2010年10月12日
IT三国時代
「MSとアドビの両CEO、対アップル戦略で会合か--米報道」(CNET Japan)
「敵の敵は味方」ってことですかね。
まさに、三国時代の歴史絵巻を見るような。
是非とも、「カノッサの屈辱」で再現して欲しいものです。
t>
投稿者 aw@bitlog : 2010年10月12日 08:17
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2369
コメント
面白いですねぇ
なかなか時代構成、個々の生い立ちも的を得ている感じで楽しめました。
ワタシが初めてスタッドレスを買ったのが、1985年だったんで時代の先端だったんですね。(プチ自慢)
ちなみにピレりのウィンター160でしたよ。
投稿者 しんさん : 2010年10月12日 10:03
この番組は、本当に良くできていて、面白かったですね。
ほいちょいプロでしたっけね?
おもわず、ニヤリとしてしまう内容が多いです。
しんさんも、「私をスキーに連れてって」のクチですか。
投稿者 aw : 2010年10月12日 10:23
あぁっ、懐かしの20代ですねぇ
その頃、私はけっこうハードで泥臭いビジネスマンでしたので、
その手の青春もんやテレビも見る気もせず、休みは寝てるかクルマ弄りの生活でしたねぇ
昔はよく働いたなぁ・・・
ちなみに、そのころの愛車はブルーバードSSSのアテーサでしたよ。
投稿者 しんさん : 2010年10月12日 16:06
また、技術の日産オタなクルマに…(笑)
世に言う、「901運動」のクルマ達ですね。
この頃の日産車は、技術志向だったが故に、マニア好みのみの名車がありました。
この頃って、各社後輪の制御に熱心でしたね。
投稿者 aw : 2010年10月12日 16:43
初の3段コメントです
えっ、awさん、よくご存じですねぇ。
日産-ダットサン世代の私的には懐かし・ウレシィ限りの時代でした。
901、たしかにシャーシ全般技術が花開いた時代でしたね、後輪制御しかり・・・
私のブルもスーパートーコントロールサスペンションの名称で、受動的(ゴムブッシュ)同位相ステア制御でした
ゆえにフルタイム4駆と相まって、アンダーはキツメでしたが、高速や悪路での安定感は良好でした
その後、MC後のsssターボ、ランサーGSR、そしてクワトロになったのですが
アンダーステアの度合いが、徐々に減ってニュートラルに近づいてきたように思ってましたが・・・
私はもう長い間、awさんたちのNC等々に代表される現代の後輪駆動に乗ってないので、
自然な操縦性能というものに疎くなっていると思います
あぁ、後輪駆動いいなぁ、でも次もきっと4駆を買うんだろうなぁ、オレ。
投稿者 しんさん : 2010年10月12日 21:26
マツダなんかも熱心でしたね。
トーションバーのブッシュのたわみを利用したものでしたっけね。
メリット、デメリットがあったような。
「Driver」の受け売りです。(笑)
しんさんのクルマ選びを見ると、シャシーの進化とシンクロしてますね。
なので、後輪駆動は、後退じゃないですか?(笑)
シャシーの進化は、面白そうですね。
一朝一夕じゃないし、流行もあるみたいだし。
個人的には、構造もオーソドックスで、あくまで基本に忠実なのがいいですね。
というか、ホントに基本に忠実ってーのが、一番むずかしいと思うんですけどね。
投稿者 aw : 2010年10月12日 22:37