« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月 アーカイブ

2007年11月02日

もっとも速くVistaを動かせるノートは?

IMGP7085.jpg

もっとも速くVistaを動かせるノートは、なんと、OSXも走るとか。()
PC Worldが選んだ、2007年の最も速くVistaを動かすことが出来るノートは、「Aplle Macbook Pro」。
なんだそうで。
つか、なんで?(^_^;)

モーターショー2007(国産切り)

行ってきました、モーターショー。

10時の開場に合わせて、幕張メッセに向かいました。
渋谷線は、事故渋滞もあってかヒドイ混みよう。
のる前にわかったので、千駄ケ谷から新宿線で行くことに、
さらに、湾岸線はやばいとの判断で、小松川線で。
この予想はバッチリ。
幕張ICまで、スイスイ。
さらにさらに、会場の駐車場およびその近辺の渋滞は悲惨との予測で、
京葉道路脇の駐車場にカッパ1号を停め、そこから会場までは鶴号で行きました。
会場からはかなりはなれた駐車場から、列をなして歩いている人の横を、
鶴号でスイスイ。
6輪生活サイコォ。(^_^)
10時過ぎに入った会場の込み具合も、想像した程ではなくて、
まぁ、平日に来れて幸いだったかというところ。
なので、順当に、大手メーカーから見て回ることにしました。

続きを読む "モーターショー2007(国産切り)" »

2007年11月04日

モーターショー2007(海外メーカー切り)

モーターショーといっても、がんばってるのは、日本で積極的にクルマを売っていこうというメーカー。
牛や馬がマークの某社などは、「りあえず、最新モデル2,3台置いときましたんで、見たい人は見てね」って位のスタンス。
サブプライムローン問題を抱える某国のG社などは、がんばっても売れない日本に力が入るわけもなし。
対して、本気で、日本で売っていこうってメーカーは、それなりにがんばってます。

続きを読む "モーターショー2007(海外メーカー切り)" »

2007年11月06日

ゼブラカラーも進化

建機といえば、黄色と黒色のゼブラカラーほとんどでしたが、
最近は、それがイマイチさえないということか、
赤白の踏み切りなんかもあるようで。
この日見たパワーショベルのゼブラカラーは白と紺。
これが、なかなかお洒落。
コンテンポラリーアーとな風情すらあります。
オレンジのランプとのコーディネーションもグッド。
コントラストの強いストライプは、本体のゴツさを見えなくする効果も。
普段、目にすることの多い、建設機械。
建設現場を含めて、美観を損ねるものが多いですが、
逆に、道行く人の目を楽しませる“動くアート”になってほしいですね。

「Construction Art展」

開催期間:「工事期間中」

ってね。

モーターショー2007(エトセトラ)

モーターショーといえば、バイクや部品メーカの発表の場でもあります。
もっとも、部品ブースを回っているのは、かなり業界っぽい人たち。
熱心に、説明員に説明を求めるのも、クルマブースと違うところ。

続きを読む "モーターショー2007(エトセトラ)" »

2007年11月07日

任意保険

カッパ1号2号の任意保険を更新しました。
今回、1号HR−Vは、車両保険をやめました。
ロド購入時に、保険車両を切り替えて、それまでのノンフリート等級をロドに引き継ぎました。
同じ割引率であれば、保険料が高いロドに割り当てたほうが、有利という考え。
結果、2台分で、10万を切っているので、まずまずか。
今まで、保険を使ったことはないけれど、良くいわれるのは、「いくらの修理費から使うべきか」

仮に、「素」で10万の保険。13等級で、半額の5万円。
一度事故を起こした翌年の更新では、
10等級、40%引きの6万円。
無事故の場合は、14級/-55%なので、4.5万円。
その翌年は、15級/-55%(4.5万)、11級/-45%(5.5万)
そのまた翌年は、16級/-58%(4.2万)、12級/-50%(5万)
そのまた翌年は、17級/-58%(4.2万)、13級/-50%(5万)
そのまた翌年は、18級/-60%(4万)、14級/-55%(4.5万)
そのまた翌年は、19級/-60%(4万)、15級/-55%(4.5万)
そのまた翌年は、20級/-60%(4万)、16級/-58%(4.2万)
そのまた翌年は、20級/-60%(4万)、17級/-58%(4.2万)
これ以降は、割引率が追いつきます。

ってことで、一度事故での支払いをすると、6.5万円余計に支払うことになります。
もし、免責特約をしていない場合、+5万円。
つまり、11.5万円が、ボーダーラインってことになるでしょうか。
この金額は、クルマや保険料の総額によって違ってきますし、
ノンフリート等級は、18等級からは、-60%に固定なので、
それ以降は、ボーダーラインが低くなっていきます。
現在20等級なら、事故による3等級ダウンでも、翌年16級なので、-58%。
トータルで、増える保険料は、4千円なので、ほとんどの事故に保険を使ったほうが得ということになります。
私の計算は、ちょっと(かなり)眉唾ですが、
一度、自分のボーダーラインを計算してみたほうが良いでしょう。
万一の時に焦らないように。

ちなみに、21才でロドに保険を考えたら、30万前後の保険料。
がんばれ、若者!ですね。

2007年11月08日

超個人的原油価格問題

ガソリン価格がいよいよ最高値だそうで。
FileMakerで記録みると、
私の昨年のガソリン代の合計は、26万円あまり。
仮に、1割上がるとして、2万6千円のアップ。
これじゃ、カッパ1号の車両保険を解除しても間に合いません。
だけど、超個人的、無責任な言い方をすれば、

「原油価格の高騰、全然オッケー!」です。

非常に反感を買うかも知れませんが、
もともと、原油ってーのは、エネルギー的に見ると非常に「高カロリー」です。
にもかかわらず、原価で言えば、水よりも安い価格だったりします。
ゆえに、とっても「コストパフォーマンス」が高くて、
それゆえに、消費社会を支えていた側面があります。
でも、これは、良い面ばかりではないでしょう。
この、安価なエネルギーをベースにした「化石燃料オリエンテッド」な製品は、
それまでの伝統的な製品を駆逐しましたし、
温暖化などの原因にもなりました。
外国産の加工した材木は、普通だったら、加工費やら輸送費で、
国内産よりも安くなるはずがないのに、国内材木を駆逐しました。
最近、それが、逆転しつつあります。
コストの点で、国内材木が再び見直されつつあります。
たぶん、これからは、同じようなことが他の分野でも起こってくるでしょう。
つまり、安い化石燃料で成り立っていた生産と消費が見直され、
本来のコストを元にした生産と消費に戻る可能性があります。
そう考えると、原油価格の高騰は、デメリットばかりではないでしょう。
コストで太刀打ち出来なかった、他のエネルギー事業の採算が合うようになり、
一気に、環境負荷の少ないエネルギーに転換するきっかけにもなりえます。
なので、今、「合理化」「グローバル化」で青息吐息の業界が、息を吹き返すかも知れません。

原油だけではありません。
金属などの資源価格の値上がりも凄いです。
この値上がりによって、今は、ゴミの奪い合いが始まっているとか。
以前は、クルマを廃車するのにお金がかかっていましたが、
今は、数万円で引き取ってくれるケースもあるそうです。
すべてのゴミに価値が出てくれば、自然と「持続可能な社会」へとつながるでしょう。

「モッタイナーイ!」

そんな言葉が、自然と発せられるかもしれません。

2007年11月09日

目指せ、マグロ!

今週の日曜の夜明け前。
休日出勤つか、泊まり明け。
ふと、「三崎のマグロ」の言葉が頭をよぎりました。
マトリックスで、武術を習得するネオのように、
ネットでサクッと予備知識注入。
目的は、「朝市」。
なわけで、夜明け前に、第三京浜に乗りました。

続きを読む "目指せ、マグロ!" »

2007年11月11日

お悩みデジモノ物件3点

2007_wants.jpg

・Apple Mac Pro
ビクター Victor エブリオ GZ−MC200
カシオ XJ-S36/S31

現在物色中の物件です。
Mac Proは、G5のリプレースとして。
購入後、ほぼ4年経過したG5は、速度にさほど不満はないけれど、
ツインモニターでのグラフィック性能には、やや不満。
Leopardでの性能の最適化にも魅力を感じます。
マイナスポイントは、クラシック環境が動作しないことを含めた、既存ソフトの不適合。
すでに、OSXが出てから時間が経つので、OS9の環境は、専用のOS9マシンでもいいけれど、
旧とはいえ、同じOSXで動作していたものが、正常動作しなくなるのは結構不便。
それに、新型の噂も聞くし、悩みます。

ビクターのデジタルビデオは、すでにかなり旧い機種。
4GBの小型HDが話題になったけれど、商売としては振るわず。
でも、普通のHDビデオを比べて一回り以上コンパクトなボディーが魅力。
なにより、液晶モニターがレンズの反対側に付いているので、
車載カメラとしてうってつけなんです。
マイナスポイントは、やはり録画時間の短さ。
最近のHDビデオなら、30GBクラスは当たり前なので、7時間くらいは録画可能です。
であれば、走行中、常にカメラを回していることができます。
さて・・・。

カシオのデータプロジェクターは、出た当初から気になっていたこの薄さがポイント。
客先のプレゼンでは、プロジェクターが必須ですが、荷物は増やしたくない。
このプロジェクターなら、ノートパソコンのような感覚で持ち運べそうです。
もっとも、最近は、どこの会社に行っても、プロジェクターが完備されていて、
自分で持ち込む機会はほとんどありません。
だったら、必要なときだけ借りる、ってーのが合理的。
であれば、せめて、DVD鑑賞にも使えそうな機種の選択が賢い?

う〜ん、悩みます。

2007年11月12日

チャイナ・シンドローム

なんでも、近年、西日本の各地に、季節外れの光化スモッグの注意報がでているんだとか。
特に、九州などがひどいそうで。
原因は、中国の経済発展らしい。

だいたい、地球は自転している関係からか、
赤道近辺には、偏西風が吹いています。
大ざっぱに言えば、西から東に向かって大気が移動している見たいな感じ?
なので、風上の人が、「プゥ〜」しちゃったら、風下の人はたまんないわけです。
もう、イケイケドンドンで、「公害なんて関係ナーイ」でやっちゃた煽りは、
日本海を渡って、「日出ずる国」に来ちゃうわけ。
もう、かなりのものらしいです。
って、NHKでやってました。

今度は、別の番組で、今流行の「エネルギー問題」をやってました。
すごぉ〜く大ざっぱにいえば、
石油はこの先安くなんてならないし、
各国は、代替燃料に備えているとか。
その代替えがなにかってーと、それは原子力。
かつて、批判的であった北欧の国なども方向転換中。
石油の輸入国になって久しい中国も同様。
今後、ガンガン原発作るそうで。
韓国なんかもがんばってます。

で、「偏西風」の話とつながるわけ。
万一、中国で「不測の事態」が起きれば、
スモッグが到達しているあたりは、結構やばめな予感。
「チャイナ・シンドローム」が、杞憂でありますように。

2007年11月13日

濡れない傘

『濡れない傘、「ヌレンザ」』ってーのがあるらしいですね。
「ガイアの夜明け」でやってました。
濡れた傘を持ち歩く時に、その傘で濡れてしまうというのクレームから開発された傘。
超撥水生地を使うことで、完全に水を弾いてしまうというもの。
お値段が3万円と高いにもかかわらず、予約待ちの状態とか。
レクサスを買うとおまけに付いてくるということでも話題になってます。
雨の日にクルマに乗り込むときなども、
水を滴らせた傘を車内に持ち込むときなど気を使います。
そう言うのを出来るということなんでしょうね。
今までも、テフロン加工の「濡れにくい傘」などあったけど、
効果は長続きしませんでした。
今回のは、専用の高密度繊維とかで、耐久性も良さそう。

この生地を、幌に使えないものかなぁ。
雨が上がった直後や、ロドの洗車した後、
すぐに畳むのが気になるんですが、
この撥水生地があれば、幌は塗れくて済みますね。
がんばってほしいなぁ、「塗れない幌」。

2007年11月14日

獲ったどー!

「<カーオブザイヤー>マツダ「デミオ」選出 2度目の受賞」

マツダデミオが、RJC(日本自動車研究者・ジャーナリスト会議)カー・オブ・ザ・イヤー受賞だとか。
デミオは、96年の初代の受賞と合わせ、二度目の受賞。
もともと、カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)って、一つだけだったんだけど、
レーサーや評論家が、メーカーとのなれ合いで運営されるようになったことへの反発で、
より、一般の人の視線で選ぶことを目的とされたのが、このRJC カー・オブ・ザ・イヤー。
選考委員も、COTYより、やや偏差値が高そうな人っぽい。
COTYが、「その年を代表するクルマ」を選ぶことを意図しているのに対し、
RJCは、「その年の最も評価の高いクルマ」を選ぶことを意図しています。
COTYと違って、ものすごく良いクルマでも、
普通の人からあまりにもかけ離れた価格だったりすると、ブレーキがかかったるとか。
2006年の受賞車は、COTYがレクサスで、RJCが三菱「アイ」だっとのが、それを象徴しています。
そういうわけなので、同じクルマが選ばれることは稀。
つか、同じだった記憶がない。
本来なら、あっても良いはずなんだけど、
受賞を偏らせないような、「大人の事情」があるみたい。(^_^;)
ホントなら、売り出したばかりのクルマを評価するのはおかしな話。
せめて2年ほど経過した時点で、耐久性や使い勝手など、市場の評価を経てからじゃないと、
製品の善し悪しは、判定出来ないはず。
そういう落ち着いた批評がメジャーになれば、
「クルマ離れ」も少しは、改善する気がします。

ともかく、キレイなクルマが選ばれたことに◎。
COTYは、順当にスカイライン?

2007年11月16日

勝鬨橋(かちどきばし)

ここのところ、週1のペースで、勝ちどき橋を渡っています。
勝ちどきの駅まで、大江戸線で行けば良いんだけど、
私は、地下鉄が苦手。
電車の窓は、暗いトンネルの壁しか映さないから。
地上を走っている電車であれば、沿線の風景を愉しむことも出来るんですが、
地下鉄はダメ。
ただただ、鬱屈した時間を、せいぜい、車内の中刷り広告をを見て紛らわすしかありません。
なので、天気さえ良ければ、チャリです。
距離にすればゆうに10キロ以上、時間にして1時間強。
仕事に向かう道として結構へビィ。
渋谷、青山、赤坂と、アップダウンもたっぷり
最後の坂が、この勝ちどき橋のたもと。
上りきった橋の中央で、出迎えてくれたのが、このウミネコ達。
記念に写真をパチリ。
ヒッチコックを見て以来、
どこか気を許せないでいたけれど、
よく見ると、結構かわいいかも。

2007年11月17日

紅葉半日ツーリング

紅葉真っ盛りです。
前に、バイクで行った上野原から小菅へのルートをカッパ2号で行ってきました。
不思議なことに、一度バイクで行ったはずなのに、
所々思い出せない風景が・・・。
どうやら、バイクとクルマでは、見る風景が、微妙に違うみたい。
バイクって、ヘルメットをかぶっていたり、姿勢も前屈みがちなので、見える視界も違うんでしょう。

続きを読む "紅葉半日ツーリング" »

2007年11月18日

カッパ2号改造計画第1弾



Volk Racing CE28N 17inch

ど?

続きを読む "カッパ2号改造計画第1弾" »

2007年11月21日

謎のレンタカー

都内を走ってました。
島根ナンバーのレンタカー
フルエアロで、おまけに初心者マーク。
でも、縁石からきっちり5センチ程でスリ抜ける具合をみると熟練の運転です。
一番は、初心者が、しかも島根からレンタカーで東京に来る?ってギモン。
色々と理由を考えたけれど、納得出来るものは見つかりません。
気になります・・・。

バージョンアップでスピードアップ

firefox3.0b.jpg

「Firefox 3のベータ1リリース、ダウンロード可能に」(@IT)

ベータですが、出ました!Firefox3.0

便利な機能が豊富で、クロスプラットフォームもバッチリなので愛用してますが、
唯一の弱点が、まったりな’速度。
ウィンドウズや、Safariの快適な速度に比べると、
高速と一般道くらいの差がありました。
それが、ようやく改善された模様。
さきほどインストしたばかりなので、
とりあえずの印象ですが、とにかく、すべての反応が良くなっています。
かなりコードを書き換えたそうですが、それを想像出来る変化です。
となると、想像されるのがリソースの消費。
実メモリーで1GB超。仮想で2GB超。
でかいです。
ともあれ、ほとんどの操作でストレスが少なくなりました。
これだと、マシン買い替えなくて済むかも。(^_^;)

大は小を兼ね・・・ない・・・こともある

東京都写真美術館のエレベータのボタンです。
幅20センチ近くある三角で、上下を示しています。
実際のボタンは、丸い部分。
小さくとも「真円」は、非常に目に付く形です。
なので、ボタンであることはすぐにわかります。
対して、上下を表す三角は、ボタンに比べて「大き過ぎる」ので、
一瞬、上下の意味を理解出来ませんん。
たぶん、これより大きくなればなるほど、上下の意味を成さなくなるでしょう。

「目立たせたいものは、出来るだけ大きく」

というのは、サイン計画では、いわばセオリー。
ただし、適切なスケールから外れると、逆効果になってしまいます。
このあたりのボーダーラインは、概ね一定のようです。
セオリーといえども条件があります。
セオリーの本質が何かを、考えねばなりません。(^_^;)

2007年11月22日

ミシュラン

michelin.jpg

ここの格付けを断ったお店があるそうで。
撮影やそのための料理を作るのに、自腹というのは納得出来ないって。
筋が通ってる気がするんですけど、
でも、後で、少し後悔したとか。
そんなこといわなきゃ、かっこいいのに。
ミシュランを粋に断ったお店ってないんでしょうかね。

たぶん、ここ数日は、ミシュランを断った定食屋、居酒屋、ラーメン屋、スナックが、
日本中のあちこちにあったことでしょうね。
「ったく、忙しいから断っちゃったよ、ミシュラン」(笑)って。
私は、とりあえず、タイヤを味わうことにします。(^_^;)

築地のカレーつけ麺

築地で見つけたラーメン屋です。
名前は、「虎杖(いたどり)南店」。
「虎杖」京都出身の有名な和食創作のお店だそうですけど、知りませんでした。
一度、海鮮出汁のラーメンを食べて、気に入ったので、「売り」らしいカレーつけ麺を食べてみました。
太めの縮れ麺の上に、支那竹、水菜、鳥ささ身、半熟卵がのっかっています。
つけ汁は、和風だし+カレー+生クリーム?
つけ麺が、さほどフィットしない私は、このカレーつけ麺の意図がイマイチ理解出来ません。
まずくは無いですし、多く指示されてるみたいですけど、
正直、和風出汁の普通のラーメンのほうが好みです。
このお店、築地市場脇の飲食街の中にあります。
築地ブランドのなせる技か、近所のお店は、どこも観光地価格。
丼物で2千円は出せない小市民の私。
このラーメンやさんは、一般市場価格です。

2007年11月23日

車載カメラの決定版か?

早いところ、車載カメラのバージョンアップをせねばと、ウェブを漁っていました。
「レンズと本体が別々のビデオカメラがあればなぁ」
今まで、ずっと思っていました。
そうすれば、レンズの設置の自由度は上がり、
自重の少なさで、振動も抑えられます。
本体は、揺れが少ないところで、安全に設置出来ます。
そうしたら、ぴったりな製品をみつけました。

『エルモ SUV-Cam』

すばらしいです。
まさに、車載のためのカメラです。
モータースポーツ等でも活躍しているみたい。
レンズも、35ミリかんさんで、36.5ミリの広角タイプ。
唯一、メディアがSDカードなので、すごく長時間の連続は無理。
まぁ、振動の多いモータースポーツを考えた上でのことでしょう。
難点は、お値段がやや高いこと。
でも、これは、究極の車載カメラとして、ゲットするしかないですね。

COTYはフィットに!

日本カーオブザイヤーが決定しました。
今年の受賞車はフィット。

昨年のレクサスからすると、ずいぶんと庶民寄りになりました。
しかし、しかしです。
COTYが標榜する、「その年を代表するクルマ」がフィットになった理由に関しては、説明を聞きたいところ。
フィットが発売されたのは、今年の10/26日。
ついこの間です。
COTYの規定では、今年の10月31日までに発表、または発売されたクルマとあります。
なので、一応規定にはあってるんだけど、
多くの人が実車を見てもいないクルマが、「その年の代表」ってのはかなり無理があります。
採点結果もかなり?
フィットが選ばれるということは、フィットのジャンルが、今年のクルマを代表するに「近い」ってことですけど、
総投票数をみるとフィットの得点が374点に対して、デミオが128点。
この得点差は何でしょうね。

先日、カッパ1号の車検に行った折り、しばらく新型フィットが置いてあることに気がつきませんでした。
初代フィットの革新性は認めるし、たぶん、新型も相当にいいクルマなんでしょうけど、
モデルチェンジに気がつかないクルマが、選ばれることには、、いささか抵抗があります。
もう少し、デザインに対して、正当かつ厳しい判断を加えていかないと、国産のデザインは良くなっていかないでしょう。

2007年11月25日

相模原から塩山までのクネクネ三昧

土曜日のまだ薄暗い朝6時。
宮ケ瀬に、私のカッパ号と、O氏のシルバーのカプチーノが揃いました。
後は、N氏を待つばかりと思っていたら、N氏からの電話が・・・。
「しゅびばしぇ〜ん、二度寝してしまいましたぁ」
そんなわけで、今回は、2台で行くことになりました。

続きを読む "相模原から塩山までのクネクネ三昧" »

2007年11月26日

目指せ、ライトウェイト!

散々迷いましたが、結局、CE28Nの16インチに決めました。
タイヤ+ホイールで、たぶん、一輪あたり5kg以上軽くなるはず。
で、こんなこと・・・

続きを読む "目指せ、ライトウェイト!" »

2007年11月28日

タイヤのトッピング

先日、洗車中にタイヤを見たら、刺さってました>釘。
ハットでの修理は1500円ほど。
ラジアルは、栓をして接着するだけなので、安上がりです。
そもそもラジアルタイヤは、金属繊維が入っているので、釘などが刺さっても、抜かない限りは、すぐに空気が抜けません。
走りに行くたびに、タイヤの空気圧チェックはやってますが、とくに不具合もなかったので、いったいいつからこの釘が刺さっていたのか不明。
とくに、クネクネをハイペースで走ることを考えると、
「釘が刺さったまま」ってーのは、ちょっとコワイ。
で、タイヤをよく見ると、結構いろんなものがくついています。
小石はフツーに挟んでいるし、ガラス片も多い。
時々はチェックされることをお薦めします。

気になるキャラクター

世田谷近辺を走るバスに見かけます。
世田谷の成城にあるDIYのお店、「東宝日曜大工センター」の広告。
で、気になるのが、このキャラクター。
頭に毛が三本は、オバQみたいだし、
ヒゲはマリオみたい。
残った髪の毛も微妙に変!
ちょっとネットで調べてもわからず。
東宝映画の美術さんのための大道具が、その元になっているという話を聞いたことがあります。
となると、かつての大道具さんの親方がモデル?
微妙に垢抜けないキャラクターが、気になって気になって・・・。

2007年11月29日

デジタル走馬灯

【デジタル走馬灯bitlog編】

ブログ用に撮りためた写真の一部を、ムービーにしてみました。
撮りためた写真を、グラフィックコンバーターで、ムービーを生成したあと、
Flashに取り込んで、グラフィックと音楽を追加しただけの、
プリミティブムービー。
選曲では散々迷ったけれど、この間買ったUnder Worldのアルバムに、
まさにジャストフィットなのがありました。
(Glam Bucket)
いい音楽を合わせると、適当に撮った写真も、何やら意味あり気に見えるのが面白い。
やっぱり、映像と音楽は、切り離せないです。
ぱらぱらと切り替わるスナップ写真を見ていると、
なにやら、"走馬灯”の雰囲気。
ああ、人生って、短い・・・。(^_^;)

意外に愉しめます、お手軽走馬灯ムービー。
お気に入りの音楽に合わせて、おひとつどう?

ちなみに、200MBくらいある、デンジャラスにデカイFlashファイルです。

About 2007年11月

2007年11月にブログ「bitlog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2007年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。