« 待ちに待った解説本! | メイン | 無邪気な邪気 »
2007年08月03日
東京道路事情
最近は、ほぼ週一で銀座に打ち合わせに行ってます。
普通なら電車が便利ですが、
今のところ、クルマで。
銀座までのルートは、どうしても混み合う都心を避けられません。
最初に使っていたので、246、澁谷から六本木通り、溜め池から外濠どおりを使うコース。
違法駐車の取り締まりが厳しくなって、幾分流れはよくなっているものの、
このコースは、渋滞がフツーみたいなもの。
246は、澁谷までの流れが悪いし、六本木通りは、複雑な車線変更+万年渋滞。
で、外濠で、追い打ちです。
渋滞の「三段締め」みたいな感じ。(^_^;
六本木通りは、上を首都高が走っているので、正直出来れば走りたくない道です。
で、別コースが、澁谷から、そのまま246で、赤坂見附>外濠通りというコース。
こっちは、鬱蒼とした六本木通りと違って、頭上には何もないし、
最新モードの街青山の明るさと華やかさに溢れています。
もっとも、渋滞に関して言えば、六本木通りほどではないにしても、相応なもの。
それでも、外苑西通りと交わる、ベルコモンズ前の交差点を過ぎると、
赤坂見附までは、意外なほどスムーズに流れます。
もっとも、ここから銀座までの間は、相変わらずの渋滞。
距離的には、六本木経由のほうが短いはずで、時間もあまり変わらないかも知れないけれど、
雰囲気の良さで、青山経由がいいみたい。
帰りは、同じコースかというと、これがちょっと違う。
とりあえず打ち合わせも終わって、若干安堵の気分もあります。
それに、同じコースを戻るのは、退屈。
246は、澁谷から、いやな首都高の「屋根付き」になります。
なので、回り道。
まずは、銀座のメインストリート、中央通りを流します。
回りは、本当に華やか&ゴージャスな雰囲気で、この辺りを通る度に、「ああ、日本は、本当に景気がいいんだ」って“錯覚”します。
でも、中央通りは、片側2車線で、路肩の余裕もないので、頻繁に駐まってる終車車両のために、
ほとんど1車線しか使えないため、のんびり車窓を味わうしかありません。
で、和光の前で、晴海通りにはいり、右手にマリオンを望みながら、皇居脇の内堀通りを走り、
左手に、法務省、警視庁、国会議事堂、などの中枢機関を望みながら、三宅坂で青山通りに入ります。
このあたりのながれは、比較的スムーズ。
まぁ、霞ヶ関がそれほど混み合うこともないですかね。(^_^;
246に入ると、ふたたび混み合ってきます。
このまま澁谷を抜ければ、行きとと同じだけど、上記の通り、それではつまらないので、
表参道の交差点で右折して、表参道に向かいます。
表参道も、青山と並んで、最もお洒落な通りの一つですけれど、
ケヤキの街路樹があるせいか、もう少し、落ち着いていて親しみやすいです。
夏場は、日陰があって暑さも押さえられるので、人が過ごしやすいですね。
この通りも、「めいっぱい」混みますが、たぶん、渋滞していても最も過ごしやすい通りの一つでしょう。
ベネトン、ヴィトン、ディオールなどのトップブランドのショップや、表参道ヒルズを眺めながら、
ティーンのメッカ原宿をやり過ごし、代々木公園にさしかかったところがこの写真。
明るさのせいで、緑が真っ黒に写っています。
車での移動は合理的とは言えないですが、回りの風景さえよければ、それなりに愉しめます。
でも、たまには、電車の車窓も愉しみたいので、次は電車かな。(^_^;
投稿者 aw@bitlog : 2007年08月03日 08:20
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1048
コメント
合理的な移動でなくても、クルマにはクルマならではの刺激があります。
だから、わたしも時々はクルマ移動。
余裕のあるときしか、できませんけど(^^ゞ
投稿者 Nylaicanai : 2007年08月03日 10:17
うっうう・・・
文章の中の地名や固有名詞についていけない自分に気づきました(ガクッ!!)
子供のころのほうが都心に詳しかったように思います
ああ~、これが東京生まれで埼玉育ちの実情ですねえ・・
はとバス観光して復習しなくちゃだめかなあ~
反省!
投稿者 しんさん : 2007年08月03日 11:02
>Nylaicanaiさん
移動の手段に合った楽しみ方ってありますよね。
新幹線と飛行機は苦手ですけど。(^_^;
>しんさん
まさか、西麻布を霞町と呼んでいたとか。(笑)
新カテゴリー「車窓の風景」を作ったので、
道すがらの風景を切り取って、昔の地名と、その謂われなんかのエントリーをしていこうと思っています。
投稿者 aw : 2007年08月03日 12:12