« 吹雪(ふぶき) | メイン | 新年のごあいさつ 2011 »
2010年12月30日
2号プラグ交換
さて、実家に帰る前に、2号ロードスターNCのプラグ交換をしました。
2号は、近頃の車らしく、エンジンカーバーがついています。
プラグにアクセスするには、エンジンカバーを外さねばなりません。
さて、恥ずかしながら、このカバーすら、今まで外したことがありません。
どーやって外すの?
固定のボルトも見当たらないところをみると、
そのままばりっと外すんでしょうね。
案の定、3点がカシメで嵌ってました。
で、そのカバーを外したところ。
へっ?プラグキャプは?
最近の車のエンジンなんて見たことがないので、訳が分かりません。
「プラグキャプ」は、ボルトで固定されています。
このボルトを8ミリのソケットで外すとこんな感じ。
プラグは非常に深くて、当然手では回せません。
Before After。
大して変わらないかも。
プラグの全長が違うんですね。
知らんかった。
メッキも、六価から三価に変わってる?
当初、角度で締めようと思って、超お手軽なスペシャルゲージを作りました。
NCは、元々「テーパーシート」タイプのイリジウムプラグが使われています。
このプラグの、締め付け角度は、16分の1、22.5度です。
新品でも再使用でも同じなので、かなりシビアなトルクです。
デンソーのサイトで確認した限り、締め付けトルクは、20~30N・m
この自作ゲージをあてがいながら、トルクレンチを使いました。
エクステンションを使いながら手で締めるのはちょっと面倒ですが、ほぼその角度で締め付けられたので、大きくは外れていないと思います。
最初、外すときは、かなり力が要りましたね。
プラグのねじ山には、かじり防止のグリスはつけてません。
これは、プラグメーカーの注意にあります。
一番奥のプラグは、タワーバーが邪魔になるので、真ん中のバーを外します。
4本のプラグ。
見たところ、焼け方に差はないみたい。
トルクレンチがなくても、角度で締めることも可能ですが、
手で直にプラグを回せないので、感覚がわかりにくいかも。
出来なくはないでしょうけど。
おすすめは、やはり、トルクレンチと角度の併用かなぁ。
交換後、100kmほど走りましたが、ま、何も変わりはないです。
投稿者 aw@bitlog : 2010年12月30日 17:11
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2514
コメント
初めて書き込みさせていただきます、ME06XRです、先日は私のブログにご訪問していただき大変ありがとうございました!!
車&バイクに相当な造詣があるようでとても勉強になります。
私は現在諸事情でほとんどXRには乗っていませんが大晦日の本日30分ばかり近所をアテも無く走らせてきました、時々は動かさないと機械モノは駄目になってしまいますからね~??
また遊びに来ますのでよろしくお願いいたします。
BAJAが元気に走るようになったらどこかでお会いしたいものです!
投稿者 ME06XR : 2010年12月31日 16:20
バイクや車に関する知識は、ほぼ無いので、
そういう素人が、小さなチャレンジと、数々の失敗を糧に、少しずつ学んでいくというコンセプトです。
なので、出来る限り、普通の人にわかるような内容を心がけています。
なので、ときおり、歯がゆい内容があると思いますので、
そういうときは、温かい目で、さりげないアドバイスなどいただければ、幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
投稿者 aw : 2011年01月01日 17:03