2006年07月05日
花はなぜキレイなのか
雨続きです。
さっすが梅雨としか言いようがない。
いつも世田谷の散歩コースでも花はめっきり少なくなりましたが、
たまに見かける花は、やっぱりホッとします。
「花はキレイ」というけれど、
正確に言えば、キレイというのは、花を見た人の心(脳)が感じること。
更に正確に言えば、多くの人が綺麗と感じる要素を、花という植物がより多く持っているということでしょうか。
その要素とは?
想像するに、人が美しいと感じるもポイントは、いくつかあると思われます。
「繰り返しによる連続性」
「リズム感」
「線や面の抑揚」
「色への欲求」
広く考えれば「香り」なども作用しているでしょうけど、
「美しい」という感覚は、だいたいこんな要素を元にしているのでしょうか。
植物以外、たとえば、人工物でもおおかたこのルールに当てはまるように思います。
吊り橋のケーブルの連続性にはモダンな美を感じるし、
クルマのボディーの抑揚や、そこから来るリフレクションの連続性は、素直にキレイと思います。
植物は、人工物のような完全な連続性ではないですが、
実に複雑なリズムや連続性を持っています。
木の幹から枝までの連続性は、構造物として完璧な均衡を保っていますし、
蔓の巻き加減、枝振り、花びらなど、言うに及びません。
花は、プラス色の刺激を加えてくれます。
実に良くできたもの。
と、ふと思いました。
生まれてこのかた、花を見たことがない人がいたとしたら、
果たして花をキレイと思うのでしょうか。
ひょっとして、逆?
花の記憶が美しいと感じる感覚を作り出すのか?
人にとって花が必要だから、それがあることが心地よいと思わせるDNAの“仕掛け”?
花をキレイと思わせるのは、人間にとって必要だったから?
なんてことを、歩きながら考えてました。
疲れてるかな・・・。
あ、ひょっとして癒し効果?(^_^;
投稿者 aw@bitlog : 2006年07月05日 16:56
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/624
コメント
花とヒト、一種の共生関係にあるんでしょうかね?
癒し効果以外にも、実をいただくという実利もあるし(^^ゞ
投稿者 Nylaicanai : 2006年07月05日 20:20
おっと、大統領閣下!
花がやがて実をつける象徴であると考えるなら、
人間にとって大切なものですね。
投稿者 aw@bitlog : 2006年07月05日 20:42
花ではないけれど女性をみる男性の好みや美の感覚にも意味がありそうだと記事にあったのを思い出します。
投稿者 たまみ : 2006年07月05日 22:22
花の色や形ってとても愛しく感じたり、この感覚ってなんなのかしら...って思います。
そういえば、実がなる楽しみというオマケもありますね。この1週間、ブルーベリーの収穫が日課です。この実は濃いブルーの上に粉がふいたようなスモーキーは肌で不思議な色合いです。 先日までのラズベリーはルビーのようで手のひらにおいて光を透かしてワクワクしていました。
やっぱり私、食いしん坊のほうが勝っているみたい。(^^ゞ
投稿者 ネエサン : 2006年07月05日 23:26
>たまみさん
人間のあらゆる行動は、
生存のためのDNAのプログラムが関係しているそうですね。
>ねえさん
実は、動物に食べて貰いたくてあのような魅力的な外観と味を備えているとか。
種は、”栄養分”付きで拡散されるんですね。(^_^;
投稿者 aw@bitlog : 2006年07月06日 08:58
真似出来ない造形美ですね!見れば見るほど
その造形に自然の驚異を感じます。
投稿者 ta : 2006年07月08日 01:42
本当に、自然のものは何一つ無駄なものがないので、
形に説得力があります。
もの作りの心得を思い出させてくれますね。
投稿者 aw@bitlog : 2006年07月08日 18:25