« DC/ADインバータ(シアターカー計画) | メイン | 「早い」、「安い」、「お手軽」の終焉 »

2007年12月26日

シアターカー計画、実証実験第1弾!

やりました。
実証実験。
クリスマスに、どうかとも思ったんですが。
我慢出来なくて、会社の帰り、
深夜の駐車場で、隣のアパートの壁にカッパ1号を向けました。

今回は、とりあえず実験なので、ソースはiPod touch。
目的は「プロジェクターが稼働するかどうか。
プロジェクター、touch、インバータを接続完了。
プロジェクターは、コンソールの上に設置。
上面が平板なHR-Vのコンソールは、こういう時に便利。

まずは、DC/ADインバータの電源オーン。
フィーンといきなりファンが回ります。
えーっと、「熱くなると回る」ってー話じゃなかったっけ?
ま、細かいことに拘っては前に進めません。

次に、プロジェクターの電源オーン。
おお、ボンネットからやや高目の位置に、でっかい初期画面が広がります。
大きさは、300インチ近く。
二階の窓にまで届いてしまいます。
「イカン、住人に気付かれてしまう!」
慌てて電源をオフにして、駐車場を離れました。
帰りの世田谷街道を走りながら、どこかで映写に最適な壁はないものか、ってを考えながら、ハンドルを握ってました。
で、何気にラジオをスイッチオン。
「ん?点かない?」
しかも、画面も真っ暗。
繋がったままのインバータの電源LEDも消えています。

そーです。
どうやら、一部のヒューズが飛んだ気配。
プロジェクターは、無事でした。
今朝、確認すると、ラジオのヒューズが、しっかり切れてました。
ヒューズは、15A。
おそらく、ラジオとアクセサリーの系統が共通な感じ。
そこに、350W(25A)でオーバーロードって結末でしょうか。
ラジオは、予備ヒューズで復活しましたが、
プロジェクターは、バッテリー直配線出ないとダメ、ということがわかりました。
さて、エンジンルームに通す配線をネットで調べましょう。

結果は、やや残念でしたが、しっかりと映写されたのは、収穫でした。
フロントガラスへのランプの光の写り込みを心配してましたが、
フロントガラスの傾斜角度がついているために、反射は気になりません。
正月休みに配線を施して、実証実験第2弾を成功させたいと思います。

投稿者 aw@bitlog : 2007年12月26日 10:31

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1168

コメント

ついに走り出したか……
ニイサン、捕まらないでね(^^ゞ


投稿者 Nylaicanai : 2007年12月26日 18:10

見張りがいりますね。(^_^;)

投稿者 aw : 2007年12月26日 22:08

まっ、最初から万事上手く行けば面白くも無いですし。
課題も直ぐに見つかったことだし、もう成功間違いなしですね。
・・・もう一度くらいコケて欲しいけど(笑)

投稿者 路渡カッパ : 2007年12月26日 23:41

ドラマが欲しい、ってことですね。
『プロジェクトX』みたいな。
安心してください。
そう上手くはいかないと思います。(笑)
どうやら、余裕をみて買ったインバータの容量が大き過ぎな雰囲気です。
常時25Aを消費しますから、
エアコンをつけるだけでも、オーバーする可能性があります。
250Wにするしかないかも・・・。
大ききゃいいってものでもないですね・・・。(^_^;)

投稿者 aw : 2007年12月27日 04:21

人の不幸は蜜の味・・・ではないですが笑えました(失礼)
最初の実験のとき住人に気づかれなくて何よりでしたね

プロジェクトX、なるほど・・この記録は一つにまとめて
中島みゆきをBGMに読み進める必要がありそうですね

いっそのこと31日の深夜にビルや団地で初日の出を映写するのもよろしいかと・・

投稿者 しんさん : 2007年12月27日 08:31

無責任なアイデア、ありがとうございます。(^_^;)

ネット調べでは、HR-Vのオルタネータの最大容量は75Aのようです。
SUVスタイルのせいか、大きめですね。
他の電気機器を使わなければ、
(ストップランプは、かなり大食いなので、ブレーキを踏むこと事態も危険です)
なんとか、イケそう・・・か。

#350Wのインバータをセールで売っていた意味がわかったような気がします。
ギリギリなので、売れないんでしょう。(^_^;)

投稿者 aw : 2007年12月27日 09:48

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)