« エンスー御用達ショップ | メイン | クラシカルなお尻 »

2006年06月26日

カッパ2号、不具合報告

IMGP3613.jpg

不具合といっても、トリムの浮き上がりですが。
何気なく、助手席側のドアを見たら、妙な隙間を発見。
運転席側にはありません。
どうもトリムがキチンと嵌っていない感じ。
押し込もうとしたけれどムリ。
その他、ブレーキとクラッチのペダルが、踏むたびに「キコキコ」音がします。
ま、注油で止まるでしょう。

最近、ようやく“体に馴染んできた”感が出てきたカッパ2号。
例のエアコンの不具合以来、これといった不具合も見つかっていません。
他で言われている、「カックンブレーキ」も感じないし、
「ブレーキの鳴き」もありません。
ちょっと寂しい感じもしていたところ、上記の不具合が見つかりました。
深刻でない不具合を見つけたときは、ちょっと安心します。
だって、車みたいに何万点もの部品が組み合わさっている製品が、「完璧」であろうはずがないと思っているから。
「あ、あったあった。やっぱりねー」みたいな。(^_^;

投稿者 aw@bitlog : 2006年06月26日 07:01

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bit-motors.com/~artworks/mt/mt-tb.cgi/612

コメント

最近、自動車事業部やボディーの制御プログラムを開発しているかたとよくお話しします。へ~~、そんなにコントロールボックスがあるの? 高級車とコンパクトカーではそんなにちがうの? スゴイ部品の数なんですね。 ってな具合で、感心しきり。 ずっと部外者でいようと決めています。(^^ゞ

投稿者 ネエサン : 2006年06月26日 08:34

おはようございます
クルマの不具合、付き合い方いろいろですよね。
私もawさんと同様に「あるのが当然」的に考えます、確かに状況によりけりではありますが、現代のクルマでは深刻なトラブルより些細な不具合のほうが多いと思います。長く付き合う相棒ですから・・・更にHR-Vによって鍛えられましたね、多分awさんも・・・
ところで、「カッパ××号」というのは、どんな意味があるのですか、awさんがカッパに似てるとか?(大変失礼いたしました)
くだらない話で、今週も幕を開けました。さあ、頑張ろう!

投稿者 しんさん : 2006年06月26日 08:56

今はブレーキからエンジン制御からサスペンションから、すべて集中制御していますね。
コンパクトカーでも、サスペンションの制御までは少ないですけど、他は同じようなものですよ。
フィットなんかも、自己学習で走行プログラムを最適化しているはずですよ。
今までは、機能系とアメニティ系でしたが、今度はテレマティクス系が加わりますから、プログラムはますます大変ですね。

投稿者 aw@bitlog : 2006年06月26日 09:04

>しんさん


鍛えられましたね。(^_^;;;;;;

カッパは、・・・
実はてっぺんが少々寂しくて・・・ウソですよ。
クルマの色なんです。
HR-Vが「フレッシュ・カッパー・メタリック」
ロドが「カッパー・レッド・マイカ」

カッパー(Copper)とは、銅という意味らしいですが、
色は随分違うんですけど、
たまたま同じ「カッパー」だったので。
そんな他愛もない理由です。(^_^;

投稿者 aw@bitlog : 2006年06月26日 09:36

あ、あと、HR-Vの不具合は、色々ありましたけど、
致命的なものが無かったのは幸いでしたね。
CVTには、持病のようなものがあるようですが、
それも、がんばって新機構を取り入れた事によるリスクと考えられます。
ホンダ車は、エンジンとその制御およびミッションという基本の部分は、とっても精度があるのが救いです。

投稿者 aw@bitlog : 2006年06月26日 09:44

うちのロードスターも、特にトラブルなく走っております。
最近は、ようやくアタリが取れたのか、良い調子です。

ただ、トラブルではないんですが、はね石によるフロント部分の傷が目立ってきました。結構、塗装がえぐられてます。
あの色は塗装が弱いのかな?

投稿者 Nylaicanai : 2006年06月26日 10:04

うちもあります、はね石による傷。
樹脂部分は弱いような気がします。
ボンネットにも、はね石による小さな傷を発見しました。
HR-Vにもあります。
主には高速走行時に出来たものでしょう。
私はあきらめ半分です。(^_^;

投稿者 aw@bitlog : 2006年06月26日 10:14

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)