« 花見をしてください | メイン | 埋もれるつぶやき対策 »

2011年04月06日

新型トリッカー?

トリッカーのニューモデルです。

と言っても、信じてしまいそうなこのバイクは、スペインは、Riejuっていうメーカーの「Tango 125」ってバイクです。
コンセプトもデザインも非常に近似しています。
端的に言うと、「パ・ク・リ」。
全体のでデザインは、トリッカーほどのインパクトは無いですが、
メーターはデジタルだったり、パーツにアルミの鍛造を使っていたり、トリッカーよりも高そうに見えます。
因みに本家は、こんな具合。

やっちゃったなー、ってかんじ?(笑)

因みに、スペインって、昔からモーターサイクルが盛んな印象がありますけど、実は、盛り上がりは、90年代以降くらいからだとか。
その大きな理由は、まず、バイクを持ちやすいこと。
フォトグラファー木引茂雄氏の「モータースポーツ事情」によると、

「スペインのレースファンに触れる前に、まずはスペインのバイク免許事情について触れてみたいと思います。この国では14歳以上であれば50ccのバイクに、16歳からは125cc未満のバイクといったように、年齢に応じて免許がなくてもバイクに乗ることができます。しかし18歳になると今度は免許を取得しなければならず、免許を取得すると125cc以上・35馬力以下のバイクに乗ることができるようになります。そしてその免許を取得後2年間バイクに乗り続けることで、大排気量のバイクに乗れるように免許が自動的にステップアップするのです。」

すごく羨まし環境と思うとともに、大人な免許制度というか、合理的な免許制度ですね。
若年のうちから、小さなバイクに親しんでいれば、運転技術やマナーも良くなることでしょう。
この免許制度と、お祭り好きな国民性が、モータースポーツ熱を盛り上げているようです。
出来るだけ免許を取らせないような免許制度や、バイクを締め出すような道路行政を行って、国内のバイク産業を疲弊させてしまったどこかの国とは大違いですね。

投稿者 aw@bitlog : 2011年04月06日 10:56

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2666

コメント

いつも楽しく拝見してます!
当方はwr250r所有ですが、トリッカーにも非常に興味があります。
写真のバイク、ほんとトリッカーそっくりですね!トリッカーの125ccクラスがあっても楽しいでしょうね。
ところで、
http://blog.yamaha-motor.jp/2011/04/20110404-001.html
こちらのトリッカー(?)はいかがですか?
TLRもお持ちのようですので、興味あるのではないかとwww
是非ご検討ください。

投稿者 wr250r : 2011年04月06日 13:44

wr250rさん、こっそり見ていただいているようで、有り難うございます。

スペインのような免許制度だったら、たぶん、Tricker 125も出たんじゃないかと思います。

TY-S250は・・・正直ビミョーですかね。(汗)
どうやら架装部分のみのバリエーションモデルみたいなので、興味が向きません。
一人乗りとして割り切っているようなところは、賛同しますが。

可能であれば、トリッカーのプレミアムモデルを望みますね。
サスペンションや部品に、よりグレードの高いものを使って、外車や旧車に向かっているオッサンにも言い訳できるようなモデルがあればなぁと思います。

投稿者 aw : 2011年04月06日 15:18

しかし、マジそっくりですね!!
ホントにトリッカーの新型か姉妹車だと思いましたよ〜♪
ネーミングも「トラッカー」とか・・・(汗)

いや、個人的にこの方向は好きくないんですけどね。
オイラはもっと軽量化したバージョンが欲しいです。

スターターを無くしてキックだけでいいですし、バッテリーも
軽量コンパクトなのがいいです。。。
エンジンもクリーンディーゼルみたいなクリーン2ストとか・・・
軽量コンパクトで燃費の良い2ストエンジンっす!!・・・無理かしら〜♪

投稿者 Anonymous : 2011年04月06日 22:42

↑すみません上のコメントはオイラです(汗)

投稿者 KOMEI : 2011年04月06日 22:47

素晴らしい免許制度ですね。すごく“まとも”だと感じます。
海外の125クラス、充実してますね。
このメーカー、Tangoと言うのも聞いた事があります。誰か輸入して乗ってるのかな?
250もありますよね、自社製のエンジンかな?それもYAMAHAのパクリだったりして・・・(^_^ゞ
違ってもスペインのオフロード車はレベル高いかもですね。

投稿者 路渡カッパ : 2011年04月07日 00:11

>KOMEIさん

軽量化、大賛成ですね。
2ストは、排気ガスがなんとかなん限り無理っぽくないですか。
モーターはどうですか?
ストリートトリック限定。
小型車に積み込めるくらいだと、海山に持ち込んで遊べます。

>路渡カッパさん

でしょ。
運転のスキルを徐々に上げながら、満遍なく、どのクラスも売れる。
すばらしい免許制度ですね。
日本は、地方の公共交通が崩壊しつつあるし、真の省エネを考えるなら、免許制度や自動車の税を抜本的に変えたほうがいいと思いますね。

エンジンもヤマハっぽい形状ですね。
欧州のメーカーって、結構部品を寄せ集めてつくる組み立てメーカーみたいなのが多い印象なんですけど。
この間破産したスコルパなんかも、ヤマハのエンジン積んでましたし。

投稿者 aw : 2011年04月07日 02:38

えーと、記事にあるどこかの国って、どこですか?
名を隠さないといけないようなはずかしい国ですか?
というわけでこのはずかしい投稿も匿名でするわけですが、
「出来るだけ免許を取らせないような免許制度や、バイクを締め出すような道路行政」は、
乗る側にも問題があったから出来上がっていったんです。
昔は普通自動車の免許でどの二輪でも乗れたこと、知らないわけじゃないですよね?
いまでもたとえば DAEG のメーターが180kmまでなのに文句を付ける人間が結構いるわけで(180km以上で走るつもりですかね?)、
二輪に乗る人間の程度を疑われても仕方がない状況なんですよ、いまでも。
これをいうと趣味の世界だからと逃げる人が多いんですが、ほかの人に迷惑をかけててなにが趣味かと。
現状の日本の免許制度に不安があるならそれをなんとかするような行動をしてください。
文句つけるだけでなにもしない人は見飽きました。

気に入らなければこの発言削除してください。

投稿者 Anonymous : 2011年12月28日 22:49

>乗る側にも問題があったから出来上がっていった

これを肯定していると、知らない間に自分の権利を損なわれることになりいかねないと思いますよ。
実際に、「二輪のみ通行禁止」なんて通行規制は、通行する権利を損なっていますしね。
高速道路は、長く二人乗りできませんでしたし、料金は軽自動車と同じです。
こういった道路行政は、合理的ではないです。
バイクによる危険な走行が問題となったことは事実でしょうけど、そもそも、マナーもモラルも教える場がなかったてーのもあるんじゃないですか。
免許の取得年齢に達しても免許を取らせなかったり、教習所でも、バイクはバイク、クルマはクルマのことのみしか教えないので、相手の心理がわからないドライバーやライダーが増えていると思います。

趣味以前に、メーターの表記を規制する意図はわからないですね。
別に、200kmを出すわけでもないのに、どうして表記に拘るんですかね?
速度違反は、メーターの表記に関係無いと思いますよ。
そもそも、メーターの表記が、乗る人の「程度」に関係しないでしょ。
不合理な規制に対して、疑問を持たない人のほうが
余程おかしくないですか?
つたないブログですが、この場で、「こんなのおかしい」って言うことも、それなりに行動の一つかと思っています。

それと「どこかの国」と言っているのは、普通に皮肉ってるだけです。「隠している」などと言いがかりが続くようなら、メンドクサイので、これ以上続けません。
真っ当に議論されるのであれば、匿名であってもかまいません。それを妨げることはないです。

投稿者 aw : 2011年12月29日 01:25

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)