« パワープレイ | メイン | 古のツアラー、GL500/400 »

2010年10月18日

チェーンカッター、高かったー。

メンテナンスの中には、所謂専用工具がないと出来ない作業があります。
その一つが、ドライブチェーンの交換です。
安全に関わる部品ですので、まぁ素人が容易に行う作業ではないですが、
古めのバイクを中心に、4台にもなろうとしているので、これはもう自分でやるしかない状況です。
昔、まだ、シールチェーンが一般的でなかった頃、自分のチェーンは「クリップ式」だったりしたので、その頃は、自分で伸びたチェーンの交換をしたことがあります。
今は、シールチェーンが一般的になって耐久性もあがったので、脱着を前提としないものになりました。
なので、専用工具を揃えねばなりません。
ネットを物色していると、いくつか出ていることがわかりました。
チェーンメーカーが出しているものや、バイクのチェーン店がプロデュースしたものなどあります。
評判の良い物は高くて、より専門性が高そうで、扱うチェーンのサイズが決まっていたりします。
BAJAとトリッカーのチェーンは、サイズが428ですが、TLRは520です。
チェーン工具は物によっては、どちらか一つのサイズが適応外になるものがあります。
場合によっては、チェーンのサイズを上げたり、乗るバイクが変わったりすることもあるわけで、
あまり適応範囲が狭いと無駄な買い物になります。
写真の製品は、ヤフオクでショップが販売している製品ですが、適応範囲が広そうで、しかも安いです。
説明書が英語とあるので、海外製品か、海外向け製品化のどちらかでしょうか。
自転車の工具は、ユーザーのメンテナンスが当たり前のせいか、良くできた、しかも安い工具が多いですが、
バイクの場合は、種類が少なく、使い勝手もイマイチな感じです。
それにしても、DIYは、安くないです。

【モトログ〜バイク用品百科事典】
ここは、すべての国内バイクの基本仕様を公開していて便利です。
フロントフォークのオイルレベル、タイヤサイズ、チェーンサイズなどがサクッとわかります。
助かるなぁ〜。

投稿者 aw@bitlog : 2010年10月18日 17:48

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2379

コメント

だんだん本格的になってきましたね。
私はチェーンカッターは持っていません。
高いし使う機会が少ないですから。
それと私はシールチェーンとかしめジョイントが嫌いなので
スタンダードチェーン使用で注油をまめにする様にしています。
ノンシールチェーンの方が安いしメンテをしっかりやれば
シールチェーンより長持ちするというのが私の持論です。
切断はサンダーで頭を落として平行ピンポンチでたたいてピンを抜いています。

投稿者 1京都 : 2010年10月18日 22:38

1京都さんは、ノンシールチェーン派の人ですか。
フリクションが増えそうで、扱いに注意がいるシールチェーンには、イマイチ腑に落ちないところもあるんですが、ものぐさな私には、注油のインターバルが長くて済むシールチェーンを選んでいます。
「ノンシールチェーンは、すぐ伸びる」と昔のバイクのイメージを引き継いでいますが、今のノンシールチェーンは、注油さえしっかりすれば、充分に耐久性もあるなら、値段は魅力だし、洗油に付けて丸洗いできるのはいいですね。

投稿者 aw : 2010年10月19日 04:46

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)