« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »

2007年09月 アーカイブ

2007年09月01日

2LDから4LDKに?

結局第1候補のNEC MulitSync LCD2490WUXiを買いました。
25.5インチの1920×1200の解像度です。
今までは、1600×1024のCinemaDisplayのサブに使っていたのは、1024×768なので、結構広いです。
2LDから4LDくらいになった感じ?
店頭では、無骨に見えたけど、前から見る分には、スリムに見えます。
ダンパー付きであろう高さの調節は容易。
対して力を入れることなく、手で持ち上がります。
チルトも同様に力が要りません。
90度の回転は、私の場合まず必要なし。
黒フレームは、見やすいけれど、
テーブルの上では、お洒落とは言えません。
画質の評価が高いとは言えないけれど、
せめて2系統の入力があれば、新しいCinemaDisplayにしたのに・・・。

前から、CinemaDisplayのバックライトとが暗くなったなぁと感じてたけど、
こうやって較べると、もう段違いの差です。
LCD2490WUXiが明るすぎて、他が暗くなってしまうので、これでも、20%ほどの輝度に下げています。
CinemaDisplayは、そろそろ現役引退かなぁ。

2007年09月02日

鶏肉の夏野菜炒め

なかなか野菜が減りません。(^_^;)
今日は、ズッキーニと茄子を何とかせねばと、鶏肉と炒めました。
ネタは、クックパッド
っていっても、以前に見たメニューを記憶に頼って・・・。
まぁ、炒めるだけですからね。
ニンニクで香りだしたオリーブオイルで、
ズッキーニと茄子と鶏肉を炒めて、乾燥バジルとパルメザンチーズを和えただけ。
チョー簡単。
味は・・・まぁまぁ。
ちょっとバラバラな印象あり。
ま、簡単だからネー。
多分、白ワインなんかを入れると、少しは良くなったかも。
たっぷり買ったはいいが、
食べるの大変。(^_^;)

野菜活用計画第2弾

買いだめした野菜活用の奥の手は、「ラタトゥユ」。
鍋物のの「ポトフ」と共に、使う野菜の多いメニューと言えばコレ。
大振りな黄色いズッキーニと茄子を使えます。
しかも、失敗の無い料理。(^_^;)
パスタに合わせると豪華に見えるしね。
因みに、私は、鶏肉を足して、さらにボリュームアップを図ります。
オリーブオイルで、鶏肉を皮側から強めに焼きます。
他は、一般的なレシピの通り。
ワインは、「まずかった」やつの残りを全てぶっ込みました。(^_^;)
もちろん、蒸し焼きして、水分が抜けてからね。
最後に、クレージーソルトで味付け。
ホント適当に作ったにもかかわらず、
意外に美味しい。

だいぶ野菜が減りました。(^_^;)

2007年09月03日

無闇に触りたくなるもの

入手しました!

続きを読む "無闇に触りたくなるもの" »

2007年09月04日

名古屋の黒光り野郎

久しぶりに、チャリで打ち合わせに行きました。
場所は、銀座。
世田谷からだと最短で約、10km。
時速10kmで1時間。
まぁ、のんびり行けば大丈夫と出発。
しかしながら、東京の街は結構凸凹。
澁谷、麻布が凹んでいます。
坂道きびしー!
着いた頃には、もう汗ダラダラ。
打ち合わせが終わっての帰り。
結構憂鬱。
マッタリ流していたら、日焼けで黒光りした自転車野郎に道を聞かれました。

「新宿にはどう行けばいいでしょう?」

見るからに長距離ツーリングの風情の黒光り君。
どこから来たの?って訊いた返事は、

「名古屋から」

・・・。

まさかとは思ったけど、
ずっと自転車で来たんだとか。
アンビリーバボーです。
すげーな「黒光り君」。
とりあえず、原宿まで先導して、そこでお別れ。
グッドラック!(^_^;)

2007年09月06日

英国の味噌クルマ

「マニアック」という意味では、最右翼に値するのが英国、というのは、多くの人が納得されるのではないでしょうか。
クルマに関しても、「バックヤードビルダー」とか「ライトウェイトスポーツ」など、
マニアな香りプンプンな言葉は、いずれもこの国を発祥としています。(よね?)
なので、高級車の方向性も、他の国のそれとは大いに異なっています。
米車の「ゴージャス」や、ドイツの「威張り」などは無縁。
車体は、長さこそあれ、大柄なアングロサクソン人が乗るには、不釣り合いに、タイトです。
つか、日本や米国基準の「広い=高級」って概念が見えません。
一昔前のジャガーのテールランプは、クラッシックカーを思わせる、小さく控えめなものでした。
国産車では、今は無きセドリックあたりが、そんな英車Designを取り込もうと、小さめのテールランプを採用したりしましたが、そもそも、そいった「粋」を感じる人の絶対数が、多くはありません。
その反動からか、フーガのテールランプは、遊技機のように主張しています。
ジャガーのテールランプも、以前と比べて大きくなりましたが、随分とマシな方です。
リアービューは、未だに全体として小振りな印象で、リアのグラスエリアの丸みなどは、リアシートに収まる人を上品に見せてくれます。
フォード資本になって、随分味が薄れてしまったという言葉を聞きます。

「やっぱり、老舗の大豆と昔ながらの木の樽じゃないと伝統の味噌の味は出せません、工場長!」

「悪いが、オーナーからは、輸入物の大豆を使って、ステンレス樽で量産してくれと言われてるだよ」

見たいな会話が、開発部隊の中であったんじゃないでしょうか。
今年の6月に、経営難のフォードから売却されるとか。
ロータスみたいに、もう一度初心に立ち返ってほしいもの。
本当に良い品を、わかる人にのみ売っていく、
そんなかつての英国スタイルが、見直される時代ではないかと思う今日この頃。

2007年09月07日

出た!iPod touch

ipod_touch.jpg

出ましたね。
これで、iPhoneを待たなくてすみます。
ちなみに、速攻ポチしました。
刻印は秘密。

そういえば、iPhoneが値下げだそうで。
しかも200ドル。
初物買いは高くつきますね。(^_^;)

2007年09月08日

やっぱり味噌がミソ

自分の性格を分析すると、たぶん、「頑固」とか「偏屈」っていうと、
すごく納得する声が聞こえてきそうですが、意外とあっさり主張を変えます。
ストレートに言えば、「ミーハー」。(^_^;)
友達に「沖釣りを進められれば、上州屋にはしり、
美味しいパン作りのサイトを見れば、パンを買いに行きます。
言い訳をすれば、元来は保守手な人間なので、
敢えて、「左右される」ことで、色んな経験を選ぶ、というのも大きいです。
先日、料理番組で「味噌漬け」をやってました。
めっちゃ旨そう。
ってことで、すっかり感化されました。

「これからは、“味噌”です!」(^_^;)

ってことで、いつもの信濃屋で信州味噌1kg買いました。
で、とりあえず、漬けたのは、
セロリ、木綿豆腐、鶏腿肉。
出来たのがこれ。

続きを読む "やっぱり味噌がミソ" »

2007年09月09日

光で抗菌&消臭

週一のノルマとして、カッパ2号を動かしました。
車体カバーのおかげか、台風の痕跡もなく、洗車したまんま。
でも、しばらく走っていると、なんとなく「饐えた(すえた)」臭いが・・・。
最初、自分のTシャツかと思ったけれど、どうやら車内から様子。
「濡れたものなんか置かなかったはずなのに・・・」とフロアーマットの下に手を挟むと、なにやらジメっとしています。

Why?

車を止めて、マットを剥がすと、明らかに異常な湿気を帯びています。
助手席も同様。
カバーをかけているので、どんなにひどい雨でも室内に水が侵入することなどないはずなのに。
思い当たるのは、いつもの手洗い洗車に持っていったこと。
ここは、時々、気を利かせてフロアマットを洗ってくれるのはいいけれど、
それが濡れたまんまだったりします。
これかぁ・・・。
いまいち腑に落ちないけれど、とりあえず乾かすしかありません。
掃除をかねて、「光触媒スプレー」など振りかけました。
抗菌・消臭スプレーは色々あるけれど、もっとも「化学」の臭いがするのが、「光触媒」。
各社から出てますが、最も安そう&確かそうなのが、TOTOの光触媒「ハイドロテクロト」
化学のテストは、赤点ギリギリだった私には、さっぱり理解できないですけど、
光の力で、自らをクリーニングする効果がある、超イケてる素材だそうで。
家や、ビルに塗装しておくと、汚れがつかない!とか。
なんか、これだけ聞くと。紅茶キノコみたいで甚だ胡散臭く思えますが、
まぁ、「間違いない」技術のようです。
光が当たらないと効果的じゃないはずなんで、オープンカーには最適?

効果はともかくとして、NCには、雨漏りの不具合があるとか。
幌を収めるハウジングの排水がイマイチらしく、排水の弁が詰まると車内に溢れるそうです。
今回のは、そうじゃないと祈りつつも、腑に落ち無さが残ります。

2007年09月10日

クリンゴンの急襲

災いが来るのは、大抵の場合「いきなり」なんですが、
夜中にいきなりブレーカーが落ちました。
当然ですが、パソコン、電灯、電話、エアコン、冷蔵庫、すべてアウトです。
パソコンと電話は、無停電電源に繋がってましたが、
供給時間内に、回復できませんでした。
何度か、分岐ブレーカーをオンオフしてみましたが、またすぐに落ちます。
一時回復して、エアコンの電源を入れた途端にダウン。
「エアコンの分岐?」ってことで、エアコンのコンセントを引っこ抜いてやってみたけれど、それでもダメ。
一端、全てのブレーカーを落とした後、一つずつ入れていくと、
一瞬回復するも、すぐに落ちます。
電話の子機やら、無停電電源やら、部屋のあちこちで警告音が鳴り響きます。
まるで、クリンゴンの急襲を受けたスタートレック号のブリッジ状態。
どーする、カーク船長!
残るは、パソコン関係。
こっちはちょっと複雑。
一番怪しいのは、賞味期限が切れかかっている無停電電源。
そいつをショートカットして、ようやく回復。
しかし、なんで?
バッテリーの寿命を表すLEDが点灯していたことは事実だけど、
なんで、それが引っ掛かる?
これが中古のリスクか。
ああ、スポックがいてくれたら・・・。

それにしても焦りました。
ブレーカーを調べるも、懐中電灯すらありません。
エアコンが切れて暑くなってくるし、
何より、冷蔵庫の中身が心配。
地震などの災害が起きたとき、どーする?って感じ。
危機対策ゼロですね。
懐中電灯を、すぐわかるところに置いておくことは、基本中の基本ですが、
ブレーカーの回復およびテストのやり方を確認しておくこと。
室内の配線の把握や、電力会社の連絡先をわかるところに貼っておくのも大事です。
逐一電力消費の状態がモニターできるといいなぁ。
ブレーカーってーのは、もっと高機能にならない?
やばくなった、「やばいよ!」っていって欲しいなぁ。

皆さんは大丈夫でしょうか。
って、こんなことで焦ってるのは私だけか!(^_^;)

まったく、トラブルというのは、どうして忙しい時に来るんでしょう?

レジストリ移管

ドメインの移管を申請しました。
2ヶ月ほど前に、今の接続業者からドメイン更新のメールが来ました。
ストレージサービスがあったり、サービスは良かったんですが、
登録時以上に、更新料が高かったので、安いところを選びました。
大体年間の支払いが3倍以上違っちゃう。
しかも、転入と転出で手数料を取られるけど、
新しいところは、必要ありません。
ここは、特に安いところなんですが、10月から若干値上がりするそう。
理由は、円安。
ただし、日本語.jpは、値下げだとか。
リアルに為替が繋がっていておもしろいです。

2007年09月11日

真っ赤なサンダーバード2号

Fire engineです。
英語って不思議ですね。
火を消すのに、消防士は、Fire man。
日本的な感覚では、逆な気もしますけどね。

私が気になるのは、中に収まってる手押し型のポンプ車。
まるで、サンダーバード2号jに収まる4号。
現場に向かうときは、是非、サンダーバーのテーマソングをかけて気分を盛り上げて欲しいもの。

さすがに、火災現場に向かうだけ合って、ボディーに付いている樹脂パーツは最小限度。
ひょっとしてランプ類のレンズも、熱で溶けないようにガラス製とか?

左中央に付いている「YOSHITANI」のマークは、消防車両のメーカーのもの。
吉谷機械製作所は、鳥取のメーカー。
操業80年の老舗です。
でも、なんで東京の消防車を鳥取のメーカーが・・・不思議。

2007年09月12日

もう最後にしてほしいかも。

IMGP6761.jpg

青山ブックセンターを徘徊していたら、大重氏のAction Script 3.0本が出ていたので、買ってきました。
それにしても、Flashほど変遷を繰り返してきたソフトも少ないでしょう。
当初、フレーム移動とURLリンクくらいしかなかった、お手軽なアニメーションソフトだったのに、
その後、バージョンアップの度に、「トランスフォーマー」みたいに、機能追加やら仕様変更を繰り返し、今じゃアニメーション機能が強力な開発環境と言ってもいいくらい。
で、今回は、その「開発環境」の総仕上げになるようなアップデートだとか。
スクリプトの書き方も、最新のプログラムに準じた記述方法になるらしくて、
いままで、散々「罰当たりな」変態スクリプトでしのいできた私などは、いよいよ「誤魔化し」が利かなくなりそうで、内心穏やかではありません。(^_^;)
まぁ、頑張れば、それなりに「見返り」もあるんでしょうけどねー。
自前のCPUは、年々老朽化していくし、集中力はいい感じで衰えていきます。
意欲だけは、未だに無くならないんだけど、頭と体がついていかない・・・。(^_^;)
解説DVDとか出ないかなー。
超ラクチンなやつ。
Matrixみたいに、頭のコンセントに繋いで、覚えられれば・・・。

「Action Script 3.0、習得!」なんつってねー。(^_^;)

Flashも仕様変更はそろそろ最後にしてほしいなぁ。
でも、きっと4.0とかって出るんでしょうね。

2007年09月14日

Blend tutorial

時々買ってる「Web Designing」。
今月9月号のの付録に、Expression Blendのチュートリアル冊子がついていました。
日本語のチュートリアルは初かも。
小冊子ながら、キャプチャー画面貼りまくりなので、文書を読むことが苦手な私には有り難いです。
内容は、以前、セミナーに行ったとき、MSのプレゼンターの方にもらったものと同じでした。

【Tutorial データ】

2007年09月15日

ホンマにA-bike?


巷で噂の超小型折り畳み自転車、「A-bike>」です。
知り合いが、買ったとか。
実は、いつものウォーキング緑道で、実際に乗っていた人を見かけたことがあり、
かなり「ビビッと」きてましたが、
あのちっちゃい車輪は、実用性が低かろうと控えてました。
でも、「フツーに乗れちゃう」「5、6キロなら平気」
って言葉に、再び再燃。
これなら、カッパ2号のトランクにも余裕で収まるしねー。
価格も、5.6万円とお手頃。
なにより「受けそう」だし。
「折り畳みマニア」としては、揃えておきたいアイテムです。
さて・・・。

2007年09月17日

味噌漬け

色々と味噌漬けを試しています。
片品村で買った野菜は、まだ、大根とかぼちゃが残っています。
大根とキュウリも、味噌漬けにしましたが、やはりぬか漬けほどのよい風味は出ません。
何かもう一工夫いるでしょう。
鶏モモ肉と銀だらには、以前料理教室で教わった、蜂蜜やお酒を加えた味噌にしました。
これらは、甘みがコクをくるし、よい照りも出ます。
安い鶏モモ肉が、2ランクアップするので、おすすめです。

片品村の野菜は、随分と保ちました。
キュウリなどもなかなかしなびれてこないし、
大根などは、未だに瑞々しいです。
いかに野菜が元気かの証でしょう。
大根は、醤油漬けにしました。
醤油+砂糖+レモン汁で、超お手軽に作れますが、
柑橘類の香りが爽やかで、ご飯にも酒の肴にも飽きずにポリポリ食べられます。

2007年09月19日

「車内」という空間

クルマで移動いていると、車内の人の行動が様々であることに気が付きます。
女性でよくあるのは、お化粧している人。
ルームミラーを睨みながら、ルージュを引いたりするのは、映画などでも時々観るシーンです。
これが、男性だと、ひげ剃り。
シェーバーで、ジージーやっってます。
営業車やトラックの運転手によく見られます。
ものを食べてる人も多いです。
運転しながらでも、パンやおにぎりを食べてますし、停車中の配送車のドライバーなどは、お弁当なんかも食べています。
クルマというのは、公道上を走るわけで、
どうみても、プライバシーが保たれている訳ではないんですが、
あの小さな空間は、妙に落ち着くというか、リラックス出来るもののようです。
ペットの犬が、犬小屋に入ると安心すると言いますが、
人も、トイレのような狭い空間のほうが、落ち着くことがあります。
空間の狭さが、逆に、自分一人しか占有できないというパーソナル感を強めるのでしょうか。
で、私が車中ですることは、ラジオを聞くことくらい。
特に朝は、貴重な情報収集の時間になります。
後は、雑誌を読むこと。
もちろん運転中は無理だけど、渋滞時の気分転換です。
何もしないと、ただの苦痛でしかない渋滞ですが、
停車の度に、手持ちの雑誌の記事などを読んでいると、
次の停車が待ち遠しく思うことすらあります。
そんなときに読む記事は、普段なら読み飛ばしてしまうような、興味の対象外のもの。
でも、それしかない、となると面白く読めてしまうから不思議。
「没頭しすぎない」ことも大事なので、面白すぎないことは大事。
ただ、それでも、時々読みふけってしまって、クラクションを鳴らされることもあります。
そこで、欲しいのが、「信号青だよアラーム」と「追突防止装置」。
どちらも、まんまです。
「信号〜」は、信号の切り替わりをカウントしてくれます。
5秒前くらいで、カウントにはいります。
「追突〜」は、渋滞でゆっくり進んでいる折、前の車との間隔を自動的に調節してくれます。
これらがあれば、落ち着いて雑誌が読めます。
多分、作るのは簡単だけど、
なんせ、安全に関するもの故、商品化には時間がかかるんでしょうね。
でも、ほしいなぁ。

2007年09月20日

まさに、トランスフォーマー!

届きました、「A-bike」!

宅配業者から受け取った荷物は、
とても自転車とは思えない、小さく、軽い箱でした。

続きを読む "まさに、トランスフォーマー!" »

2007年09月23日

開放的な千葉

またまた、千葉に行ってしまいました。
今回のお供は、「秋葉番長」ことY氏。
Y氏の転勤祝いツーリングです。
天気は、曇りのち晴れ、気温も低めと、まさにオープン日和。
いつものアクアラインを使うと、千葉は本当に間近です。

続きを読む "開放的な千葉" »

2007年09月24日

A-bikeで行こう!(in Ginza)

ようやく暑さも落ち着いた連休最後の日、
買ったばかりのA-bikeの使い勝手の検証を兼ね、
銀座は松屋で行われている、「ムットーニ展」に行ってきました。

続きを読む "A-bikeで行こう!(in Ginza)" »

2007年09月25日

Oh! My Pod!

ipod_touch_x.jpg

iPod touchの発送が始まっているそうですが、
どうやら、たいへんな状況のようです。

「iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル」

Winに接続すると、一切の操作を受け付けなくなるとか。
ネットでの話では、日本語版Windowsでの検証をやっていないのではないかという低いレベルの不具合です。
しかも、どうやらサポートのまずさも問題になってます。
つい最近も、iPhoneの価格を下げて、ヒンシュクを買ったばかり。
新製品発表の度にやらかす不具合、その後のサポートのまずさは、もはや伝統?
私のiPodは問題なく届くでしょうか?
一抹の不安。

Winを揶揄した広告を流していたアップルですが、かなり恥ずかしい失態です。
これをネタにした皮肉ムービーを作れば、大いに受けるでしょうね。(>_<)

2007年09月28日

テキスト比較ソフト

CGIなどのプログラムで、書き換え箇所を知りたいときや、
文章の校正作業など、
時々、二つの文章の内容の違いを較べたいときがあります。
Windowsであれば、フリーウェアーでいくつか出ているようだけど、
OSXは、なかなか・・・・・。
ネットで調べてみると、意外にも、OSX自体にそのアプリが入っているとか。
その名前は、「FileMerge」。

続きを読む "テキスト比較ソフト" »

2007年09月29日

「和」なパーティー

IMGP6843.jpg

昔勤めていたデザイン事務所のパーティーに行って来ました。
多趣味多芸な社長のTさん。
昨年のテーマは「Jass」でしたが、今年は「和」がテーマです。
前は、ピアノやらウッドベースを弾いていると思ったら、
今は、三味線。
それに従って、参加メンバーに変化あり。

続きを読む "「和」なパーティー" »

今日はピアノ

IMGP6890.jpg

昨日は、三味線と琴でしたが、今日はピアノです。
秋葉番長こと某Y氏のプチ、ピアノコンサートに、下北沢ノアサウンドスタジオに行ってきました。
相場師で、音楽家で、ビジネスマンのY氏。
周りには、多芸な人が多くて、
何も出来ない私などは、コンプレックスを感じてしまいます。
何か、楽器を弾きたいと思っても、
天気が良いと、お外に遊びに行きたいし、
日頃の運動不足も解消したい。
バランスさせるには、何か体を動かす趣味を持たねば。
ってことかな。(^_^;)

2007年09月30日

半年ぶりの開腹手術

4月の22日のエントリー以来中断していた、miniのメモリー増設を、漸く行いました。
実行に移るまで、半年。
このままでは、いつまで経っても出来ないと、
覚悟を決めて、決行しました。

なんとか、本体を傷つけないようにと、方法を考えたけれど、
実現するには、手間も時間もかかりそうなので、
結局「一般的な」やり方で行うことに。
とは言え、そんな中にも、いくつかのやり方があるみたい。
もっともシンプルな開腹方法のビデオを見つけたので、それに従いました。

外見的には、目立った傷もつかなかったものの、
中の勘合部の電磁波漏れを防ぐであろうシーリング材が痛みます。
こう言うのは、自分的にはがっかりなところ。
機能上は、殆ど問題ないレベルなんですけどね。

しかし、もう少しスマートな「クローズド設計」は出来ないものでしょうか。
恐らく、組み立ての時間を減らすために、ビスを使わない嵌め込みにしたんでしょうけど、
三面に、合計15箇所のツメが、果たして必要か?
修理には、専用の治具が必要だったりして時間がかかるはず。
あまり「アンタッチャブル」に拘らないでほしいです。(^_^;)

ともかく、これで、ようやく1GBメモリーになりました。
弄り用に買って以来2年、やっと、弄りの環境が整ったってこと?
ちょっとのんびりしすぎかも・・・。
さて、この後は、UNIX環境を整えて、
ブログを移し替えて、
もう一台の開腹しなくちゃ・・・。

About 2007年09月

2007年09月にブログ「bitlog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年08月です。

次のアーカイブは2007年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。