2007年02月19日
PとBの違い
あいにくの天気のおかげで、週末から、Paralle Desktop for Mac(以下PDM)とBootcamp(以下BC)を弄っています。
一見同じようにXPを立ち上げてくれる環境ですが、やはりアプローチの違いがでます。
写真は、PDM上のXP。
OSXとXPそれぞれにSkypeを入れてみました。
別のIDなので、それぞれ別個にLoginできます。
なので、同じマシンのOSXのSkypeから、XPのSkypeにチャットができます。
問題なのは、通話。
XPのSkypeは、音声こそ出ますが、マイクが繋がりません。
ビデオもアウト。
恐らく、OSXが、ビデオと音声入力のリソースを確保しているからでしょう。
まぁ、当然といえば当然?
Skypeは、Win版の方が、ずっと開発が進んでいますが、最新の機能を使いたいなら、
BootCampを使うしかありません。
この結果から、音声や映像の入力を扱うアプリの場合、何らか不都合が出るかも知れません。
もう一つ、大きな違いは、BootCampには、「BIOSがない」ことです。
PDMの場合は、まったく通常のPCと同様のBIOSが立ち上がりましたが、
BootCampでは、どうやっても無理。
ネットで調べると、どうやらBootCampでは、BIOSに代わるファームウェアーとして、
EFI(Extensible Firmware Interface)なるものが使われているそうです。
うーん、道理で無理なわけだ。
なので、「ゴニョゴニョ」したり「こちょこちょ」したいコアな人は、PDMの方がいいかも。
この両者のアプローチの違いは、使い込むほどにその差を感じることになるかも知れません。
【Apple、Windows ユーザのために Boot Camp を開く(TidBITS)】
投稿者 aw@bitlog : 2007年02月19日 19:19
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/913
コメント
つまり、Paralle Desktop for Macは、昔のVirtual PCのように、ハードウェアをエミュレートしているんでしょうか?
しかし、一長一短という感じですね。
本格的にWindowsするなら、安いPCを購入するのが一番かな? (^^ゞ
投稿者 Nylaicanai : 2007年02月19日 20:58
Paralle Desktop for Macは、当然、エミュレーターですよ。
VM上で動作しています。
XP以前の古いアプリをインストしようとしましたが、ダメでした。
Direct3Dなども動作しないらしいので、3D関係のアプリも不具合がでるんじゃないでしょうか。
使い込むのであれば、
メンテを厭わないのであれば、
安いPCのほうが、トラブルの原因探しはラクかも知れませんね。
私は、・・・
自分の用途では十分だし、
メンテに疲れたので、
今の組み合わせで、出来るところまでやるつもり。
投稿者 aw : 2007年02月19日 22:07
なんだか楽しそうな作業していらっしゃいますね。
私のVista&OFFICE2007とは大違い。(^^ゞ
こちらは、「当分これは要らんなあ。」って結論。
Officeなんてね、画面のトップメニューを見たら 目がテンてす~~。疲れただけで成果無しってところです。
投稿者 ネエサン : 2007年02月20日 09:58
いらんですか>Vista。
Apple真似て、ビジュアル志向に走るより、
ずっと実用本位な使いやすさを追求すれば、
Winの見方も変わったかも知れないのにね。
投稿者 aw : 2007年02月20日 14:20
欲しいんですけどねぇ、どっちか(^^ゞ
でも、Win OSを買っても、今の仕事のスタイルじゃ元は取れないだろうし。
だって、TEXTとJPG程度ですから(^^ゞ
投稿者 Nylaicanai : 2007年02月20日 21:27
うちも、元が取れてるかどうかなぁ〜。
とりあえず、必要なので買うしかないってところですね(^_^;
投稿者 aw : 2007年02月21日 13:04
そういえばマイクロソフトからVPC2007の無償提供始まりましたね。ちなみにそちらは試してみませんか?
投稿者 taaaaaaaaaaaaaaaaaaaa : 2007年02月21日 13:20
本家ゆえに、Vistaの換装なんかもスムーズなのかなぁ。
そのうち、だれかが、「VPC vs PDM」なんて企画をやってくれるをまちます、ハイ。
投稿者 aw : 2007年02月21日 17:32