るいライトが手に入れば随分とストレスが減りそうです。
投稿者 aw@bitlog : 2011年10月24日 09:45
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/3017
コメント
本当にTL(R)は、ヘッドライト暗いですねー。
今回の記事のような補助的なライトは欲しいです。
ただ、電池式ではなく省電力なLEDライトで軽量であれば即取り付けたい。
12V化すれば、いろいろとやりようもあるのでしょうが('A`)
投稿者 サカテツ : 2011年10月24日 21:12
乗り方によって、必要とする部分が違ってきますね。
私は、基本夜走ることは少ないし、TLRではまず想定していないので、ポジションランプでも良いくらいです。
だけど、まったく夜間走行をしないとは言えないので、緊急時のために使えればなあってスタンスです。
最近は、12Vに拘らなくなってきましたね。
投稿者 aw : 2011年10月24日 22:18
結構良い感じですね。
特にアイドリング状態での効果は抜群みたいですね。
補助灯としては十分使えそうですね。
12v化のメリットは電球の入手が容易なのと
6vの半分の電流しか流れないので古いバイクの配線の劣化による電圧降下の
影響が少ないので結果明るくなる感じですね。
投稿者 1京都 : 2011年10月24日 23:54
静的には、なかなかいい感じかと思います。
走行テストでも具合が良ければ、もっとハイパワーな製品も物色してみたいです。
後、自転車などと同様に、後方からのクルマの確認を促すためののテールランプなどもありかなと思っています。
12vだと配線の劣化がが少ないというのはいいですね。
投稿者 aw : 2011年10月25日 07:27
六甲縦走本気ですね。
健闘を祈っております。
日が短くなったと実感しています。
そのうえ暗くなると気温も急に下がりますから ウェアも工夫が必要ですね。
投稿者 Anonymous : 2011年10月25日 09:27
本気ですが、体力筋力アップの練習をサボったので、故障が心配です。
果たして完走できるか・・・。
ウェアーは、コンパクトなウィンドブレーカーと雨具をパッキングします。
どうやら昼間の気温が高そうで、そちらが心配です。
投稿者 aw : 2011年10月25日 09:56
あ、さっきの名無しの権兵衛は私でした。
投稿者 ネエサン : 2011年10月25日 14:00