« カーク船長のいないエンタープライズ号 | メイン | ドライビングミュージック2点 »

2007年10月30日

ついにお別れ?

eg_bridge.jpg

告白しますと、ずーっとあなたには不満を持っていました。
確かにあなたは、とても頭が良くて知識豊富ですが、
あなたの傲慢さと難解さにはついていけません。
実は、先日からお付き合いしている人がいます。
彼は、あなたほど知識豊富でもなさそうですが、
私の気持ちを汲んでくれる優しさがあります。
何より、長年にわたり、私だけを見てくれていました。
それに、彼は険しい環境にあったにもかかわらず、
あるいは、厳しい時代を生きたからこそ、
新しいことに前向きに取り組んでいます。
私は、そんな彼に魅力を感じています。
しばらくの間、あなたとは距離を置きます。
その上で、結論を出したいと思います。

++++++++++++++++++++++++++

やっぱり、ATOKは肌にあいません。
辞書が増えるばかりで、本質的な新しい取り組みは見えてこないし。
新しい「egbridge Universal2」は、「予測変換」機能が強化されています。
それでも、携帯や、iPod touch並ではないですけど、
学習が進めば、よくなる可能性があります。
それにしても、FEP(Frontend Processor)の進化が遅く感じます。
携帯よりはるかにリッチなリソースを有しながら、
携帯に劣るのは疑問です。
今も、EGbridgeで書いてますが、格段に使いやすいとは言えないけれど、
Mac一筋なところにも見える、ユーザーフレンドリーさは、
やっぱりしっくり来ます。
今のところ、どうしてもATOKじゃないとダメな部分や、
不具合も見当たらないので、乗り換えが濃厚です。

投稿者 aw@bitlog : 2007年10月30日 08:10

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1118

コメント

復活しました。
でも、元の素材が悪いから...と余計な予言コメント付です。(^^ゞ

ATOK わたしも苦手です。
今やすっかりマイクロソフトに洗脳されてIMEにストレスを感じなくなりました。

それにしても 出だしの文章はいいですね。そんなに上手に拒絶されたら泣くに泣けません。

投稿者 ネエサン : 2007年10月30日 15:07

出所おめでとうございます、ネエサン。
それにしても、皆さん口が悪い。
鍛えられますね。(^_^;)
それに、そんなにすぐにキーボード打って大丈夫ですか?
ぼちぼちやってください。

投稿者 aw : 2007年10月30日 15:22

Mac一筋のEGbridgeから離れられません。
ATOKはOS9で試したけれど3日で暗インスト・・・w
二度と使うことはありませんでした。
慣れ親しんでしまうと、空気のような存在に(なって欲しいのですが・・・)
変えるのは難しいですね。
・・・携帯ってそんなに優れてるんですかっ!

投稿者 路渡カッパ : 2007年10月30日 15:33

>携帯

絶対的に携帯の変換がすぐれる訳ではないですが、
あの、限られたリソースのなかで、いかにキーを打つ回数を減らすかの「工夫」があるように思います。
大体、良く使う文字って、人によって限られていると思うので、良く使う言葉を予測変換してくれるのは、ありがたいですね。
私は、キーを打つのが得意でないので、特にそう思いますね。
カッパさんは、EGbridge一筋ですか。
しばらく使ってますが、やっぱりしっくり来ますね。
ずいぶんストレスが減りそうな気がします。

投稿者 aw : 2007年10月30日 15:51

ATOKひと筋300年です(^^ゞ
といっても、他のIME or FEPを使ったことがないので、良いのか悪いのか、わかりません。
もはや空気のような存在なので、変えるに変えられなくなっています。

ただ、いくらバージョンアップを重ねても、賢くなるどころかショートカットを変えたりして、以前より使いにくくなることが多いのは確か。

これは、マジでなんとかしないといけません。

投稿者 Nylaicanai : 2007年10月30日 17:47

私は、かつて、EGbridgeを使っていたことがあるんですが、ATOKの変換効率に引かれて乗り換えました。
本当に、ATOKはバージョンアップを重ねるごとに、使いにくくなるように感じました。
でも、筆記職の人には、向くのかなぁ。

EGbridgeは、体験版を使えますよ。
私は、ほぼ乗り換えに決りっぽいです。

投稿者 aw : 2007年10月30日 19:32

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)