« 日仏独連合 | メイン | 裁判所へ行こう! »
2010年04月08日
今一番欲しい、保温鍋
ちょっと気温が下がったりしたので,
性懲りも無く、ポトフを極めるべく、再チャレンジなどしました。
今回は、冷凍ではなくて、生の牛スジを奢ったりしたものの、
弱火でコトコト煮る段階で、若干煮立ったようで、
スープに少し濁りが出てしまいました。
「テメー、何やってんだ!」
「スープ取るときゃ、鍋ん前離れるなってあれほど言っただろー!」
仮に、これがレストランの厨房なら,
コック長にこんな風になじられて、寸胴をひっくり返されてるところです。
でもね、コック長。
一番のとろ火にしても、うちのコンロじゃ、若干強すぎるようなんですよ。
放っておいても、最適なとろ火をやってくれる調理器があってもいいんじゃないですか。
そんな不満をつぶやく見習いコックは少なくないはず。
そんなニーズを反映してか、「保温調理鍋」なるものが、流行ってるそうですね。
原理は簡単で、熱した鍋を長時間保温するだけ。
火も使わずに、美味しい煮物が出来るとの売り文句です。
多くは、専用の鍋を、専用の真空保温器に入れる構造のようですが、
これだと、「鍋が新たに増えてしまいます。」
「保温器だけ」ってーのは無いんでしょうかね。
まぁ、鍋の大きさが色々だから難しいでしょうけど、
でも、「今使ってる鍋のまま、保温調理したい」ってニーズは少なくないと思います。
「毛布で包む」ってやり方もあるみたいですけど、
スマートな「保温調理バンケット」なんてあるとありがたいかも。
出来そうな気もしますけどね。
ごく弱い保温ヒーター付いていれば、大げさに真空にしなくても、定温で保温出来るし。
探せば,ありそうですね。
そういうわけで、良さそうなの見つけました。
AL Colle スロークッカー・タイマー付煮込み名人 ASC-T22 ホワイト
まぁ、鍋は増える訳ですが、
保温だけだと、気温が低い冬場が不安ってことと、
保温鍋の値段が意外に高いってことで、
「スロークッカー」って流れです。
デザインも良さそうなので、ハンズで現物チェックの上、通販狙いでしょうか。
投稿者 aw@bitlog : 2010年04月08日 10:14
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/2088
コメント
つかってますよ。
http://tamamiblog.cocolog-nifty.com/bottle/vacuum-bottle.jpg
これが便利で煮物やジャガイモ蒸しなどなど重宝してます。
投稿者 tamami : 2010年04月08日 11:43
やっぱり、使っている人は多そうですね。
使い込んだ感じで、まさに「重宝してる」感が出ています。
投稿者 aw : 2010年04月08日 11:51
だいぶ昔から使っています魔法瓶式です(^^;)。ところで電気式の“スロークッカー”の小泉ですが、ぼくは照明器具メーカーと思っていました。カタログがあります。
投稿者 tamami : 2010年04月08日 14:19
懐かしい名前ですよね。
学習机なんかもあったはず。
何となく,構造的に、電子ジャーと似ているし,
電子ジャーで煮物が出来たりもするので、
一緒でいいじゃん,って思ったんですが,
ご飯とおかずを同時に出来ない事に気が付きました。
投稿者 aw : 2010年04月08日 16:06
私も15年前から使っていますよ。
tamamiさんのより少し小さいサイズで、内鍋の蓋がガラスです。
保温力が良いですよ。朝沸騰した状態でセットして出かけると夜に帰宅しても鍋の中は60度以上ありますから。
便利ですよ。見張りして鍋の底を木べらであたるのも面倒ですからね。
最近のは色もきれいだし、形もスマート。いいですよ~~。
投稿者 ネエサン : 2010年04月08日 22:25
ネエサンは、間違いなく使っていると思ってました。
というか、使っていなかったのは私だけ?(笑)
問題は,どの製品を買うかですね。
投稿者 aw : 2010年04月09日 05:21
ゆっくり電気鍋の世界へようこそ~(笑)
ウチではこの間仕込んだブツが、あと一食で終了まで来ました。
>問題は,どの製品を買うかですね。
これは容量とタイマーで決まりでしょう。
容量は何食ぐらいで消費出来るかを考えて、
飽きが来る前に終息できるものにするのがお勧め。
それから、弱火だとはいえ強設定だといつの間にか
沸いてしまってた、なんて事になりますし、
煮過ぎは味がくたびれるだけなので、
タイマーが付いている物の方が絶対良いですよ。
投稿者 おむ : 2010年04月14日 00:54
調べてみると、
まだ、各社出揃ったところまでは来ていないんですね。
なんでも、欧州は、水質(硬水)のせいで、煮込み料理は圧力鍋の利用が多いので、この手のスロークッカーは、米国と日本でしか利用は多くないのだとか。
私が想定している使い方は、灰汁が出るようなものは、コンロに掛けて灰汁だしをして、その後電気でゆっくり煮込むというやり方です。
今のところ、コンロに掛けられる内鍋のスロークッカーは無いようなので、新製品待ちです。
投稿者 aw : 2010年04月14日 04:21