« 味噌漬けにしたいクルマ | メイン | オリーブオイル »

2007年01月15日

カッパ1号オカマ掘られる!

先日、世田谷街道を走行中、交差点で緊急車通過を待って停車したところ、
「ゴリ」っていう軽いショックを受けました。
「あ、やられた・・・」
真後ろを走っていたトヨタのセダンでした。

クルマから降りてきたのは、はやりの「メタボリック」なオジサン。
会社員というよりは、自営業者といった感じ。
「いや〜、消防車の音は聞こえてたんだけどねー・・・」
って、いきなり言い訳を捲し立てます。
普段着の私が若く見えたのか、いきなり結構調子がいいです。
(おいおい、フツーは、まずゴメンナサイだろー)って思った私の気持ちを察したのか、
「いや〜、すみません」

まぁ、すぐに警察に連絡して処理はスムーズに終わりました。
カッパ1号は、見たところ、バンパーの傷と、そのバンパーと擦れたであろうボディーの若干のかすり傷くらい。
相手のトヨタは、ボンネットまで曲がってます。

多分、カッパ1号のお尻の位置が高いのと、最近の衝撃吸収構造のボディーのせいでしょう。
カッパ1号も、実際のダメージは修理に出さないとわからないけれど、若干浮いた箇所をはめ込んだらかすり傷のようにしか見えません。
カッパ1号はごらんの通りの目立つ色にもかかわらず、もらい事故が3度目。
ドアパンチも数えきれず。
自分じゃ一度と当てたこと無いのに、可哀想過ぎ。(T^T)
ドアからの異音以外、極めて快調だっただけに、
出来るだけ軽微であってほしーなぁ。


で、とりあえず、その場はそれで終わって運転していたら、2台前を相手のクルマが走っていました。
かなりセンターラインよりで、車間も少なめです。
どうもこの人のクセみたい。
これじゃぁ、またやっちゃうよ、オジサン。
皆さんもお気をつけください。(^_^;

投稿者 aw@bitlog : 2007年01月15日 12:36

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/866

コメント

えらい目に遭いましたね。
ぼくもやられたことがありまして、しばらくのあいだ後ろの車が気になってしかたがなかった。ルームミラーに車が近づくと「ちゃんと止まるのかいな」ってね。

投稿者 たまみ : 2007年01月15日 16:54

追突されるクルマには、どうしようもないですね。
悲惨な追突事故などがあるので、
衝突前にブレーキアシストの効果を高め衝突速度の低減を図るプリクラッシュ・ブレーキ・アシストや、
さらに進めて、アンチクラッシュシステムなど、すぐにでもやって欲しい気がします。

投稿者 aw : 2007年01月15日 17:36

お怪我がなくて何よりでした
カッパ1号が大事になってないことをお祈りいたします
お写真を拝見する限りでは、我らが愛車たちは
意外に丈夫なのかな・・・とも
加害者は90系のチェイサ-のようですが
こっちは意外と弱いのね(まあ当たり所で変わりますが・・)
awさんのはいい色なんで、色あわせがうまくいくといいですね
それでは・・・より良いご報告お待ちしております

投稿者 しんさん : 2007年01月15日 17:42

「強度」ですか。
良いネタ振りありがとうございます。(^_^;
強度って結構面白い案件なので、折を見て調べて記事にしたいと思います。

さて、両者の強度ですが、
ほとんど、当たり所でしょうね。
強度といっても、クラッシャブルゾーンの話なので、
如何に効果的に衝撃を吸収するかという話かと思います。
普通に考えても、「歩行者」「乗員」「機器の保全」などが思い付きます。
と考えると、フロントは、歩行者との接触を考えて最も潰れやすい構造であるはずです。
リアは、乗員保護に加えて、ガソリンタンクなどの機器を守るために、フロントに較べて潰れにくいと考えられます。
接触するのは、歩行者でなくより堅い車両である場合が殆どでしょうしね。
なので、普通は、追突したクルマのほうが潰れやすいのではないのでしょうか。
といっても、あるレベルまでの衝突で、しかも同程度の大きさのクルマという条件の下でしょけど。

ところで、HR-Vの強度の話にもどすと、
私の経験上、または、他の方の話によると、割と丈夫なクルマのようですね。
私は、大型トラックにはじかれましたけど、ボディーのゆがみなど出ていないようですし、同じく、大型トラックとの事故で全損した方の話では、生存空間はまったく問題なくてかすり傷一つしなかったとか。
強度のみの話になると、大きくなればなるほど不利になるそうですが、(詳しい話は次回)HR-Vは、強度を出しやすい大きさと形のようです。
フロントピラーが寝ているのも良い方向に効いています。

色あわせは、どうでしょう。
どうしても「赤味」が抜けるので、完全には無理でしょうね。
ま、バンパーが新品になると、良い方向で考えます。(^_^;

投稿者 aw : 2007年01月15日 19:11

オニイサンが無事で何よりです。

投稿者 ネエサン : 2007年01月15日 22:32

大変なことにならなくて良かったですね。
でも全く落ち度が無いのに傷つけられるのは、堪りませんね。
街中でも高速でも、車間距離はとても気になります。
その距離で止まる自信あるの?と言うくらいで走ってる人が大杉。
特に最近コワイのがETCゲート。しっかり減速するとオカマ掘られそうで・・・

投稿者 路渡カッパ : 2007年01月15日 23:06

ご無事で何よりです。
ホンダにしっかり調べてもらってキッチリ直して貰わないと!

そうそ、カッパー色の新品バンパーって在庫とかあるんですかね?
部品の最低保有期間(?)って、希少色までフォローしてくれるのかな?

投稿者 コーキ : 2007年01月15日 23:48

>ネエサン

気にかけていただきありがとうございます。

>路渡カッパさん

特に高速での車間距離は気になります。
混んでるときは、追い越し車線で車間を詰めて走る人が多いですが、あれじゃ、いつ追突しても不思議じゃないですね。
私は、出来るだけ、ゆったり車間を取って走行車線を走ります。
ゲートでも出来るだけ早めにブレーキをかけて、後続車を「牽制」します。
おかしな挙動のクルマには近づかないなど、工夫してますが、それでももらっちゃう!
まぁ、当たっても被害を最小限に抑えることを考えるしかないですね。(^_^;

>コーキさん

以前、ディーラーに訊いたことがあります。
未塗装のバンパーを塗装するんだそうです。
工業製品の部品の供給は、普通、生産終了後6〜8年間くらいじゃなかったかんぁ。
メーカーや部位によって違うかも知れません。

投稿者 aw : 2007年01月16日 06:10

今頃のコメントでなんですが、大事に至らなくて良かったですね。こういうケースは、防ぎようがないから困ったもんです。
年を追う毎に、世の中の運転マナーは悪化しているし。
困ったもんだ(>_

投稿者 Nylaicanai : 2007年01月25日 10:36

AT車の普及で、明らかに車間距離は短くなりましたね。
車の性能は良くなったせいか、
人の反応速度と物理の法則が変わらない事を忘れるケースがあるようです。(^_^;

投稿者 aw : 2007年01月25日 12:00

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)