2007年07月11日
MEDIA SKIN その後
さて、Infobarから、久しぶりの機種交換となったMEDIA SKINの使用感など。
といっても、使用説明書など読む暇もなく、
電話とメールほどしか使っていないですが・・・。
購入前より気になっていた「キーの小ささ」ですが、
まぁ、慣れというんでしょうか、大きさ自体は結構平気になったりします。
慣れないのは、キーのレイアウト。
どのキーも同じ大きさで整然と並んでいるのは、見た目綺麗なんですが、
よく使うキーが目立たないは、ずーっと違和感を感じます。
B&Oなどのように「クール」なデザインが売りの家電などでは、整然と見せるために、キーを出来るだけ目立たないように同じ大きさで並べますが、同じ手法でしょう。
音楽機器の操作は、比較的単純なので、まぁそれでも使えますが、携帯の場合はやっかいです。
操作の階層が深いので、戻るキーなどは頻繁に押します。
メニューキーなどは、4倍くらい大きくてもいいような。
まぁ、クールなデザインとのトレードオフなんでしょうけど、「手」はあるはずね。
筐体は、CFのような「ぬめり感」はありません。
黒色のタイプは、しっとり感があるそうですが、このオレンジはなし。
質感は悪くないですが、とにかく汚れ易いです。
時々拭き掃除が必要ですね。
あと、スタンドへの着脱。
これが、使いづらい。
クロス状にはめ込むんですが、片手でやるには、どうやっても不自然な持ち方になってしまいます。
両手でもやりづらい。
最近は、少し「コツ」を覚えましたが、しばらく悩みました。
これも、頻繁にやる作業なので、もう少し考えてもらいたかったですね。
とにかく、没個性なデザインの携帯の中にあって、存在感があるMEDIA SKINですが、
いざ使い始めると、アプリなどは他の携帯と共通のファンシーなデザインだったりするのは興ざめです。
iPhoneなどを見てしまうと、もう何世代も旧いインターフェースに見えてしまいます。
別にiPhoneの後を追う必要はないですが、何か、もっと根本的に違うアプローチのインターフェースを期待したいですね。
そのためにも、料金体系を変える必要があるでしょう。
どんなに優れた製品を出しても、しばらくすればゼロ円になってしまっては、開発意欲も失せてしまいます。
「高いけど欲しい!」
そう思わせる携帯が出てきて欲しいです。
それにしても、Optio xと似てます。
スタイリングコンセプトが近いんですね。
投稿者 aw@bitlog : 2007年07月11日 04:09
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1025
コメント
機種変ですね
わが家も夏過ぎには替えるかなと考えてます
M・スキン(誤解しそう)はモックをさわってみましたが
awさんが当初言われていたように、キータッチが う~む でした
コンセプト等は実に気に入ってるんですが・・・
かといって簡単携帯じゃあちょっと、でも操作はちょうど良いし、
おっさん極まってる私にちょうど良いものがない
絶対そんな人いっぱいいると思うんですがね
投稿者 しんさん : 2007年07月11日 09:58
DoCoMoの薄型なんてどうですか。
機能は限られてるんですが、使いやすそうでした。
洒落ていて、使い易い、というのがないですね。
短いスパンでモデルチェンジするので、モノとしての完成度が高められないんでしょう。
投稿者 aw : 2007年07月11日 10:22
デザインに凝った端末があっても良いのに、キャリア主導の端末ビジネス故に、販売できないんでしょう。
まともな大人が持つにふさわしいデザイン、質感の端末が欲しい!
でも、いつ見てもいいですね。MEDIA SKINは。
投稿者 Nylaicanai : 2007年07月11日 14:45
通話料金に、ハードの代金が入ってますからね。
キャリアとハードは分けないと、真っ当じゃない気がします。
だいたい、気に入った携帯を長く使うと、その分キャリアが儲かるなんてオカシイですよね。
たしか、経産省から、通達が出たんでしたっけね?
料金制度を改めろって。
投稿者 aw : 2007年07月11日 15:39
キャリアは回線で商売、メーカーは端末で商売というようにしないと、おかしいんですよ。
で、経産省がおかしいと通達を出したか出そうとしているという状況なのですが、そもそもこういうビジネスプランを後押ししたのが当時の通産省。
おまけにGSMを採用しなかったものだから、一気に世界の表舞台から滑り落ちてしまいました。
鎖国を認めたようなもんです。
で、今や日本のメーカーは1億人のマーケットでしか通用しないものを作り続けなければならなくなってしまい、国際競争力はまったくありません。
それにヨーロッパでは、ほとんどの国で国境を越えても携帯が使えるし、国際電話の料金も非常に割安。
そうあってこそ、携帯電話なのに。
こんなん書いていたら、ますます頭に来る! (>_
投稿者 Nylaicanai : 2007年07月11日 23:20
まぁ、「お役人」って元々そんなものってメーカーやキャリアは、わかっていたはずだとも思うんですけどね。
結局は、目先の利益しか考えなかったんでしょう。
ユーザーはいい迷惑ですね。
投稿者 aw : 2007年07月12日 04:56