« 2号オイル交換完了 | メイン | 勇気を持ってチャレンジ漕ぎ入れ »

2011年09月11日

自爆

私じゃないですよ。
父の仕業です。
実家に帰ってしばらくしてから、母が切り出しました。
「実は・・・」
なんでも、玄関の前にクルマを乗りつけて荷物を降ろしていたところ、
クルマが動き出して、慌ててブレーキを踏もうとしたら、間違えてアクセルを踏んでしまったとか。
玄関の軒を支える柱が、土台から外れ掛かるほどだったそうで、結構な勢いで突っ込んだみたいです。
クリープで動いたってことは、ドライブレンジのまま、パーキングブレーキを引いていたのが、浅かったので、エアコンのコンプレッサーが回って、エンジン回転が上がったところでジリジリ前に動いたんでしょう。
で、慌てて飛び乗ってブレーキを踏もうとしたら、間違えてアクセルを踏んでしまったという流れ。
ミスは3つでしょうか。

・パーキングレンジに入れなかった。
・パーキングブレーキが浅かった。
・アクセルとブレーキを踏み間違えた。

高齢者を中心に、この「アクセルとブレーキの踏み間違え」による事故は、時々ニュースになりますが、
父の反応は、「アクセルとブレーキを踏み間違えるなんか、どないなっとるんや」。
あり得ない、って思っていたみたいですが、自分が当事者になってしまいました。
3年ほど前に1600kmほどの真新しかった、フォレは、以来あちこち当てられています。
若い頃は、運転は丁寧なほうだった父ですが、段々と細かな神経が行き届かなくなっています。
運転が上手かったがゆえに、衰えを自覚する気持が足りないようです。
車から降りるときは、絶対にエンジンを切ることを約束しましたが、果たしてどこまで自覚しているか・・・。
自爆で済む間はいいですが、人に怪我をさせたりといった可能性もあるので、甚だ心配です。

見たところの、クルマのダメージはと言うと・・・
・バンパー
・右ヘッドライト
・右フォグライト
・右フロントフェンダー
さらに、パワーステアリグリザーバータンク

見たところ、ラジエータは無事な様子だけど、20〜30万コースか。
車両保険に入っているので、おそらく免責分で済むでしょうけど、来年から保険料が上がるでしょう。
一応、名義は私の車です。
父が運転できなくなったら、運転手にならざるを得ないんですが、
果たして、その時にこの車が無事でいるかどうか・・・。(汗)

投稿者 aw@bitlog : 2011年09月11日 12:16

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2970

コメント

「おっ、おじさん!」・・・と、ウチのフォレが言ってます。(SG系はSHの親スジの代のフォレですものね)

まぁ、お怪我がなかったのが何よりと思うしかないですよね。
でも、私らが免許を取った頃には存在した5マイルバンパー等の少々無骨なバンパーが、今こそ必要かも。
しかし今やデザインや諸事情と安全、コスト等で見た目からしてブツけたら金銭的に怖い状態です。
バンパーもヘッドライトもグリルも、否ボンネット、フェンダーも面一な印象です(つまり一緒に壊れますね)

しかし、awさんって4輪を3台も所有してるってことなんですね・・親孝行ってところが素晴らしい。
来年からの保険料は・・・残念ですが保険必須ですね。
3台以上で同じ保険会社なら、ノンフリートで割引増ある場合もありますね

投稿者 しんさん : 2011年09月11日 16:55

東京で買ったのが私だったので、所有車になった次第です。
将来、また名義変更の手続きが面倒に思ったので、使用者が父となっています。
保険会社は別です。父の農協関係の引き継ぎじゃなかったかな。
等級は、年齢の関係でやや下がったんじゃないかな。
予算もないし、取り回しや税金など維持費も考えて「軽」を勧めたんですが、見栄張りの田舎者なので、このクルマを欲しがりました。
最後のクルマになるだろうからと、購入資金の半分を補助しましたが、その後、自動車税を払わされるのは、納得いきません。(汗)
でも、最後は私のものになると踏んでいたのに、この調子ではそれも微妙。
私の憤りをわかってもらえますか?(^_^;

まぁ、一番ショックなのは、本人なんでしょうけど、仕方ないですね。
それより、お爺ちゃんが車を運転するときは、子供を近づけないように気をつけないとなと思っています。

投稿者 aw : 2011年09月11日 18:13

よく耳にします。高齢者の「アクセルとブレーキの踏み間違え」
つい先日も知合いが貸ガレージに停めて置いたSLKを大破させられた事件がありました。
同じガレージを利用しているどこぞの親爺さんが踏み間違えたムーブで突っ込んだようです。
幸い相手も保険に入られていたようで、火事太り、保険太りで喜んでますが。(^_^ゞ
もうすぐAT世代の高齢化が始まります。何らかの装置が必要になるかもしれませんね。

投稿者 路渡カッパ : 2011年09月11日 19:56

察しの通り、大きな原因のひとつは「AT」かと思います。
マニュアル車なら、発進委に手間取るなどして、早い段階で自分の運転技術の衰えを認識出来るんですが、オートマ車は、人がすべき操作をクルマがサポートするので、衰えに気が付きにくいんじゃないですかね。
私の父なども、私などより余程勢いよくアクセルを踏むのをみて驚いた記憶があります。
年配の方が運転している車を注意して見ていると、アクセルワークが荒い人が多く見受けられます。
感覚が衰えたにもかかわらず、クルマ自体は無理なく操作できるので、あたかも、さっそうと運転している錯覚を持つのではと、想像します。
これを便利になった弊害とだけで括りたくないですね。
便利にするなら、相応の安全装置をつけるのが、本来の有り様ですけど、安全装置の開発は、十分ではないですね。
高齢者の事故など、はじめからわかっているのだから、高齢者仕様のクルマや装置を作りべきですね。

投稿者 aw : 2011年09月11日 20:46

おけがが無くて何よりでした。

歳とともにだんだん反射神経が鈍くなってきたのが私も実感できます。
私もあと何年車に乗れるのかと真剣に考え始めました。

田舎でどうしても車に乗らねば生活できない場合は仕方ないとしても
乗らなくても支障ないのならなるべくお年寄りは乗るべきではないと思っています。

投稿者 1京都 : 2011年09月11日 22:16

大きな原因のひとつは「AT」かと思います。
 
・・・なるほどねぇ、ATが間接、直接の要因かぁ、確かに!
そういう自分も30代半ば以降はATオンリーですし、気になります。
それと基本左足ブレーキなので(賛否両論あるけど)、今後どうなるかなぁ?ジジィ化したときの足の動き。
今でもマニュアル車やワンボックスのペダルが右よりのATなんかは右足でブレーキしますが、
身体にしみついているのは左ブレーキですし、自動ブレーキは必須の対策の一つかもしれませんね。
電子スロットルや電気ブレーキ制御車には、後付でアイサイトなりがアフター品で出るかもしれませんね
あぁ、10年もすると高齢者と言われるのかなぁ?
いっそのことタイヤで動かないで、アシモみたいのが担いでくれる’ホンダの籠’でも発売して欲しいもんです。
カセットガスボンベと100Ⅴ充電のハイブリッドがいいなぁ・・!?
エ~サ、エサホイ、サッサってね!!

投稿者 しんさん : 2011年09月11日 22:23

>1京都さん

私自身、乗り物に乗るのが大好きな性分なので、クルマやバイクに乗れない自分を想像するのは、難しいですね。
でも、ヘルニアの後遺症で、反射神経の衰えを感じています。
ああ、年をとるとこうなるんだな、みたいな感じです。
なので、トライアルをやったり、山を歩いたり、必死で食い下がっていますが、ある意味、衰え具合のチェックでもあったりましす。
目は、あきらかに衰えを感じます。
疲れやすいし、夜目が利きにくくなっているので、出来るだけ夜は乗りません。
いつだったか、「バイクは反射神経を養うのにいい」って報告がありましたが、エンジンやブレーキ、ハンドルをコントロールして、平衡を保つ乗り物なので、衰えの予防になるとか。
クルマのATと違って、乗れる乗れないの判定ははっきり出ますしね。
なので、乗れる間は、出来るだけ乗っておこうという算段です。

東北の震災でもはっきりしていますが、田舎では、クルマはライフラインですね。
衰えたからと言って乗らないわけにいきません。
なので、少々運転をミスしても、絶対に他者を巻き込まないようなクルマを作って欲しいですね。

>しんさん

左足ブレーキのほうが、使う足がはっきりしているので、踏み間違えにくいって声がありますね。
一理あるかもしれないですが、パニックになると、右足も左足もわからなくなるので、便利さ故の危険さは変わらないように思います。
便利で乗りやすいクルマに乗っていると、自分の衰えに気が付きにくいです。
反射神経の衰えは、どこかで実感する必要があると思いますね。
免許の更新なんて、あれほどマメにやってるんだから、後期高齢者にならずとも、講習の代わりに反射神経のテストでもやれば良いと思います。
クルマは、絶対にぶつかることのない装置が欲しいです。
そう言う意味では、アイサイトは現実的選択ですね。
絶対では無いかも知れないけど、最小限に食い留めてくれそうな気がします。
「高齢者」という括りは、難しいですね。
衰えや技術は、個人差が大きいですから。
私などは、衰えを感じて久しいです。
どこまで食い下がれるかですね。(^_^;

アシモが運んでくれれば便利ですけど、
それじゃ、介護ロボットですぜ!(笑)

投稿者 aw : 2011年09月12日 04:13

うちの父親も、最近はあちこちぶつけているみたい。
近所では、年寄りが自分の妹をひき殺したという話も聞くし……
しかし、クルマなしでは辛い場所だし、今できることは「気をつけろ」というぐらい。
難しい話です。

投稿者 Nylaicanai : 2011年09月12日 10:08

考え方を変えてもらう必要があるんですけどね。
事故はいくら気をつけても起こすものという具合に。
うちは、兎に角、クルマから離れるときはエンジンを切ることと、
前進にしろ、後退にしろ、出来るだけアクセルをゆっくり踏むように言っています。
万一、自分の予想と違う動きをしても慌てない為です。
これは、本人の意識の問題なので、意識が変わらないと意味がないです。
ちなみに、私は、1号と2号のリバースの位置が異なるので、時々間違ってしまいます。そのため、1速やリバースでの発進は、習慣的に、一呼吸おく癖が付きました。(笑)

投稿者 aw : 2011年09月12日 10:30

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)