« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »

2008年05月 アーカイブ

2008年05月01日

ぬか喜び

やはりというか、残念な結果です。
暫定税率復活です。
趣味で使うことが多い私に較べれば、
業務や地方の人など、車を使わざるを得ない人の深刻さは大きいでしょう。
ガソリン価格といえば、車を運転する人にのみ関係するような印象がありますが、
結局のところ、流通コストや生産コストに反映して、
まわり回って、ほとんどの人がその影響を受ける事になります。
特に、この原油価格高騰は急過ぎです。
ガソリン価格を一時的にでも押さえる施策を優先するべきではなかったかと思います。
このままガソリン価格は上昇するでしょうし、マイカー通勤も考えねばなりません。
なんてことは、多くのマイカー通勤者も考えているでしょう、
最近、どうも近所の駐車場の賃借料が安くなってきている雰囲気ですが、
すでに、空きが増えているんでしょうか。
色んなところに影響が出てきそうですね。

2008年05月02日

酷道三昧な帰り道

今回の長距離ツーリング。
前半の361号線、木曽街道は、なかなかに好印象な道でしたが、
印象に残るのは、良い道ばかりではありません。
一度は、高速を使って大人しく帰ろうと決めたものの、眠気と退屈さで限界。
京都を過ぎたあたりで、ソワソワ。
休憩で入ったSAにて、いつもの「ツーリングマップ」を開くと、
八日市から、桑名間でのおすすめルート421号線、の記載が。

続きを読む "酷道三昧な帰り道" »

2008年05月03日

迷惑な車達

長時間ツーリングで走っていると、
時々、「そばに寄って欲しくない車」で出会う事があります。
遅いクルマは、それぞれ走るペースが違うので、
制限速度+10kmで走っている限り、仕方がないかと思っています。
しかしながら、稀に制限速度以下になる車がいます。

続きを読む "迷惑な車達" »

2008年05月05日

美味しい珈琲店の見分け方

特別、五月蝿い訳ではないですが、
美味し珈琲に出会うと滅法嬉しいし、
逆にそうでないと、かなり落胆して、後を引きずるタイプです。
特に、東北ドライブの折りに、事の外美味しい珈琲に出会って以来い、
その傾向は強くなっています。
なんていいながら、珈琲の事はまったくの不勉強。
でも、自分で決めてる簡単な見分け方が一つだけ。

「お店に、珈琲のいい香りがしているかどうか。」

まぁ、大抵の場合、専門店でも無い限り、珈琲の香りが外に漏れてくるなんてことはないですが、
それゆえに、わかりやすい判断材料かと思います。
店構えやメニューなんかもあります。
ナポリタンの定食を出している昔ながらの喫茶店だけど、
サービスで出てくる珈琲が、意外に美味しい。
なんてことも稀にはありますけど、
漂う香りは、ファミレスなどよりもずっといいです。

新橋にほど近い所にあるこのお店も、店外にいい珈琲の香りが漂ってましたし、
大きな壁面ガラスを通して見るお店の佇まいもいかにも「珈琲専門店」。
メニューを見ると、豆の種類に加え、挽き方、煎り方などの細かな選択ができるようです。
これは、否が応でも期待が高まります。
最初なので、とりあえずあっさり目を注文しましたが、
期待に違わないというか、予想通りの味です。
お店の調度も味に寄与しているでしょうか。
ああ、やっぱり珈琲はこうじゃないと。
でも気になる点は、一つ。
今どき珍しい手書きのレシートの金額は、750円。
かつて、一杯1500円の経験もありますけど、
十分に庶民な私は、つい、「定食食べられるな」なんて思ってしまいます。(^_^;)

カッパ2号オイル交換

オイル交換は、そうマメにやるほうではないですが、
結構距離が伸びたので、いつものディーラーでオイル交換しました。
でも、本当の事言うと、目的は、それだけではありません。
実は、このジャッキアップが一番の目的。
ロングツリーリングで、酷道を走ったので、
なんどか、お腹を擦ったような「気になる衝撃音」がしたので、下回りの状態が気になったのです。
ちなみに、以前会員になった、レンタルガレージは、サービスをやめてしまいました。
一度しか使っていないのに・・・。
なので、オイル交換でリフトアップされた時に、いっしょにチェックしようって魂胆です。
いつもながら、この車の裏側を見るのは楽しいです。
このメカメカ感がたまらんですね。
特にロドは、走り重視のサスペンション設計なので、
構成が機能的で美しいです。
マルチリンクに、「萌え〜」ですね。(笑)
基本雨の日には乗らない事もあって、意外と汚れは少なめ。
気になる衝突痕などもありませんでした。

続きを読む "カッパ2号オイル交換" »

2008年05月06日

子供という生き物2

私が買ってきたブリを弟に捌いてもらっていたら、
物珍しげに、子供衆が集まってきました。
子供というのは、意外性のある行動を取るのがおもしろいですね。
大人の長靴を履いて歩く様は、「チョロQ」(笑)

続きを読む "子供という生き物2" »

ナチュラル・シェイプス

相変わらずの「白バック」です。
我ながら、芸がないと思いつつ。
背景を無くすると、植物の形態の美しさが際立つので、
私は、滅法好きです。

続きを読む "ナチュラル・シェイプス" »

2008年05月07日

秩父の新緑満喫周回道路R71-R462-R299

462_299.jpg

連休最終日、きれいに晴れたので、近場を走ってきました。
場所は、秩父。
この辺りは、299号線と、バイクで走った御荷鉾林道しか知りません。
ただ、のんびりとした風情と、交通量の少なさから、期待が持てるエリアです。

走ったのは、このルート
ここへのアクセスは、毎度の青梅から53号線成木街道で入ります。
この道もなかなか自然満喫の適度なクネクネですが、さすがにGWともなると、やや混み。
正丸のあたりから、秩父の羊公園までは、びっちり渋滞です。
まぁ、これは、事前に把握していたので、超早起きで回避しました。
青梅からは、秩父までは、緑満喫の山間ですが、
秩父で、ふたたびやや街になり、そこからは、もう目一杯緑です。
小鹿野町から、県道71号線で峠越えをしますが、この道は、意外に広くて、走りやすいです。
さすがに峠に入ると道幅も狭い個所が増えてきます。
登りに入ったら、追い越しは不可能なので、まったりなワンボックスなどいたら、その手前でなんとかしましょう。
峠を越してぶつかるのが、東西に走る462号線
山間の道路ですが、広いし路面もまずまず。
所々狭くなっている箇所はありますが、追い越し可能エリアもあるし、
そもそも圧倒的に交通量が少ない。
私が行った時間が早すぎってこともあるかも知れないけど、
他のエリアから較べれば、もう圧倒的に少ないです。
時折、キャンパーと思われるファミリーの車が通りますが、
それでもGWという但し書き付きです。
実際のところは確認してませんけど、平日の少なさが想像出来ます。
462号線をしばらく行くと299号線と合流。
飯能方面に戻ります。

とにかく、このあたりは、緑が深いです。
どこまで行っても、緑、緑、緑。
峠道も十分に走れるし、里の道は、整備されてきれいです。
青梅、奥多摩も緑は多いですが、人も多くてどの河原もキャンパーで渋滞してますが、
このあたりは、さすがに少なめ。
これから、開拓したいエリアです。

【R71>R462>R299ムービー】

パンダが行こう?

別にパンダ・・・いんなくてもいいんじゃ・・・。
「子供の笑顔が」って・・・別にパンダじゃなくても・・・。
なんてこと言うと、やっぱ「非国民」?
でも、みんな思ってるよね。
「別にパンダは・・・」って。

2008年05月08日

拘りの青い鳥

東京マツダ町田店近くのタイヤ屋さんで涼んでました。
色もナンバーも、車名にちなんでいる、相当に拘りが見られる510型ブルーバードSSSです。
かなり好きでした。懐かしー!
オバフェンといい、太めのタイヤといい、昔のいい雰囲気が出てます。
今は、こんな四角い車は見ないので、すごく新鮮です。

続きを読む "拘りの青い鳥" »

バイクが消える日

XR250がすでに生産終了だそうで。
すでに1年以上前のニュースで、我ながら迂闊でした。
かなりのバイクが、排ガス規制で生産終了に追い込まれるとか。
非常にショックです。
まさか,こんな自体になっているとは・・・。
ガソリンが高くなって、バイクの買い替えでも考えようかとのんびりネットを見ていたら、
ホンダのカタログで、「生産終了」の文字を見つけました。
他にも小排気量のバイクで、いくつか生産終了になっています。
それにしても、オフの代名詞であった「XLR、XR」がカタログから消えるとは・・・。

通勤快速バイク候補

そういうわけで、ちびっとアゲアゲな雰囲気です。
ヤマハの「Tricker 」です。
ガソリン高騰もあるけれど、
そもそも、カッパ2号購入後のガソリン消費量が、倍増。つか倍以上。
正直なところ、このご時世に、自分ながら「あんまり」との判断があります。
それに、オフィスの駐車場やめちゃえば、年間の支払いでバイク買えちゃうしね。
今の250ccクラスのバイクなら、燃費は25km/Lくらいは普通に行くし、
人一人運ぶのに、バイクで十分だろーみたいな。
販売終了の可能性だってあるし。
原油高や環境問題に備える為にも、
真面目に検討すべきではないかと。
BAJAがあるだろーってツッコミは、
「青色ジャージ軍団」により、却下。
録り合えず、冷静になるために、
週末、相模原辺りのバイクショップに現物チェックかな。

2008年05月09日

グラッときた

バイクじゃないですよ。
最近、地震が多くて。
おとといなんか、クルマで停車中に、揺れに気付いたくらい。
橋の上でもないのに揺れるのでおかしいなぁと思って注意すると、
外の街灯が揺れてました。
「近い」んでしょうか?
いざって時に、カッパ2号で都心は走っていたくないなぁ。
頭上から、色んなものが落ちてきそうだし。
眼鏡、靴、毛布、水・・・
う、何も対策していない。
まずいっすね。
あ、いざとなれば、オフバイクは移動に有利っすね。
クルマは走れないだろうし。
って、事はこれって地震対策では?
すばらしいオチですね。(^_^;)

とりあえずの試乗

サイトで調べたら、すぐ近所に「試乗が出来る」ショップを見つけました。
週末は天気が悪そうなので、お昼休みに行ってみました。

続きを読む "とりあえずの試乗" »

待ちに待ったご近所リストランテ

Trickkerを物色しに行く途中、
見慣れぬ看板を発見しました。
名前は、「世田谷BAL」。
ここは、「飲食店真空地帯」として、地元で有名な通りなんですが、
どうやら、掟破りな飲食店、しかもワイン中心の洋風です。

「これは、白黒つけねば!」

使命感に燃えた私は、飲みに行っても言い訳になる時間帯を待って、
徒歩1分程で行けるその物件を調査しました。

続きを読む "待ちに待ったご近所リストランテ" »

2008年05月10日

環境対策の不可思議

最後にバイクを買ってから、もうずいぶんになります。
たぶん、20年くらい前に買って以来。
まったく興味が失せた訳ではなかったけれど、
バイクを取り巻く環境の変化には気がついていませんでした。
せいぜい、2サイクル車が厳しくなったってことくらい。
1998年の排ガス規制まで、バイクにはまったくそういった規制がなかったとか。
クルマの場合は、とっくの昔に厳しい排ガス規制への対応がなされていたものの、
バイクの場合は、その特殊性から後回しになっていたようです。
1997年に、「京都議定書」が策定され、その流れで、翌年バイクへの対策が急がれた、という話があります。
その結果、2サイクルエンジンは、対応出来ずに全滅しました。
2007年には、世界で最も厳しいといわれる排気ガス対策が施行され、キャブレターから、燃焼管理がやりやすいFI(フューエル・インジェクション)への転換がなされるとともに、対応が難しい機種は、消えていきました。
最初の排ガス規制では、クルマと同じように、マフラーの部分に触媒がつきました。
そうすると、排気抵抗が強くなって、どうしても出力が落ちてしまいます。
ほとんどのバイクは、1〜2割の出力の低下になり、大型車では、排気量のアップでカバーしたようです。
インジェクションそのものは、出力ダウンの原因ではないですが、燃料を噴射させる為の燃料ポンプと、それを動かす為のバッテリー容量のアップで、重量とコストが嵩みました。
さらに、それらの複合的要因で、燃費もかなり悪化しています。
わかりやすく言えば、排気ガス中の有害物質を除去するために、
非常に効率の悪いエンジンになっているといってもいいでしょう。
別の言い方をすれば、有害物質は減ったけれど、Co2の排出量は増えてしまっているってことじゃないでしょうか。
さらに、厳しい規制に対応出来ない機種が出てきているようで、
小排気量車を中心に、販売終了車種が増えています。
環境への対応は、バイクも例外ではないと思いますが、
絶対的な環境負荷が少ないモデルから先に消えて行き、
規制に対応する為に、排気量が増えていくやり方で、果たして上手くいっているといえるのか、
気になるところです。

2008年05月11日

扶養家族追加?

結果から言いますと、手付けです。
2004年モデルで、ほとんど未走行の物件があったので、手打ちです。
最新モデルは、価格もアレですが、
増えたタンク容量で、デザインが、どうも期待とずれました。
それにしても、4年前のモデルで、数十キロの走行距離とは、一体どういった状況?
納車されたら、またリポートいたします。

【Trickerの歴史】

2008年05月12日

ぴかぴかのバンパー



ホンダS800
です。
「M」とあるので、北米市場に向けた仕様だそうで。
帰国子女のエスハチってとこ?
そのせいか、コンディションは実に良さそう。
バハでパトロール中に撮ったので、やや上からですが、
ドライバーは、たぶん、このクルマを子供の頃に見たであろう紳士。
子供の頃の憧れを手に入れたってことでしょうか。
それにしても、小さい!
体積で言えば、今の軽の半分くらいなイメージです。
すべてのクルマがこのサイズなら、道路は広く感じますね。
ヒンジやらフューエル・キャップ、バンパーなどのの磨き甲斐がありそうなのは、この時代ならではでしょう。
父親のクルマのメッキバンパーや愛用の自転車のリムを
ピカピカに磨いていた事を思い出します。
あの頃は磨いたなぁ〜・・・。

2008年05月13日

下北にいい男はいない!・・・らしい

下町に行くと、商店街の小さなお店に、なかなか洒落の効いたコピーを見つける事が出来ますが、
下北沢は、若者文化系のおもしろコピーが多い街じゃないかと思います。

「白馬に乗った王子様は、
下北には、
さすがにいない。」

一見、「なんだとぉ!」って見てしまいますが、(笑)
広告主が、結婚情報サービスの会社であることに気がつくと、
つまり、「うちのサイトを見れば、下北以外にいるであろう王子様とも出会う事ができまっせ!」
って事なんでしょうね。
これって、渋谷に設置されているものは、やはり「渋谷には〜」なんでしょうか?
女の子に向けたコピーですけど、
男はカチンと来る?
それとも、これは下北を歩く女の子の本音?

なにやら色んな事を考えてしまうコピーです。

2008年05月14日

人生は、泡の如き?

sony_form.jpg

毎回、ソニーのイメージビデオは愉しめます。
音楽は、もっと印象的でもよかったかも。
こうなると、次回、何になるか気になります。

代官山グレー

週末、久々に代官山をポタしました。
以前取り上げたレトロロマンカーは、前回と同じ場所の路上パーキングに涼んでました。
違いは、「色」。
ボディーカラーを塗り替えられて、若干のモデファイもなされているようです。
それにしても、またいいグレーで塗られています。
まさに代官山にぴったりなクルマですね。

2008年05月15日

マイチェン?NC

ベストカー最新号に、ロードスターNCのマイナーチェンジ予想の写真が出てました。
顔つきとしては、最近のマツダ風で、デミオ顔に近いかも。
「現行の顔が、かわいすぎ」って言ってた人には、好まれるでしょうか。
今のNCが出た当初のインタビューで、デザイナーが、
「アイコンとしてのロードースターのデザインを大事にした」
なんてことを言ってましたけど、これってどう解釈すればいいのか。
個人的には、ファニー系フロントフェイスは、昔のスポーツカー的で好きですが、
このフェイスは、ナンバーの処理がいいですね。
プロジェクター型ヘッドライトは、このデザインの方がしっくりきています。
フロントは、全面がモールド成形なので、変えやすいですね。
でも直して欲しいのは、むしろリアデザインかな。
好みは、やはり古のスポーツカーのような、ちっちゃくて丸いテールランプです。
マイチェン版では、ずっとシャープなリアビューじゃないとつり合いませんね。
でも、リアは、パーティションの関係で変更は難しそう。
ボディーもデミオ的な抑揚のあるデザインのほうが似合うでしょう。
やはり、顔だけ弄るのはなかなか難しいところです。
エンジンは、手を入れられるのかなぁ?
ついでに、現行車の不具合を一掃してくれないかしら。
内装では、RSにレカロシートが用意されるのだとか、
ボーナスでも出れば(そんなものはないけど)、シートだけでもマイチェンしたいです。

500じゃないけど500

出ました、二匹目のドジョウ!
FIAT 500 チンクチェントです。
意外にもにもクールな、情熱の国イタリアでは、さほどでもないらしけど、
今や最もクールと持ち上げられている極東の地では、けっこうな人気だそうな。
そもそも、RRからFFですし、ならべると、オリジナルとはずいぶん違うけど、
外見も中身もなかなかにキュートな仕上がり。
買っちゃったら、友達に見せにいきたくなること間違いなしだし、
是非見せびらかしてもらいたいクルマの最右翼ではないでしょうか。
特に内装がいいかなぁ。
外装は、Aピラーがやや寝過ぎ?
このクルマのキャラだと、もっと立ってるほうが雰囲気でしょう。
ベースはパンダらしくて、ホイールベースは同じ。
なので、ハンドルやらスカットルなどの位置も決ってくるので、こうなったのでしょうか。

続きを読む "500じゃないけど500" »

2008年05月16日

おしゃべりな居酒屋

またまた、夕飯を食べに世田谷BALへ。
この日もお客さんは一杯。
っていっても、6人なんだけど、ほぼ定員だからね。
オーナーシェフ氏は、相変わらず忙しく注文をこなしながら、口もなめらか。
つか、おしゃべり。
切り盛りしながら、お客とも会話するのは、ある意味「曲芸」に近い?
口も動くが、それ以上に体も動いてます。(笑)
いい具合の狭さも手伝って、すぐに客全員の井戸端会議に発展。
会話もお酒も料理もすすみます。
こういうお店が地元にあると、地元の人同士のコミュニケーションがとれていいいですね。
良く、都会は地域のコミュニケーションを途絶えがちって言うけれど、
実は、それは田舎も変わりません。
理由は、ご近所で集まる場所やイベントが無くなっているからでしょう。
私の田舎などでも、帰るたびに思うのは、ご近所の疎遠さ。
ある意味、都会よりもよほどご近所つきあいがないんです。
そこで、ちっちゃい居酒屋を実家の庭に作るのはどうかななんて。
それこそ、屋台感覚のね。
お爺ちゃんお婆ちゃんが畑仕事の帰りに一杯引っかける感じ。
軽トラで、家族が送り迎えしてくれたりね。
題して、「ジジババカフェ」(笑)
お代は、その日採れた農作物。
それは、次の日の料理に替わるという「物々交換システム」。
軽い地域復興計画。
これは、4,5番目くらいの計画かな。

やっぱりリコール組

さて、納車が待ち遠しいトリッカーですが、
トリッカーには、リコールの報告が上がっていました。
念のために、購入店に問い合わせると、ピンポーン。
すでに、確認していて、メーカーに送って対応するとのこと。
そういう訳で、納車はやや伸びて、順調にいって来週末頃。
なので、本体来る前にカスタムパーツを物色している有り様。
すでに、車体カバーは届いたし、マフラー交換は必須かなぁ。
バイク用の安全&洒落た靴も買わねば・・・。

うう、ホンマ待ち遠しい・・・。

【tricker XG250に関するリコール情報】

【Trickerに関するサービスキャンペーン】

2008年05月18日

ホルモン焼き「いくどん」

IMGP8610.jpg

ホルモン焼きって、子供の頃に良く食べたせいもあって、
今でも、普通の焼き肉よりも好きなくらいです。
たぶん、上等のステーキなんて余裕がなかったのと、父親の好みであった理由で、私の子供の頃の食卓で「焼き肉」といえば、ホルモン焼きであった頃があります。
だから、「ステーキ」なるものを知ったのは、ずいぶんと後です。
ステーキは確かに美味しいんですが、時々食べたくなるのは、やはり「ホルモン」。
歳を取って、回数は減ったものの、どうしても無性に食べたくなる時があります。
そんな時行くのが、自宅近くのホルモン焼き「いくどん」
チェーン展開しているので、あちこちに見かけるので、今風に洗練されているかといえばそうでもありません。
使い込んだ七輪の炭火の上に、これまた使い込んだ網で焼くスタイル。
良く言えば、レトロ調だけど、どっちかといえば、リアルに場末な感じすらするくらい。
でも、このお店が結構流行ってるんですね。
いつ行ってもお客さんで一杯。
昔は、ホルモン焼きといえば、オッサンの独壇場でしたが、今の客層は全然違います。
若い人は多いし、カップルや家族連れもよく見かけます。
女の子同士で来ている客すらみかけます。
昔は、ホルモン焼きなんて、オジサンが食べるもの的な空気があって、
女の子なんて敬遠していたのに、時代が変わってきたんですね。

2008年05月19日

峠越えのデパート、小鹿野>下仁田

2週間ぶりにカッパ2号出動です。
今回のパトロールは、前回目を付けた「秩父方面」。
前回のルートを一回り大回りして、小鹿野から下仁田を回るコースです。
秩父山系のただ中なので、途中5つほどの峠越えがあります。
その中でも、なかなかヘビーに思えたの一つが、「御巣鷹の尾根」で有名な上野村から、下仁田に抜ける途中の桧沢峠。
しかし、トンネルが出来ていて、あっさり通過。
ロドでは、不安なので、峠はバハでチェックする事にします。

下仁田に入ると、それまでの山間とは違って、フツーの街です。
扉の写真は、「道の駅下仁田」。
大木の「残り」を、お店が円弧状に囲んでいる洒落たつくり。
下仁田は、有名な下仁田ネギやコンニャクが名産ってことなので、ネギはともかく、コンニャクをゲット。
シートベルトをした時に気になる、お腹のお肉。
コンニャクダイエットで何とかなるか?(汗)

続きを読む "峠越えのデパート、小鹿野>下仁田" »

さて、どうするバイク通勤?

さて、バイクはまだ届かないものの、
バイク通勤への準備を始めねばなりません。
空いてるスペースがあったら、気軽に停められていたのは昔。
路駐だと、違反切符を切られる可能性があります。
そうかといって、クルマ用の駐車場を借りるのは無駄。
マンションの駐車場は50ccまでだし、
バイク用の月極め駐車場なんて、フツーにないものが近所にあるはずもなし。
ひょっとして、こういう事って、「買う前」に考えるべき事?(汗)
とり合えず、不動産屋に相談してみるしかないな・・・。

夏用グラブは買いました。
RS Taichiのグラブ
プロテクションは、鬱陶しいのなし。
手の甲は、ざっくりとしたメッシュなので、走っているとスースーします。
指の側面は、目の細かな柔らかい生地で履き心地はよく、
手のひらはバックスキン風(合成皮革)で滑り難くなっています。
値段の割に、なかなか細かな配慮がある仕上がりです。

靴は思うようなものがありません。
どれも、しっかりとしたプロテクションが入っていて、
たしかに、万一のケガを防いでくれそうだけど、どれもやや大げさな感じ。
そうかといって普通の靴では不安。
さてどうしたものか・・・。

2008年05月20日

メンテナンスモードなHR-V

どうやら、カッパ1号の把手のリターンスプリングが壊れたようで。
正確に言えば、写真のようにリターンスプリングを固定する部分が折れました。
修理に出せば、恐らくユニット交換。
あの爪の部分さえなんとかできれば、「ゴミ」を増やさずに済むんですが。
とりあえず、開け閉めには支障がないので、策を検討中。
機関自体は絶好調。
もうとっくに8万キロを越してるんですけど、
エンジンは以前よりも調子いいくらい。
ダンパーは、交換後5万キロは走ってますけど、
たぶん、この調子なら10万キロまでは、十分もつでしょう。
先日、例の暫定率の関係で、いつもとは違うスタンドで給油したら、
いつもは滅多に出ないノッキング多発。
で、いつものスタンドで入れ直すと、あっさり回復。
これって、まさかね・・・。(汗)

下仁田こんにゃく

週末の「買い出し」で持ち帰った「下仁田こんにゃく」を食しました。
名産と聞いて買ったものの、所詮は「こんにゃく」です。
これが「お肉」なんかだったら、ご褒美的な盛り上がりもあるんんですが、
こんにゃくは、なぁ〜。
どうやって食べようか、などと考え、とりあえず、「刺し身こんにゃく」でそのまま頂く事に。
一応「刺し身」ですから、薄めにスライス。
一緒に買った「酢みそ」で、頂きましたが、
これが、けっこう旨い。
刺し身なんて言うから、刺し身の代用品みたいなイメージなんですが、
これは、「刺し身」はやめたほうがいいですね。
「生こんにゃくの薄造り酢みそ和え」みたいな方がいいのでは?
とにかく、食感が絶妙。
こんにゃく自体味がないと思うんですが、
酢みそを合うと、なぜだかいい感じ。
ちょっとこんにゃくをみくびってましたね。
下仁田の皆さん、ごめんなさい。
下仁田のこんにゃくは、すごいです。

2008年05月21日

3D的フォトインデックスビュアー「PicLens」

「Piclens」
Firefoxの拡張機能なんですが、
画像検索などで、今までなら、ページ内にグリッド状に並べられていただけのサムネール画面が、
ドラッグに反応して、3D的にスライド出来るビュアーになります。
「検索した画像を、心地よく閲覧出来る」ってーのがコンセプトのようです。
ネットに散らばる様々な画像が、まるで自分のライブラリーの用にハンドリング出来ます。
ちなみに、Youtubeの動画も可能。(ただし、若干不安定になるかも。)
なかなか壮観です。

詳しくは、こちら>【Google Mania】

納車記念日

週末に予定してたTrickerの納車でしたが、
降水確率が上がる一方なので、夕方に引き取りに行きました。
自分で買ったバイクとしては、最後に買ったXLR250以来、21年ぶり!(時が経ってますね。(笑))
一通り担当の人(多分店長)から説明を聞いて、
取り合えず、記念写真。
何気に、他のバイクから祝福を浴びてる感じ?
「良かったねー、トリちゃん、いい人に買われてー」みたいな?(笑)

さて、いよいよ自分のバイクとなったトリッカーで出発です。
中古とは言え、まだ50kmほどしか走っていないので、当分均し運転です。
なので、当面60km/h以下で押さえるつもり。
まぁ、都心を走っている限り、その速度でも十分です。
・・・のつもりで、入った環七。
夕方のラッシュアワーもなく、思った以上に流れが良いです。
しかも、以外に車が少ない!

「なんで!」

そんなわけで、もたもた走っていると後ろが詰まってきます。
原チャリにも抜かされる始末。
ガソリン高くなって、車減った?
マジで、そんな感じ。
まだ、渋さが取れないシフトペダルの固さを、親指の付け根に感じながら、
若干頼りなくもある、最新バイクのスムーズを味わいつつ、オフィスに舞い戻りました。

さて、次は、ファーストインプレッション・・・すね。

2008年05月22日

マッサージと筋トレな電車通勤

かなり久しぶりに、電車通勤しました。
特に、朝のラッシュアワーは、十数年ぶりってくらい。
たまたま乗った車両がそうだったのか、
かな〜り激しい混み具合。
途中からさらに混み具合がバージョンアップ。
私は、若干「く」の字を強いられ、
左隣のサラリーマンは、窓枠に手を突いたかなり無理な体制だし、
右隣のやはりサラリーマンは、いつ痴漢と訴えられても仕方がない体制で耐えてます。
体側を適度に押されるのは、マッサージとして具合がいいし、
つり革を持ってる右手は、上腕二頭筋がプルプルしてます。
駅までは、十分なウォーキングに当てられるし、
なかなかいいエクソザイズかも。
まぁ、ものすごく前向きに考えれば・・・ですが。(^_^;)

多くの方が、この満員電車で、毎日通勤されているわけで、
本当に頭が下がります。
それにしても、このままガソリンが高騰を続ければ、
公共交通機関の利用は増えるでしょうし、
そうなれば、さらに乗車率はアップして、ストレスも増えそうです。
これだけブロードバンドが発達してきたわけだし、
もっと、在宅勤務が増えても良さそうなものですが、
最近、あまり言わないですね。
なんで?
フツーに考えると、会社に行かなくて出来る仕事って多そうに思うんですが、
なにかボトルネックがあるんでしょうか。
やはり、セキュリティー?
それもとも、管理上の問題?
顔見ないと不安?

さてさて。

チクチクと気になる車

ご存知、カプチーノ。
ここの所、つい中古車情報を見てしまいます。
ロドは、とっても快適で、不満もほとんどないんですが、
秩父辺りの峠道を走っていると思う事が、

「ああ、もうひとまわり、出来ればふたまわり小さければ・・」

やっぱり日本の道には、NCでも大きすぎに感じる事があります。
以前、O氏のカプチに乗って以来、あのジャストフィット感が忘れられません。
「いっそ、ロドを売り払って、程度のいいカプチを」なんて考えも頭を過りますが、
果たして、これから10年、20年維持出来るのか?とか、
真冬にオープン走行出来る楽しみが無くなるのでは?とか、
デメリットも考えると、トーンダウンしてしまいます。
とりあえず、中古情報チェックかな。(^_^;)

2008年05月23日

バイク用駐車場探し

バイク用の駐車場を探しています。
って言っても、ご近所散策とネットで少しばかりだけど。
結論を言うと、

「バイク用の駐車場は、限りなく少ない!」

です。
規制前は、あちこちに停まっていたバイクはどこへ行った?
まぁ、あるにあるんです。
それまで車専用だったマンションの駐車場なんかが、バイク用に区画し直されて、2万前後の月極めになっていたりします。
あとは、駅周辺の時間貸し。
しかしですね、どうみても絶対数が少ない。
だから、どこも空きはありません。
それに、私のオフィスのような人の流れがないところは、絶望的。
下北沢などは、バイクに乗る若者も多くて、規制前は、ウザイくらいに停まっていました。
しかしながら、元々駐車場が少ない上に、バイクではペイし難いってことで、駐車場は増えません。
そこで、電鉄会社などが作るしかないわけなんですが、下北は現在再開発中で、バイク用の駐車場が出来るのはその後。
つまり、相当に未来です。
おまけに、車の違法駐車が減って、「水揚げ」が減少した当局は、
次なる狙いを違法駐車バイクに定めたとかで、なるほど路駐が減った訳です。
なので、

「バイクでガソリン節約」とか、
「二酸化炭素削減」とか。
「渋滞緩和」とか、

って考えは露と消えるしかないみたい。
つーわけで、クルマ用の駐車場を契約延長するしかなりそう。
まぁ、雨の日、寒い日は、車ってことで。

代田近辺で、「貸してやろう」って方いらしたら、是非ご一報を!

2008年05月25日

アンチスクーター派のためのベストバイク

「週末はトリッカーでならし三昧だぁー!って期待とは裏腹に、「マジ雨だぜ」との容赦ない天気予報。
ったく、「神はいないのか?」って感じ。
仕方がないので、お天気を睨みながら、近場でならし兼リポートを敢行しました。

続きを読む "アンチスクーター派のためのベストバイク" »

2008年05月26日

また上がる・・・とか。

来月から、また上がるそうですね、ガソリン価格。
しかも、10円。
年内にリッター200円になりそうと思ってたけど、
軽く越しそうですね。
自宅からオフィスまでは、約、25kmほどなんですけど、
燃費を10km/Lとすると、片道だけで、500円です。
洒落になりません。
電車なら、270円。
バイクであれば、燃費25km/Lとして、200円。
うわー、バイクでも70円しか安くならない!
移動や、輸送にコストかかかる時代になりそうです。

思い出のバイク達

ここの所のバイク熱の高まりで、昔乗っていたバイクの事を思い出しました。
今でこそ、カッパ1号、2号の2台の車に乗ってますが、
実は、生涯、バイクオンリーで、車に乗る事はないと思ってました。
そんな“バイク時代”に乗っていたバイク達です。

続きを読む "思い出のバイク達" »

2008年05月27日

60,000m÷(60×60)s=16.66m/s

今日の最高気温は、29度近くもあったようですけど、
こんな日でも、夜バイクで飛ばすと、寒さを感じます。
だいたい、1m/s毎に、1度体感温度が下がるという事なので、
時速60km/hで走る条件だと、

60,000m÷(60×60)s=16.66m/s

って計算?

続きを読む "60,000m÷(60×60)s=16.66m/s" »

2008年05月29日

クルマはバイクを見ていない!

修理待ちのトリッカーですが、
この間、久しぶりにバイク通勤で深夜に帰宅する折り、
危うく、タクシーに突っ込みかけたことがありました。
一応、私の方が優先道路だったんだけど、カーブミラーに写った車のヘッドライトが、不安な速度で入ってきたので減速。
予想通り、ノーブレーキで交差点に突っ込んできました。
もしかしてと思ったので、横っ腹に突っ込む前に止まったけれど、
ぼーっと走っていれば、最悪なブログネタになっていたところ。
タクシーは、道の真ん中で急停車。
ドライバーと、後ろに乗った客の顔がやや引きつって見えます。
タクシーは、客を乗せて、慣れない道路を走っていため、一時停止を見落としたんでしょう。
世田谷の路地は、信号のない交差点が多く、よくこのパターンでの衝突事故があります。
ボディーで守られる車はともかく、
むき身のバイクは、タダでは済みません。
いくら自分に非はないといっても、痛い目見るのは自分です。
そんなわけなので、バイクに乗ると、けっこう神経を張りつめます。
教習所で言われた「予測」運転が必須になります。
将棋でいう、次の次の手を考えるみたいに。
これは、あるいみゲームみたいで面白いんですが、
ゲームと違うところは、ゲームオーバーでリスタート出来ないところです。
むか〜し、バイクのツーリング途中で、赤信号で止まったら、
すぐ後ろを走っていたタンクローリーが、斜めになりながら私のすぐ脇に急停車しました。
その時は、やや路肩よりに停車したので、車が回避出来たようですが、
センターラインよりに停まっていたら、今ここにいたかどうかわかりません。
停車したバイクに車が追突する事故は珍しくないそうですが、
原因は、バイクが小さくて、目に留まり難いからでしょう。
まぁ、そんなこともあるので、信号で停まるのは、出来るだけ路肩寄りに停まるようにしています。
なおかつ、停車前は、ミラーで後続のクルマを確認しています。
素直に停まってくれそうな車なら安心。
車間を詰めるイケイケ車なら、要注意です。
早めにブレーキランプを点灯させて、「はい、私停まりますからぁー」ってアピール。(笑)
まぁ、それくらいに気をつけないと、ヤバいです。

「車はバイクを見ていない!」

これが、バイクで事故に遭う確立を減らす鉄則です。

2008年05月30日

信濃屋の秘密

IMGP8698.jpg

半径100m程の超ローカルネタです。
またまた、夕食に言った世田谷BALで、ご近所ご用達スーパー「信濃屋」の秘密を聞きました。
信濃屋は、世田谷を中心に勢力拡大中のスーパー。
普通のスーパーよりは、価格はやや高目ながら、品数豊富で品質も良いということで信頼を得てます。
オフィスの近所の信濃屋の向かいには、「若松屋」という雑貨屋さんがあります。
最近は、100円ショップやコンビニでも、日用品を置いていたりするので、町の雑貨屋さんは見かけなくなっていますが、
この雑貨屋は、とにかく品数が豊富で、私もとても重宝しています。
で、この若松屋、なんと、「信濃屋だった」んです。
実は、信濃屋は、かつて店舗の半分で雑貨を取り扱っていたんだとか。
ある時期、雑貨を切り離して、食品のみを取り扱うスーパーになったそうです。
それほど繁盛しているとは言えない若松屋の無愛想なオヤジが、のんびり営業出来ているのは、そういう事情だったのかも。
ちなみに、信濃屋の社長は、この通の商店街(ってほどお店ないけど)の会長なんだとか。
なんて話を、客であるご近所のお姉さんから聞きました。
こういったご近所の秘密を聞けるのは、楽しいです。

2008年05月31日

トリ改造パーツ1号

まったく、ここの所、週末の天気はイケない・・・。
ったく期待外れというか、がっかりというか。
そんなすっきりしないなか、納車早々の修理に出していたトリッカー(以下「トリ」)を引き取りに川口まで行ってきました。
で、ついでに注文していたのが、コレ。

続きを読む "トリ改造パーツ1号" »

About 2008年05月

2008年05月にブログ「bitlog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年04月です。

次のアーカイブは2008年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。