« ツーリング後始末 | メイン | Googleマイマップからcsvファイルを作る »
2011年05月10日
トイレでの感動
高知のホテルのトイレの排水ボタンです。
道の駅なんかでも見かけるけど、大きな半球を、手のひらで押すタイプ。
たぶん、ボタンの形状としては、もっとも大きいでしょう。
なんで、こんな形なのか?
理由の一つは、これが排水ボタンだってすぐにわかるように。
公共エリアの機器のボタンが大きめなのは、不特定多数の人にも認識してもらうために、出来るだけ明快なものにする配慮がなります。
でも、たぶん、この場合それだけでなないでしょうね。
このボタン、ストロークがあって、押すのにそれなりに力が要ります。
もちろん、子供でも押せる程度の重さだけど、電子機器のボタンなどに較べれば、遙かに重い。
このストロークと重さがポイントでしょう。
つまり、水を流すのに、一手間かかるわけです。
で、その意識が「節水」に繋がると。
何度も気楽に押せるよりは、きっと回数が少なくなるはずです。
で、この考えは他の部分にも見られます。
すごくシンプルな温水便座のつまみですが、使い方はこうです。
1.一番右の「おす」ボタンを押し下げると、1回分の温水が準備されます。
2.ビデかお尻のレバーを反時計の方向に捻ると、捻った分量に応じて、温水が出ます。
手を離すと、レバーが戻り、お湯は停まります。
こうして文章にすると手間のようですが、「押して、回す」だけです。
でも、押すにも回すにも、メカ式のストロークが存在します。
ポイント1は、まず、1回分の温水を準備すると言う点。
これだと、連続してダラダラ流し続けることは出来なくなります。
温水も、おそらく、いつも用意されているわけではなく、その都度暖めているんでしょう。
これで、水と電気の節約になります。
続いて、回した分だけ出るレバーです。
出し続けるためには、レバーに力を加え続け無くてはなりません。
これも、水と電気の節約に繋がります。
でも、節約だけではないのがポイント2です。
このレバーは、回す角度でお湯の量が変化するので、自然と自分にとって丁度いい量を量りながら出すことになります。
これ、実に具合がいい!
電動だと、予想外の位置に、予想外の強さで当たって、ちょっと不愉快なこともあるんですが、これはすべて自分でコントロール出来るので、そんな不快感は有り得ません。
この、思い通りに目標にいく感覚は、心地よくさえあります。
これぞ、真の「使いやすさ」ですね。
節約のアイデアから出たものでしょうけど、節約だけに終わっていないのは、本当にすばらしい。
もし、これから温水便座を検討の方がいらっしゃれば、一度検討されるのは悪くないと思います。
こういう設備の選択にも、経営努力の一端が見える気がします。
投稿者 aw@bitlog : 2011年05月10日 08:45
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2726
コメント
最近、SAで感激したしたよー。
トイレがきれい。設備がよくなりましたね。
水洗のレバーが無くなって ウォシュレットのコントローラーに一緒になってたりもします。
「どこ?」って見回すこと たまにあります。(^^ゞ
シンプルなのがいいですね。
投稿者 ネエサン : 2011年05月10日 12:18
新しいSAは綺麗ですね。
ウォシュレット一体型は、実家のもそうです。
ちっちゃいボタン。
オートにしていますね。
あのレバーって、手応えも合わせて、とても感覚にマッチしているんですけどね。
投稿者 aw : 2011年05月10日 12:35
お久しぶりです。熊内のsebaです。
ゴールデンウィークに“道志みち”走ってきました。
実は息子の住む相模原まで行くのに面白い道…ってのが道志みちを検索してた理由なんですが、実際気持ちよかったです。
渋滞は津久井湖のあたりだけだったし、御殿場から80kmくらいだったら、こっちの方がいいですね。富士山も間近に見れるし(笑)
ただ、絶対バイクの方が楽しいだろうな〜とも思いましたが…。
でも、うちのDucati SSでは名古屋あたりで私自身が燃え尽きてしまいそうなので実現不可能ですけど(笑)
投稿者 seba : 2011年05月10日 13:45
ども、sebaさん。
道志道行かれましたか。
あそこは、西東京と富士山を繋ぐ一般道で、風景穏やかで、先導車さえいなければ、楽しい道です。
津久井湖は必ず混みます。
あの辺りは、どの道を走っても混むので仕方がないですね。
走り屋風景を楽しむなら、道志がいいですね。
甲州街道も、道自体旧街道なので、風情があって悪くはないですが、混みます。
ドカですか、いいですね。
もし、下道で相模原まで行かれる決心が付いたら、良いルートをお教えしますよ。(笑)
郡上辺りで一泊すれば、疲れ知らずで、ご機嫌な走りと風景を堪能できます。
投稿者 aw : 2011年05月10日 14:35
おっ、下ネタかと思ってのってしまったぜぇ
確かにトイレの進化は、世界に誇るガラパゴスなればこそです、
こういうガラパゴス(パイオニアとも言うかも)なら、世界に打って出られますね。
さて、公衆トイレで水を流すバー、あれが中途半端な位置にあると困るんです。
何がって、足で踏むのか?手で押すのか?汚いもんなぁ~、前の人が足で踏んでたら・・・
投稿者 しんさん : 2011年05月10日 17:24
男しんさん、こまけーこたぁいわずに、ガバッと手で行っちゃいましょう。
私は、不安なときは、トイレットペーパーをちょいと取って使います。
でも、最近、ホントに入るのをためらわれるようなトイレって見なくなりました。
投稿者 aw : 2011年05月10日 17:52