« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »

2009年06月 アーカイブ

2009年06月01日

緑に塗れた、会津、越後、奥志賀の旅(概略)


昨夜、なんとか無事に戻ってこれました。
雨に始まり、雨に終わった旅でしたが、
なんと言うラッキーか、高速を降りた後は、なんとか屋根を開けることが出来たばかりか、
途中、青空さえ見えて、暑いくらい。(汗)
土曜日は、雨上がりの新緑の中を、
さすがに自分でもイヤになほど走り抜けました。
今まで、ずっと訪れたかった山古志行けましたし、
新潟の夢のようなカントリーロードも発見しました。
何と言っても、角栄さんの力はすごいですね。
滅多に往来の無いような山奥にも、素晴らしい品質の道路が完備しています。
これが、地形に沿った素晴らしいワインディングの連続で、
ツアラーには、堪らない環境です。
会津から新潟への街道沿いには、この地域独特の可愛らしい家々が並び、
日本の多くの田舎で忘れさられた、良き日本の風景が旅情を誘います。
この風景には、ちょっと参った。
正直、胸が熱くなるくらい。
翌日の天気は、予想通りの雨模様。
それでも、奥志賀の山中では、「雲の上」に出たせいか(笑)、そこそこオープンで走れました。
奥志賀は、定番撮りの美しさですが、
スキー場とか、観光と、作られた感があるのは仕方がない所ですね。
路面は、観光やレジャーのクルマの往来で、かなり痛んでいるので、
走りを楽しむには向きません。
なので、まぁ景色を見ながらの「観光地運転」に徹するしかないです。
この後は、草津から中軽井沢とすすみ、いつもの下仁田。
あとは、毎度のコース。

今回、オール雨中走行を覚悟して、けっこうトホホ気分で向かいましたが、
悪運が強いと言うか(笑)、そこそこ屋根を開けて走ることが出来ましたし、
何より、雨による風景の変化が感動的でした。
まぁ、悪いこともあれば良いこともあるってとこですが、
逆もあります。(笑)
これは後ほど。
カメラもしっかり回しました。
「緑の回路」や、「天空のワインディング」をお楽しみに!

2009年06月02日

会津越後奥志賀ツアーその1

そもそもの今回のツアーの目的は、
まず第一に、新緑を堪能しながらの走り。
次に山菜中心の美味しんぼ計画。
後は、日本有数の温泉地帯をいくつも通過するルートって事もあって、温泉。
そして、もう一つの理由が、山古志を中心とした新潟を訪ねる事です。
山古志と言えば、中越地震で有名になりましたが、
その前に、たまたまギャラリーで見かけた写真集の写真に見せられたのです。
山あいに点在する棚田が、朝陽か夕日に輝いていた写真だったと記憶しています。
「ああ、この風景をみたい!」そう思い立っての旅でした。

続きを読む "会津越後奥志賀ツアーその1" »

予備マウス買っとく?

前に買ったマウス(BUFFALO BSMLU03M)の具合が良かったので、
予備機をポチしました。
そろそろ、在庫が無くなりつつあって、
このままじゃ、入手困難ってことで。

性能的には十分ながら、
余分な機能が一切ないし、
何より、今流行・・・じゃない有線マウスなので、安いです。
たしかに、ケーブルの煩わしさはありますが、
軽量&バッテリー不要のメリットが、はるかに優先です。
一個1150円です。
ディスカウントですね。
良い時代です。

2009年06月03日

会津越後奥志賀ツアーその2

さて、けっこうな緑のクネクネを堪能したあとは、これまたお楽しみのクネクネが続きます。
龍王峡からは、けっこう有名らしい「日塩もみじライン」です。
料理で言えば、魚のメインディッシュが出た後に、
お肉のメインディッシュが出てきた感じ?
しかも、「レジャーには生憎の天気」なので、
本来いるはずの、走り屋さんもライダーの群もいませーん。

【ムービー日塩もみじライン】

しかしながら、残念なことに、後半からは前を走るワンボックスに阻まれてしまいました。
それに、雨も落ちてきたり、霧も出てきたので撮影中止。
ここは、たしかに良好なクネクネですが、追い越しポイントがとても少ないので、遅い先行車に出会うとアウトですね。

なお、ルートはこちらを参考にしてください【20090530POI】

続きを読む "会津越後奥志賀ツアーその2" »

感覚的重さ

IMGP4745.jpg

なんでも、引っ越し屋さんで使う段ボールは白が多いのだとか。
理由は、「軽く感じるから」。
同じ重さでも、明るい色ほど軽く感じる事を利用しているんだそうです。
早速、黒色のを使ってみたところ、
実際、重く感じるんですね。
財布は、黒い方が良いかも知れないです。(笑)

2009年06月04日

会津越後奥志賀ツアーその3

宿泊地に付く前に、「その3」になってしまいました。
ネタの小出しぢゃないですよ。
内容が濃いからです、キッパリ。

森林の分校ふざわからは、そのまま北上してR252沼田街道に抜けるルートを見つけたので行くことにしました。
nuviは、抜けられないルートは引きませんが、けっこうギリギリな道でも、平気でルートを引くので油断出来ません。
若干の不安を残しながら向かうと、これもまたなかなかのクネクネ。
頂きました。

【森林の分校ふざわから会津横田】


【会津横手から会津塩沢まで】

【参考POIマップ】

続きを読む "会津越後奥志賀ツアーその3" »

出ました、quanp Slideshow widget !

quanpのウィジェット「スライドショー」のバージョンアップです。
今度は、Adobe Air製なので、Macでもオッケーです。
機能は、スライドのエフェクトがいくつか増えたり、
時計がついたり、
スキンチェンジが出来たりと、
コメントを書き込めたりと結構頑張ってます。
前に発表された「quanp drop」と合わせると、
お手軽に、ファイルのアップロードと閲覧が出来ます。
ホイホイと放りこんで、サクサクと見れちゃう。
しかも、quanpはトライアル版が無料。
この不景気にうれしい「ただ」で色々と遊べちゃいます。
つか、こんな時代に太っ腹だなぁ>リコーさん。(笑)

スライドショーの時計の文字盤に合う背景の写真や絵を、
dropにどんどん放りこみたくなる衝動にかられます。
エリア一杯に写真を表示させる機能は、まだ無いので、
自分で、縦横が同じ絵にして、時計専用のプレースを作りました。
いいんじゃなぁない!自画自賛。(^_^;)
こういうものは、使えるうちに使っちゃいましょう。

2009年06月05日

会津越後奥志賀ツアーその4

すっかり凹んでやけ酒を煽った翌朝。
朝と言っても4時前です。
狙いは、朝もやの風景と棚田。
どうやら今のところ雨は落ちていません。
あたりは、朝霧に包まれて真っ白。
「ひょっとしたら?」
なんて期待を持って、2号を昨日行った見晴らし台に走らせました。
そこで、朝の風景を撮った後、棚田の風景を収める算段。
しばらく、クルマの中でその時を待ってましたが、
聞いたのは、バラバラと幌をたたく雨音。
まぁ、そうは上手くいかんワナ。
良い時間になっても明るくならないので、残念ながら断念。
戻る途中、小振りになった所を見計らって、雨の棚田を撮りました。

【参考POIマップ】

続きを読む "会津越後奥志賀ツアーその4" »

会津越後奥志賀ツアーその5

いよいよ「その5」、最終回です。
長かった〜。

硫黄臭漂ったR292を下った先は、超有名な草津温泉。
前回、草温泉を訪ねた折りは、『ザ・温泉」の草津は「大滝乃湯」
なので、今回向かったのは「賽の河原温泉」。
25mプールくらいは十分にある広さの露天ですが、大滝乃湯のような白濁はありません。
広いので、下手は適温なれど、上手の方ほど熱くなります。
最初は、温いエリアでまったりやってましたが、
熱いお湯で痩せ我慢したくなるのは、おじさんの悲しい性。
うぉ、っつ〜!
生憎の雨なので、人は多くないながらも入っています。
温泉好きなれど、長湯は弱い方なので、そこそこに切り上げます。
ココもライブカメラポイントですが、のんびり映ってる余裕はありません。

【参考POIマップ】

続きを読む "会津越後奥志賀ツアーその5" »

2009年06月07日

夢のワインディングの在り処

giometric.jpg

今回のツーリングでは、結果として様々なクネクネを走ったわけですが、
つくづく、道と言うのは、地理地形によって作られると言うことを実感しました。
そこで自称、聰明な私は思いつきました。

「ってことは、好みのクネクネがある地域と同じ地形のところを探せばいいじゃん!」

そんなわけで、毎度のGoogleマップで探しました。

続きを読む "夢のワインディングの在り処" »

2009年06月08日

「トランスフォーマー」現る!?

ランチの讃岐うどん屋に行くついでに、いつもの湖に行きました。
久しぶりのお天気の週末ということで、湖の駐車場はいつにも増して込んでいます。
こんな日は、雨天厳禁の変態マニアカーも、辛抱堪らなくなってお天道さまの下に出てきます。
案の定、人だかりが出来てます。
実は、来る途中のすれ違いざまに、「なんじゃこりゃ〜!」ってーのを見かけたんだけど、
どうやら、その「なんじゃこりゃ〜!」みたい・・・。

続きを読む "「トランスフォーマー」現る!?" »

やぶ蛇

「薮をつついたら蛇が出てきた」ってことから、
余計なことしてますます立場を悪くすることのたとえです。

BAJAのタイヤが減ってきました。
オフロードバイクは、アスファルトの上を走っていると、
そうしても真ん中が減ってきます。
昔なら「まだ走れるな」ってレベルでしたが、
これからの雨の季節、やや不安って事もあるし、
旬のタイヤで林道を走りたい、って気持もあるので、いつものナップスに交換に行きました。
で、スタッフのアンちゃんが、タイヤの銘柄などを調べていたわけですが、
そこで、前後のブレーキディスクび摩耗を指摘されました。
「うが、痛いところを突きやがる・・・』
そうです、実際にBAJAのブレーキはそろそろ限界です。
つか、フロントは、すでに限界を超えて、キーキー泣きが入っています。
まぁ、仕方ないですね。安全にかかわることだし。
見積もりは、タイヤ交換のみの3倍ほど。
う〜、アイタタ。
今年は、1号が車検だし、
なんだかんだ、物入りな年になりそう・・・。

2009年06月09日

多摩丘陵の径(こみち)を行く

Googleマップを見るとわかりますが、
多摩丘陵と呼ばれる、八王子から横浜市までに渡る丘陵地帯には、所々に『島」のように自然が残っているエリアがあります。
もう本当に所々、風前の灯火ってくらいだけど、奇跡的にも昔ながらの里山が残っています。
今回訪ねた小山田緑地もそのひとつ。

自宅からは、バイクで15分もあれば行くことが出来るので、
つい、いつでも行ける気になって、後回しになっていました。
長距離ツーリングも終えたことだし、トリでご近所散策と洒落込みました。

続きを読む "多摩丘陵の径(こみち)を行く" »

2009年06月10日

降雪地仕様特装車

さきの「会津越後奥志賀ツアー」では、都心ではまず見かけることのない特装車を見ることが出来ました。
東京なんて、5センチも雪が積れば、電車が止まって、交通がマヒしますが、
それを考えれば、これなんて、南極探検出来そうなくらいですね。
キャビンを見ると、三菱ふそうキャンターの改造車のようですね。
サイドには「MOROOKA」とあります。
特装車のメーカー「諸岡」のことのようです。
ってことは、、キャンターのキャビンを使ったってことでしょうか。
でも、このキャタピラーとボディーのバランス、なかなか良くないっすか?
そそりますよ。

続きを読む "降雪地仕様特装車" »

2009年06月11日

BAJAが熱い!

Bajaに、nuvi用の給電をしようとしていて気がついたんですが、
点火プラグにつながる配線の異常な熱さに気がつきました。
まぁ、点火プラグに繋がるわけで、
相当に電圧も高いだろうし、
多少温かくなるくらいは予想してたけど、
触れないくらいに熱いのは予想外。
そんなもの?
でも、接続プラグのカバーが、がこんな色に変色しているのは気がかり。
熱くなるってことは、抵抗があるってことで、
イコール「ロス」ってことだから、あまり芳しいことでは無いはず。
む〜ん、気になる。
確か、この部分って、交流じゃなかったかな。
研究課題っすね。

ところで、nuviへの給電ですが、
ニュートラルランプ(左の赤白のコードがそれ。たぶん)への配線で、
片側をシャシーにアースして、テスター繋いだところ、通電せず?
どぼじで?
神様、どうか、迷える子羊に、
XLR250 MD22の配線図などのありかを教えてください。

2009年06月12日

今最も気になる車

日産の新型バネットNV200です。
自分的に、今最も気になってる車です。
以前、ヴィッツベースのファンカーゴなる車がありましたが、あれがけっこう好きでした。
NV200は、ファンカーゴの歳が離れたお兄さんみたいな感じです。
スタイリングが、商用臭くなくていい道具感を感じるところが好みです。
バイクのトランスポーターとしては、ハイエースクラスの大きさが欲しいところですが、
バスマニアの資質は薄いので、必要最低限の大きさに拘ります。
そうはいっても、このクルマに250ccオフローダーちょっと厳しそう。
【バネット積載性】
【BAJAサイズ】
Bajaのサイズは、2140×820×1220 mm。
バネットの室内高は、1320mm。
高さは、ミラーを外せば入りそうだけど、奥行きが若干足りない。
助手席倒せば入る?
微妙か?
今度、現車チェックに向かいます。

【日産バネットフォトインプレッション】

2009年06月14日

完成、nuvi on BAJA !

さて、神様からのご神託に従い、ストップランプの配線から電力をとりましたら、
見事、nuviに給電されました。(^^)//""""""パチパチ

続きを読む "完成、nuvi on BAJA !" »

2号オイル交換

2号のオイル交換をしました。
42979km。
前回車検時からから約、5千kmほど。
おおざっぱに、これくらいのサイクルでやってるけど、
正直なところ、
さほどエンジンを回すでも無し、
今時のエンジンで、このサイクルは、若干もったいない気がするのも事実。
そもそも、そんなに特別なエンジンってー訳でも無いし、
BMWの推奨交換時期なんて、2.5万キロなんて話を聞くと、
ちょっと神経質にすぎる気がしています。
「オイルは、エコタイプとフツーのとどっちにしますか?」って若い女性スタッフに聞かれましたが、
「フツーの」にしました。
費用自体は、工賃を含めても4.7千円ほど。
下回りのスチーム洗浄も含んでいます。

続きを読む "2号オイル交換" »

2009年06月15日

ニュータイヤ&ニューブレーキ

09IMGP4846.jpg

ナップスから部品が届いたとの連絡を受け、週末に向かいました。
待ち時間もなく、1時間強で作業は終了。
タイヤは、いつもの「ダンロップ D605シリーズ」です。
いわゆる、「オンオフ兼用」っやつです。
オフタイヤは、昔からこの銘柄にすることが多いです。
ブリジストンのTrail Wingなどに較べると、ブロック剛性が高くて、比較的保ちがいい気がします。
その割に、舗装路でのグリップも悪くなくて、見てくれもいいので、結構気に入っています。

続きを読む "ニュータイヤ&ニューブレーキ" »

緑山〜寺家ふるさと村

ちょいと時間が空いたので、
例によって、トリに乗ってご近所散策です。
今回は、南下。
TBS緑山スタジオでも有名な「三輪緑山」から「子供物国」あたりに的を絞りました。
通ったルートは、この辺り
自宅からは、徒歩でもこれそうな超近場です。
Googleでみると、この辺りは、少しは緑が残っています。
緑山スタジオの北あたりは、かなりの農地が広がっています。
かつては、良くバイクや車で通っていた道だけど、
乗り物を降りてゆっくり見て歩くのははじめて。
なんだか、緑が濃くて、木立の影から立派な谷戸が見えます。

続きを読む "緑山〜寺家ふるさと村" »

2009年06月16日

スマッシュヒットな予感の新型バネット

予定通り、週末にチェックをしてきました、新型バネットNV200です。
一番近い日産レッドハットに行ったものの展示車なしってことで、他のディーラーへ。
商用車らしく、外の展示スペースの隅っこに、地味に展示してありました。
BAJAを乗せることのチェックもあるので、もちろんBAJAで行きました。
現車は、ティーダがベースってことで、マーチ、キューブから繋がるいわゆる「Bプラットフォーム」ってやつです。
だから、ワンボックスと言ってもコンパクトな印象。

続きを読む "スマッシュヒットな予感の新型バネット" »

2009年06月17日

引っ越し計画始動か?

IMG_0040.jpg

前々からの計画ではあったのですが、
引っ越しの予定があります。
オフィスだけじゃなくて、住居もです。
引っ越し先は、神戸近辺の予定。
そんなわけで、まずは、このオフィスは、7月いっぱいの契約です。
仕事の関係もあって、以降もしばらく東京には居ますが、
やだなぁ、引っ越し。
色んな手続きやら、不要品の処分もしないとイカンし、
挨拶の文書も作らないと・・・。
考えるだけで、メンドクサイっす。
何より、こっちでお世話になった人とおさらばしなきゃいけないのがつらい。
なんせ、東京に来てから25年ですからねぇ・・・。
あんまり振り返る事をしない自分ですが、
さすがに、少々顧みる気になりますね。(笑)
そんなわけで、これからひと月の間は、
徐々にオフィスの片付けはじめなくてはなりません。
タイトルにあるように、このブログは、机の隅のMac miniにあるので、
早々に、仮の置き場所を見つけないと。

2009年06月18日

郡上踊りin青山

IMGP8895.jpg

今年も郡上踊りの季節がやってきました!
6月27日、28日。
青山は、梅窓院で行われる、『郡上踊りin青山』です。
昨年は、雨の中の踊りになりました。
パンツまで、ぐっちょり。
でも、あれはあれで良かったです。
綺麗なオネーちゃんが、浴衣が濡れるもかまわず踊ってたしね。(^_^;)
今年は、どうでしょうか?
すっかり踊りも忘れているので、予習をしておかないと。
興味ある人は、是非行ってみてください。
その時は、是非、「下駄」持参でね。

【郡上おどり】

時速320キロのデザイン



「白とピンク」でスピード感 JR東が新型新幹線デザイン」

うーん・・・天狗?

恐らく、トンネルに入る際の衝撃波を押さえるために、
「こんな」形になったと伝え聞きます。
そうは言われてもなぁ・・・。
こんな未来はやだなぁ・・・。
受け入れるには、時間を要しそうな形と色です。

2009年06月19日

希代の日本製欧州車

2号のオイル交換の時に見かけました。
マツダ・ファミリアアスティナです。
これでもファミリア一家ですけど、スタイリッシュ具合はとびきりですね。
実に骨太で、しっかりした造形は、どうみても欧州車のそれ。
リトラクタブルヘッドライトが、これほど似合う国産車もないですね。
今見ても全然古さを感じないスタイリングは、デザイナーの力量を感じます。
このアスティナの「スペシャル4ドア路線」はランティスへと受け継がれます。
国内で、このジャンルは受けにくいみたいですけど、
こういう粋なクルマを出していたマツダはエライと思います。

続きを読む "希代の日本製欧州車" »

2009年06月21日

ネタ最上の最悪の料理

昨夜、『トランスフォーマー』をテレビでやってました。
映画もDVDも見ていなかったので、少し楽しみだったけど、
こりゃひどいですね。
ストーリーは説明不足、感情移入も無きに等しく、
キャラクター設定も曖昧。
あるのは、派手なアクションだけ。
アメリカなんて、モータリゼーションの国なんだから、
ネタなんていくらでもあるだろうに。
とびきりのいい素材を、最悪の料理にしちまった感じですね。
すっかり2を観る気持ちも失せてしまいました。
う〜ん、なんでこんな映画になるんですかね。
お金も掛かっているだろうに。
すばらしい映画もあるわけだから、
すべてのアメリカ映画がだめなわけでもないでしょう。
もし、子供向けだからってこんな映画にしているなら、
そんな映画やテレビをみて、子供が育ったとしたら、
今のアメリカの凋落ぶりが納得出来てしまいます。
さて、同じように凋落をたどる我が日本はどうでしょう?
最近の日本の子供向け番組はどうなんているのか気になります。

2009年06月22日

トレジャーハンティング@クリスタルライン



「梅雨の晴れ間の洗濯とツーリングは見逃すな」

の諺に従い、ナビと新品タイヤと新品ブレーキに浮かれて、
2度も行く手を阻まれたリベンジも兼ね、
山梨はクリスタルラインへとBajaを駆り出しました。

コースはこんな感じ。
いつもの塩山から金峰温泉、木賊峠をへて、北杜市側に抜ける、いわゆる「クリスタルライン」です。
前回、トリで、乙女高原の先から通行止めで断念しましたが、今回はさすがに大丈夫です。

続きを読む "トレジャーハンティング@クリスタルライン" »

雨上がり散歩

日曜日、夕方の雨上がりに、
自宅近所の散歩がてら、いつもの花を撮りました。
雨上がりの草花は、ほんとに愛しいほどに表情が豊かで好きです。

続きを読む "雨上がり散歩" »

2009年06月23日

多摩 よこやまの道

少し前に、小山田緑地を散策しましたが、
小山田緑地の北側を通る尾根幹線道路の南側に残るわずかな丘陵の尾根沿いに整備されたのが、
この「多摩よこやまの道」です。【Google maps
実は、そんな知識などまったくなしに、先週、例によって、トリで近場のトレッキングをしてました。
で、小径を分け入っていくうちに、いつの間にか、この緑道に出ちまったってわけ。
なので、本来バイクで入れるところでもなく、自前二足歩行ユニットで散策しました。

続きを読む "多摩 よこやまの道" »

2009年06月24日

元祖ボーイズレーサー



スターレット2代目(P60型、1978年-1984年)
です。
この間の寺家ふるさと村で見かけました。
FRのキャブ仕様ってことで、走り屋さん御用達の車だったと記憶します。
ホイールなんかも、当時の雰囲気出てます。
フェンダーミラーだし。
車重は。730kgとか。
今の軽より軽いです。
30年近く前の車のわりに、なかなかきれいに乗られています。
それにしても、ジーンズみたいに「素」なデザインです。
こう言うのは、陳腐化しにくいですね。
デザイン的には、初代KP47型の台形スタイルにビビッと来て、しこしこスケッチなど描いてました。
あれは、なかなかイケてました。
原型は、ジウジアーロの手になるデザインだったとか。
さすが、巨匠。

アオイロドウガネ、ってどうかね?

キッチンの床に、緑色の、多分コガネムシが転がってました。
指で触っても殆ど動かないし、
「死んでる?」
でも、微妙に触覚が動いていたので、救助しました。
虫とはいえ、うちのキッチンで野垂れ死にされるのは気分が良くないです。
で、キュウリの先っぽを切って、そこに置いてやりました。
でも、全然動く気配無し。
もう、食べる気力もないか、
もしくは、キュウリが嫌いか・・・。
しばらく経って見てみると、やはり動きはイマイチ。
ところが、キュウリは随分減って、しかも、お尻の後ろには、緑のウンチ!?
消化、はやっ!
めっちゃ元気やん!
なかなかしたたかな奴みたいです。
お腹が一杯になったら、出ていってもらいましょう。

2009年06月25日

ワサビアイスはナイスか?

某サイトで、「ワサビアイス」の話題がありました。
私も、以前、「伊豆ごった煮走行会」で行ったおりに食べたことがあります。
それは、アイスに練り込んであるもので、特別にワサビが効いているわけではなりません。
ところが、今度のは、アイスの脇に、まるで刺身の脇にあるようにべっとりと練りワサビが張り付いています。
これは、インパクトがあります。
そもそも、下手物は苦手ですが、
「これは、なんとなくおいしいかも?」
って思ってしまいました。
そんなわけで、チャレンジです。

続きを読む "ワサビアイスはナイスか?" »

超個性派お尻カー

ボルボ・C30です。
なかなか個性的なリアビューですが、
フロント周りは、他のモデルと同じイメージです。
フロントをもう少し軽めのデザインでまとめれば、もっと印象が際立ったと思います。
国産で、このジャンルは少ないですが、欧州では、ライバルも多いので、販売もキビシそう。
フォードに切り売りされたボルボ乗用車部門ですが、最近では、中国メーカーの傘下になる話も聞きます。
そうなると、マツダ車のシャシーを共用しているモデルなどは、どうなんでしょうか。
行く末が気になります。

2009年06月26日

ようやく習得

世田谷BALで教えてもらったポテトのソテー。
ジャガイモ料理が好きな事もあって、時々作ってます。
まぁ、簡単な料理なんで、食べられないほどの失敗はないものの、
人に出せるレベルには至りませんでした。
で、ようやく今回は習得できたかなみたいな。
改めてレシピを書きます。

【材料】
・ジャガイモ(出来れば新ジャガ。ま、好みで)
・ベーコン(出来れば塊で、無ければスライスでも可)
・アンチョビ一切れ
・ニンニク一かけ
・オリーブオイル(少々)
・塩
・胡椒

1.ジャガイモは丸ごと塩茹で。
 レンジでもいけますが、実験の結果、塩分が浸透するので、塩茹でがベストの風味でした。
 塩分が浸透するレンジとかあると良いなと思います。

2.茹でている間に、ニンニクをみじん切りに、ベーコンを8ミリ角ほどのサイコロに切っておきます。

3.フライパンにオリーブオイルを入れて、アンチョビを炒めます。
 熱しすぎると油がはじくので、熱くなる前に入れて、アンチョビを潰しながら熱するのがいいかも。
 最初にアンチョビを入れるのは、アンチョビの香りを油につけるため。
 アンチョビは、熱しないと生臭さが出るので、かならず最初に入れます。

4.そこに、茹で上がってジャガイモをスライスしたものを入れて炒めます。
 両面をこんがりと焼くのが目的なので、火を中火くらいにして、くっつかないようににフライパンを動かす程度。
 ここで、塩胡椒で味をつけておきます。
 片面が焼けて、ひっくり返した後、空いた空間にベーコンを入れます。
 このベーコンを入れるタイミングは、ジャガイモがこんがりと焼けて、かつベーコンもいい色がつくようにします。
 最後、1分前くらいにニンニクを入れ、少しフライパンを煽ってニンニクに焼き色がついたら完成です。

先に、ベーコンやニンニクを入れると、ジャガイモを焼くじゃまになるし、焦げて苦みがでるので、この順番が良い見たいです。
これで、ジャガイモの表面がカリッとしていて、中がしっとりした食感を味わえます。
調子にのって、ローズマリーなどのハーブを加えると、アンチョビとケンカします。
アンチョビとハーブは合わないらしいです。
ジャガイモの代わりに、長いもなんかもいいみたいですが、
その場合は、ベーコンが勝ちすぎるので無しでいいかも。

ビールやワインに合います。

2009年06月29日

郡上踊りは腰に来る

そんなわけで、土曜日は梅窓院で「フィーバー」してきました。
お天気も良かったせいか、踊りにくいほどの盛況ぶりで、雨に濡れた昨年とは大違いです。
出かける1時間ほど前に、YouTUBEの郡上踊りのビデオを観ながら予習。
現地で着物に着替えるので、帯の結い方もチェック。
便利な時代です。
踊りの講習が始まる4時を過ぎた頃到着。
着替えてウロウロしていると、「郡上踊りのマスター」であるO氏に会いました。
1年ぶりの再会です。
踊りは、「かわさき」「松阪」「やっちく」「三百」そして「春駒」など、慣れない人にも踊りやすいメジャーどころが中心。
「げんげんばらばら」は、踊れないので、その間は休んでましたが、それ以外は、ほぼ踊ることが出来ました。
ベテランさんは、多分物足りないでしょうけど、ビギナーの私には有り難かったです。
5時から8時半まで、休憩を挟んで計2時間くらいは踊ったでしょうか。
履きつけない下駄での踊りは、足の裏が痛いし、何より、持病の腰痛も出てきました。
なかなかヘビーです。
それでも、汗をぐっしょり掻くのは久しぶりで、爽快感があります。
帰りに、O氏と、昨年と同じ居酒屋で慰労会です。
ビールが旨かったこと。
今年の夏は、引っ越し関連の行き来で、郡上に立ち寄る機会も増えそうです。
本場「徹夜踊り」を堪能したいところです。

続きを読む "郡上踊りは腰に来る" »

フレンドリーな白バイ

IMGP5126.jpg

日曜日の’午前中、天気が良かったので、いつもの秩父に2号で出かけました。
以前に気分良く走れたR462を回って、R299で帰路につきました。
やはりいつも成木街道を気分良く走っていると、
後からついてきた白バイ隊員に停められました。
なんでも、私のサインが欲しかったからだとか。
別に有名人でもないけれど、まぁ白バイ隊員にサインをせがまれて悪い気はしません。
ついでに寄付も求められました。
熱心な仕事ぶりに感銘を受けた私は、これまた喜んで応じました。
運転免許というのは、なにかと「不浄」は溜まりがちなものですが、
オプションで、その不浄を清めるために、しばらく免許証を預かる至れり尽くせりなサービスもあるそうです。
私は、まだそこまで不浄が貯まっていなかったので、そのサービスは叶わないようでした。

この日、地域のライダーとの交流は盛んだったようで、
私以外にも、サインを求められている方を何人か見かけました。
派手に、歓迎のサイレンを鳴らされている方もいらっしゃいます。
なんだか、とても気分のいい1日でした。

【追加】
高校野球の監督に、自分よりも若い監督が登場するようになった事に気が付いたのは、感慨深いものでした。
自分よりもずっと若いであろう白バイ隊員にたしなめられると、素直に反省してしまいます。(^_^;

温泉好きは裸好き?

1万円で、1万2千円分のプリペイドカードを買ったから、
ってーのもありますが、
ここの所、近所の温泉、「いやしの湯」に週一ペースで行っています。
近場の本格掛け流し温泉と言うこともあってか、ここは、いつも盛況です。
昨日などは、バブルの機械の故障とかで、2割引ということもあって、
広い駐車場がほぼ満車状態。
逆に言えば、2割引とは言え、不具合がある施設を受け入れていることになります。
日本人の温泉好き、恐るべしです。

温泉というのは不思議な空間です。
見ず知らずの人同士が、「裸」という無防備な状態で集うばしょなんて、そうはありません。
まぁ、裸故の安心感みたいなものもあります。
物騒な時代故、人が集まる場所では、何かと不安感が拭えないものですが、
なんたって「裸」なら、文字通り、だれもが丸腰です。
刃物なって隠しようがないですから。
裸故に、貧富の差もわかりません。
その代わり、洋服を着ていてはわからない、お腹の出っ張り具合、
体の特徴がもろにわかります。
素の自分を晒すしかないみたいな。

こう言うのは、緊張感がなくていいですね。
私などは、温泉が好きなクセに長湯が苦手なので、
粗末なものをブラブラさせながら、外の景色を望みながら弛緩していることが多いです。
冷えてきたら、熱めのお湯に浸かるみたいな具合。
で、ふと考えると、裸の人が集う、この空間が好きなんじゃないかと。
もちろん、温泉のお湯に浸かるのは好きなんですけどね。
じゃ、自宅に温泉が引いてあったらそれで満足か?って考えると、
なんとなく寂しい気もします。
たぶん、裸でブラブラも込みの温泉が好きなんだと思います。

2009年06月30日

2009.6.28版取り締まりPOI

nezumi_artchive_ico.jpg

先日のお布施をキッカケに、「全国ねずみ取りマップ」のサイトを見に行きました。
1ヶ月ほどの間ですが、ポイントが、3千を超えています。
3242箇所。
前回が、2821箇所でしたから、421箇所増えています。
ここの所、急増ですね。nuvi効果もあるでしょうか。
そんなわけで、取り締まりPOIをアップデートしました。

【nezumi090629.tar.gz】

【注意&要望】
・このPOIの情報は、必ずしも正確なものではありません。
・このPOI情報は、「全国ねずみ取りマップ」のねずみ男さんのご厚意により、利用させていただいています。
・「全国ねずみ取りマップ」は、情報提供者からのPOI情報により成り立っています。よって、このファイルを利用される方には、「全国ねずみ取りマップ」への情報提供を期待します。
・このPOI情報は、取り締まりを逃れるためのものではありません。取り締まり重点区域となり得るような、運行上、注意を要する区間を知ることで、安全運行を目指すことを目的としています。

逝ったか?

つい、先ほど、Macbookから、1秒間隔で「コトン」っていう小さめの音を繰り返しながらフリーズしました。
やばいなと思って、立ち上げ直すと、「カコン」という大きめの繰り返し音に変わって、立ち上がらなくなりました。

「ああ・・・」

パソコン経験もほどほどに長い方なら「あぁ〜」って溜息をご理解いただけると思います。
そうです。
おそらく、十中八九、ハードディスクがお亡くなりになった音です。
ヘッドが動かなくなってるっぽい音です。
試しに、少し冷ましてから立ち上げ直しましたが、変わりません。
カコン、カコンを繰り返しています。

「うう〜」

やっぱりだめです。
Macbookは、ほぼプレゼン用なので、
そこにしかないデータというのは、殆どないと思われますが、
「殆ど」です。
ひょうっとすると、わずかにあるかも知れません。
それを確認できないのが不安です。
Boot campや、Paralleles Desktop for Macもあります。
う〜ん、心配。

さらに、復旧がたいへん。
だって、OSXとXPとVistaの再インストールですぜ、奥さん!
さらに、それらのアップデートと、
拡張機能の追加と、
各種アプリケーションの追加ですよ。
気を失いそうになりますよ、ったく。
ああ、2.5インチHDも買わねば・・・。
うう,なんで「お布施」と被るかなぁ・・・。
買ったのは、不肖我がブログ記事によると、2007年の2月かぁ。(こう言うとき便利)
ヘビーな使い方はしていなかったけど、
まぁ、いい加減残容量が少なかったので、やばいなぁとは思っていたし、
タイミング的にはありだけどね。
多分に負け惜しみであることは、言うまでもありません。

About 2009年06月

2009年06月にブログ「bitlog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年05月です。

次のアーカイブは2009年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。