祝新年、祝ブロードバンド!
帰省前に仕込んだフレッツADSLは、
ヤフオクで落札したモデムと、新たに購入した無線ルータのセットアップを終え、
晴れてブロードバンド環境が実現しました。
これまで、ISDNで失敗した経験があるだけに、
遅いとは言え、常時接続環境が実現したことは、感慨深いものがあります。
実家の両親が、ウェブを覗くことは今のところ無いですが、
なんか、ようやく人並みのインフラが整ったて感じ。
大晦日は、例年のごとく近所のお寺で除夜の鐘を突きながら、年を越しました。
おそらく、30数年ぶりに会う幼なじみとかが、中学生になる子供を連れてきたりして、
大昔話で盛り上がったりたりもしました。
ゲーム機なんて無い時代だし、公園すらない田舎だったので、
遊び場所は、山、川、田んぼ(笑)。
魚とりなんて、釣り竿で釣るなんてのんびりしたものじゃなくて、
網や手づかみだたり、すごいのは、「ゲンノウ」と呼んでいた工事用のハンマーで、魚が居そうな石をぶちかまし、その衝撃で気絶した魚を穫るやり方です。
ほとんど、「漁」て言ってもいいくらい。(笑)
さらにすごいのは、車用のバッテリーを使って、魚を感電させて捕まえるやりかたです。
これはもう一網打尽。
でもさすがに危険なので、禁止令が出ました。
野球は、刈り取りが終わった田んぼの「三角ベース」です。
稲の株があるので、ゴロはどこにはねるかわかりません。
よく球が草むらで行方不明になりました。(笑)
山なんかも、なんの恐怖もなく突き進んでました。
山の中に「基地」を作ったりしてね。
時々迷ったりして、必死でクマザサをかき分けて麓にたどり着いたり。
今考えると、ちょと怖いくらい。
後は、めんこに、ビー玉。
勝負に負けると、相手に取られるので、弱いヤツは常に新しいのしか持てません。(笑)
本当に、毎日遊びに明け暮れていました。
かなり危険なこともやっていたはずだけど、不思議と大けがをする子はいなかったなぁ。
子供の数が少なかったので、小さい子供から年長の子供まで一緒になって遊んでいたので、
子供同士で、助け合いやルールがあったように思います。
姪や甥などもその頃の自分のと同じく、家の中を走り待って五月蝿いこと五月蝿いこと。
ベッドはトランポリンで、そこにダイブすることが楽しいみたい。
私は、彼らを放り投げる役回り。
子供はスリルや危険が大好きなのは、今も昔も変わらないみたいで。
まぁ、肩や腰が痛くなる前にせいぜい体張って遊ぶがいいさ。
そんな例年通りの年の始まりです。
先の見えない年になりそうですが、
今年もよろしくです。m(_ _)m。