« やぶ蛇 | メイン | 降雪地仕様特装車 »
2009年06月09日
多摩丘陵の径(こみち)を行く
Googleマップを見るとわかりますが、
多摩丘陵と呼ばれる、八王子から横浜市までに渡る丘陵地帯には、所々に『島」のように自然が残っているエリアがあります。
もう本当に所々、風前の灯火ってくらいだけど、奇跡的にも昔ながらの里山が残っています。
今回訪ねた小山田緑地もそのひとつ。
自宅からは、バイクで15分もあれば行くことが出来るので、
つい、いつでも行ける気になって、後回しになっていました。
長距離ツーリングも終えたことだし、トリでご近所散策と洒落込みました。
丘陵地帯には、あちこちに「谷戸」があります。
「谷戸」と言うのは、丘陵地帯が侵食して出来た谷の間に広がる土地のことで、
そこでは、農地や宅地が広がります。
で、それらの谷戸を繋ぐ道が縦横に走ります。
それらを、小道、径(こみち)と読んで差し支えないと思います。
元々は、徒歩や家畜の往来だけの、本当の小さな道だったでしょうけど、
今は、小型車ならギリギリ通れるだけの幅があります。
この道が実にキュート。
立体パズルのようにあちらこちらに繋がり、
角を曲がった先には、意外な風景が待っていたりします。
この意外性がキモ。
緑に囲まれて、トンネルのようになっている径は昼でも薄暗くて、
物の怪の謂れの一つもあることでしょう。
緑の城壁の坂を越すと、そこには立派な一軒の農家がありました。
周りは小高い土手に囲まれて、ちょっと神秘的。
いいなーここ、隠れ里みたいで。
これ以上入り込むと、不法侵入者と間違えられかもしれないし、
通りすがりの小道好きですという言い訳も通用しないでしょうから、
ここまでです。
道の脇には、お地蔵さん。
古い方は、すっかり風化して、顔形もわからないほど。
でも、物の怪が出そうなこの道で、
お地蔵さんは、心の拠り所だった?
なんか、「八兵衛」が出てきそう。
「ご隠居ぉ〜」って。(笑)
沿道はサクだらけ。
ひどい量のゴミも捨てられています。
この美しい里山で、闇に紛れて、自ら出したゴミを捨てていく魑魅魍魎が居ます。
手近な里山は、絶好の投棄場所?
都心から近い林道脇を覗くと、こんなゴミで溢れています。
想像する以上に、はるかに多くのゴミです。
緑のトンネルを抜けると、この美しい風景。
でも、森の先のビルの影で、この森の端が、さほど遠くでない事に気がつきます。
ワクワクドキドキの交差点。
下ると、こんな看板がかかった空き地が。
やたら多くの蛙の鳴き声が聞えます。
見事、といえる谷戸じゃなですか。
桑の木のトンネル。
実が熟してました。
子供の頃、良く食って、クチを紫にしていたものです。(笑)
二つの看板は、関連性がありそうだけど、
確かに、マムシの1匹も居そうな感じはあります。
オタマもいっぱいいます。
こいつらたくさんいるって事は、
食べ物になる虫もたくさんいて、
カエルを餌にする、蛇もいるってことでしょう。
都心では、虫が少ないです。
ミツバチがいなくなったっていわれても・・・。
水温を上げるためなのか、
あるいは、土地の寝かせ方なのかわかりませんが、
所々に水を張っただけの土地があります。
そこは、水棲動物や昆虫の楽園になっています。
こういうトレッキングには、トリッカーは最適です。
狭い道でも、どんどん進めるし、Uターンも簡単。
ロングツーリングはもちろん楽しいけど、
こういう、ご近所トレッキングも実にしみじみいい塩梅です。
今度は、自前の二足歩行マシンで回りますかね。:-)
投稿者 aw@bitlog : 2009年06月09日 05:48
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1785
コメント
えっ、15分ぐらいでこんな良い環境があるのですか?超うらやましいなぁ
ウチから15分の範囲じゃ、草加・足立の県境か川口・浦和の市境、三郷あたりかなあ、家しかないかも
近場には満足な公園もないし、そういった意味では都心も都内も都下も素晴らしい
千葉の首都圏寄りも似たような感じはありますが、東京湾とはいえ海があるだけ良いなあ
「隣のナントカ」は良く見えるんでしょうけど
閑話休題
昔「ダさいたま」とか言われ、かなり愛着がなかったんですが、
最近の漫才などでも(U字工事?)北関東からみると埼玉って手を組みたい県みたいです
茨城は千葉かと思えど、インフラと住民層からは埼玉もありみたい
(比較的若い世代が多く、災害等が少ない=費用削減?)
う~んん、埼玉県民から言うと北関東に分類されるのにちょっと抵抗も・・・
昔、埼玉の天気予報は熊谷気象台のものしかテレビにでませんでした、
全くエリアが違うため、東京と千葉の天気予報から推測してました
そういえば、以前awさんも「埼玉って、十分都会してる」とかいってましたね、県民的には今一実感がないですが・・・
そうは言ってもワタシ的に大好きな県は栃木・新潟・山形だったりします。
(すみません、awさんの故郷の方って出かける頻度少なく、よくわかりません)
投稿者 しんさん : 2009年06月09日 08:39
自宅は、この緑地のはずれなんで、週末の散歩コースから、ちょいと足を伸ばせば、こういった緑地に突入できます。
「小山田緑地」のリンクで、航空写真にして、地名をオフにすれば、島のように残った緑地がわかります。
自宅近所で狸なども見かけたものですけど、
わずかに残った生息域で生き残っているたんでしょう。
人の世界の出生率の低下や不景気は、狸にとっては、朗報かも。(笑)
こういう丘陵地帯ってーのは、なだらかな凸凹が特徴ですが、埼玉にも、超有名な狭山丘陵なんてあるじゃないですか。
あそこもいいですよ、
自分的には、日本の湖水地方です。(笑)
東京と言うのは、魅力的なエリアだと思いますけど、
それは、多様な地域文化の密度が高い所かと思います。
地域文化が自信を持って育っているところは、都会でも地方でも魅力がありますね。
「これからは地方の時代」ってーのは、賛成ですが、
その為にも、地方がアイデンティティーを持って発展していくことが大事ですね。
投稿者 aw : 2009年06月09日 09:41
いいな、いいな。もろ里山ですやん♪
ふっと行ける距離にあるのは嬉しいですね。
東京って意外と自然、緑地が多いと感じてます(都心は知りませんが)
武相荘もそんな感じのところだったのかな?
投稿者 路渡カッパ : 2009年06月09日 23:02
特に狙って住む所を選んだわけじゃないですけど、
実は、なかなかいい場所みたいです。
そもそも今住んでる古い団地が、里山の一部だったわけで、朝の散歩コースには、昔ながらの小道や田畑が残ります。
お婆ちゃんなんかが農作業をしていて、路地販売も多いです。
東京は、緑地が多いですね。
それには、色んな理由があって、
元々谷や丘陵が多かったてーのもあるし、
地震対策ってーのもあります。
知られない所では、東京大空襲で亡くなった多くの人を弔ったり、埋葬した場所が公園になったというのもあります。
武相荘は、まさに、その里山の中にありました。
今でも敷地内にはその面影があります。
ここ数年で、ぐっと宅地が拡がりました。
恐らく、あと10年もすれば、農業をするお年寄りはいなくなって、近所の田畑も姿を消すでしょう。
「緑の島」は、ますます侵食がすすんで小さくなってしまいそうです。
投稿者 aw : 2009年06月10日 05:47