« 「天倫楽」って? | メイン | プロローグ〜板井原村「野土香」〜 »
2010年04月29日
トリ、ちょこっとメンテ
先日の「玉ねぎオフ」では、FIモデルの元気の良さに、軽くショックを受け、
「ひょっとしたら、うちのトリは、調子が悪いのでは?」との疑いを持ちました。
排気ガスの臭いに、若干生ガス臭さがあったものの、不調にもならずに走っていたので、放置してきましたが、やっぱり調整が必要なのかも。
といっても、難しい事は出来ないので、とりあえず、出来る範囲でメンテです。
まずは、基本のプラグ。
って見たらこんな具合。
ひいき目に見ても、こんがりきれいに焼けているとは言いがたいです。
白っぽい割に、カーボンでてそうだし。
プラグも要交換?
プラグは、2個目。
イリジウムだし、1万kmら楽勝で保つと思ったんだけどなー。
新しいのに交換して、焼け具合をチェックしましょう。
もう一つ。
加速リミッターの解除を画策しました。
なんでも、騒音規制クリアの為に、もっとも騒音が大きくなる状況の加速を制限しているとか。
最新モデルでは、メーターから来ている線のコネクターを抜くだけで良いようですが、
04モデルは、ちょっと違うタイプのようで、線を切るしかないみたい。
メーターユニットまでたどりましたが、やっぱり無理か・・・。
出来れば、切りたくないので、結論先送りです。
オフはほとんど走らず、
車体カバーやガレージで保管しているおかげか、意外にきれい。
リムは、傷だらけだけどね。(^_^;)
コンパクトでシンプルな車体なので、密度が高くて、隙間が少ないです。
合理的な設計故、分解するには、寄木細工のようなところがあります。
アクセルが、「若干」こすれる感じがすると思ったら、この体たらく。
錆びてるやん。
トリッカーのアクセルは軽いので、気にしていませんでしたぁ。
まったく、お恥ずかしい・・・。
気をつけてみると、ワイヤーの張り方が、マニュアルの指定とはずれていました。
自分で弄っていないところなので、販売店の「納車整備」以来。
やはり、中古販売店の納車整備のままじゃイカンですね。
CRCでさびを落として、グリスを塗ると、ずいぶんとスムーズになりました。
ワイヤー類の注油と遊びの調整だけでも、気持ちいいです。
オイルも換えたいところだけど、エコを考えてもう少し我慢です。(^_^;)
連休は、トリを乗り倒したいところだけど、
少しでも涼しい間にロドで走っておきたいし、
悩ましいところです。
投稿者 aw@bitlog : 2010年04月29日 16:05
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2122
コメント
こんにちわ
2輪用イリジウムプラグの寿命は標準と同じなので
交換サイクルはやいです。
デンソー品 現在 3本目使用中です。
自分の車両では 騒音対策の点火間引きを体感できることが
ほとんどありません。4速50km/h付近にあるそうですが?
リミッター作動状態はどんなものですか?
今キャブ パイロットスクリュー戻しは1-1/2にしています
グリップは グリップアセンブリで 純正YZ用からTZ用そして 現在YZF用を取り付けています
投稿者 白鳥 : 2010年04月29日 22:01
ハッ!!
自分もアクセルとか分解して注油しとかないと!!
完全に忘れてましたよ!
納車整備は期待してません(笑)
投稿者 めんるい : 2010年04月29日 22:13
>白鳥さん
あ、やっぱり換えなきゃイカンですね。
どうも貧乏性なもので・・・(^_^;)
リミッターの具合は、正直よくわからんですね。
FIは、ケーブル抜くだけのようなので、簡単に試せますね。
とりあえず、セッティングを完全にしてから、チャレンジしたいと思います。
ポジション的には、かつてのXT250を彷彿させるので、
あまり変わらないようなのにしたいですね。
>めんるいさん
あそこまで油切れてるとは思いませんでした。
けっこう、水が浸入するんですね。
オイル交換の時にくらいやったほうがいいかも。
一度、YSPなどで点検するのは、悪くないかもしれません。
投稿者 aw : 2010年04月29日 22:53
セローは配線カットと蓋でかなり変わりましたよ~
45キロ辺りにある谷無くなりましたからね
で
ヤマハに修理出したら谷が復活してて
CDI確認してみたら……
元に戻されててビックリでしたよ
トリッカーはあまり気にならないので何もしてませんが
投稿者 wave : 2010年04月29日 23:42
>ヤマハに修理出したら谷が復活してて
そうそう。
こういう事が予想されるます。
なので、やるならギボシで脱着出来るようにしようと思います。
waveさんのオレンジ号の元気の良さなら改造はいらないですね。
それにしても、あのデルタの乾いた音もよかったですね。
純正のスクーターみたいな音と較べれると、
昔の輸入オフロード車に乗ってる雰囲気でした。
投稿者 aw : 2010年04月30日 06:53
'04年モデルの加速リミッタですが、下記で外せます。
------------------
1.CDI外す。
2.黄色いプラパーツを外す(爪無し)
3.ケーブル引きながらギボシロックをドライバ等で起す。
4.抜けたケーブルを絶縁処理して、完了。
------------------
*画像検索”ギボシ 外し方 ドライバー”2P下の黄色いプラとラジオペンチを参考。
セロー250等ではもっと簡単に外せるようですが、こちらで「'04年は違うモデル」と読み、がっくししつつも試行錯誤し、ケーブルとギボシを傷つけながら何とかなりました。
(上記方法ならケーブルを軽く引くだけ外せます。・・傷つけたケーブルどうしよう・・・
色々巡った挙句、同じコネクタのxt250xで外した方が画像をアップしてたので頑張れました。
*”xt250x cdi カット”1pの3っ目。
cdiカットは楽しいので、ぜひお試しくださいな。
投稿者 '04式とりか乗り : 2010年11月23日 14:28
>'04式とりか乗りさん
CDIカットの秘策伝授有り難うございます。
ケーブルをカットせずに出来るのであれば、気軽に試せますね。
トリのメンテナンスが終わったら、試したいなと思います。
参考ページの有り難うございました。
投稿者 aw : 2010年11月23日 17:23