« 痛そうだけど笑ってしまう | メイン | 何が出来るのか »

2011年03月11日

東北地震

いやー、びっくりしました。
ホンダのディーラーへ部品発注に行ったあと、
自宅に戻ってテレビを点けると、尋常じゃない映像が。
地震の後、まさに津波が押し寄せる生放送の映像でしたが、
漁船やクルマ、家までもが、海岸に流れ着くゴミのように、内陸へと押し流されていました。
街ごと流されて、燃えさかる家も一緒に流されています。
何というか・・・、
かなりショックな映像です。
ライトを点けたままのクルマもあるんですが。
歯がゆいのは、津波が押し寄せる方向に走っているクルマがいることですね。
慌てて、Uターンしているクルマもいましたが、
間に合わずに、津波にのまれるクルマも映っていました。
この空からの映像を見ていれば、どっちの方向へ向かえばわかると思うんだけど、
その術がないのが歯がゆいです。
情報は大事ですね。
特に映像情報は、事の重大性を認識するのに大事かと思います。
今回の件で思うのは、
緊急時の情報は、発信する側も受け取る側も、まだまだ良く計画されていないと見えました。
メディア各社は、連携もなく、まったく同じ映像か、それぞれで独自の放送を行っています。
チャンネルはいくつもあるのに、得られる情報はバラバラで錯綜しています。
もっと分担と連携が出来ないものでしょうかね。
受け手は、全てのクルマに、携帯テレビがあるわけでもなく、
カーナビが付いているわけでもなく、
情報を持たない人が、津波に向かってるんじゃないだろうか。
テレビやラジオってーのは大事ですね。
人的被害が少ないことを祈りたいです。

投稿者 aw@bitlog : 2011年03月11日 19:39

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2628

コメント

生きてます、ワタシや親族一同無事でした。
awさんは大丈夫でしたか。
ウチら辺も最大震度6弱だったけど、破損もなくどうにかこうにかです。
人生初の大地震でした、それも長いし多いし、仙台沖のあと茨城沖で続いて福島沖と連続です。
主要道は渋滞が続いてます。
夜が明けることには被害が拡大の一歩となるんでしょう、悲しく怒りすら覚えますが・・・天災で・・
世界の株価も下落のようで、日本大地震に世界の注目が集まってるようです。
しかし、ここまで津波が広範囲でヒドイとは想像だにしなかった。
まさしく日本全土地震といっても過言ではないですね。

投稿者 しんさん : 2011年03月11日 23:31

関西は、まったく異常なしみたいです。
揺れも感じません。
越谷でも被害があったので、心配でした。
無事で何よりです。
なんだか、あちらこちらで、連続していますね。
地殻のつなぎ目が活動的になっているみたいですね。
日本だけでなくて、ニュージーランド>中国と続いていますので、地球規模の地殻の活動に変化があるように思います。

それにしても、津波は破壊的で、怖いです。

投稿者 aw : 2011年03月12日 04:52

お久しぶりです、色々と私事がゴタゴタしていて
書込みできませんでした、すいません。

取り敢えず、身・物共に無事でした(3/12正午現在)!
細かな顛末は甘の掲示板に書いたので、よろしければ
お読みください。

京都の知人の伝では、地震の揺れを体感したとの事。
新潟・長野の誘発地震も起きているようです、
ご警戒を(おお、揺れる揺れる…)。

>地球規模の地殻の活動に変化があるように思います

思うに、平均気温の上昇で地殻が膨張、そのエネルギーが地殻変動を起こし、地震に繋がっているのかも…
と、あらぬ想像をしてしまいます。

投稿者 おむ : 2011年03月12日 12:03

追加報告
まぁ、細かい余震は時々あるし、緊急地震速報も少なくなったのですが時々ありました。
やはり被害は拡大の一歩ですし、鮮明な映像は心が凍りつき締め付けられます、
被災者の皆様にお悔やみを申し上げたい。
さて、昨晩レンタルCDを返却にレイクタウン(日本最大のショッピングセンター、ご存知ですよね)は
食品スーパー以外閉鎖状況でした、巨大な空港ビルのような建物が暗くなってました。
北方面の各高速が閉鎖されてる状況ですので、営業上も遠隔地からの来客や物資の輸送もままならないし
従業員の問題もあるので懸命かもしれません。
家から3㎞少々の場所ですので、帰りに給油に24時間スタンドに立ち寄ると
まだ8時なのに閉店準備中、給油はできましたが、どうもタンクが空になったみたいです。
そのあと地元のスーパーに3件ほど立ち寄りましたが、時間の割りにけっこう混雑気味
例によってパンやカップ麺、水のペットボトル等は枯渇状態でした。
この辺は全く停電も断水もなく、交通機関も今日からは正常化に向かう感じですが状況はごらんのとおりでした。
ただ埼玉も場所によってはインフラの稼動状況が異なるようです。
コレを記してる今もグラグラと少し揺れました。
ウチはそこそこ人並みには防災準備してるつもりです、簡易トイレと数日の食料と飲料水とトイレットペーパーなど、
それに生活排水用には昔からクルマのウォッシャー液のボトルに水を入れて、車庫の脇に20本ほど用意してあります。
それぞれを外や玄関に用意してありますが、ソレを使うほどの状況では200%以上全くないし、
それどころか首都圏は基本的には正常なのですが、人心は震災被災者シンドロームなんだと思います。
原発の問題もきっと輪をかけてますよね。
明日の平日から仕事がどうなるかのほうが心配です。
茨城方面にも仕事が多いので行けるかどうか?
まだ当面は心配事が多くなりそうです。
長々失礼しました、ご報告まで。

投稿者 しんさん : 2011年03月13日 08:45

>おむさん

「ギリギリ」無事だったみたいで、よかったです。
被災地では、お年寄りや体の不自由な人などへの対応が心配されますね。

関東では、どうやら、計画停電なんかもあるみたいなので、
しばらくは、注意が必要みたいです。

>しんさん

震災への備えは万全ですね。
私は、クルマ・バイク用の備蓄は万全ですが、
人への備蓄はなしでした。
ダメダメです。

とは言え、こういう時こそ、冷静に考えねばなりませんね。
カップ麺なんかも、お湯を沸かす事が出来ないと、使い物にならなかったりします。

東北は、製造業の工場なんかも沢山あります。
なので、生産活動に関する影響も大きそうですね。

経済なんかは、後から考えれば良いことなので、
兎に角、生存者の救出と被災者の保護に注力して欲しいです。

投稿者 aw : 2011年03月13日 20:21

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)