« BAJA フロントフォークOH(分解編) | メイン | ゆるゆる注意 »
2010年12月20日
TLR200、解体開始!
BAJAのフロントフォークは、あっさり分解出来たので、
いよいよ本丸のTLRの分解に着手しました。
今日のメニューは、ガソリンタンク、キャブレター、エキパイ、マフラーの取り外し。
リヤのサスペンション関係もバラしたいところだけど、ガレージ内での移動が出来なくなるので、保管場所が確定してからにします。
このテクニカルイラストは綺麗ですね。
線の太さや省略が適切なので、非常に見やすいです。
昔、こういう仕事もしたことがありますが、なかなかこうは描けません。
ゴムホースやナイロンチューブなど、線で微妙に質感を出しているあたり、ベテランの味を感じます。
絵を見ると、制作者はバイク好きであると予感させます。
最近は、3Dデータから書き起こしたりもするそうですが、
やはり丁寧な手が入ったものは、惚れ惚れしますね。
TLRは、2本サスで構造が簡単なせいもありますが、
車体が自転車並みにコンパクトなので、ことさらメンテナンスが簡単に思えます。
それでも、キャブを外すには、エアクリーナーボックスを外した方が楽だし、
エアクリーナーボックスを外すためには、マフラーを外さないとダメそうだし、
マフラーを外すには、リヤホイールを外さねばならないなど、コンパクトが故の「パズル性」があります。
結局、ホイールを外すんですが、後で、再び付けておきます。
メンテナンススタンドは、すでに隣のBAJA君が乗っかっているので、こんな事もあろうかと買っておいたレクレーションボックスを利用しました。
実は、スタンド代わりになりそうと思って買ったものは、他には木箱もあります。
同じ箱物なら、スタンドにもなるものを買っておくと、こう言うときに便利ですね。
レクレーションボックスの耐荷重は80kg。
TLR200の乾燥重量は97kg。
天板を載せるとずっと重くても大丈夫そうです。
分解は、マニュアルを見るでもなく簡単です。
実際、まったく見ずに済みました。
シート>サイドカバー>タンク>リヤフェンダー、
エキパイ>ホイール>マフラー>エアクリーナーボックス>キャブレターの順番に外していきますが、
まずは、エキパイを外しますが、マフラーを緩めておいたほうが連結部を外しやすいようです。
エキパイのガスケットやカラーは、問題なし。
交換後間もないくらいに綺麗です。
配線関係の確認のために何枚か写真を撮りました。
分解していくと、そのバイクの本来の使われ方が滲み出てきます。
概ねノーマルな使われ方を想像しています。
中央右の銀色の小箱がレギュレータですが、マニュアルにある絵ではボルトで固定されているものの、ボルトが見あたりません。
もっとも、この固定がなくともまず支障は無さそうです。
マフラーは、重症です・・・というか終わってます。(汗)
特にここが酷くて、手でパリパリ剥がれるほど。
この間食べた「パパド」状態。(笑)
他の状態はそれほど悪いように見えないのに、マフラーだけは、四半世紀の年月の重みを感じます。
マフラーを持つとその軽さに驚きます。
いちおう4kgあるそうですが、大きさから受ける印象よりずっと軽く感じます。
肉厚も薄いんでしょうね。
構造的にも、水分が溜まりやすいので、こうなっちゃうんでしょうか。
底以外の部分は、意外にしっかりしているので、今度ノコギリでカットして、中の具合を診てみましょう。
リヤホイールも初めて取り外しましたが、アクスルシャフトはやや錆びていました。
特に、ブレーキ側が酷くて、固着していたので、ハンマーで叩いて引き出しました。
今回は、ハンマーの出番が多いです。(笑)
錆は1000番ほどのサンドペーパーでゴシゴシやると、なんとか均すことが出来ました。
ま、そう言うことに。
ウレアグリスを塗って、押し込むと無事スムーズに通りました。
ブレーキドラムは、内側は粉を吹いてました。
こちらの掃除は、保管場所が決まってからです。
キャブレターは、見かけ綺麗そう。
中も綺麗であることを祈りたいです。
こちらは、リビングで分解します。
今や、原付でも見かけないらしい6Vのバッテリー。
キックスターターなので、別になくてもエンジンはかかるけど、
アイドルでの電飾系の電力が不足するはず。
バッテリーが付いていてもそうらしいですから。(笑)
ここの12V化は、一番最後の仕事になるでしょう。
心配なのでは、タンクですね。
当初錆が見られないような、楽観的な事を言ってましたが、良く見るとありました。
とくに、ガソリンに覆われにくい天側は、触るとザラザラして指に赤錆が付きました。
ガソリンを排出すると、赤味を帯びて錆やら水やらが出てきました。
こちらも本格レストアの必要ありです。
小さなエクボのデントリペアもするので、塗装の修復も含めて、目指せピカピカです。
それにしても、エンジンだけになったTLRは自転車みたいです。(笑)
こうしてみると、やっぱり二本サスは格好いいなぁ。
フレームも塗装し直したいので、来年はエンジンも降ろすつもりです。
春頃には、新車のようなTLRに生まれ変わるか?
投稿者 aw@bitlog : 2010年12月20日 07:17
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2493