2006年10月03日
もはやデザイン不能?
今月号の『日経デザイン』です。
特集は、意匠権、商標権、著作権の現状と対策。
製品開発をしてると、否が応でも関わってくるのがこれらの対応。
ものを作る側からすれば、しがらみなく、自由に作りたいのはやまやまですが、
これらの権利に抵触せずに製品開発をすることは、年々厳しくなっています。
この本では、携帯電話を例に取り上げていますが、もう殆どデザインは出来ないんじゃないかと思えるほどがんじがらめ。
携帯の多くの意匠権を持っていいるのはシャープ。
携帯にスピーカは付きものでですが、あらゆる場所に縦長のスピーカを配した意匠を登録しているため、縦長のスピーカを使おうとする限り、どうやってもシャープの意匠権に引っ掛かってしまいます。
その他にも、製品の一部の形状のみの意匠を「部分意匠」として登録できるため、、
レンズとフラッシュのあらゆる意匠を登録されていたりします。
この場合、全体の形は似ていなくとも、レンズとフラッシュの意匠が訴えの対象になり得ます。
こんな塩梅なので、とにかく、他社の意匠権に抵触しないようにデザインするのは至難の業。
まともな形を提案するとダメなので、わざわざ本意でないデザインになっていたりするようです。
店頭で、「なんでこんな変なデザインにするんだろう?」
って思った製品は、そんな複雑な事情があるのかも知れません。
権利保護は大事ですが、それが行きすぎると、結果としてユーザーの不利益に繋がってしまいます。
登録の審査は慎重に行ってもらいたいものです。
投稿者 aw@bitlog : 2006年10月03日 09:33
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/753
コメント
御意!
意匠保護は厳密に守る必要がありますが、守るべき意匠であるか否かの基準が曖昧すぎ。何でもかんでも意匠権として認めてしまっているから、意匠制度の目的のひとつである「意匠の創作を奨励し、もつて産業の発達に寄与すること」を逸脱しようとしています。
逆に、安易に売れ筋商品を模倣して済ませようとする企業側にもしっかりとしてもらいたいものです。携帯の場合、何でもかんでも2つ折りにして済ませようとするのは、情けなくなってきます。
投稿者 Nylaicanai : 2006年10月03日 13:26
>Nylaicanaiさん
auは、どうして一時のデザイン戦略をやめてしまったんでしょうね。
テレビもラジオも財布もいらないので、
洒落たオブジェのような携帯がほしいです。
投稿者 aw@bitlog : 2006年10月03日 14:49
>洒落たオブジェのような携帯がほしいです。
ブレスレッドと間違えるような携帯なんかあったらウレシイのにね。着信への発信と登録済みへの発信さえできればいいんだから。登録はクレドールを経由してPCで。そうすれば余計なボタンは不要になりますよね。
投稿者 ネエサン : 2006年10月03日 22:28
>ネエサン
>ブレスレット
女性には良いかもしれませんね。
Bluetoothで無線通信ってのもありです。
投稿者 aw@bitlog : 2006年10月04日 02:40