« 後悔は、後からさらにキマス・・・ | メイン | 幡ヶ谷名物? »

2008年07月03日

ソフト屋さんが作る駐車場?

幡ヶ谷駅前、高速下にあるバイク用駐車場です。
多くのバイク用駐車場が、ワイヤーでのロックで時間をカウントしてますが、
ここは、クルマと同じく、駐車券の発行によって管理しています。
2時間までは、無料。
無料時間を含んで、4時間ごとに100円はかなりリーズナブル。
月極めの値段も「屋根付き」「駅近く」などを考えれば、かなり安いです。
監視カメラもついていいるので、いたずらもされにくいはず。
入り口と出口が別々になっていて、それぞれ、回転扉が、発見、支払い毎に回転します。
なかなか合理的なシステム。
すべての駐車スペースにワイヤーを完備しないので、かなりコストが抑えられるでしょう。
で、管理会社の名前『Eco Station 21』を調べてみるとおもしろい。
大元の会社は、「日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社」っていうソフト屋さん。
入出庫のシステムを開発して、管理もやってるってとこ?
一頃、「バイクの駐車場は儲からない」なんて言われてましたけど、
しっかりビジネスしている会社はエライです。

投稿者 aw@bitlog : 2008年07月03日 09:22

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1383

コメント

例として挙げられているあおい通りのバイク用駐輪場は、渋谷区が導入していますね。事業者も渋谷区です。
http://www.ecostation21.com/case/shibuya.html
だから、儲かっているかどうかは不明では?
ビジネスとして成り立たなくても、税金投入で継続という場合がありますから。

ただし、これからはバイク用駐輪場ってビジネスになると思います。
クルマと自転車の行動範囲は異なるケースが多いですから、駐車場を駐輪場に転用した場合、狙いはバイクになるでしょう。
地方自治体と組めば、なんとかなりそうですね。

しかし、安いなぁ。
わたしの場合、無料時間内に済んでしまう用事がほとんどだもんなぁ。

投稿者 Nylaicanai : 2008年07月03日 10:22

>税金投入で継続

もちろん、そういう事も含めてですよ。
やっているのは、民間ですから、
民間の事業として成り立っているはずです。
公共事業と同じですね。
今のところ、都心のバイクの駐車場は、自治体が主導の民間参加型が多いようですが、
自治体のまとまった土地がある駅周辺に限られていますね。
郊外の場合は、完全民間型で、豪華なガレージ型が出てきているようです。

投稿者 aw : 2008年07月03日 10:43

2時間までは、無料。

この無料時間はなんのためにあるんですかねえ
うれしいシステムとは思うんですが・・・
一部公的補助でも受けての制約かなあ?

イオングループも郊外店舗開発を見直すらしいですし、脱クルマor脱石油の胎動を感じます。
バイクに乗れないワタシは石油価格上昇と心中か・・・?

投稿者 しんさん : 2008年07月03日 14:27

バイクは、自転車代わりに気楽に使える事がメリットの一つであったと思います。
今までは、駐車制限を免除されていたので、そのメリットを享受出来ていたわけですけど、
それをいきなり禁止にして有料ということになれば、混乱が大きいという事で、短時間は無料という方針になったのだと思います。
クルマのように、どこにでも駐車場があるわけではなくて、
商業施設にすらあることがめずらしいくらいなので、
駐車場への行き来だけに時間がかかるということも考慮しているのでしょう。

投稿者 aw : 2008年07月03日 15:08

だから、事業者ではないんですが……
それとも、こういうシステムを納品する業者として成功しているってことを差している?

投稿者 Nylaicanai : 2008年07月03日 19:03

そういうことです。
一部混同はありますが、そういう事にします。(笑)

ちなみに、この「Eco Station 21」ってーのは、この会社の登録商標のようですね。

投稿者 aw : 2008年07月03日 19:45

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)