« 2番目にお金持ちが多い国 | メイン | ようやく、SKIN »
2007年06月29日
CS3 インスト!
ポチしました、Adobe Criative Suite 3、通称「CS3」の「Web Premium」ってパック。
内容は以下の通り。
Adobe Dreamweaver® CS3
Adobe Flash® CS3 Professional
Adobe Photoshop® CS3 Extended
Adobe Illustrator® CS3
Adobe Fireworks® CS3
Adobe Acrobat® 8 Professional
Adobe Contribute™ CS3
Webは、殆どやらないので、Illustrator、Photoshop、Flash、Fireworksの単品アップグレードをすれば、98000円。
でも、マクロメディアの「Studio 8」ってパックのライセンスがあったので、
ダウンロード版のアップグレードで、105,715 円でした。
2.3GBほどのディスクイメージファイルを落とすのに、5分ほど。
良い時代になりました。
展開してインストーラーを動作させました。
「必要な容量は5.6GB」だそうで。
結局、このパッケージをインストするには、8GBほどの空き容量がいるでしょうか。
インストの後は、それかのアプリを立ち上げると、シリアルの要求画面が出ますが、
ここで一度打ち込むと全てのアプリがオッケーになるみたい。
ここで、アドビの基地と通信が始まり、今度は製品の認証要求が来ます。
ウィンドウズのアクティベーションと似た感じ?。
不正使用に対して厳しくなっていつようですが、
具体的に、どういう仕組みになっているのかはわかりません。
インストしてしばらくすると、「アップデートするか?」みたいなダイアログがでて、
「OK」すると、さっきインストしたばかりのCS3の各アプリに、延々アップデートをかけています。
これがなかなか終わらない。
それに、通信しながら弄られるのはなんとも気持ちが悪い。
映画「アイ・ロボット」の中で、ロボットメーカーと通信している家事ロボットを、
主人公が、不機嫌に見ている感じに近い?
ま、ソフトウェアーが人間を襲うことはないけれど、
なんとなく、ヤナ感じ。
ソフトのレビューは、追い追いに。
投稿者 aw@bitlog : 2007年06月29日 18:23
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/1009
コメント
ウチは PS の登録を使って CS2.3 Premium 無償 UPG 付きをゲット、そのまま CS3 Design Premium を申し込みしました。
それに Fireworks 8 も旧版から無償 UPG 付きを購入(市販パッケージがないので Adobe ストアから DL 購入)、CS3 が来る予定です。いつになるのかな?
問題は未だに OSX が10.3.9な事。10.4にしないと使えないんだよねぇ…。
アクティベーションについては、CS2 で面白い現象に遭遇しました。仕事先のマシンの HDD を換装するのにクローンコピーしたら、新しい HDD なのにアクティベーション警告が発動しないという…。 それも二台やって一台だけスルーとは、いったいどういう仕組みなのか?
投稿者 おむ : 2007年06月29日 22:11
無償UPの手続きが取れるならいいですね。
因みにFireworksのUP内容は、殆ど他のアプリとの連携だけですね、
機能的なアップグレードはほとんど無いみたいです。
FireworksのみのUGを望む人には無意味ですね。
アクティベーションは、CS3でも不可解です。
メインマシンとノートの両方で登録が受け付けられました。
ネットに繋いだ状態で、両マシンでFlashも使えます。
このへんのルールは、単純ではないようですね。
サブマシンで使えなくなることを恐れていたんですが、
「今のところ」大丈夫みたいです。
投稿者 aw : 2007年06月29日 22:28
アクティベーションは”バックアップ”という意味で2台へのインストが可能ですが、使う人は同一じゃないといけません。
なので、自宅のデスクトップマシンとモバイルPCへのインストールなんていうのはOKかと。
投稿者 コーキ : 2007年06月30日 00:28
>アクティベーションは”バックアップ”という意味で2台へのインストが可能
そうなんですよね。なのでインスト出来ても、同一 LAN 環境下で起動しようと思っても、シリアルがぶつかるので後からの方は蹴られる筈です(メンドーなので実験してない)。 それから、オフラインでアクティベーションしてみましたが、電話伝いで入力するコードの長いこと長いこと(笑)。
今回、Web と Design という別れ方になってますが、この二製品って僅かしか構成が違わないし、ビデオをいじらないグラフィック・ユーザの大方は、どっちを買っても足らないものが出てくると思うので、一つにまとめてしまえば良いのに。
それと Lightroom は別製品ではなくて、Extended と Bridge との関係にうまく潜り込ませてくれると良いかなぁ…。
投稿者 おむ : 2007年06月30日 01:49
>アクティベーションは”バックアップ”という意味で2台へのインストが可能
ああ、そう言うことなんですか。
私は、何も考えずに、G5とMacBook Proにインストして、
そのまま、両方をアクティベーションしました。
今のところ、LAN上で問題なく同時立ち上げ&操作が出来ていますね。
投稿者 aw : 2007年06月30日 05:36
>今のところ、LAN上で問題なく同時立ち上げ&操作が出来ていますね。
ナニ!!! こりゃえらいニュースかも!!
Adobe は過去一貫してシリアル監視機能を実装していましたから、これが確定だと、企業の導入本数が半分になる可能性が…。
文言で同一使用者と枷を掛けてますが、いいのか Adobe !?
投稿者 おむ : 2007年06月30日 19:37
そんなに「えらいニュース」なんすか?
今も、二つのイラレ立ち上げて、フツーに保存出来てますよ。
ルールが見えませんね。
投稿者 aw : 2007年06月30日 21:22
「えらい」は大袈裟かも知れないですが、以前の Adobe アプリは起動している間、自己のシリアル情報を相互にチェックして、重複があった場合には起動が遅い方(大抵は起動時に引っかかる)が、使えなくなる様に作られています。Adobe だけではなく、気の利いたソフトハウスなら大抵は同じ機能を組み込んでいると思います。
大昔ならいざ知らず、LAN 環境抜きでの使用は考えられませんから、これが使用台数だけアプリ本数を揃える(揃えさせる)原動力の一つになっていたんですが、それが外されているとなると、やろうと思えばペナルティを受けないままに必要数の半数で賄えてしまう事になる…、という訳なんですが、結構、諸問題を含んだ内容だと思いませんか?
投稿者 おむ : 2007年07月01日 01:42
先ほど、アドビからメールが届きました。
「お客様の使用状況の中で、複数PC上での同時使用の形跡が見られます。この利用形態は、約款違反となります。
このまま違法な利用を続けられますと、不正使用により法律に罰せられます。
速やかに、適正な利用に変更されるよう願います。」
なんてことはないでしょうね・・・。(^_^;
それにしても、不思議。
正常にインストされてないのかな。
投稿者 aw : 2007年07月01日 05:52