« BAJA引き取り名古屋ツアー実行編 | メイン | HR-Vオフミーティングaround the lake BIWA »

2010年08月23日

気になるBAJA blueの健康状態

さて、帰還後、引き取ったBAJAの状態を大まかにチェックしました。
売り主さんによると、この個体は、オーナーさんが乗らなくなってずっと保管されていたものだそうです。
名古屋ナンバーの記録があったので、おそらくオーナーは近所に住まわれていたのでしょう。
タンクの一部からシートにかけてひどい日焼けがあったので、
売り主さんが、タンクをレタッチされて、シートは新品に張り替えられています。
たぶん、車体カバーが裂けて、そこからのぞく部分が痛んだ物と推測されます。
なので、それ以外樹脂は、経年を感じさせないきれいさです。

メーターのレンズは劣化が進んでいます。
おそらく、裂けた車体カバーからのぞいていたのでしょう。
使用上の問題はないですが、レストアを考えるなら、きれいに仕上げたいところです。

同じ透明樹脂でも、ヘッドライトはかなりきれいです。
この部分は、直射日光に晒されなかったようです。
虫などのこびりつき痕も見られないので、夜間走行もされなかったんでしょうか。

タイヤはこんな案配。
まさに「メロンパン」です。(笑)
空気入れたらきれいに裂けるかも。
新車時についてくるタイヤですが、減りも少なく、オフを走った形跡も少ないです。
ホイールも傷もなくきれいですが、スポークの錆は、結構ひどいです。
この点は、BAJA Redも同様です。

エンジンのフィンには、クリアー塗装が残っていますが、
鉄素材の部分を中心に、錆がみられます。
メッキのオイルパイプなどはきれいですが、黒塗装のパイプに錆が目立つのは、BAJAに共通です。

ブレーキのパッドやディスクの減りも少ないです。
パッドは分解清掃が必要ですが、ディスクはこのまま使えるでしょう。

チェーンアジャスターも、許容範囲のまま。
チェーンは、自走を申し出た私のために、売り主さんが油を差してくれましたが、元は、真っ赤に錆びていました。
BAJAにはシールチェーンが採用されていたので、ひょっとしたら使えるかも知れないですが、一度洗油に漬け込んで様子を見た方がよいでしょう。

心配していたフロントフォークは、ストロークする部分は、ギリギリ錆びていない感じ。

ただし、上の方では胡麻塩状に細かな錆が見えます。
これも、Redと同じですが完全に取るのは難しそう。
でも、なんとかきれいにしたいなぁ・・・。

エアクリーナーのボックスはなかなかきれいで、エアーフィルターも洗えばまだ使えるほどの弾性があります。

サブフレームには、錆が出始めています。

それにしても、良い素材が見つかりました。
一応、ブレーキやフィルターなどのメンテ部品は揃えつつありますが、
このBAJAは本気のレストアを計画しています。
全てバラバラにして、可能な限り新車の状態に近づけます。
もっとも、新しい部品で流用できる物はどんどん投入して、
規制前の仕様で乗れる最新のバイクを目指します。
まぁ、気持だけはね。(^_^;)
でも、楽しみでチビリそうです。
モダンBAJA計画が、新しいカテゴリーになるか!

【小川メンテナンスノート〜オートバイ修理・エンジンオーバーホール 小川メンテナンス の整備記録です。】

【XLR(MD22)で行こう!】

こういった達人サイトは参考になりますね。

投稿者 aw@bitlog : 2010年08月23日 09:20

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2291

コメント

樹脂パーツが綺麗と言うのは嬉しいですね。
スポークも写真で観る限り何とか使えそうですが・・・新品に張り替えると高額なのかな?
して、肝心のエンジンの掛かり具合はどうだったのでしょう。
今後のレストア記事が楽しみです、参考になりそうだし。
達人目指して頑張って下さい♪

投稿者 路渡カッパ : 2010年08月23日 19:35

樹脂類の劣化が少ないと、きれいに見えますね。
キャブの掃除くらいをすれば、エンジンはキチンと動きそうな感じですね。
エンジンはかけていないですが、少し油脂類のチェックをしてからになります。
エンジンのフルレストアは、プロに任せて、自分でやるのは、足回りやボディーのリフレッシュくらいでしょうね。
現状はレストアの必要性は無さそうですが、新車以上の仕上げが夢です。
スポークは走行に支障は無さそうですが、きれいに見えるポイントなので、自分で張り直しなどしてみたい気がします。
スポーク自体高くは無かったはず。
フォークは、けっこう値が張ったはず。
走行距離から伺えば、錆以外で劣化は無さそうなので、
錆の悪影響さえなければ、現物に手を加える方向を優先したいです。

投稿者 aw : 2010年08月23日 20:08

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)