« プロテクト性能より通気性能 | メイン | 加西の印象派作品 »
2010年07月21日
ケタ下、ホントに注意!
朝の運動の後、チャリを押しながらウォーキングしていると、
まさに、これを目撃しました。
いきなり、ガチャーンってデカいい音がして、トラックのフロントが少し浮き上がり、
荷台に積まれていたショベルカーが、ゴツンと道路に転げました。
それにしても、もろに目撃したのは初めて。
場所はココ。
すぐに運転していたオッサンが降りて、様子を見た後、どこかに電話をしています。
幸い、早朝ということもあり、辺りにクルマや人がいなかったので、大事には至りませんでしたが、
あれ、対面の右折車線にクルマとかバイクがいたり、歩道側に落ちてそこに人がいたらと思うと、ぞっとします。
あたった鉄骨をみると、何度も同じような事故が起きていると思われる痕が、いくつも残っています。
ドライバーのミスであることは確かなんだけど、
色んな技術がある時代に、この程度の事故を防ぐ手だては無いものですかね?
どうでもいいような高価な看板作るよりも優先順位は高いと思うんですが。
投稿者 aw@bitlog : 2010年07月21日 08:11
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2244
コメント
おおっ、凄ぇ~ことに遭遇しましたねぇ
でもホント、awさんの言うように他に被害がなくて何よりでした。
でも架橋に傷が多いという前科があるのですから、困ったことですね。
最近は減ったけど、トンネルや線路下の前に、高さ制限の注意フラッグ(垂れ幕見たいの)があったけど、
中にはそのフラッグの設置場所が、該当のクルマがもう右左折できない場所にあったりして不親切極まりないものもありました。
投稿者 しんさん : 2010年07月21日 16:32
すごかったですね。
貴重な体験でした。
ほぉ〜、こうなるんだ・・みたいな。
でも、実際目の当たりにすると、怖かったですね。
あの脇に自分がいる可能性がありますから。
その危険の鍵を握っているのは、ドライバーのオッちゃんだけですからね。
これからは、あの危険ゾーンには出来るだけ居ないようにしようと思いました。
投稿者 aw : 2010年07月21日 19:46
これは危険だ……反対車線が
谷九アンダーパスはよくあるんですよね~
今年に入って一度修理して
お!直った!
と思った数日後また壊れてて……
なんで谷九アンダーパス通る時は大型車の近く走らんようにしてます
投稿者 wave : 2010年07月21日 23:30
ケタ下制限のゲートのトコがやばそうですね。
バイクで走るときは、手頃なクルマを盾にして走るよう心がけてますけど、あんなのが倒れてきたら、どうしようもないですね。
投稿者 aw : 2010年07月22日 09:05