« 2008年01月 | メイン | 2008年03月 »

2008年02月 アーカイブ

2008年02月01日

魔法のフライパン来たる!

2年前に注文した「魔法のフライパン」が届きました。
注文時、「3年」かかる予定だったのに、1年も早まりました。
これも魔法?(笑)

注文した事を忘れていたけれど、
少し前に、「1〜3月ごろ発送出来ます」とのメールが届いて、思い出しました。
フライパン1個3万円くらいと記憶していたのは誤りで、
実は、フライパンと北京鍋の2つが2.5万円ほどでした。
大きさは、フライパンが28センチ、北京鍋が29センチ。
数字の感じでは大きそうだけど、実際は、ごく普通のサイズ。
仮に一人分作るにしても、このサイズくらいあったほうがいいでしょう。

続きを読む "魔法のフライパン来たる!" »

受難の餃子

久しぶりの「金曜日の餃子」です。
毎日のように、マスコミに「餃子」の文字や写真が出てくるので食べたくなってしまいました。
しかし、あの報道はどーなんすかね。
まだ、どこで混入したかもわからないのに、
いきなり、中国の生産工場に押し掛けて、従業員にインタビューするってーのは。
まずは、検査体制の検証とか、
流通のながれとか、
やるべき事はあるだろうと思うんですが。
事件そのものよりも、マスコミの報道のほうがよほど不安に思えます。
今回に限らず、毎度の事なんですが、
的外れな質問をしたり、
ことさらに危機感を煽ったり、
だれか止める人がいないんでしょうか。
いい加減にしてほしいです。

ま、そんなわけで、いつもの王将下北沢店にチャリを飛ばした訳ですが、
ここのレジをやってる女の子、なかなかかわいいつか、キレイです。
ガテン系で働いている女の子は、意外性からか、総じてかわいく見えるものですけど、
そーゆーの抜きにして、久々のスマッシュヒットではないかと。
いつもの鉄鍋で、なかなか良い仕上がりに焼けたし、
しばらく、餃子買いに行くのが楽しみ。^_^;

2008年02月03日

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!四駆。

昨日は、トピックの多い一日でした。
念願のNC16インチ17インチ比較を行う事が出来たし、
オープン乗りのユニークな婦女子に会う事も出来たし、
旨い讃岐うどんにありつく事も出来ました。
そのトピックの一つが、これ、フォレスターの納車。
納車は店頭引き渡しなので、自宅からスバル系中古ディーラー「カースポット相模原」まで出向かねばなりません。
担当さんにアクセスを訊いたら、最寄りの駅から、5キロ。バスは1時間に1本ほど、って話。
さすが、地方都市相模原。ディーラーや中古車屋が多いはずです。
担当さんは、最寄りの駅まで迎えに行きますと行ってくださったんですが、
天気も良さそうだったので、久しぶりに亀号を引っ張りだしました。

続きを読む "キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!四駆。" »

幸せの黄色いビート

16インチVS17インチ企画で、N氏とはせ参じた毎度の宮ヶ瀬で会ったのが、
今まで見たどれよりも程度がいい黄色いビートでした。
もう、磨きとコーティングのたまもらしいけど、屋内保管でもなく、起毛の車体カバーのみでこの保存状態は奇跡。
オーナーの「愛」抜きには考えられません。
驚きの一つは、このオーナーが若い女性であるという事。

続きを読む "幸せの黄色いビート" »

2008年02月04日

16 vs 17インチ、宮ヶ瀬の決着

ついに、17インチと16インチの決着をつける時が来ました。
前回のツーリングに参加出来なかった某N氏。
どうせ、走りたくてうずうずしてると思ったのでちょいと声を掛けたらすぐにやってきました。(笑)
クルマを弄った時、気になるのが「で、効果はどうよ?」って言葉。
この言葉の意味には2つあって、ひとつは、本当に効果を知りたいって意味。
もう一つは、「どうせそんなに変わらないでしょ」っていう言う意味。
後者の時は、顔がちょっと半笑いなのが特徴。(半笑)
N氏の」どう?」には、たぶん両方が入っているので、
ちょいと鼻を明かしたいところ。
さて・・・。

続きを読む "16 vs 17インチ、宮ヶ瀬の決着" »

2008年02月05日

東村山にうどんの神が舞い降りた!

こんなこと言いたくはないけれど、
すでに、お酒の後のラーメンを食べなくなって久しいです。
お腹いっぱい食べなくても、それなりに満足出来るし、
食べ過ぎた翌日は、かなり後悔します。
にも、かかわらず、この日は、おでんと中盛りぶっかけ、中盛りかけうどん、天ぷら3点を一気に食らいました。
それくらいに、旨かった。
このお店は、四国までうどんを食いにいくほどの「うどんジャンキー」某N氏おすすめの讃岐うどん屋さん。
「野口製麺所」というストレートな名前の通り、うどんを打って食わせてくれるお店です。
都心からは結構離れた、東村山のさらに奥まったところに、そのお店はありました。
なんで、こんなところに、ってくらい。

もうお腹ぺこぺこで行きましたが、出来上がりは、注文のあとさらに20分くらい後。
私は、名前くらいしか聞いた事ないけれど、「讃岐の夢2000」っていう、うどん専用に開発された小麦を使っているんだとか。
出てきたうどんは、やや黄色みを帯びて、つやつやしてます。
見るからに旨そう。
食べてみると、ちゅるちゅるとした瑞々しさのあとに、しっかりとしたコシがあって、小麦の旨さ、実感です。
これは、かな〜りなものんですよ。
某N氏は、「まず麺だけ味わってみて」と言いましたが、まさに麺のみで旨さを実感できるって感じ。
すげーなぁ、このお店。

続きを読む "東村山にうどんの神が舞い降りた!" »

2008年02月07日

次期車載カメラ決定!・・・か?

昨年末に、騒いでいたのに、まだ買っていないへたれです。
で、フラフラと価格.comなどをうろついていたら、
こんなの発見しました。

gz-mg330_std.jpg

ビクター「Everio GZ-MG330」です。

特徴は、ずばり「コンパクトさ」。
以前、『エルモ SUV-Cam』ってーので、「すわ、これは、車載カメラの決定版か?」って盛り上がってましたけど、
冷静に考えれば、画質や録画時間の点で、私に用途には不向き。
GZ-MG330なら、30GBながらもハードディスクなので、10時間は撮れます。
これなら一日走ってもだいじょうぶそう。
「女性向け」との触れ込みで、性能よりもコンパクトさをとったみたいですが、
性能至上主義で、重く大きくならなかったのが幸い。
だれもが、ハイビジョンクオリティーなんて望んでいません。
車載には、とにかく軽量が一番。
加速やブレーキングでGがかかりますから、重いカメラは固定が大変になります。
ビクターのビデオカメラは、他社製に較べ、全体にコンパクトですが、
この製品は、その中でももっとも軽量コンパクト。
DLした取説をみると、一応三脚用の穴もあるみたいだし、(まれに無い機種あり)
致命的な問題もなさそう。
唯一の心配は、HDゆえに、クルマの振動に耐えられるかどうか。
車載カメラユーザの書き込みを読むと、
「振動で、保護機能が働くので、画像が切れてしまう」などとあって、やや心配。
とは言っても、テープメディアは編集が面倒だし。
とりあえず、試してみて、だめなら、対策を考えるか、
現状のカメラで我慢するかです。
そんなわけで、ほぼ確定な予感。
近々にゲットしようと思っています。
「それはよしとけ!」って忠告などありましたら、
早めにお願いします。m(_ _)m

魔法はホントウか?

「魔法のフライパン」

なんて、また後に引けない名前を付けたものです。
だって、「魔法」ですよ。
だったら、その魔法具合を見てあげようって事で、
サクッと、「豚肉のタマネギ炒め」で試してみました。

実は、北京鍋では、一度試しています。
その時は、普通のフライパンのつもりで、
まず鍋を暖めて、油を引いてショウガを入れたら、もう速効でショウガが黒く焦げました。
この鍋、相当に温まり方が早いです。
だけど、普通のフライパンみたいに、熱しても煙が出ないんだなー。
だから、そんなに熱くなっていると思いませんでした。
かなり「気が短い」タイプですね。
なので、今回は失敗がないように気をつけました。

熱し始めるとすぐに、昔の石炭ストーブの匂いがします。
これが、むっちゃ懐かしー。
ま、そんな匂いを嗅いでほのぼのしているヒマはなくて、
早々にタマネギと、醤油とみりんのタレに浸けた豚肉投入!
続いて、オロシショウガ投下!
で、お肉が焼けたら一丁上がりです。

テフロン程ではないけれど、普通に焼いている限り、焦げる気配はなし。
とにかく、熱の伝わり方がいいのか、火の通りが早いですね。
調理時間がかからないので、タマネギがしゃきっとしています。
同時に較べた訳ではないので、正確じゃないかも知れないけど、
鉄とアルミの熱伝導率の違いは、出てる感じですね。
鉄のプレスのフライパンもあるんですが、それとも少し使い心地が違います。
やっぱり、鋳物の「じんわり来る熱さ」も感じます。
総じて、非常に使い心地のいい、良いとこ取りのフライパンって印象ですね。
うーん、なかなかやるじゃん。
「魔法」って言えるかどうかわかんないけど、
「あ、これは一生もんだな」って思いました。
耐久性も業務用でけるほどありそうだし、絶対に「買い」の逸品です。
今、注文しても2年以上の待ち。
ヤフオクでは、1万円ほどプラスされて売られているみたい。
もう一セット注文しようかしら・・・(^_^;)

2008年02月08日

ヘッドライト、点灯せず!

告白しますと、
昨年の11月に購入したHR-V用のヘッドライトバルブの交換が上手く行っていません。
最初に買ったものは、まったく点灯せず。
最初は、やんちゃな彼女をなだめるように、
「わかったわかった、しょうがないないなぁ、接触悪かったぁ?」
みたいなノリで、鷹揚に構えていたんですが、どうやってもダメ。
メーカーの小糸のサポートに問い合わせても原因が分からず、
バルブ自体の不良を疑って、購入元で交換してもらったんですが、やっぱりダメ。
「所詮、バルブ交換だし、ネットで原因を調べて、上手くやれてから、ブログで報告だな!」と軽く考えていたんですが、
今に至るまで、原因は分からず。
ちなみに、製品は、小糸製作所の『White Beam II』品番:P0738W
純正と同じハロゲンなんで、問題なく付くと思っていましたが、
このバルブに交換すると、左右とも点灯しません。
ヒューズも疑いましたけど、純正では問題ないので、切れていないはず。
見たところ、バルブも切れていないようだし、
すにで、一度交換しているので、また交換ははばかられます。
そもそも、根本的に私の勘違いの可能性もあるし。

連休に再チャレンジしてみますが、さてどうなることか・・・・。

【参考サイト】「Joy Machine St.」
なもにぃさんHR-Vのサイト。HR-Vに関する、小技大技満載。

2008年02月09日

やっぱり冬はこうでなくっちゃ!

今日は、何度目かの雪のようで。
今年の冬は、久しぶりに、冬らしい寒い日が続きます。
カッパ2号で「朝練」に行けないのは残念だけど、
やっぱり、冬はそれなりに寒いほうが、
暖かい春の有難みが増すってもんです。
朝散歩の前に、寒さの証拠写真をパシャパシャ。

続きを読む "やっぱり冬はこうでなくっちゃ!" »

2008年02月10日

不幸の科学

「幸福の科学」ってーのがあって、一時話題になりました。
興味がなかったので、どんなものかほぼ知らないんですが、
字面だけでみると、「幸福を科学する」ってことなんでしょうか。
であれば、不幸を科学する考えがあってもいいでしょう。

「とほほ話」ってーのは、自分のみ振りかかった、「差し障りの無い」不幸を自虐的に人に語って、不幸を笑いにしてしまおうと言うものかと思います。
この場合い、ポイントは、「自分の事」と「差し障りの無い」ってことです。
相手が引くほどの不幸であったり、自分以外の不幸は、「ネタ」にするこは出来ないけれど、
自分のプチ不幸は、人に話しても大丈夫。
で、そういったトホホ話、つまり、不幸に合う人は決っています。
その人のトホホ話を聞いても、いかにも「やらかし」そうな危ない橋を渡っています。
本人もうっすらとは気付いているようですが、それでもやってしまうのがトホホ人たるゆえんでしょう。
バイク乗りなんかでも、同様のことがあります。
カーブを曲がる時、曲がった先を見るようにすれば問題ないですが、
怖くてつい、カーブの外側を見てしまうと、曲がりきれずにコースアウトしてしまいます。
そっちにいっちゃ失敗するのに、行っちゃう人、いません?
二日酔いになると思ってもつい飲んじゃう。
ダメな男だとも分かっていても、「私がついていなくちゃ」って気になっちゃう。
毎回、使えなくなる「キワモノ」を買っちゃう。
思い当たる人、少なくないんじゃないでしょうか。
私は、違います。
つねに、起こるかも知れない不幸を、できる限り予測しますし、
その不幸を避ける努力もします。
だから、凍結が予想される朝に、クルマで出かけて、遭わなくてもいい事故に遭う事もありません。
なんて、今朝までは思っていましたが、どうやらそうでもないようです。

私は、たぶん「ながら」好きなんですが、
トイレやお風呂で何もしないのは手持ちぶさたで、雑誌などを読んでいました。
この間からは、お風呂で携帯ワンセグテレビを見たりしてたんですが、iPod touchで、ネットを見るのもお気に入りです。
でも、この状況、かなり「危ない橋」だったようです。
もちろん、自覚もしています。
自分でも、「これで、お湯ん中に落っことしたら、とんだトホホだな」なんて思っていましたから。
ここまで読んで、「やったな?」って思ったでしょう。
残念でした。

続きを読む "不幸の科学" »

続、車載ビデオのためのカメラ選びの結論

連休中に「ケリ」をつけるために、ネットで情報収集しました。
大ざっぱに言うと、Everioは、従来の一般的な圧縮形式で、DVDなどと同様のMPEG2なんですが、
SD9などのハイビジョンビデオは、AVCHDと呼ばれる、高解像度用の圧縮率の高い形式なんだそうですね。
Winの場合は、専用のソフトが動作するので問題ないんですが、Macでは一筋縄ではいかないようです。
最新のiMovieとFinal Cut Express 4.0では、AVCHDに対応しているそうですが、Final Cut Express 4.0は、Intel Mac推奨で、しかも、SD9のAVCHDは、微妙に違うらしくて、素直にMacに読込めないとか・・・。
どうも、カメラを繋いでいないと無理っぽくて、
実際に、ADHCDのファイルを読込もうとしたんですが、認識してくれませんでした。
このあたりの規格も、イマイチ不鮮明というか、付属アプリ任せなところがあるようですね。
根本的なところで、バイナリーのファイルを普通に扱えない点で、先が険しそうです。
変換すれば確実っぽいですが、膨大なデータの変換が容易なわけなさそうだし・・・。
クリアーな画像に色めき立ちましたが、問題は現場で起きてます。
やや萎えです。

ドライブの動画は、ネットへのアップが中心になるし、
その為の編集で負荷が大きそうなハイビジョン規格は、時期尚早との結論です。
ま、メイン機を更新する時を目処に考えたいと思います。

さて、ポチするかな・・・。

空気おさわり

渋谷のApplestoreで、Macbook Airを触ってきました。
雪の翌日、ギリギリ午前なせいか、意外にも人は少なめ。
展示してあるAirは、3台で、どれもふさがっていたけれど、すぐに触れる事ができました。

見た目は、本当に薄く感じます。
プラスティックじゃなくて、ほとんどが、金属、たぶんアルミ合金なのがステキ。
重さは、1.3kg程のはずだけど、薄いながらも大きさがあるせいか、意外に軽く感じます。
閉じたイメージは、大きなコンパクトの様。
デザイン出来るとことは、完璧に仕上げたといってもいいでしょう。
マルチタッチは、プレビューなど、使えるソフトは限られている模様。
もっとも、仮にこのインターフェースが、ある程度標準化される可能性は大です。
touchほど、直接的ではないにしろ、直感的動作に従って、画面の絵が拡大したり、回転したりする操作感は新鮮。
とにかく、第一印象は、今まで見たどの製品よりも美しく、完璧。
また、Appleが、プロダクトデザインのレベルを押し上げたか。
悔しいけれど、そう認めざるを得ない仕上がりです。
メイン機をIntel Macに移行出来たら、
ノートをこいつに変えたいなぁ、
すぐに買える人が羨ましいです。

2008年02月11日

危険いっぱい、冬の道志道

今日は、少し暖かくなるという事で、いつもの宮ヶ瀬を基点に、道志道を通って山中湖まで行きました。
ホントは、小菅を目指したかったんですが、宮ヶ瀬に至るまでの路面状況をみると、
どう甘く見積もっても、基幹ルートはずれるのは、危険との判断。
実際のところ、宮ヶ瀬に行く間、何ヶ所か、いかにもヤバそうに光った路面がありました。
そんなわけで、一路山中を目指して走り出したのはいいですが、何だかいつもと違う感じ。
妙に交通量が少ないんです。
たしかに、日陰のコーナーは、アイスバーンになっているところがあるけれど、
通行止めにはなっていません。
定期バスだって、チェーン巻かずに走っています。
なのに、いつもは一杯の道の駅道志の駐車場はガランとしています。
連休なのに・・・Why?
たしかに、山中湖に近づくにつれて、路肩の雪の量が増えていきます。
路面の半分ほどは、明らかに凍っていますけど、
除雪されているし、観光地である山中湖の周遊道路は、しっかり除雪されていることでしょう。
とりあえず、一周して帰ろうと、T字路に来た時、
またまたとんでもないトホホの縁に居る事に気がつきました。
周遊道路は、ソリがお似合いの、完璧な圧雪アイスバーン
流れで入ってしまったものの、自分の蛮行に焦りまくり。
すぐに土産屋の駐車場でUターンを試みましたが、
カリカリに凍った路面を、サマータイヤが空しく空転します。
弾みをつけながら必死で脱出。
速効で、道志道を遁げるように逆戻り。
ひゃ〜ヤバいヤバい。
道理でクルマが少ないはず。
これで、どこかに突っ込もうものなら、とびっきりのトホホ報告になってしまうところでした。
冬の山中湖をなめちゃイカンです。

2008年02月12日

安さの理由

cam_selest.jpg

何か物を買う時、「価格.com」などの価格比較サイトを利用する人は、少なくないと思います。
私も、大抵は、ここの価格動向や口コミ情報を参考にしたり、
ここで安いお店から購入したりします。
まぁ、すべての製品が安い訳ではなくて、
ポイントを考慮すれば、ヨドバシと変わらない場合もあります。
今回は、価格.comの通販サイトが安かったので、そこを探しました。
でも、最安値の上位に位置するお店には特徴があります。
件の製品は、赤、青、グレーのカラーバリエーションがありますが、
安売り店では、赤の製品在庫がありません。
大抵が、青か、グレー。
たぶん、イメージカラーの赤が人気なんでしょう。
青のみ、グレーのみで販売している節があったので、
不人気モデルをかき集めたっぽい?
最低価格の順位も目まぐるしく変わります。
1日の間にも10円単位で入れ替わっています。
すさまじい競争です。
最初は、赤もデルを扱う安売り店がなかったんですが、
しばらくすると、稀に、全色揃えた安売り店が現れてきました。
以前に買った事もある秋葉の某通販店で、ポチ。
買った後も、最低価格の競争は続き、さらに数十円安くなっています。
待っていれば、安くなるみたいな感じ。
ただ、人気モデルは売り切れがあります。
私が買ったお店の赤もデルは、2日を待たず、売り切れになっていました。

2008年02月13日

クルマと音楽

クルマと音楽は、切っても切れない関係かと思います。
欧州車では、少ないようだけど、
米国車では、映画やテレビで「カーラジオから音楽」ってシーンが多く見られます。
彼女が助手席に乗ると、ラジオをチューニングして、ご機嫌なナンバーがかかるというシーンは、お決りだし、
映画『バニシング・ポイント』では、ラジオを通してドライバーを応援するDJが、おあつらえ向きな曲をかけます。
中央高速に乗ると、ユーミンの「中央フリーウェイ」一節を反すうする人は少なからずいるでしょうし、
カラオケで、RCサクセションの「雨上がりの夜空に」を聞かせるオジサンもいるはず。
つか、私ですけどね。(笑)

今回のお買い上げは、『Hits of the 60's』。
60年代の、たぶんアメリカンポップス。
下北のレコファンで、10セ枚組を1680円で売っていたので、福袋でも買う気分です。
ちょっこと聴いてみると、どこかで聴いたものもあれば、初めて聞くものも多いです。
でも、旧き良き時代の雰囲気たっぷり。
乗っているクルマが、旧いアメ車だったら、もうぴったりだったでしょう。
クルマ好きなら、愛車の発売時期に流行っていた音楽をストックしておくのは悪くないアイデアかと思います。
「Route Sixteen」を通って、福生でも流しながら、アメ車気分で聴きますか。

↓「雨上がりの夜空に」

続きを読む "クルマと音楽" »

看板夫婦

週一の銀座詣の途中、
青山通りでの渋滞中の暇つぶしは、ビルボードウォッチ。
『看板娘」って言葉も、最近は聞かないと思ったら、
「看板夫婦」ってのがあるみたい。
これってやっぱり、狙ったんでしょうね。

2008年02月14日

ハイランダーVS森の住人、通勤対決!

HR-Vとフォレスターの対決です。
まぁ、避けて通れないですね。
フォレスターは、HR-V購入時の候補の一台であったと言う意味で、因縁の対決です。
数日、フォレを、HR-Vと入れ替えて通勤快速として使い、比較しました。
通勤コースは、自宅がある町田から世田谷の環七を越したあたりにある某アジトまでの25キロほど。
渋滞を避けて、裏道の連続なので、若干の高低差があったり、
狭い道の連続だったり、
アクセルを一定にしている時間が短いコースと、
仕事で打ち合わせに向かう、渋谷青山銀座の都心渋滞コース。

続きを読む "ハイランダーVS森の住人、通勤対決!" »

コスメティックビデオ到着!

今朝到着!
注文していた、Victor Everio GM-MG330です。
すでに電気屋で確認済みだけど、
改めて見ると、やっぱりコンパクト。
特に、普通のHDタイプと較べると、横幅が少なめなので、かなり小さく感じます。
シルバメタリックが映える「ルージュレッド」と呼ばれる色は、本当に口紅やコンパクトのイメージ。
特にこの位置からのカットは、機器臭いボタン類も隠れるので、
電子機器のイメージが薄くなります。

追々に、使い勝手や実際の使用感を報告していきます。

2008年02月15日

アンティパスト・マトリックス

信濃屋製アンティパストセット。
ワイン必須。
安い。綺麗。旨い。

2008年02月17日

洗車の小さな疑問

洗車をしました。
場所はいつもの、コイン洗車場。
ここ利用する理由は、300円の水洗いのみコースがあるから。
正直、洗車は好きではありません。
寒い冬の日、水仕事をするのが好きな人はいないでしょうし、
できれば、どこかドライブににでも出かけるほうが、楽しいに決ってます。
汚れたまま乗るのが嫌いだし、
ぴかぴかのクルマに乗るのために、仕方なしに洗車します。
最初に洗ったのは、カッパ1号。
水洗いだけののつもりでしたが、ボンネットの撥水が落ちて、水がべっとりついていうのを見てしまったので、コーティングをしました。
屋根やボンネットなど、上になる面はどうしても劣化が早いです。
コーティングである程度の艶は確保出来たものの、劣化が少ない横の面と較べるとその差は歴然。
そのうち何とかしたいもの。
カッパ1号が綺麗になると、購入以来洗っていないフォレスターが気になってきます。
で、2台目突入。
さすがに新しいクルマは、洗うとピカピカです。
まだ、塗装面が荒れていないので、コーティングをかけると、本当にツルツルになります。
でも、ふと疑問が湧きました。
コーティングは、高分子化学の賜物ですが、
水とともに排水された、コーティング剤は、水質に影響ないんでしょうか。
コーティング剤の売り文句には、
「コーティング後は、水質汚染の元になる洗剤を使った洗車の回数が減る」とあるけれど、
コーティング剤そのものに関する記載は見つかりません。
塗装面はツルツルで結構なんですが、
塗装面を保護するほどに強固な分子を形成するものゆえ、
ちょいと「引っ掛かり」ます。

2008年02月18日

ユルユルなとこ

最近、ユルユルです。
生活じゃなくて、カッパ2号のシートベルト。

シートベルトの戻りの悪さは、一昔前のクルマでは珍しくなかったけど、
最近のクルマじゃ珍しい気がします。
カッパ1号ことHR-Vも、徐々に緩んできましたが、
無償修理で、今じゃしっかりもどります。
カッパ2号も、御世話になってる東京マツダで、一度交換してもらいました。
半年くらいは、正常にもどってましたが、今じゃダラダラ。
手で戻さないと収まらないくらい。
これまた、一昔前の掃除機の電源コードなみ。
前回の1年点検時に、再び修理を依頼したけれど、
対策品が出ていないことと、他のNCと変わらないからという理由で、やんわりお断り。
このあたりの部品レベルの品質やサポートの遅さは、まだまだな気がします。
とくに、シートベルトは、常にテンションがかかっていないと有効に機能しないはずなので、
早急に改善して欲しいところです。

確定申告はじまる・・・けど

e-tax2008.jpg

さて、今年も面倒な時期がやってきました。
なんでも、役所への必要な手続きにの費用と、
カードリーダーの購入補助として、5000円分の税金が割り引かれるのだとか。
なんとなく、ETCと同じようなシステム?
ただ、導入は結構面倒くさそう。

・電子証明書の崇徳
・カードリーダーライターの設定
・開始届出書の提出
・利用者識別番号の取得

で、さらにこの後、「初期登録作業」っての必要。

なんだか、余計に仕事が増えそうな気がするんですが、気のせいでしょうか。
そもそもカードリーダーライターなんて、これだけにしか使わないものを、
なんで買わねばイカンのでしょう?
結果的には、そんなもにも税金が使われるわけですが。

でも、一番の問題は、推奨OSが、Windowsで、ブラウザーがIEオンリーのままなこと。
公共サービスが一つのOSに依存するのは、納得いかんですね。

2008年02月19日

車載カメラ、テストドライブ

実は、先週末、秘密裏に、車載カメラのニューフェース、Everio GZ-MG330のテストドライブに出かけました。
場所は、オキニな小菅ルート。
先週の山中湖の失態があるので、やや不安でしたが、
車載かメランの性能チェックという大事にな任務があります。
気温上昇により、山間の雪も融けた、ということにして、出撃です。

続きを読む "車載カメラ、テストドライブ" »

2008年02月21日

で、どうよ、Everio ?

ちょいと遅いですが、Evierio GZ-MG330のプチレポートです。

発売日は、今年の1月10日なので、これを買ったのは、約2ヶ月か過ぎた頃。
価格.comで、安い通販を探して買いましたが、購入後1週間過ぎて、最安値はあまり変わらないので、ほぼ底値安定なんでしょう。

この製品のコンセプトは、明快。
「機能や性能より、手軽さと安さ」
それに、女性をターゲットにした「お洒落さとコンパクトさ」でしょう。
解像度も720×480PixelのDVDクオリティー。
価格.comの掲示板では、「今更、この画質のものを出すのはどうか」なんて声もありましたけど、
まぁ、たしか、微妙な時期かもしれません。
実際、きれいな画面を見てしまうと、荒い画面を見るのはつらいもの。
私もかなり迷いましたが、用途が車載カメラであることと、
内容が、取り留めのないドライブ映像がほとんどで、「観賞」するほどのものではないという考えで、
決定となりました。
Macに関して言えば、いわゆるハイビジョン規格へのアプローチが始まったばかり(コンシュマー製品で)で、日本のメーカー手動で進む規格に付いていっていないところもあります。
まぁ、Blu-ray規格もようやく落ち着いて、本格的商戦は今年の末からくらいと聞きますから、焦ることもないでしょう。

続きを読む "で、どうよ、Everio ?" »

2008年02月22日

ミニ三脚2号

車載カメラが2台になったので、三脚追加です。
ってわけで、新宿はヨドバシカメラ、カメラ館で物色しました。
といっても、以前に見つけた「低床タイプ」よりもベストなものは見当たらなくて、
結局は同じものをゲット。
・・・と思ったんですが、何か違う。
パッケージも違うみたいだし、
そもそも、モノ自体違う印象。
で、持ち帰ってみると、やっぱり別メーカーの商品でした。
以前買ったのは、エレコム社(左)、今回のは、エツミ(右)。
見た目ほとんど変わらないんですが、よく見ると同じところは「低床コンセプト」のみで、ディーテールは全く違っています。

続きを読む "ミニ三脚2号" »

鍋料理と温暖化

実は、先日のランチ。
前日のポトフにトマトの缶詰めを入れた、ポトフ、トマトソース煮。
ポトフを作ると、翌日は90%こうなります。
野菜を簡単に、たっぷりとれますから、良く作ります。
ポトフを二度続けると飽きるけど、
トマトの酸味が入ると、別の料理になります。
寒い日のポトフは大好き。
つか、寒くないと食べる気しません。
ポトフに限らず、
鍋料理って、寒くないと食べる気が起きません。
今年の冬は近年になく寒い日が続いたので、たぶん鍋料理屋は繁盛したはず。
でも、このまま温暖化が進めば、鍋料理屋は絶滅するかもしれません。

「そういえば、昔は、熱いくらいのスープに入った野菜の煮込み料理があったんだよ。」

温暖化防止の為に、冷房を制限されている部屋で、
朦朧としながら、「冷製おでん」をすすっているであろ何十年後かの未来を思うと、
寒い日の暖かい鍋料理をいただけるのは、「今」しかないと思ってしまいます。
今週末は、再び寒がもどってくるとか。

鍋の準備はいいですか?(^_^;

2008年02月24日

春一番、NC軍団祭り-その1

春の嵐が吹きすさぶ中、
ロードスター NCのオーナーズ倶楽部のオフミーティングに参加しました。
場所は、マツダR&Dセンター横浜
つい先日生まれたばかりの倶楽部にもかかわらず、
37台のNCが集まりました。

続きを読む "春一番、NC軍団祭り-その1" »

2008年02月25日

似た者ミニ三脚、使ってみたら大違い

オフミに行くのに、前日新しいミニ三脚をカッパ2号に据え付けました。
作りは若干異なるものの、そっくりな外観と機能なので、あたらしいエツミ製をチョイス。
でも、これが失敗。
雲台の強度不足か、絶えずカメラが振動で震えます。
路面が荒れているところであればともかく、
停車中も、エンジンの細かな振動に共振するようです。
なので、写真のように、手ブレ防止機能でも無理。

ブルブルブル・・・・・。

続きを読む "似た者ミニ三脚、使ってみたら大違い" »

春一番、NCホイールコレクション

今回のオフミ来ていたNCのホイールコレクションです。
オフミはいわば、お披露目の場。
オフミで刺激を受けて、さらにドレスアップに拍車がかかって泥沼。
そんな病にかかりかけている方のお宝を拝見しました。
【1】最初のは、今回一番のお気に入り、RX-8のホイールです。
18インチだから、NCにはギリギリ?
重いしでかいけど、このカッコ良さならいいかもね。

続きを読む "春一番、NCホイールコレクション" »

2008年02月26日

秘蔵、マツダコレクション-01

日曜日に行われたNCのオーナーズ倶楽部のミーティングは、
横浜は子安にある「マツダR&Dセンター横浜」で行われました。
そこには、マツダを代表する歴代のモデルが展示してあります。

続きを読む "秘蔵、マツダコレクション-01" »

何が出る?

air_movie.jpg

続きを読む "何が出る?" »

2008年02月27日

マツダコレクション-02

コスモ続きです。

二代目。コスモAPです。
正直、「コスモ」って名前で出てきたことはショックでした。
石油ショックの後、某国の要求でこうなったとか。
いわゆる、「スペシャリティーカー」って言葉が流行ったのもこの頃。
社名も「mazda」に変更。
たしか、GKデザインのCI計画だったっけ?

続きを読む "マツダコレクション-02" »

2008年02月28日

マツダコレクション-03

RX-7
確か、高校生の頃、
これから、免許って時に発売されたました。
イメージカラーは、たしか最新デミオと同じグリーン。
やられました。
「ドライバー」とか「カーマガジン」とか買い込んで、ドキドキしてたはず。

続きを読む "マツダコレクション-03" »

2008年02月29日

トランスポーター

IMGP7607s.jpg

ちょいと、こいつを「陸送」してきます。
本当は、高速は避けたいところだけど、
あまりのんびりも出来ないし、
でも、ただの運び屋じゃつまらんし・・・。
とりあえず、エンジンの馴らしにはなるかなぁ。
でも、3台のなかでは、長距離は一番ラクなはず。
でも、戻りは、何年かぶりの新幹線。
ただイスに座っているが、罰ゲームな私・・・。(汗)
憂鬱です。

About 2008年02月

2008年02月にブログ「bitlog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年01月です。

次のアーカイブは2008年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。